速読で仕事効率アップ!ビジネスに必要な力が身につく「速読解力講座」の魅力

今回は、仕事の効率アップを目指したい男性に向けて、速読解力講座を紹介します。

速読は単に「文章を速く読む」だけでなく、視野の広がりや情報処理能力の向上などさまざまな効果をもたらします。幅広い世代にとって役立つ速読ですが、特に“タイパ(タイムパフォーマンス)”を重視するビジネスパーソンにとっては、時間を有効活用できるという点で嬉しいメリットが多々あります。

今回はそんなビジネスパーソンにこそおすすめしたい、一般社団法人日本速脳速読協会が提供する大人向けの速読講座「社会人速読」と「速読解Biz」の魅力を詳しく紹介します。

忙しいビジネスパーソンに響く「速読」の魅力とは?

社会人にとっての「ビジネスに必要な力」は、論理的思考力や効率性、事務処理能力、あるいは特定の資格取得や英語力など、多岐にわたります。速読はそれらすべてを底上げしてくれるような、ビジネスパーソンにとって重要な能力です。

速読とは何か、そして速読がもたらす数々のメリットを紹介します。

速読解力講座で身につく「読み解く力」

速読で身につく力のイメージ

▲速読で身につく読書速度

速読とは、文章を読むスピードを上げることをいいます。速読の手法は複数ありますが、日本速脳速読協会で取り入れているのが「視読」です。

頭の中で一文字ずつ文字を読む「黙読」に対し、「視読」は文章をかたまりで瞬間的に視野に入れ、同時に内容を理解する手法です。1分あたり理解できる文字量が、黙読だと400~800文字なのに対し、視読では3,000文字(※)になることもあるそうです。
(※)視読を完璧に行える人の場合

しかし短い時間にたくさん読める、というだけではあまり意味がありません。実際、短い時間で身につけた知識をすぐに忘れてしまったという経験を持つ人もいるでしょう。

速読とは「文章の理解度や記憶力をキープしたまま、読むスピードを上げる力」、つまり「読み解く力」を指します。斜め読みや飛ばし読みでは身につかない、理解度や記憶力を伴った状態で早く読めるのが魅力です。

タイパ重視の社会人のとっても魅力たっぷりの「速読」

社会人速読のイメージ

▲社会人にとって、速読のメリットは多岐にわたる

速読の力は、大人になってから学んだ場合にもさまざまな効果があります。

仕事で調べものをするとき、資料を作成するとき、会議の議事録を読むときなど、社会人は自分で思っている以上に日常的にたくさんの文字や文章に触れています。限られた時間の中で最大のパフォーマンスをあげたい“タイパ”重視のビジネスパーソンにとって、速読により文章の処理速度が向上することは大きなメリットとなります。

「スキルアップのために勉強をしたいのにその時間を確保できない」という場合にも速読が有効です。資格試験のための勉強をする際も、参考書を読むスピードが上がればその分勉強の効率が上がります。また通勤中やちょっとした隙間時間での読書量も増やすことができ、効率的に知識を身につけていくことが可能になります。つまり日々の業務だけでなく、余暇時間を使ったスキルアップにおいても速読は効果を発揮してくれるのです。

それ以外にも速読にはさまざまな効果があります。視野が広くなることによってスポーツや車の運転能力が上がるのもそのひとつ。また速読によって脳機能を活性化させることで脳の老化を防止することも期待されています。速読を学ぶことで、ビジネスはもちろん総合的なQOLをアップすることにつながるといえるのではないでしょうか。

日本速脳速読協会の「大人向け速読解力講座」がおすすめの理由

ビジネスパーソンにとってさまざまなメリットのある速読。速読に関する書籍はたくさん出ていますが、独学で身につけようとしても何から手を付けて良いかわからなかったり、継続するためのモチベーションが上がらなかったりとなかなか難しい面があります。

そこで、速読の力を体系的に身につけることができる、日本速脳速読協会の大人向け講座「社会人速読」「速読解Biz」を紹介します。

ライフスタイルや希望に合わせて、教室・自宅を選択できる

速読を学ぶ際、教室に通いたいのか自宅で学習したいのかは、人それぞれの性格やライフスタイルによって異なるでしょう。そんな自分の希望に合わせた学習ができるのが日本速脳速読協会の魅力です。

「社会人速読」の講座は、全国にある教室で受講できます。日本速脳速読協会既定の基礎研修を修了したインストラクターが講師です。ひとりで学習を進めるのが苦手な方、困ったときに相談しながら学習したい方などはこちらのコースが良いでしょう。

教室に通う時間がない、自分のペースで進めたいという方には、自宅で学べる「速読解Biz」がおすすめです。教室でのトレーニングと同じ内容を、自宅のパソコンやタブレットで学ぶことができます(※)利用回数は無制限なので、自分の習熟度に合わせて繰り返しトレーニングできるのも嬉しいポイントです。
※スマートフォンでの利用は不可

ノウハウの詰まったトレーニング内容を、ゲーム感覚で楽しみながら学習

日本速脳速読協会は1998年から速読講座を実施しています。25年を超えるノウハウが詰まった速読解力講座「社会人速読」「速読解Biz」は、効率的かつ効果的に速読を学びたいビジネスパーソンにぴったりです。

トレーニング内容は「速読力トレーニング」「読解力トレーニング」「脳力トレーニング」。これらを学ぶことで、速読に必要な5つの力「全体把握力」「思考力」「理解力」「記憶力」「検索力」をバランスよく鍛えることができます。

速読力トレーニングの一例

▲速読力トレーニングの一例

読解力トレーニングの一例

▲読解力トレーニングの一例

脳力トレーニングの一例

▲脳力トレーニングの一例

「社会人速読」「速読解Biz」は、パソコンやタブレットを使って学ぶことができる手軽さもポイントです。自身の学習履歴の確認もできるため、ゲームをクリアしていくような感覚でトレーニングを楽しむことができます。全国の受講生の中での自分のランキングも分かるので、「もっと上を目指そう!」という明確な目標をもってトレーニングできるのではないでしょうか。

日本速脳速読協会で見ることのできる学習履歴

▲学習履歴がグラフ化されることで、トレーニング成果を分かりやすく実感

週に1回で効果を実感。継続すれば一生もののスキルが身につく

トレーニングと聞くと「毎日継続しないと効果が表れないのではないか」と思われるかもしれません。しかし日本速脳速読協会の速読解力講座は週に1回の受講でも効果が出ることが実証されています。週に1回であれば、忙しいビジネスパーソンでも無理なく継続できそうですね。

ちなみに日本速脳速読協会では、速読の能力は2年以上の受講で定着し、定着後は受講前の状態に戻ることはないとされています。継続することで一生もののスキルが身につくのは、学習を続ける上で何よりのモチベーションとなりそうです。

習熟度は「速読解力検定」でチェック!

「社会人速読」や「速読解力Biz」によって速読の力がどの程度身についたかは、年に2~3回実施される「速読解力検定」で確認できます。検定は段位が初段から5段まで、級位が1級から10級までに分かれており、今の自分の学習の成果を明確に数字で確かめられる機会です。受検することで、今後の学習のモチベーションにもつながります。

「社会人速読」「速読解力Biz」の入会情報

「社会人速読」の詳細は各エリアの教室によって異なるため、気になった方はお近くの教室にお問い合わせください。

「速読解力Biz」は購入タイプの商品です。料金形態は4つに分かれていますが、「4か月お得パック」にすると月額2,980円で利用できるため、もし継続利用を考えている場合はこちらがおすすめです。

▼社会人速読

料金 教室による※教室検索はこちら
申し込み 教室検索から体験申込をし、教室で速読体験したのちに入会手続きを行う

▼速読解力Biz

料金 ■通常プラン:月額利用料5,478円(税込)

■3か月利用パック:15,400円(税込)

■4か月お得パック:13,112円(税込)
※月2,980円/税抜

■6か月利用パック:27,500円(税込)

日本速脳速読協会の口コミ・評判

独学でトレーニングしてみてもはかどらなかったので社会人速読を利用。記憶力がアップしたことで、仕事以外でも趣味やスポーツなどいろいろな資格を取りたいと思えるようになった。

資格取得試験の際に文章を速く読めるよう始めたが、速読だけでなく数学など他の勉強にも役立った。

仕事の効率がアップしただけでなく、目が疲れるために苦痛に感じていた読書が楽しみに変わった。

体験受講があったため、トレーニング内容に充分に納得したうえで受講を開始できた。

トレーニング結果が点数化されるため、モチベーションが維持できる。

速読によって得られるメリットは、仕事の効率化や資格試験の成績アップなどのビジネス面だけでなく、日々の読書や趣味活動の充実などさまざまな面にあらわれるようです。日本速脳速読協会で学ぶからこそ、モチベーションが維持でき勉強がはかどったという意見もありました。

社会人速読は体験受講ができるため、気になった方はまずは体験してみてはいかがでしょうか。

日本速脳速読協会の基本情報

運営主体 一般社団法人日本速脳速読協会
協会所在地 〒104-0031
東京都中央区京橋3-12-7京橋山本ビル9F
教室数 全国累計4,500教室以上
公式ページ https://www.sokunousokudoku.net/

※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
※写真は公式サイトより引用