歴史と自然が織りなす、大人のドライブデートを楽しみたい方へ。今回は、宮城県白石市(しろいしし)の隠れた魅力が詰まったドライブコースをご紹介します。
JR白石駅を起点に、国指定天然記念物の材木岩公園や、伝統工芸品である弥治郎こけし、さらには古民家で味わう郷土料理、源泉かけ流しの温泉まで。地元に息づく伝統と文化に触れながら、贅沢な時間を過ごせる周遊ルートです。各スポット間は車で5分から30分程度と、ゆったりとしたペースで巡ることができます。
白石市観光協会の半田さん・齋藤さんおすすめの約6時間で巡れる大人のドライブコースで、特別なデートの思い出を作ってみませんか。
▼今回ご紹介する白石市ドライブスポットの見どころ
この記事の目次
白石エリアを巡る贅沢ドライブコース
- JR白石駅
↓約30分(17.1km) - スポット1:材木岩公園
↓約30分(22.1km) - スポット2:弥治郎こけし村
↓約15分(7.9km) - スポット3:白石うーめん やまぶき亭
↓約15分(7.3km) - スポット4:小原温泉 岩風呂 かつらの湯
↓約5分(700m) - スポット5:Cafe 洋燈 lamp
白石市は、四季折々の表情を見せる豊かな自然と、こけしや温泉、郷土料理といった奥深い文化が調和する魅力的な街です。特に春の桜と秋の紅葉の季節は、ドライブには絶好のタイミング。
JR白石駅を起点にスタートするこのコースでは、地元の方々が大切に守り継いできた伝統に触れながら、優雅な時間を過ごすことができます。
それでは、二人の距離がさらに近くなるような、厳選されたスポットをご紹介していきましょう。
スポット1:材木岩公園(JR白石駅から車で約30分)
JR白石駅から車で約30分。最初に訪れる材木岩公園では、壮大な自然が魅せる圧巻のスケール感を味わえます。高さ65m、幅100mにも及ぶ巨大な岩肌が訪れる人々を圧倒する材木岩公園は、国指定天然記念物にも指定された白石エリアを代表する景勝地です。
駐車場から約100mという近さに位置する展望スポットからは、その雄大な岩壁を間近に望むことができます。四季折々の表情も見どころの一つで、春には桜が岩肌を彩り、夏には「水と石との語らいの公園」で水遊びを楽しむ家族連れでにぎわいます。秋になると紅葉が岩壁を染め上げ、風情豊かな景観を作り出します。
夏場に訪れるならぜひ見ていただきたいのが、「氷室」と呼ばれる風穴です。気温が30度を超える真夏日でも、中は10度程度という涼しさを保ち、天然のクーラーとして重宝されてきた歴史ある場所です。
公園内には団子が人気の売店もあり、その場で丁寧に作られたできたてのみたらし団子は特に好評です。テイクアウトも可能なので次のスポットまでのドライブ中のおやつにも良し、公園内で景色を眺めながら味わうのも良しです。
無料駐車場も完備されており、気軽に立ち寄れるスポットとして、カップルの観光コースに最適です。公園内にある「なごみ茶屋」には十割そばの食べ放題もあるので、お昼頃に訪れた場合はここでランチも良いでしょう。
所在地 | 宮城県白石市小原上台 |
---|---|
駐車場情報 | 専用駐車場あり(無料) |
営業時間 | ・旧上戸沢検断屋敷 木村家住宅、材木岩氷室 9:00~16:30 ・「そば処なごみ茶屋」 11:00~15:00 ・材木岩売店 10:00~15:00 定休日:無し(なごみ茶屋のみ水曜定休) |
スポット2:弥治郎こけし村(材木岩公園から車で約30分)
材木岩公園の次に訪れるのは、こけしの聖地とも呼ばれる「弥治郎(やじろう)こけし村」。ここでは、伝統工芸の真髄に触れながら、自分だけのオリジナルこけしを作る絵付け体験ができます。
絵付け体験では、運が良ければ内閣総理大臣賞を受賞した職人から直接指導を受けられることも。伝統的な模様の見本を参考にしながらも、現代風にアレンジした自由なデザインで描くことができ、世界でたった一つのこけしを作り出せます。筆で描くため修正は難しいものの、その「失敗」さえも愛おしい思い出となるのが魅力です。完成品はその日のうちに持ち帰ることができ、特別な旅の記念となります。
販売コーナーでは、近年人気の9センチほどの“ちゃっこい(※)”こけしや、こけしをモチーフにした箸置きなど、現代のライフスタイルに合わせた商品も豊富に取り揃えています。
※ちゃっこい:盛岡の言葉で“小さい”の意味
特筆すべきは、それぞれのこけしが一点物であること。同じ作家が作っても、一つとして同じものはありません。手仕事ならではの微妙な違いが、より一層作品の価値を高めています。
所在地 | 宮城県白石市福岡八宮弥治郎北72-1 |
---|---|
駐車場情報 | 専用駐車場あり(無料) |
営業時間 | (4月~10月)9:00~17:00 (11月~3月)9:00~16:00 定休日:水曜日(祝祭日の場合は、翌平日)、年末年始12/29~1/3 |
スポット3:白石うーめん やまぶき亭(弥治郎こけし村から車で約15分)
弥治郎こけし村の次の訪れるのは、白石市の郷土料理「うーめん」を味わえる名店、やまぶき亭。こけし村から車で約15分の場所にある、趣のある佇まいの古民家レストランです。建物は歴史的建造物に指定されており、大きな水車が目を引く外観と、昔ながらの情緒豊かな店内で、ゆったりとした時間を過ごせます。
看板メニュー「温麺三昧(うーめんざんまい)」は、ごま・くるみ・醤油の3種のつけだれが楽しめる人気料理。特に、くるみだれは濃厚な風味がクセになる独創的な逸品です。宮城県では餅料理にくるみを使用する文化はありますが、麺類との組み合わせを味わえるお店は希少です。
うーめんは、わずか9センチという短さが特徴で、油を使用していないため胃にも優しいと言われています。
店内は歴史ある建物ならではの雰囲気を楽しめ、近年では海外からの観光客も多く訪れる人気店となっています。白石の食文化を代表する名店です。
所在地 | 宮城県白石市城北町6-13 |
---|---|
駐車場情報 | 専用駐車場あり(無料) |
営業時間 | 11:00~14:00 定休日:水曜日 |
スポット4:小原温泉 岩風呂 かつらの湯(やまぶき亭から車で約15分)
お腹を満たした後に訪れるのは、小原温泉「かつらの湯」。鎌先温泉や遠刈田温泉など、名湯が点在する白石エリアの中でも、小原(おばら)温泉は気軽に立ち寄れる日帰り温泉として人気を集めています。特に「かつらの湯」は、豊かな自然に囲まれた開放的な雰囲気と手頃な料金が魅力です。
源泉かけ流しの温泉は、加水せずにそのまま楽しめる湯質が特徴。川のほとりに位置し、自然と一体となったロケーションも魅力の一つです。環境への配慮から、排水を川に流すため、シャンプーや石鹸は使用できませんが、より自然に近い形で温泉を楽しめます。
わずか200円という驚きの入浴料で、本格的な温泉を満喫できる「かつらの湯」は、地元の人々はもちろん、観光客にも人気のスポット。ドライブの途中で気軽に立ち寄れる憩いの場として、心も体もリフレッシュできます。
所在地 | 宮城県白石市小原坂上66 |
---|---|
駐車場情報 | 専用駐車場あり(無料) |
営業時間 | 8:00~18:00 |
スポット5:Cafe 洋燈 lamp(かつらの湯から車で約5分)
温泉で心も体もリラックスした後は、趣のある和カフェ「洋燈 lamp(ランプ)」でゆったりとした時間を過ごすのがおすすめです。イートインスペースには掘りごたつが設えられ、落ち着いた和の空間で季節のスイーツを楽しめます。
看板メニューのスコーンは、チョコチップ、クランベリー&クルミなど、常時5種類ほどが並びます。一つ一つ丁寧に手作りされたスコーンは適度な大きさで、テイクアウトにも人気があり、タルトなどの季節のスイーツも好評。SNSでも度々話題に上がる人気店です。
そんなカフェの店内は一般的なカフェとは異なる、情緒豊かな和の雰囲気。掘りごたつの席に温かみのある照明が作り出すしっとりとした空間は、カップルでの会話も弾む居心地の良さです。
所在地 | 宮城県白石市小原明戸31−1 |
---|---|
駐車場情報 | あり(1~2台) |
営業時間 | 11:00〜16:00 定休日:火曜日、水曜日(どちらも祝日の場合は営業) |
白石市観光協会からのメッセージ
白石エリアでは、春から秋にかけてが観光のベストシーズンです。約6時間のドライブコースで、自然・文化・グルメ・温泉と、バラエティ豊かな観光スポットを効率よく巡ることができます。
また、メインコース以外にも魅力的なスポットが点在しています。材木岩公園から車で15分ほどの距離にある萬蔵稲荷神社は、連なる鳥居が印象的な人気スポット。カップル向けのお守りも用意されており、デートコースの寄り道にぴったりです。
その他、地元の人々に愛されている穴場スポットとして、山川屋菓子店もおすすめです。リンゴを丸ごと包んだアップルパイや揚げ饅頭など、地元の人々に長年親しまれている味を楽しむことができます。こちらは地元の方以外にはあまり知られていない隠れた名店で、お土産にも最適です。
白石エリアの魅力は、有名観光地だけでなく、こうした地元の人々に愛される小さなお店や、歴史ある神社など、様々な場所に散りばめられています。季節の移ろいとともに変化する景色や、温かな人々との出会いを通じて、きっと特別な思い出を作ることができるはずです。
白石市ドライブコースのまとめ
おすすめの回り方 |
|
---|---|
スポット1:材木岩公園 |
|
スポット2:弥治郎こけし村 |
|
グルメ&カフェやまぶき亭 |
|
Cafe 洋燈 lamp |
|
温泉情報小原温泉 岩風呂 かつらの湯 |
|
寄り道スポット |
|
白石市観光協会の問い合わせ先
住所 | 宮城県白石市大手町1番1号 |
---|---|
問い合わせ | 0224-22-1321 |
公式ページ | https://shiroishi.ne.jp/ |