太平洋の絶景が魅力のいわき市ドライブコース!5時間の贅沢プランを紹介

ドライブデートをお考えの方へ。今回は、太平洋の雄大な景色と豊かな自然が魅力の福島県いわき市をご紹介します。一般社団法人いわき観光まちづくりビューローの山崎さんおすすめのドライブコースです。

いわき駅を起点に、海沿いの絶景ドライブコースを約5時間かけてゆっくりと巡る、カップルにおすすめのルートです。塩屋埼灯台や三崎公園など、太平洋の魅力を存分に味わえる多彩なスポットで、心に残る思い出を作ってみませんか。

▼今回ご紹介するいわき市ドライブスポットの見どころ

いわき市ドライブデートコース

観光協会おすすめ|いわきの海と景色を堪能する絶景ドライブコース

いわき市ドライブコース

  • 出発点 いわき駅
    | 約30分(約16km)
  • スポット1 塩屋埼灯台
    | 約15分(約10km)
  • スポット2 三崎公園・潮見台
    | 約30分(約18km)
  • スポット3 いわき湯本温泉郷

太平洋に面した福島県いわき市は、四季折々の表情を持つ魅力的なドライブデートスポットです。海岸線に沿って走るドライブコースは、絶景と自然、そして地域の魅力を存分に味わえる贅沢な旅路となるでしょう。いわき駅から海沿いのルートに入ると、左手に太平洋が広がる絶景ロードが続きます。このルートはサイクリングコースとしても人気があり、海が最も間近に感じられる道路となっています。

ここからは、海と自然が織りなす特別な旅の舞台となる、各スポットの魅力を詳しくご紹介していきます。

スポット1|塩屋埼灯台(いわき駅から車で約30分)

塩屋埼灯台からの景色と外観

最初の観光スポットは、美空ひばりさんの名曲「みだれ髪」の舞台として知られる塩屋埼灯台です。この曲は、美空ひばりさんが病気から復帰第一弾として発表した思い入れ深い作品で、その歴史を伝える記念の石碑が建てられています。また、2024年には京都太秦美空ひばり座に展示されていた美空ひばりさんブロンズ像が移設されました。

日本の灯台50選にも選ばれているこの灯台は、海抜73メートルの高さを誇る国内でも数少ない「登れる灯台」の一つです。岸壁の上まで上がり、さらに灯台の頂上まで約100段の階段を登ることができます。展望台からは180度にわたって太平洋を一望でき、反対側は山並みも見渡せる360度のパノラマビューを楽しむことができます。

灯台の下には美しい白砂の浜辺が広がっており、歩くとキュッキュッと心地よい「鳴き砂」の音が響きます。この砂浜に降りて灯台を見上げる景色も絶景で、写真スポットとして人気だそうですよ。

また、麓には2件のお土産屋があり、田舎ならではの素朴で魅力的な雰囲気も魅力の1つ。そのうちの1件では海鮮丼、刺身定食、いくら丼など新鮮な海の幸を使った料理も提供しています。

所在地 福島県いわき市平薄磯宿崎34
駐車場情報 50台
営業時間 【3月~9月】
土日等 9:00~16:30
平 日 9:00~16:00

【10月~2月】
 9:00~16:00

スポット2|三崎公園・潮見台(塩屋埼灯台から車で約15分)

三崎公園で見られる桜、潮見台の展望デッキ、大型ローラースライダー▲三崎公園で見られる桜、潮見台の展望デッキ、大型ローラースライダー

塩屋埼灯台から車で15分ほど南下すると、70万平米という広大な敷地を誇る三崎公園に到着します。公園内の目玉スポット「潮見台」は、海に突き出たトンネル状の展望デッキです。高い位置から波の迫力を間近に感じることができ、デッキの一番奥まで行くと海の上にいるような不思議な感覚を味わえます。

公園内には小名浜の街並みを一望できるいわきマリンタワーがあり、春には周囲が桜で彩られ、見事なピンク色の景観を楽しむことができます。遊歩道が公園内のあちこちに整備されており、森のような雰囲気のエリアもあって自然探索も楽しめます。公園内や海沿いを巡っている遊歩道は、地元の方々の散歩コースとしても親しまれています。

子供向けの遊具エリアもあり、中でも約75メートルの長さを誇る大型ローラースライダーは、大人も楽しめる人気アトラクションとなっています。斜面が急なため、登るのは大変ですが、その分スリル満点の滑り降りを体験できますよ。

公園内には野外フェスが開催できる音楽堂や、かにピラフが人気のレストラン「シーフードレストラン メヒコ」もあります。さらに、バーベキューができるスペースも完備されており、多目的に利用できる施設となっています。駐車場も園内に複数箇所あるため、目的施設の近くの駐車場を調べておくと便利です。

この後に食事をとるなら、公園から車で5分ほどの場所にある「さかなや食堂ウロコジュウ」がおすすめ。その日に水揚げされた新鮮な海の幸を使った海鮮丼はボリューム満点で、男性にも大人気です。週末の昼時には行列ができることもありますが、それだけ多くの人に愛される海鮮丼、ぜひお試しください。

所在地 福島県いわき市小名浜下神白字大作93
駐車場情報 750台

スポット3|いわき湯本温泉郷(三崎公園から車で約30分)

いわき湯本温泉郷

最後に紹介するのは、日本の三古泉として有名ないわき湯本温泉。泉質は珍しい硫黄泉で、美人の湯としても知られています。

常磐線湯本駅前に広がるいわき湯本温泉郷には、公衆浴場や旅館で源泉かけ流しの日帰り入浴を楽しめます。特におすすめなのは吹の湯旅館。緑に囲まれた露天風呂で、熱々の源泉に浸かりながら四季折々の自然を存分に味わうことができますよ。

所在地 福島県いわき市常磐湯本町

観光協会からのメッセージ

このドライブコースは、四季折々の異なる魅力を楽しむことができます。夏は塩屋埼灯台の下が海水浴場となり、夏の海がより一層美しく感じられます。冬は空気が澄んでいて、日の出などもとても綺麗です。

特に夏は観光客が多く、最も人気のあるシーズンとなっています。白砂の綺麗な砂浜を散策したり、潮風を感じながらのんびりと過ごしたりと、カップルでのドライブデートはもちろん、家族連れでも十分に楽しめるコースとなっていますよ。

いわき市ドライブコースのまとめ

コースの特徴
  • いわき駅発着の海沿い絶景ドライブコース(全行程:約5時間)
  • 太平洋の壮大な景観と自然を楽しめる贅沢なルート設計
  • 各スポット間の移動時間は15-30分程度で効率的
塩屋埼灯台
  • 日本の灯台50選に選出された「登れる灯台」で、360度のパノラマビューを満喫可能
  • 白砂の浜辺から見上げる灯台は絶景フォトスポット
  • 麓の食事処では新鮮な海鮮料理を提供
三崎公園・潮見台
  • 70万平米の広大な公園内に、海上に突き出した展望デッキを完備
  • 春には桜とマリンタワーのコラボレーションビューを堪能可能
  • 近隣の「さかなや食堂ウロコジュウ」では、その日水揚げの海鮮丼を提供
いわき湯本温泉郷
  • 日本三古泉の一つで、美人の湯として知られる硫黄泉
  • 吹の湯旅館では緑に囲まれた露天風呂で源泉かけ流しを堪能可能
おすすめシーズン
  • 夏季は海水浴と観光を組み合わせた贅沢な時間を過ごせる人気シーズン
  • 冬季は澄んだ空気の中、美しい日の出を観賞可能
  • 年間通して自然の表情が変化し、四季折々の魅力を体験可能

いわき観光まちづくりビューローの問い合わせ先

住所 福島県いわき市常磐湯本町向田3-1
問い合わせ https://kankou-iwaki.or.jp/contact
公式ページ https://kankou-iwaki.or.jp/
編集部:竹内 彩
●編集部 竹内彩

観光協会おすすめの「ドライブデート」企画や、「プロに聞くアドバイス」企画の編集を担当。地方移住に関する取材経験が150本と豊富で、各地の名所に精通。プライベートでも週2回はドライブするほどのドライブ好き。