ドライブデートにおすすめのエリアをお探しの方へ。今回は、豊かな自然と美しい星空に恵まれた岡山県井原市をご紹介します。井原市観光協会の草地さんおすすめのドライブコースです。
このコースの魅力は、四季折々の絶景スポットと、星空保護区にも認定された美しい夜空を、一日で楽しめること。山頂からのパノラマビュー、渓谷美、地元グルメ、そして満天の星空まで、様々な表情を見せる井原市の魅力を存分に味わえます。
全行程約4時間、各スポット間は車で5〜30分程度と、ゆったりと巡れる距離感も魅力です。朝11時頃の出発で、夕暮れには美星天文台で星空観賞という、ロマンチックな締めくくりまで計算された特別なコースとなっています。
▼今回ご紹介する井原市ドライブスポットの見どころ
この記事の目次
井原市ドライブコース
-
出発点 井原駅| 約20分(6.9km)
-
スポット1 経ヶ丸グリーンパーク| 約30分(14.5km)
-
スポット2 天神峡| 約20分(16.2km)
-
スポット3 星の郷青空市| 約5分(2.2km)
-
スポット4 美星天文台
井原駅を起点に、4つの魅力的なスポットを巡るこのコース。ランチは、経ヶ丸グリーンパークでの開放的なバーベキューや、天神峡周辺の風情ある蕎麦店、星の郷青空市での地元ブランド豚を使用した美星バーガーなど、贅沢な選択肢が揃います。
それでは、自然・グルメ・星空と三拍子揃った井原市の魅力スポットを、順番にご紹介していきましょう。
スポット1:経ヶ丸グリーンパーク(井原駅から車で約20分)
井原駅から車を走らせること約20分。丘陵地にある「経ヶ丸(きょうがまる)グリーンパーク」は、自然豊かなレジャー施設です。
デイキャンプが可能なキャンプ場があるため、今回はここに好きな食材を持ち込んで、バーベキューを楽しみましょう。道具一式をレンタルできるため、食材調達だけでバーベキューランチができます。
また、敷地内には春になると桜が咲き誇り、秋には紅葉が園内を彩ります。整備された遊歩道もあるので、自然を肌で感じながらの散策にぴったり。山頂の展望台からは、四方に連なる山々の稜線と、その間に広がる市街地のパノラマビューを一望できます。
さらにここでは、メジロやキジ、うぐいすなどさまざまな野鳥たちが生息しており、運が良ければ観察できるかもしれません。四季折々の景色を楽しみながらバードウォッチングを楽しんでみてはいかがでしょうか。
施設名 | 経ヶ丸グリーンパーク |
---|---|
所在地 | 岡山県井原市笹賀町1682-1 |
駐車場情報 | 専用駐車場あり(無料) |
営業時間 | 園内の各施設ごとに異なる。詳しくは電話でお問い合わせください。 電話番号:0866-67-3511 |
定休日 | 園内の各施設ごとに異なる。詳しくはお問い合わせください。 電話番号:0866-67-3511 |
スポット2:天神峡(経ヶ丸グリーンパークから車で約30分)
次に訪れる「天神峡(てんじんきょう)」は、市内を流れる小田川(おだがわ)沿いの約1kmにわたるエリア。四季それぞれの表情を見せる、自然の宝庫です。
訪れる人々を最初に出迎えるのは、その名の通り朱色に輝く「紅葉橋」。鮮やかな橋の姿は、天神峡の風景にアクセントを添えています。
渓谷には整備された遊歩道。せせらぎの音をBGMとして、両岸に連なる木々の緑のトンネルをくぐりながら、ゆったりとした散策を楽しみましょう。川の流れが穏やかなので、天気が良ければ、浅瀬に足を浸してみるのも爽やかな体験になるでしょう。また周辺には、地元で愛される蕎麦店やベーカリーなど、地元の味と人情が息づく個性豊かな飲食店が点在しています。
道沿いに無料駐車スペースが複数あり、車を停めやすい環境が整っています。
施設名 | 天神峡(てんじんきょう) |
---|---|
所在地 | 岡山県井原市芳井町吉井 |
駐車場 | 道沿いに駐車スペースあり |
スポット3:星の郷青空市(天神峡から車で約20分)
続いて向かうのは「星の郷青空市(ほしのさとあおぞらいち)」。井原市の"食"の魅力が凝縮された人気スポットとして、市内外で広く知られる道の駅です。施設内には、地元・井原市美星町(びせいちょう)で採れた新鮮な野菜や果物、花などが、所狭しと並んでいます。
ここまでのスポットでまだ昼食をとっていなければ「お食事処 星の郷」へ向かいましょう。ここでは、地域が誇るブランド豚「美星満天豚」を使用したトンカツや生姜焼きなど、さまざまなメニューを提供しています。中でも人気なのが「美星バーガー」。100%美星満天豚のパティを使用した、ジューシーな味わいを楽しめる名物グルメです。
「徳山牧場アイス工房 星の郷産直プラザ店」で販売されているジェラートも、ぜひ味わいたい一品です。美星町内「徳山牧場」の新鮮な牛乳で作ったジェラートは、濃厚な味わいと滑らかな口当たりが特徴。定番から季節限定品まで多彩なフレーバーがそろいます。
お土産売り場には、星空の美しさで知られる美星町らしい、星空モチーフのキーホルダーや、「星の郷クッキー」。旅の思い出にいかがでしょうか。また、地元「阪本鶏卵」の新鮮な卵を贅沢に使用した濃厚プリンや厚焼き玉子も人気です。
施設名 | 星の郷青空市 |
---|---|
所在地 | 岡山県井原市美星町西水砂55-1 |
駐車場情報 | 専用駐車場あり(無料) |
営業時間 | 8:00~17:00 |
定休日 | 火曜日 |
スポット4:美星天文台(星の郷青空市から車で約5分)
本日最後のスポット「美星天文台」へは、日が暮れてから向かいましょう。天気が良ければ、井原市の旅を締めくくるにふさわしい、満天の星を楽しめます。
井原市内の美星町は、星にまつわる伝説が残る歴史ある町で、2021年には「国際ダークスカイ協会(現ダークスカイインターナショナル)」の「星空保護区 コミュニティ部門」に認定されました。1980年代からは「星空の街」として全国的にも知られるようになり、1989年には「美しい星空を守る美星町光害防止条例」を制定。現在の美しい星空は、長い年月にわたる町全体の熱意と努力が実を結んだ証なのです。
そして、この「星の郷」の象徴となるのが、美星天文台です。吉備高原の高台に位置するこの場所で、大切な人とともに満天の星を楽しむロマンチックなひとときを過ごしましょう。
またここでは、プロの天文学者も観測に使用する口径101センチの望遠鏡を、一般の方も見学・体験できます。のぞき込むと映るのは、月のクレーターや火星の表面など、肉眼では見ることのできない宇宙の神秘。
曇り空の日もご安心を。館内ではロビー壁面を大型スクリーンとした「スターウォール」を上映。昼間や星が見えない夜には、立体映像システム「4D2U」を使用した上映が行われます。
施設名 | 美星天文台 |
---|---|
所在地 | 岡山県井原市美星町大倉1723-70 |
駐車場情報 | 専用駐車場あり(無料) |
開館時間 | 【火・水曜日】 9:30~16:00 【金・土・日・月曜日】 昼間 13:45~16:00 夜間 18:00~22:00 |
休館日 | 毎週木曜日、祝日の翌日、年末年始(12月29日~1月3日) |
井原市観光協会からのメッセージ
もし時間に余裕があるなら、今回のルートから少し足を伸ばして、歴史ロマンを感じられる「中世夢が原(ちゅうせいゆめがはら)」も訪れてみてください。
「星の郷青空市」からほど近いこの施設は、鎌倉・室町時代の吉備高原の村の様子をリアルに再現した、歴史体験テーマパーク。ドラマや映画のロケ地としても知られ、近年ではコスプレイヤーの間でも人気を博しています。
広大な敷地には、茅葺き屋根の民家や古い町並みが点在し、まるでタイムスリップしたかのような雰囲気を味わえます。歴史好きのお二人なら、ぜひ訪れてみてください。
井原市ドライブコースのまとめ
名称 | 井原市観光協会 |
---|---|
住所 | 岡山県井原市七日市町10番地 |
問い合わせ | https://www.ibarakankou.jp/inquiry/inquiry.html |
公式ページ | https://www.ibarakankou.jp/ |
ドライブコース所要時間 | 約4時間 |
推奨出発時間 | 午前11時頃 |
スポット間の移動時間 | 車で5〜30分 |
経ヶ丸グリーンパーク電話番号 | 0866-67-3511 |
星の郷青空市営業時間 | 8:00~17:00 |
星の郷青空市定休日 | 火曜日 |
美星天文台開館時間 | 【火・水曜日】9:30~16:00 【金・土・日・月曜日】昼間 13:45~16:00、夜間 18:00~22:00 |
美星天文台休館日 | 毎週木曜日、祝日の翌日、年末年始(12月29日~1月3日) |