北海道・森町で、カップルにおすすめの心に残る特別なドライブデートを。今回は、雄大な駒ヶ岳の絶景を望むドライブロードと、鮮度抜群の海鮮グルメを楽しめる、半日で巡れる絶景コースをご紹介します。森観光協会の日影館(ひかげだて)さんがセレクトした、珠玉のドライブプランです。
全長約28kmのこのコースは、JR森駅を起点に、遮るもののない駒ヶ岳の壮大なパノラマビューが楽しめる278号線、その日水揚げされたばかりの海の幸を堪能できる地元で人気の海鮮料理店、そして2024年にリニューアルを遂げた温泉リゾート施設まで。約半日かけてゆっくりと巡る、カップルの思い出作りに最適な5つのスポットで構成されています。
特筆すべきは、四季折々の表情を見せる大自然と絶品グルメの組み合わせ。春の桜や夏のフラワーロード、秋の紅葉、冬の純白の雪景色と、訪れる季節ごとに異なる感動的な景観を背景に、北海道ならではの新鮮な海の幸を味わう贅沢な時間が待っています。
▼今回ご紹介する北海道・森町ドライブスポットの見どころ
この記事の目次
北海道・森町のドライブコース
-
出発点 JR森駅| 約5分(1.9km)
-
スポット1 278号線から見る駒ヶ岳の絶景(Can★Doの交差点、278号線入口)| 約10分(9km)
-
スポット2 海鮮料理店やなぎ| 約10分(1.3km)
-
スポット3 オニウシ公園&道の駅「YOU・遊・もり」| 約15分(13km)
-
スポット4 ピカタの森アイス工房&ペンション 森の中の小さな家| 約5分(2.5km)
-
スポット5 リブマックスリゾート函館 グリーンピア大沼
森町の魅力を存分に味わえるこのドライブコースでは、四季折々の自然と地元グルメの両方を楽しめます。特に春には約4kmにわたる道路沿いに咲き誇るヤマザクラの景観は圧巻です。
スポット間の移動時間は5〜15分程度と余裕があり、のんびりとした時間の流れの中で、森町ならではの絶景や味覚を堪能することができます。それでは、魅力あふれる各スポットを詳しくご紹介していきましょう。
スポット1:278号線から見る駒ヶ岳の絶景(JR森駅から車で約5分)
JR森駅を出発して最初に訪れるのは、駒ヶ岳の絶景が広がる278号線のドライブロードです。緩やかなカーブが続くこの278号線は、まるで駒ヶ岳へと吸い込まれるかのように道が続いています。
絶景ロードの目印となるのは、278号線沿いにある「Can★Do」。この店舗を過ぎると、まるで一枚の絵画のような景色が広がり、約5分間にわたって続く開けた道からは、駒ヶ岳の雄大な姿を存分に望むことができます。遮るもののない壮大なパノラマビューは、訪れる人々の心を掴んで離しません。
また、約4kmにわたって咲き誇るヤマザクラも、このドライブコースの魅力。ソメイヨシノとは一線を画す八重桜の風情は、5月中旬から下旬にかけて楽しめます。夏になると、道路脇には鮮やかなサルビアやマリーゴールドが植えられ、「フラワーロード」として彩り豊かな景観を作り出します。
秋には駒ヶ岳の山肌が深い紅に染まり、より一層ドラマチックな景観へと変貌。冬は純白の雪景色の中に凛と佇む駒ヶ岳の姿が印象的で、木々の葉が落ちることで生まれる、抜けるような眺望は、まさに冬ならではの特別な景色となっています。
スポット2:海鮮料理店やなぎ(278号線沿いから車で約10分)
駒ヶ岳の絶景を満喫した後は「道の駅 つどーる・プラザ・さわら」で折り返し、地元で愛される海鮮料理店「やなぎ」で、新鮮な海の幸を堪能しましょう。SNSで話題沸騰中のこの店は、本格的な海鮮丼を楽しめる知る人ぞ知る名店です。
店の魅力は、なんといってもその日水揚げされたばかりの魚介類を使用した海鮮丼。個人経営ならではの目利きと仕入れにより、季節ごとに異なる旬の味わいを楽しむことができます。冬には鮭を凍らせて薄く削って食べる伝統的な「ルイベ」や、脂ののったホッケなど、冬の味覚の数々が味わえます。夏には噴火湾の深い海に生息するアイナメなど、季節ならではの珍しい魚介類との出会いも。
また、そのクオリティからは想像できない価格設定も見逃せません。ボリューム満点の海鮮丼が1,000円からと、まさにコストパフォーマンスの高さは群を抜いています。さらに1,500円のグレードアップメニューや、料理長おすすめの日替わり海鮮丼(1,300円)など、気分や予算に応じて選べるメニューも魅力です。単品のお刺身メニューも充実しており、新鮮な魚介の旨みを存分に味わうことができます。
施設名 | やなぎ |
---|---|
所在地 | 北海道茅部郡森町字御幸町6-3 |
駐車場情報 | 専用駐車場あり(無料) |
営業時間 | 11:30〜13:00/17:00〜24:00 |
店休日 | 不定休 |
スポット3:オニウシ公園&道の駅「YOU・遊・もり」(やなぎから車で約10分)
新鮮な海の幸に舌鼓を打った後は、森町随一の展望スポット道の駅「YOU・遊・もり」と、その隣にあるオニウシ公園へと向かいます。
約500本もの桜が咲き誇るオニウシ公園は、定番のソメイヨシノや風情ある八重桜に加え、森町だけに存在する「ホリヒザクラ」という稀少な品種も植えられており、それだけでも見る価値があります。
晴れた日には噴火湾の向こうに羊蹄山(ようていざん)や白鳥大橋を望むことができます。
そして、お土産選びも楽しみの一つ。道の駅では地元の特産品や新鮮な海産物、農家直送の野菜など、森町の味覚が勢揃い。特に注目なのは、地元・園木製菓が手がける「昆布最中」です。昆布の繊維を上品に練り込んだ餡を、パリッとした最中で包み込んだ逸品は、控えめな昆布の風味と程よい甘みのハーモニーが絶妙。長年地元で愛され続けている理由が分かる一品です。
加えて、森町の名物「いかめし」(イカの中にご飯を詰めて煮込んだ郷土料理)をモチーフにしたポテトチップスやオリジナルTシャツなど、ユニークな商品も取り揃えています。思わず誰かに教えたくなるような、森町ならではのお土産との出会いも期待できます。
施設名 | オニウシ公園 |
---|---|
所在地 | 茅部郡森町上台町326 |
駐車場情報 | 道の駅「YOU・遊・もり」の駐車場を利用(無料) |
営業時間 | 24時間 |
店休日 | 年中無休 |
施設名 | 道の駅「YOU・遊・もり」 |
---|---|
所在地 | 茅部郡森町上台町326-18 |
駐車場情報 | 専用駐車場あり(無料) |
営業時間 | 9:00~17:30(3月21日~10月20日)※それ以外は17:00まで |
店休日 | 12月30日~1月3日 |
スポット4:ピカタの森アイス工房(オニウシ公園から車で約15分)
オニウシ公園を散策した後は、「ピカタの森アイス工房」で芳醇なスイーツを味わいましょう。
ピカタの森アイス工房は、濃厚な駒ヶ岳牛乳を使用した本格ジェラートが自慢のお店です。地元産のプルーンやブルーベリーを贅沢に使用したジェラートやプリン、ロールケーキなど、森町ならではの味わいを楽しめるのが魅力。
自然に囲まれたベンチに座り、美しい景色を眺めながら好みのジェラートを食べて2人の時間を満喫しましょう。
立地の良さと毎日食べても飽きのこない優しい味が評判となり、お店はいつもたくさんの人で賑わっています。冬場は平日を中心に臨時休業の可能性もあるため、訪問前の確認をお忘れなく。
施設名 | ピカタの森アイス工房 |
---|---|
所在地 | 森町字赤井川81-3 |
駐車場情報 | 専用駐車場あり(無料) |
営業時間 | 10:30~17:30(季節・天候により変更あり) |
店休日 | 不定休 |
スポット5:リブマックスリゾート函館 グリーンピア大沼(ピカタの森アイス工房から車で約5分)
森町の絶景ドライブコースの締めくくりは、2024年8月に全棟リニューアルを遂げた「リブマックスリゾート函館 グリーンピア大沼」です。宿泊施設としてはもちろん、日帰り利用でもリラックスできる注目のスポットです。
特におすすめなのが、新しくなった温泉施設。駒ヶ岳の恵みを受けた温泉は、心地よいぬるめの湯温で体を優しく包み込みます。この温泉の泉質は、訪れた人々から「お肌がすべすべする感じがする」という感想が寄せられています。露天風呂からの眺望も見事で、大自然を感じながらの湯浴みは格別。さらに、本格的なサウナ施設も新設され、熱波師常駐の本格派サウナは、地元のサウナー達からも絶大な支持を得ています。
温泉に浸かりながら眺める四季折々の自然は、日常を忘れさせてくれる特別な時間だと、特に若いカップルからの支持が高いです。特に夕暮れ時の夕陽に染まる駒ヶ岳を眺めながらの入浴は、ドライブの疲れを癒すひとときになるでしょう。
ちなみにこのホテルはスキー場も有しているため、冬であればスキーを楽しむことも可能です(12月中旬から3月末までオープン)。
施設名 | リブマックスリゾート函館 グリーンピア大沼 |
---|---|
所在地 | 茅部郡森町赤井川229 |
駐車場情報 | 専用駐車場あり(無料) |
営業時間 | 【日帰り温泉】 6:00~9:00(受付8:00まで) / 11:00~21:00(受付20:00まで) |
店休日 | 年中無休 |
森観光協会からのメッセージ
森町には鳥崎川沿いの渓谷ルートもあります。深い緑と清流の織りなす景観は、特に二人きりの静かな時間を過ごしたいカップルにおすすめ。ただし、このルートは季節限定となり、10月末~5月中旬頃までは雪の影響で通行できません。夏から秋の紅葉シーズン初期までの期間に訪れれば、より多彩な森町の魅力を体験できるでしょう。
また、森町に宿泊で訪れるなら、「ペンション 森の中の小さな家」がおすすめです。その名の通り、深い森に抱かれるように佇むこの隠れ家的ペンションは、都会の喧騒を忘れさせてくれる癒しの空間。提供される料理は、ブランド肉ひこま豚のハンバーグやとれたて野菜のサラダなど、日替わりで本格フレンチを楽しむことができます。
夜の静寂に包まれた森の中で過ごす時間は、二人の思い出をより深いものにしてくれるはずです。
施設名 | ペンション 森の中の小さな家 |
---|---|
所在地 | 茅部郡森町赤井川33-68 |
駐車場の情報 | 専用駐車場あり(無料) |
チェックイン / チェックアウト | 15:00~24:00 / 10:00 |
定休日 | 年中無休 |
北海道・森町ドライブコースのまとめ
おすすめの回り方 |
|
---|---|
主な観光スポット | スポット1:278号線から見る駒ヶ岳の絶景
|
スポット2:海鮮料理店やなぎ
|
|
スポット3:オニウシ公園&道の駅「YOU・遊・もり」
|
|
スポット4:ピカタの森アイス工房
|
|
スポット5:リブマックスリゾート函館 グリーンピア大沼
|
森観光協会の問い合わせ先
名称 | 森観光協会 |
---|---|
住所 | 茅部郡森町字御幸町144-1 森町役場内 |
問い合わせ | 01374-7-1286 |
公式ページ | http://kankou.mori.hokkaido.jp/ |

観光協会おすすめの「ドライブデート」企画や、「プロに聞くアドバイス」企画の編集を担当。地方移住に関する取材経験が150本と豊富で、各地の名所に精通。プライベートでも週2回はドライブするほどのドライブ好き。