徳島県海陽町ドライブデート:古代地層に四国最古の禅寺を巡る大人の1日プラン

ドライブデートにおすすめのエリアをお探しの方へ。今回は、悠久の歴史と美しい自然が調和する、徳島県海陽町のドライブコースをご紹介します。

立ち寄るスポットは、約4,000万年前の地層が残る「宍喰浦の化石漣痕(ししくいうらのかせきれんこん)」、海と島の絶景に出会える「水床湾(みとこわん)」、そして四国最古の禅寺「城満寺(じょうまんじ)」など。歴史と自然に心を満たされる、大人カップル向けのルートです。

海陽町観光協会の廣田さんおすすめの、特別な一日を過ごせるコースをお楽しみください。

▼今回ご紹介する徳島県海陽町ドライブスポットの見どころ

徳島県海陽町ドライブスポットの見どころ

徳島県海陽町ドライブコース

  • 出発点 道の駅 宍喰温泉 観光案内所
    | 約5分(1.7km)
  • スポット1 宍喰浦の化石漣痕
    | 約1分(500m)
  • スポット2 水床湾
    | 約1分(350m)
  • スポット3 浜部海賊料理
    | 約25分(12.8km)
  • スポット4 浪切不動尊
    | 約10分(2.9km)
  • スポット5 城満寺

今回のルートで主に走る国道55号線は、海岸沿いの道。気持ちの良い潮風を感じながら、ゆったりとしたドライブが楽しめます。

各スポットでは、海陽町の豊かな自然と歴史を、さまざまな角度から満喫することができます。またランチには、海辺の絶景と新鮮な海の幸を味わえるお店をご案内。

それでは、魅力あふれる5つのスポットを順に詳しくご紹介します。

スポット1:宍喰浦の化石漣痕(宍喰温泉 観光案内所から車で約5分)

宍喰浦の化石漣痕

道の駅を出発して最初に訪れるのは、国の天然記念物「宍喰浦の化石漣痕(ししくいうらのかせきれんこん)」です。化石漣痕とは、約3,000~4,000万年前に海底で波の跡が地層に刻まれ、その後の地殻変動によって隆起して現在の状態になったもの。まるで波が瞬間冷凍されたかのような神秘的な姿を見せる、特別な場所です。

特筆すべきは、その規模と間近で観察できる希少性。高さ30m、幅20mにも及ぶ巨大な地層は、日本最大級といわれています。心ゆくまで眺め、写真撮影などを楽しまれてはいかがでしょうか。

自然が創り出した巨大なアート作品とも言える宍喰浦の化石漣痕は、見る人を太古の時代へと誘います。自然の作り出した芸術の前に二人並び、悠久の歴史に思いを馳せる時間は、きっと特別な思い出となることでしょう。

スポット名 宍喰浦の化石漣痕
所在地 徳島県海部郡海陽町宍喰浦字古目
駐車場情報 現地そばの道路のカーブに沿って駐車可能

スポット2:水床湾(宍喰浦の化石漣痕から車で約1分)

青い海に緑豊かな島々が浮かぶ、透明感がある水床湾、自然の神秘に圧倒される風化穴
次に訪れるのは、息を呑むような青の世界「水床湾(みとこわん)」です。

ここで目にするのは、青いキャンバスを広げたかのような大海原と、遠くに浮かぶ小島たちが織りなす風景。自然が描いた一枚の絵画のような美しさに、思わずシャッターを切りたくなります。

その絶景は、海岸線に沿って車を走らせる車窓からも楽しめますが、さらに車を進め「風化穴(ふうかあな)」へ向かえば、駐車スペースがあるため車を降りて、よりゆったりと堪能できます。

蜂の巣のような形に無数の穴が開いた独特の岩の造形に、自然の神秘を感じることでしょう。

なお、水床湾ではその水の透明度ゆえに、魚が泳ぐ様子を観察することもできます。運が良ければ、海の宝石とも呼べる色鮮やかな魚たちに出会えるかもしれません。

スポット名 水床湾
所在地 徳島県海部郡海陽町宍喰浦
駐車場情報 なし(風化穴付近に駐車可能スペースあり)

スポット3:浜部海賊料理(水床湾から車で約1分)

「浜部海賊料理」の海賊料理

絶景を満喫した後はランチタイムにしましょう。

海陽町で唯一の浮き座敷を持つ「浜部海賊料理」は、まさに特別な体験ができる海鮮料理店です。海上に浮かぶ筏(いかだ)の上に建てられた浮き座敷で、目の前に広がる海の景色を眺めながら、新鮮な海の幸を存分に味わえます。

店の特徴は、なんといってもその場で調理される「海賊料理」。生きた伊勢海老や貝を目の前で焼き上げる贅沢な海鮮焼きは、この地域ならではの醍醐味です。店舗の真下には生けすがあり、地元で獲れた新鮮な魚介類を使用しているため、鮮度は抜群。海陽町の特産品である伊勢海老は、海賊焼きはもちろん、出汁の効いた味噌汁でもその旨みを堪能できます。

昭和の趣が漂う温かみのある店内で、気さくな店主が丁寧におもてなしをしてくれるのも、このお店の魅力の一つ。4,400円、6,050円のコースに加え、単品の追加オーダーも可能です(要予約)。新鮮な海の幸と、ここでしか味わえない特別な雰囲気を、大切な人と一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。

施設名 浜部海賊料理
所在地 徳島県海部郡海陽町宍喰浦字古目84-4
駐車場情報 駐車場あり
営業時間 12:00~17:00(要予約)
店休日 不定休

スポット4:浪切不動尊(浜部海賊料理から車で約25分)

静寂と苔の中、時が止まったような不思議な感覚が味わえる、訪れる時期によって異なる印象の「灯明杉」

おいしいランチの後は、15分ほど車を走らせ「浪切不動尊(なみきりふどうそん)」へ。ここは、物語に出てくるような神秘的なスポットです。

境内に一歩足を踏み入れると、まず目を奪われるのが美しく手入れされた苔の景観。まるで緑の絨毯を敷き詰めたかのような美しさは、訪れる人の心を癒してくれます。なお、苔はとてもデリケートなので、踏み入らないようご注意ください。

さらに境内の奥には「灯明杉」と呼ばれる2本の杉がそびえています。地元の言い伝えによれば、これは「心が清らかな人だけが通れる」という不思議な杉。二人で挑戦してみるのも、素敵な思い出作りの一つとなるでしょう。

施設名 浪切不動尊
所在地 徳島県海部郡海陽町野江中澤78-1
駐車場情報 なし(駐車可能な程度のスペース有り)

スポット5:城満寺(浪切不動尊から車で約10分)

城満寺の外観
ドライブの最後を飾るのは、四国最古の由緒ある禅寺、城満寺(じょうまんじ)です。山々を背景に威風堂々とそびえる山門と、豊かな自然に抱かれた境内が、訪れる人を迎えてくれます。

この寺院の魅力は、建築物の荘厳さだけではありません。寺の裏手に設けられた高台からは、町を流れる海部川(かいふがわ)まで眺めることができます。この場所は、古くは、木材の川下りを見守る監視所として使われていたそう。

境内では座禅体験も行われているので、興味のある方は、お問い合わせをしてみてはいかがでしょうか。また年末年始には「竹灯り」というイベントが開催され、幻想的な光の演出が寺院の神秘的な雰囲気をさらに引き立てます。時期が合えば、この幻想的な竹灯りもぜひお楽しみください。

施設名 城満寺
所在地 徳島県海部郡海陽町吉田西沢51
駐車場情報 城満寺前に駐車スペースあり
座禅体験 【初心日曜坐禅会】
毎週日曜日 13:30~14:30
※個人坐禅指導は随時可能。お電話にてお申し込みください。
営業時間 8:00~17:00
(電話受付 9:00~16:00)

徳島県海陽町ドライブコースのまとめ

コース概要
  • 全行程:約6時間
  • スタート地点:道の駅 宍喰温泉 観光案内所
  • 観光スポット間の移動時間:最長15分程度
  • 太古の地層から現代のカフェまで、時代を超えた魅力が詰まったバラエティ豊かなコース
主な観光スポット スポット1:宍喰浦の化石漣痕
  • 国の天然記念物に指定された約4,000万年前の地層
  • 道路脇に停車スペースがあり、手軽に観察可能
  • 波のように美しい地層模様は自然が創り出した巨大アート
スポット2:水床湾
  • 透明度抜群の青い海と絶景が広がるビュースポット
  • 海岸線に刻まれた神秘的な地形「風化穴」を観察可能
  • 海水越しに魚の群れを観察できることも
スポット3:浜部海賊料理
  • 海陽町唯一の浮き座敷で味わう海鮮料理
  • 生きた伊勢海老や貝を目の前で調理
  • コース料金:4,400円~6,050円(要予約)
スポット4:浪切不動尊
  • 緑の絨毯のような美しい苔の景観が広がる境内
  • 「灯明杉」と呼ばれる2本の杉。「心が清らかな人だけが2本の間を通れる」という言い伝え
  • 境内前に駐車スペースがあり、静寂の中でゆっくり参拝可能
スポット5:城満寺
  • 四国最古の由緒ある禅寺
  • 寺の裏手の高台からは、海部川まで続く雄大な眺望
  • 年末年始には「竹灯り」イベントで幻想的な光の演出
  • 山々に囲まれた静謐な佇まいがドライブの締めくくりにふさわしい

海陽町観光協会の問い合わせ先

名称 海陽町観光協会
住所 徳島県海部郡海陽町久保字板取 219-6 道の駅 宍喰温泉内
問い合わせ https://www.kaiyo-kankou.jp/contact/
公式ページ https://www.kaiyo-kankou.jp/
編集部:竹内 彩
●編集部 竹内彩

観光協会おすすめの「ドライブデート」企画や、「プロに聞くアドバイス」企画の編集を担当。地方移住に関する取材経験が150本と豊富で、各地の名所に精通。プライベートでも週2回はドライブするほどのドライブ好き。