【広島県庄原市ドライブデート】渓谷美を望む遊覧船や丘陵公園で自然を満喫するプラン

ドライブデートにおすすめのエリアをお探しの方へ。今回は、豊かな自然と趣ある風景が織りなす広島県庄原市をご紹介します。庄原観光推進機構の奥谷さんおすすめのドライブコースです。

四季折々の表情を見せる庄原には、渓谷美を楽しめる帝釈峡遊覧船(たいしゃくきょうゆうらんせん)や、季節の花々が咲き誇る国営備北丘陵公園(こくえいびほくきゅうりょうこうえん)、趣のある古民家カフェなど、魅力的なスポットが点在しています。それぞれの場所で、都会では味わえない特別な時間と出会うことができます。

雄大な自然に抱かれた癒しの景観と、地元の人々の温かなおもてなしが待つ庄原で、心に残る思い出を作ってみませんか。

▼今回ご紹介する広島県庄原市ドライブスポットの見どころ

帝釈峡遊覧船や国営備北丘陵公園など広島県庄原市のおすすめスポット写真

広島県庄原市ドライブコース

  • 出発点 東城駅
    | 約20分(10.6km)
  • スポット1 帝釈峡遊覧船
    | 約45分(29.2km)
  • スポット2 里山カフェ杏(あんず)
    | 約10分(2.2km)
  • スポット3 国営備北丘陵公園(こくえいびほくきゅうりょうこうえん)
    | 約10分(3.4km)
  • スポット4 桜花の郷ラ・フォーレ庄原 庄原さくら温泉
    | 約1分(700m)
  • スポット5 食彩館しょうばら ゆめさくら

JR東城駅を起点に巡る本コースは、日帰りで完結する効率的なプランです。渓谷の遊覧船から始まり、趣ある古民家カフェでのランチ、四季折々の花が咲く公園散策、そして温泉で締めくくる充実の内容となっています。

それでは、このドライブデートの舞台となる各スポットを、順にご紹介していきましょう。

スポット1:帝釈峡遊覧船(東城駅から車で約20分)

帝釈峡の風景と遊覧船からみえる景色

ドライブデートで最初に訪れるのは、帝釈峡遊覧船(たいしゃくきょうゆうらんせん)。ここでは、周囲24km、全長8kmの人造湖である「神龍湖(しんりゅうこ)」を40分かけて巡る穏やかな船旅を楽しめます。

湖の両岸には壮大な渓谷が広がり、岩肌や木々が織りなす美しい景観が広がります。まるで絵画のような自然美を堪能でき、船上では心地よい時間を過ごせます。

特に目を引くのは、渓谷に架かる朱色の帝釈峡大橋。青空と緑豊かな山々を背景に、鮮やかな橋が映える様子は絶好のフォトスポットです。船内では周辺の見どころを紹介する音声ガイドが流れ、より深く楽しめます。

訪れる季節ごとに異なる渓谷の表情も魅力のひとつ。夏は木々の深い緑に包まれた涼しげな風景、秋は紅葉が織りなす鮮やかなグラデーション、冬は雪景色と氷柱が幻想的な雰囲気を作り出します。特に紅葉シーズンは、湖面に映り込む色とりどりの景色が訪れる人々を魅了します。

通常の遊覧船は屋根付きで快適に景色を楽しめますが、ハイパワーエンジン搭載のオープンボートでは開放感あふれる船旅ができ、360度のパノラマビューを堪能できます。爽やかな風を感じながら、よりダイナミックな景色を満喫できるのも魅力です。

施設名 帝釈峡遊覧船
所在地 広島県神石郡神石高原町永野5034-7(帝釈峡遊覧船のりば)
駐車場情報 専用駐車場あり
営業時間 【3月中旬~12月上旬】
9:00〜16:00
定休日 水曜日
料金 大人:1,500円

スポット2:里山カフェ杏(帝釈峡遊覧船から車で約45分)

里山カフェ杏の店内と看板メニュー

「帝釈峡遊覧船」で景色を満喫した後は、里山の風景に溶け込む「里山カフェ杏(あんず)」でランチを楽しみます。

古民家を改装した店内は、和と現代的なデザインが調和した落ち着いた空間。大きな窓からはのどかな景色が広がり、ゆったりとした時間を過ごせます。

旬の野菜をたっぷり使った月替わりの杏定食は平日限定で、土日はハンバーグランチ、キーマカレーなど店主のおすすめメニューが楽しめます。店内で焼かれるタルトや手作りのプリンも人気で、コーヒーとともにゆったりとできるスローなひとときを過ごせます。

食事の後は、併設された雑貨コーナーにも立ち寄ってみましょう。オーナーがセレクトした、暮らしを彩る雑貨の品々が並びます。さらに、2025年5月には隣の建物に暮らしの雑貨店「ボヌール ポッシュ」がOPEN予定。雑貨好きの方はもちろん、ドライブデートの記念品を購入するスポットとしても魅力的なお店となりそうです。

地元食材を活かした料理と手作りの温もり、そして心のこもったおもてなしに包まれる空間。訪れる人がくつろげる、心安らぐひとときを過ごせるカフェです。

施設名 里山カフェ杏
所在地 広島県庄原市上原町89
駐車場情報 専用駐車場あり
営業時間 11:30〜17:00
定休日 月火曜、※日曜は不定(事前にSNS等で確認)
公式Instagram https://www.instagram.com/cafeanzu/

スポット3:国営備北丘陵公園(里山カフェ杏から車で約10分)

国営備北丘陵公園の風景と里山の駅 庄原 ふらり

「里山カフェ杏」で美味しいランチを堪能した後は、「国営備北丘陵公園(こくえいびほくきゅうりょうこうえん)」へ向かいます。公園内には広大な自然が広がり、四季折々の風景を楽しめます。アスレチックで体を動かしたり、お花見はもちろん、カップルでのんびりと過ごすのにもぴったりのスポットです。

車は第1駐車場か第2駐車場に停め、まずは「中の広場」へ向かいましょう。春のチューリップや5月のネモフィラ、秋のコスモスなど季節の花々を眺めながらゆったりと園内を散策できます。

特に「花の広場」の花の展望台からの景色は、思い出の写真を撮るのにもぴったりです。歩き疲れたら「ロードトレイン」に乗って、風を感じながら効率よく園内を巡るのもロマンチックなひとときになるでしょう。ちなみに、冬にはイルミネーションが公園を彩ります。

公園の北入口エリアには「里山の駅 庄原 ふらり」があります。広々とした芝生広場では、心地よい風を感じながらくつろげるほか、ドッグランも併設されています。

施設内の「軽食きゅうくん」では、湖畔を眺めながら食事やカフェタイムを楽しめます。パスタなどの軽食メニューのほか、様々なフレーバーが揃うジェラートは特に人気。暑い季節には、冷たいスイーツでひと休みするのもおすすめです。

施設名 国営備北丘陵公園
所在地 広島県庄原市三日市町4-10
入園料金 おとな450円、シルバー(65歳以上)210円、こども(中学生以下)無料
駐車場情報 専用駐車場あり(有料)
350円/日
(春・秋・冬季イベント期間は400円)
営業時間 9:30〜17:00(入園は閉園の1時間前まで)

※季節により異なる
休園日 毎週月曜日 ※季節により異なる
年末年始(12月31日、1月1日)
施設名 里山の駅 庄原 ふらり
所在地 広島県庄原市三日市町4-10
駐車場情報 国営備北丘陵公園 第5駐車場(無料)
※繁忙期など一部有料日あり
営業時間 9:30〜17:00(入園は閉園の1時間前まで)

※「軽食きゅうくん」は10:00~16:00
休園日  毎週月曜日 ※季節により異なる
年末年始(12/31、1/1)

スポット4:桜花の郷ラ・フォーレ庄原 庄原さくら温泉(国営備北丘陵公園から車で約10分)

桜花の郷ラ・フォーレ庄原の外観と庄原さくら温泉

「国営備北丘陵公園」を楽しんだ後に訪れたいのが、「桜花の郷ラ・フォーレ庄原 庄原さくら温泉」です。緑豊かな山々に囲まれたこの温泉施設では、露天風呂から庄原の自然を一望できます。

夕霧の湯と朝霧の湯、2つの浴場があり、それぞれに10~11の多彩なお風呂があります。浴場は毎日男女入れ替えのため、訪れる日によって違うお風呂との出会いを楽しめます。夕霧の湯にはドライサウナがあり、第2類医薬品入浴剤「千葉実母散浴剤」が投入された湯・アヒル湯、パインアメの湯など変わり湯も充実。今日はどんなお風呂なのか、ワクワク感を楽しみましょう。

露天風呂では、自然の中でくつろぎながら心身ともにリフレッシュできます。肩の力を抜いて、ゆったりとした時間に身を委ね、贅沢なデートの締めくくりを味わえる温泉です。

施設名 桜花の郷ラ・フォーレ庄原 庄原さくら温泉
所在地 広島県庄原市新庄町5281-1
駐車場情報 専用駐車場あり(無料)
営業時間 【日帰り入浴営業時間】
11:00〜20:00
11:00~18:00(GW、お盆、年末年始)
大人料金 700円

スポット5:食彩館しょうばら ゆめさくら(桜花の郷ラ・フォーレ庄原 庄原さくら温泉から車で約1分)

「食彩館しょうばら ゆめさくら」の外観とお土産の菓子

「庄原さくら温泉」を楽しんだ後に立ち寄りたいのが、「食彩館しょうばら ゆめさくら」。温泉からわずか1分の距離にあり、庄原の特産品や名産品が豊富に揃うお土産処です。

なかでも注目したいのが、水を一切使わず、生乳と餅粉、はちみつなどで作られた「乳団子」。全国菓子大博覧会での受賞歴を持つ逸品で、伝統の技術と知恵が詰まった上品な甘さの和菓子です。二人で一つを分け合って食べるのも良いですし、デートの思い出として大切な人へのお土産にもぴったりです。

また、地域に伝わる未確認生物「ヒバゴン」をモチーフにした「ヒバゴンのたまご」もユニークなお土産のひとつ。ココア味の「殻」、練乳入りの白あんの「白身」、さつま芋入りの黄味あんの「黄身」の三重構造になっており、遊び心あふれるお菓子です。

さらに、店舗奥にある「ミート工房」では、広島を代表するブランド牛「比婆牛」を取り扱っています。2023年のG7広島サミットの晩餐会でも提供された高品質な牛肉で、庄原の食文化を象徴する特産品のひとつです。

約30分の滞在で、庄原ならではの魅力的な逸品と出会える「食彩館しょうばら ゆめさくら」。庄原の味や文化を自宅でも楽しめるよう、特産品を手に取ってみてはいかがでしょうか。

施設名 食彩館しょうばら ゆめさくら
所在地 広島県庄原市新庄町291-1
駐車場情報 専用駐車場あり
営業時間 8:30~17:00
※営業時間は変更の場合あり

※テナントにより営業時間が異なる
定休日 火曜、年末年始(12/31~1/1)

広島県庄原市ドライブコースのまとめ

コース概要
  • 全行程:約1日(約8時間)
  • 起点:JR東城駅
  • 移動手段:車(山道や細い道あり)
  • 四季折々の自然景観が楽しめる里山ドライブコース
主な観光スポット スポット1:帝釈峡遊覧船
  • 神龍湖の水面を40分かけて進む船旅
  • 四季で異なる景観(特に紅葉シーズンが人気)
  • オープンボートも運航
スポット2:里山カフェ杏
  • 古民家をリノベーションした和モダンな空間
  • 旬の野菜をたっぷり使った定食と店内で焼かれるタルトやプリンが人気
  • 併設コーナーでは暮らしを彩る雑貨の購入可能
  • 暮らしの雑貨店「ボヌール ポッシュ」が2025年5月に隣にOPEN予定
  • 大きな窓からは開放的な眺めが広がる
スポット3:国営備北丘陵公園
  • 春のチューリップから冬のイルミネーションまで年間通して楽しめる
  • 「ロードトレイン」で効率よく園内の絶景ポイントを周遊可能
  • 隣接する「里山の駅 庄原 ふらり」は入場無料
  • 園内の「軽食きゅうくん」では季節のジェラートが人気
スポット4:桜花の郷ラ・フォーレ庄原 庄原さくら温泉
  • 露天風呂から庄原の雄大な自然を一望
  • 2種類の浴場に、それぞれ10~11の多彩なお風呂
  • 変わり湯企画も定期開催
  • 滞在時間の目安:約1時間半
スポット5:食彩館しょうばら ゆめさくら(お土産処)
  • 庄原さくら温泉から徒歩1分の好立地
  • 「乳団子」など地元銘菓が充実
  • 「ヒバゴンのたまご」は地域伝説をモチーフにした遊び心あるお菓子
  • G7広島サミット晩餐会でも供された「比婆牛」を扱うミート工房も併設

庄原観光推進機構の問い合わせ先

名称 一般社団法人 庄原観光推進機構
住所 広島県庄原市三日市町4-10 里山の駅 庄原 ふらり内
問い合わせ https://www.shobara-info.com/2766
公式ページ https://www.shobara-info.com/
編集部:竹内 彩
●編集部 竹内彩

観光協会おすすめの「ドライブデート」企画や、「プロに聞くアドバイス」企画の編集を担当。地方移住に関する取材経験が150本と豊富で、各地の名所に精通。プライベートでも週2回はドライブするほどのドライブ好き。