ドライブデートにおすすめのエリアをお探しの方へ。今回は、群馬県中之条町の魅力を堪能できる、中之条町観光協会の元木さんおすすめのコースを紹介します。
2024年4月オープンの「湯けむりらーめん桜」、2023年夏オープンの芸術複合施設「OUKETSUTERRACE」、そして2023年に営業を始めた「尻焼温泉 弁天の湯」という3つの新スポットを含む、SNSでもまだあまり取り上げられていない穴場コースです。
美しい花々が咲き誇る「中之条ガーデンズ」から始まり、丸鶏からとった優しい味わいのラーメン、トイレにまでアート作品が展示される複合施設、深夜に収穫する完熟いちごのスイーツ、川底から湧き出る源泉の温泉と、五感で楽しめる贅沢な5スポットは、きっと二人の距離をさらに縮めてくれることでしょう。
▼今回ご紹介する中之条町ドライブスポットの見どころ
この記事の目次
中之条町ドライブコース
-
出発点 JR中之条駅| 約10分(5.7km)
-
スポット1 中之条ガーデンズ| 車&徒歩で約30分
-
スポット2 湯けむりらーめん桜| 徒歩&車で約15分
-
スポット3 OUKETSUTERRACEと森のカフェKISEKI| 約15分(13.0km)
-
スポット4 唐澤農園いちご&スイーツカフェ| 約50分(34.7km)
-
スポット5 尻焼温泉 弁天の湯
多彩なスポットを巡る道中では二人の会話も自然と弾み、心温まる時間を過ごせるでしょう。それでは、中之条町が誇る各スポットの詳細を見ていきましょう。
スポット1:中之条ガーデンズ(JR中之条駅から車で約10分)
はじめに訪れるのは、数百種類もの植物が咲き誇る「中之条ガーデンズ」。著名なガーデンデザイナー・吉谷桂子氏らが手掛けているこの庭園の見どころは、「ナチュラルガーデン」と呼ばれるエリアです。人工的な整備を最小限に抑え、植物本来の生態や四季の移ろいを感じられるよう設計された庭園で、自然の生命力を感じることができます。
見どころの一つであるバラは、5月下旬から開花が始まり、秋に向けて再び見事な花々を咲かせる、長い期間楽しめる品種を採用しています。また、地元の若手庭師たちが丹精込めて管理する芝生エリア「緑のじゅうたん」では、寝転んで空を眺めたくなるような心地よさを感じられます。
朝9時の開園と同時に訪れれば、清々しい空気と静けさの中で散策を楽しめますが、特におすすめなのは10時頃。柔らかな光が庭園全体を包み込み、花々の表情を美しく引き立てる絶好の撮影タイムとなります。
施設名 | 中之条ガーデンズ |
---|---|
所在地 | 群馬県吾妻郡中之条町折田2411 |
駐車場情報 | 専用駐車場あり(無料) |
営業時間 | 【3月~11月】9:00~17:00(最終入園は16:30) 【12月~2月】9:00~16:00(最終入園は15:30) |
休業日 | 木曜日、祝日の翌日、年末年始 |
スポット2:湯けむりらーめん桜(中之条ガーデンズから車と徒歩で約30分)
中之条ガーデンズで庭園散策をした後は、「鶏そば」が看板メニューの「湯けむりらーめん桜」でランチはいかがでしょうか。県内外で高い評価を得ている「らーめんダイニング庵」ののれん分け第1号店として2024年4月に誕生した、女性店主が運営する注目のお店です。
鶏そばは、丸鶏から丹念に引き出した出汁が特徴です。スープはまろやかで、小麦感豊かな細麺は醤油や塩との相性が抜群。淡麗鶏そば(醤油・塩)950円や濃厚鶏そば(醤油・塩)1,000円など、鶏の風味を存分に楽しめるメニューが揃っています。
アクセスは、中之条ガーデンズから車で約20分で四万温泉に到着。温泉街にあるため、「四万温泉 桐の木平駐車場」に車を停めて、そこから徒歩約10分でお店に到着します。
店舗名 | 湯けむりらーめん桜 |
---|---|
所在地 | 群馬県吾妻郡中之条町四万4143 |
駐車場情報 | 近隣に「四万温泉桐の木平駐車場」あり |
営業時間 | 平日 11:00~15:00(LO14:30) 土・日・祝日 11:00~16:00(LO15:00) |
店休日 | 火曜日 |
スポット3:OUKETSUTERRACEと森のカフェKISEKI(湯けむりらーめん桜から徒歩と車で約15分)
湯けむりらーめん桜でお腹を満たしたあとは、徒歩10分の駐車場まで戻り車に乗車、そこから次の目的地へと向かいます。駐車場から車で約5分の場所にある次のスポットは、2023年夏にオープンした「OUKETSUTERRACE(おうけつてらす)」。この施設は老舗旅館・つるやが手掛ける複合施設で、アート鑑賞や食事が楽しめる観光スポットとして注目を集めています。
館内には趣向を凝らした作品が飾られています。特に印象的なのは、各トイレの個室に設置された大型アート作品です。中之条町在住の石材アーティスト齋木三男さんによる作品は、2年に1度開催される「中之条ビエンナーレ」でも高い評価を受けており、日常空間に芸術的な彩りを添える斬新な試みとして話題を呼んでいます。また、彫刻家である西島雄志さんの独創的な作品が展示されているギャラリー「龍の巣」も見どころのひとつです。
敷地内に併設された「森のカフェKISEKI」では、県内の有名パティシエとコラボレーションした特製ソフトクリームが人気メニュー。清流のせせらぎを聞きつつ、コーヒーやソフトクリームを楽しみながらゆったりとした時間が過ごせます。
ちなみに、施設の名前の由来となっているのは、建物の真下を流れる四万川に点在する「甌穴(おうけつ)群」。甌穴とは、岩石面上にできる円形の穴のことを指しています。
施設名 | OUKETSUTERRACE |
---|---|
所在地 | 群馬県吾妻郡中之条町四万3497-23 |
駐車場情報 | 専用駐車場あり(無料) |
営業時間 | 10:00~15:00 |
定休日 | 不定休 |
店舗名 | 森のカフェKISEKI |
---|---|
所在地 | 群馬県吾妻郡中之条町大字四万3497 |
駐車場情報 | 専用駐車場あり(無料) |
営業時間 | 10:30~15:00 |
定休日 | 不定休 |
スポット4:唐澤農園いちご&スイーツカフェ(OUKETSUTERRACEと森のカフェKISEKIから車で約15分)
次に訪れるのは、本格的ないちごスイーツが堪能できる「唐澤農園 いちご&スイーツカフェ」です。
旬の時期(12月~6月頃)には様々な品種の食べ比べセットや、贅沢にいちごを使用したパフェなど、いちごづくしのメニューが味わえます。それ以外の季節でも、こだわりのスムージーやゼリー、地元産の旬の果物を使用したデザートなど、季節に応じた魅力的なメニューを提供しており、「一年中いちごスイーツが楽しめるカフェ」として、多くのスイーツファンを魅了しています。
このカフェは、19歳で独立した若手いちご農家・唐澤さんが手掛けており、オープンからわずか1年で中之条町の新名所となりました。多くの人々の心を掴んでいる理由は、妥協を許さない品質へのこだわりにあります。
いちごの収穫は、甘みが最も増すと言われる深夜2時から7時に行うという徹底ぶり。また、肥料、水、温度など細部に至るまで妥協なくこだわることで、極上の甘さと香りを実現。さらに、スイーツは砂糖や添加物の使用を必要最小限に抑えることで、完熟いちごが持つ本来の甘みと香りを存分に引き出すことに成功しています。
施設名 | 唐澤農園いちご&スイーツカフェ |
---|---|
所在地 | 群馬県吾妻郡中之条町596-13 |
駐車場情報 | 専用駐車場あり(無料) |
営業時間 | 10:30~17:30(イートインLO16:30) |
店休日 | 木曜日 |
スポット5:尻焼温泉 弁天の湯(唐澤農園いちご&スイーツカフェから車で約50分)
旅の締めくくりは癒しのスポットへ。中之条町・六合(くに)エリアに佇む「尻焼温泉 弁天の湯」は2023年にオープンした施設で、川底から湧き出る源泉から湯を引く本格的な温泉施設です。
この温泉の魅力は、アルカリ性の優しい湯質。浴室は、大人4~5人ほどが入浴できるコンパクトな作りで、秘湯のような趣きもあります。
料金設定は大人1名500円というリーズナブルさ。19時30分まで営業しているので、ドライブの締めくくりにも最適です。
施設名 | 尻焼温泉 弁天の湯 |
---|---|
所在地 | 群馬県吾妻郡中之条町大字入山1573-3 |
駐車場情報 | 専用駐車場あり(無料) |
営業時間 | 12:30~19:30(最終入館19:00) |
店休日 | 月曜日(祝日を除く)、年末年始(12月29日から1月3日) |
中之条町ドライブコースのまとめ
おすすめの回り方 |
|
---|---|
主な観光スポット | スポット1:中之条ガーデンズ
|
スポット2:湯けむりらーめん桜
|
|
スポット3:OUKETSUTERRACE
|
|
スポット4:唐澤農園 いちご&スイーツカフェ
|
|
スポット5:尻焼温泉 弁天の湯
|
中之条町観光協会の問い合わせ先
名称 | 中之条町観光協会 |
---|---|
住所 | 群馬県吾妻郡中之条町大字中之条町938(ふるさと交流センターつむじ内) |
問い合わせ | 0279-75-8814 |
公式ページ | https://nakanojo-kanko.jp/ |

観光協会おすすめの「ドライブデート」企画や、「プロに聞くアドバイス」企画の編集を担当。地方移住に関する取材経験が150本と豊富で、各地の名所に精通。プライベートでも週2回はドライブするほどのドライブ好き。