【福島県北塩原村裏磐梯ドライブデート】ダリの美術館や水中の鳥居の景観を楽しむ1日

福島県北塩原村の裏磐梯(うらばんだい)エリアでドライブデートにおすすめのスポットをお探しの方へ。裏磐梯観光協会の小椋さんおすすめのドライブコースを紹介します。

今回のドライブでは、「道の駅猪苗代」を起点に、サルバドール・ダリの作品約400点を所蔵する「諸橋近代美術館」、本場イタリアの味が楽しめる「リストランテ イルレガーロ」、神秘的な色彩が魅力の「五色沼湖沼群」、会津の歴史と文化が感じられる「裏磐梯物産館」、そして明治の噴火で湖に一部が沈んだ神秘的な「大山祇神社の鳥居」がある「桧原湖」を巡ります。芸術に触れ、美食を楽しみ、水中に浮かぶ幻想的な鳥居まで、魅力的な景観が詰まった1日コースです。

雄大な磐梯山の麓で、素敵なデートの思い出を紡いでみませんか。

▼今回ご紹介する裏磐梯ドライブスポットの見どころ

福島県北塩原村裏磐梯ドライブコース見どころ

福島県北塩原村裏磐梯ドライブコース

  • 出発点 道の駅 猪苗代
    | 約20分(15km)
  • スポット1 諸橋近代美術館
    | 約2分(800m)
  • スポット2 リストランテ イルレガーロ
    | 約1分(350m)
  • スポット3 五色沼湖沼群
    | 約5分(3.1km)
  • スポット4 裏磐梯物産館
    | 徒歩約3分(200m)
  • スポット5 桧原湖

裏磐梯エリアの魅力は、一年を通じて楽しめる多様性にあります。春の新緑、夏の深い緑と湖の青、秋の紅葉、冬の雪景色—それぞれの季節が湖沼群や桧原湖に異なる表情をもたらします。

ここからは、各スポットの魅力を詳しくご紹介していきます。

スポット1:諸橋近代美術館(道の駅 猪苗代から車で約20分)

諸橋近代美術館の外観と館内のカフェスペース

裏磐梯ドライブデートのスタートは、豊かな緑に囲まれた丘陵地に佇む「諸橋近代美術館」です。ここでは、スペインの芸術家サルバドール・ダリの作品を約400点所蔵し、館内でそれらの一部を観賞できます。

ダリ作品以外にも諸橋近代美術館には、ピエール=オーギュスト・ルノワールの「モーリス・ドニ夫人」や、イギリスの伝説的ロックバンド「キングクリムゾン」のアルバムジャケットを手がけたPJ クルックの絵画なども所蔵されています。

芸術鑑賞を楽しんだあとは、館内に併設された落ち着いた雰囲気のカフェで、ほっと一息つくのがおすすめです。ダリをイメージしたオリジナルコーヒーなどを味わいながら、先ほど出会った芸術作品に思いを巡らせる、贅沢なひとときを過ごせます。

また、美術館の魅力は館内だけにとどまりません。西洋中世の馬小屋をイメージして造られた美術館の外観と、その前面に広がる池が織りなす景観は、それ自体を目的に足を運ぶ人がいるほどです。写真スポットとしても人気なので、記念にカップルで一枚撮影してみてはいかがでしょうか?

施設名 諸橋近代美術館
所在地 耶麻郡北塩原村大字桧原字剣ヶ峯1093-23
駐車場情報 専用駐車場あり(無料)
営業時間 【美術館】9:30〜17:00(最終入館16:00迄)
【カフェ】10:00~16:00
閉館日 展示替え休館、冬期休館あり
※詳細は諸橋近代美術館ホームページをご確認ください

スポット2:リストランテ イルレガーロ(諸橋近代美術館から車で約2分)

リストランテ イルレガーロの外観とパスタ

芸術の世界に浸った後は、美術館から車でわずか2分、裏磐梯の豊かな恵みを盛り込んだ本格イタリアンの隠れた名店「リストランテ イルレガーロ」へ。

イルレガーロでは、イタリアで本場の味を学んだシェフが腕を振るい、ランチタイムとディナータイムの2部制で営業しています。ランチタイムの人気メニューは、旬の食材を使った季節のパスタランチ(前菜、プチパン、ワンドリンク付き・税込1,700円~)や、パスタの代わりにジューシーなお肉が楽しめるカルネランチ(税込2,800円~)です。

単品料理も充実しており、とくに季節の有機野菜とトマトを使った「自家製幅広パスタ 8種類の高原野菜とトマト」(税込1,485円)は絶品。また、直径約30cmの薄くてクリスピーな「イルレガーロのピッツァ」(税込1,380円)もミラノ風の本格的な味わいが楽しめます。

このレストランは人気店ゆえに、特に週末は予約なしでは入店困難なほどの盛況ぶりです。大切なデートの際には、事前予約が賢明でしょう。

イルレガーロ周辺にはほかにも、魅力的なレストランがあります。「レストラン・モントレー」では福島黒毛和牛100%のハンバーグが味わえ、贅沢なランチを楽しめます。また「Bandia Herb Garden(バンディアハーブガーデン)」では自家栽培のハーブを使ったソーセージランチやハーブティーが楽しめるほか、ハーブ製品のお土産も購入できるので、ハーブ好きなカップルにはおすすめです。

施設名 リストランテ イルレガーロ
所在地 耶麻郡北塩原村大字桧原剣ヶ峰1093-344
駐車場情報 専用駐車場あり(無料)
営業時間 【ランチ】11:45〜14:30
【ディナー】17:30〜21:00
※営業時間変更の場合あり
定休日 火曜日(祝日の場合は営業)、臨時休業あり 

スポット3:五色沼湖沼群(リストランテ イルレガーロから車で約1分)

五色沼湖沼群に数えられる青沼と毘沙門沼

芸術と美食で心を満たした後は、裏磐梯の人気観光スポットで、大小30余りの湖沼(こしょう)が集まる「五色沼湖沼群」へ。その名が示す通り、五色沼湖沼群はひとつひとつの沼が異なる色彩をまとう不思議な水辺の楽園です。

湖沼群の一つ、「毘沙門沼」は磐梯山を背景にした美しい景観が特徴で、写真撮影スポットとしても人気があります。「青沼」は透明度の高いコバルトブルーの水面が印象的です。また、湖沼群にあるそれぞれの沼の色は水中のミネラル成分によって変化するので、自然が生み出す多彩な色調を楽しむこともできます。

人気の季節は秋の紅葉シーズンで、沼の神秘的な色彩と燃えるような紅葉のコントラストは圧巻です。この時期の週末は多くの観光客で賑わうため、静かな散策を望むなら平日に訪れると良いでしょう。

五色沼湖沼群に行く際に車を停めるのは、五色沼入口観光プラザか隣接する裏磐梯ビジターセンターの広々とした無料駐車場が便利です。駐車場から最も近い毘沙門沼へは、五色沼入口観光プラザから徒歩約5分(約400m)、ビジターセンターからも徒歩約5分(約400m)でアクセスできます。

五色沼湖沼群には片道約4kmの散策路があります。コースを往復すると約8kmと体力を要するため、散策とバスを組み合わせた効率的な巡り方がおすすめです。ただし、バスは約2時間に1本の運行頻度なので、事前に会津バスの時刻表を確認しておくといいでしょう。

名称 五色沼湖沼群
所在地 耶麻郡北塩原村桧原剣ヶ峯周辺
駐車場情報 【五色沼入口観光プラザ】
・住所 : 耶麻郡北塩原村桧原剣ヶ峯1093-1055
・駐車料金 : 無料
【裏磐梯ビジターセンター】※2025年4月18日から利用可能
・住所 : 耶麻郡北塩原村大字桧原字剣ヶ峯1093-1055
・駐車料金 : 無料

スポット4:裏磐梯物産館(五色沼湖沼群から車で約5分)

裏磐梯物産館の館内の様子
五色沼の大自然を堪能した後は、散策路終点近くに佇む「裏磐梯物産館」で買い物や軽食を楽しみましょう。

館内では、会津の歴史と文化が凝縮された品々に出会えます。伝統工芸品の会津漆器は椀や重箱、装飾品まで幅広く並んでいます。

また、館内の直売所では、朝に摘み取った新鮮な野菜や果実が、生産者の笑顔の写真とともに並んでいます。特におすすめなのは「じゅんさいの瓶詰め」です。裏磐梯の高原で育ったじゅんさいは上質なぬめりが特徴で、その独特な食感は地域の夏の風物詩として親しまれています。収穫量が限られていて品切れになりやすいため、見つけたらぜひ手に取ってみてください。

さらに、裏磐梯物産館では自家製ジェラート(税込350円~)も人気があります。地元の果実を使ったフルーツ系から個性的なフレーバーまで14種類がそろっているので、カップルなら違う味を選んで互いに分け合うのも楽しい思い出になるでしょう。

なお、物産館は五色沼湖沼群散策路の道すがらにあるため、散策のついでに立ち寄るのもおすすめです。

施設名 裏磐梯物産館
所在地 耶麻郡北塩原村桧原湯平山1171-1
駐車場情報 専用駐車場あり(無料)
営業時間 【夏季】(例年4月~11月中旬)9:00~17:00
店休日 【冬季】(例年11月中旬~4月中旬)

スポット5:桧原湖(裏磐梯物産館から徒歩で約3分)

桧原湖の撮影スポット

裏磐梯の旅の終章を飾るのは、雄大な自然に囲まれた「桧原湖」です。湖岸線約30kmの湖畔沿いの道路を車で約40分かけて一周すると、さまざまな角度から桧原湖の景観を楽しめます。

この湖で特に有名な景観が、鳥居の一部が湖に沈んでいる「大山祇神社の鳥居」です。明治時代に猛威を振るった磐梯山の噴火により埋もれてしまった宿場町の痕跡として、この鳥居は今も静かに佇んでいます。

時季によって変わる鳥居の表情も魅力的です。冬には雪景色の中で浮かび上がる朱色の鳥居、春には新緑と湖面が調和する静謐な風景が広がります。夏には青空と深緑に映える神秘的な姿を見せ、秋には紅葉と湖面の反射が織りなす色彩豊かな光景を楽しめます。

この鳥居は近くに駐車場がないため、約700m離れた「会津米澤街道 桧原歴史館」の駐車場を利用し、そこから徒歩で向かうことがおすすめです。

また、桧原湖では4月末から11月初めまでの期間、遊覧船が一日6便ほど運航しています。約35分の船旅で、陸からは見ることのできない視点から、磐梯山を背景にした湖の景観を堪能できるでしょう。

名称 桧原湖
所在地 耶麻郡北塩原村
駐車場情報 【桧原湖第一駐車場】
・住所:耶麻郡北塩原村桧原大府平原1172
・無料

裏磐梯観光協会からのメッセージ

今回のドライブデートでは、コースの起点であり、磐越自動車道の猪苗代磐梯高原ICを降りてすぐに位置する「道の駅 猪苗代」の施設内に立ち寄ることもおすすめです。磐梯黄金納豆や生どら焼きといった特産品の買い物ができます。

また、道の駅に隣接する観光いちご園も観光客から人気があります。一般的にいちご狩りは季節の楽しみですが、ここでは年間を通じていちご狩りができますよ。

福島県北塩原村裏磐梯ドライブコースのまとめ

おすすめの回り方 全行程:約6時間 起点:道の駅 猪苗代 コース:諸橋近代美術館→イルレガーロ→五色沼湖沼群→裏磐梯物産館→桧原湖 四季折々の景観が楽しめ、特に秋の紅葉シーズンが人気
主な観光スポット スポット1:諸橋近代美術館
  • サルバドール・ダリの作品約400点を所蔵
  • ルノワールなど著名芸術家の作品も展示
  • 西洋中世の馬小屋をイメージした外観が写真スポットとして人気
  • ダリをイメージしたスペシャルコーヒー(税込750円)が楽しめるカフェ併設
スポット2:リストランテ イルレガーロ
  • 本場イタリアで修業したシェフによる本格イタリアン
  • 季節のパスタランチ(税込1,700円〜)が人気
  • 週末は予約必須の人気店
スポット3:五色沼湖沼群
  • 大小30余りの湖沼群で、水中ミネラル成分により沼ごとに色が異なる
  • コバルトブルーの「青沼」と磐梯山を背景にした「毘沙門沼」が特に人気
  • 片道約4kmの散策路あり(バスと組み合わせた効率的な巡り方がおすすめ)
  • 写真スポットとして人気、特に秋の紅葉シーズンは圧巻
スポット4:裏磐梯物産館
  • 会津の伝統工芸品「会津漆器」の展示販売
  • 地元でとれた新鮮な野菜や果物を販売
  • 希少な「じゅんさいの瓶詰め」は見つけたら必見
  • 地元の果実を使った自家製ジェラート(税込350円〜)14種類が楽しめる
スポット5:桧原湖
  • 湖岸線約30kmを車で約40分で一周可能
  • 明治時代の噴火で埋もれた宿場町の名残「大山祇神社の鳥居」が見どころ
  • 4月末〜11月初めまで遊覧船運航(約35分)
  • 四季折々の景観を楽しめる、特に紅葉と湖面の反射が美しい秋がおすすめ

裏磐梯観光協会の問い合わせ先

名称 裏磐梯観光協会
住所 耶麻郡北塩原村大字桧原字剣ヶ峯1093-1055
問い合わせ (0241)32-2349
公式ページ https://www.urabandai-inf.com/
編集部:竹内 彩
●編集部 竹内彩

観光協会おすすめの「ドライブデート」企画や、「プロに聞くアドバイス」企画の編集を担当。地方移住に関する取材経験が150本と豊富で、各地の名所に精通。プライベートでも週2回はドライブするほどのドライブ好き。