取引先への挨拶やビジネスパートナーへのお祝いなど、ビジネスシーンでは贈り物をする場面がたくさんありますよね。プレゼント選びのセンスは、ビジネスシーンでの印象形成に重要な要素の一つです。
この記事で紹介するのは、佐賀県唐津市の老舗酒蔵「鳴滝酒造(なるたきしゅぞう)」です。米と水にこだわり抜いて造った純米大吟醸から、海外にもファンを持つ梅酒まで、贈ればきっと喜ばれるお酒を紹介します。
また、恋人や家族とプライベートで訪れたい人気イベント「蔵開き」の魅力にも迫ります。
※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
この記事の目次
地場の米と名水にこだわりを持つ佐賀・唐津の鳴滝酒造
佐賀県唐津市にある鳴滝酒造は、前身を含めると300年以上の歴史を持つ地酒蔵で、「一に米、二に水、そして技」という理念のもと地場産原料にこだわった酒造りを行っています。
山田錦をはじめとする佐賀県産の高品質な米と、「かつて太閤秀吉がその水を用いて千利休に茶を点てさせた」とも伝わる名水を汲み上げた仕込み水を使い、丁寧な発酵管理で醸造された日本酒は、柔らかな口当たりのふっくらとした味わいが特徴です。
高い品質と味わいは国内のみならずイギリスやフランスの鑑評会で入賞するなど、海外においても高い評価を得ています。
ビジネスシーンで一目置かれる!贈答用におすすめのお酒
お中元、お歳暮、昇進祝いなど、ビジネスシーンにおける贈答品としても喜ばれるお酒。ここからは、鳴滝酒造の代表取締役を務める古舘正典さんに、贈り物におすすめの銘酒を教えていただきます。
見た目も華やかな「聚楽太閤 純米大吟醸」はフォーマルギフトにピッタリ
▲贈答用としても人気の「聚楽太閤 純米大吟醸」は1.8Lが6,710円(税込)、720mlが3,685円。
編集部
まず、ビジネスシーンのフォーマルギフトにおすすめの1本をご紹介いただけますでしょうか?
古舘さん
一番のおすすめは、代表銘柄「聚楽太閤(じゅらくたいこう)」の最高峰、「聚楽太閤 純米大吟醸」です。
最高の酒米と言われる「山田錦」を38%まで精米し、低温でじっくり発酵管理した純米大吟醸は、辛口でキレのよさがありながら、軟水の仕込み水を使用することでトゲトゲしくない優しいなめらかさがあり、鳴滝酒造のお酒の良さが全面に出た1本と言えます。2022年には、世界最大規模の酒類のコンペティション「インターナショナルワインチャレンジ」の日本酒部門で銀賞を獲得しました。
瓶も赤を基調に豊臣秀吉が家紋として用いた桐の紋様や、馬印に用いた「千成びょうたん」がデザインされた華やかな見た目で、贈答用にぴったりだと思います。
編集部
「聚楽太閤 純米大吟醸」の美味しい飲み方や、相性の良い料理を教えていただけますか?
古舘さん
軽く冷やして飲んでいただくのがベストです。
純米系の大吟醸はそこまで派手な香りがありませんので、どんな料理ともおいしく召し上がっていただけますが、特にイカやカニといった旨みのある魚介類や赤身の刺身、繊細なお出汁の味を楽しむ料理に良く合います。
晩酌好きな方へのカジュアルギフトには「特別純米酒 全量山田錦」
編集部
ビジネスでお世話になった相手など、ちょっとした感謝の気持ちとして贈るカジュアルギフトにおすすめの商品も紹介いただけますか?
古舘さん
聚楽太閤シリーズの中から、晩酌にぴったりの少しほっこりできるお酒「特別純米酒 全量山田錦」をおすすめします。
価格は「聚楽太閤 純米大吟醸」の約半分ですが、山田錦を60%まで精米した贅沢なお酒で、九州の地酒らしく少しの甘みとふくよかな米の旨みを最大限残した商品に仕上がっています。
冷やで飲んでももちろん美味しいですが、ぬるめの燗だとよりふっくらとした優しい滑らかさを感じていただけます。
編集部
どんな家庭料理に合いますか?
古舘さん
天ぷらやお鍋、茶碗蒸しなど適度に旨味がある優しい風味の料理によく合うと思います。
日本酒ベースの梅酒は外国人のビジネスパートナーにも喜ばれる1本
▲海外のビジネスパートナーにも喜ばれそうな「日本酒仕立乃梅酒 太閤梅」は1.8Lが3,256円、720mlが1,705円。
編集部
日本酒以外でも、おすすめのお酒がありましたら教えてください。
古舘さん
完熟南高梅を使った梅酒「日本酒仕立乃梅酒 太閤梅」も、鳴滝酒造が自信を持っておすすめしたい商品です。
一般的に梅酒は焼酎をベースに作られますが、こちらは商品名にもあるように日本酒をベースにしており、後味がとても柔らかいのが特徴です。梅のエキスがしっかり出る完熟梅を使用しているため砂糖控えめでも甘みがあり、食事をしながらでも楽しんでいただけます。
編集部
梅にも地場産などのこだわりがあるのでしょうか?
古舘さん
はい。唐津の七山という地域で採れた梅の中でも、熟して自然に落下した本物の完熟梅だけを使用しています。
本物の完熟梅は傷みが早いので一般には流通しませんが、当酒造は産地の近くにあるので朝に採れた完熟梅をその日の午前中に新鮮なまま清酒に漬け込むことができます。このように、一般のご家庭ではできない贅沢な作り方をしているのが太閤梅です。
編集部
こだわりが詰まった梅酒なんですね。日本酒ほどアルコール度数が高くありませんし、割って飲むことができるので、お酒が強くない方でも楽しめそうです。
古舘さん
その通りです。梅酒は女性に人気が高いイメージがありますが、この商品は男性にも大人気ですよ。
さらに、海外でも梅酒人気が高まっていて、当酒造も太閤梅をフランスなどに輸出しています。出荷本数は年々増えており、2019年には「リヨン・インターナショナル・コンクール」のリキュール・スピリッツ部門で銀賞を獲得しました。
編集部
海外から日本を訪れる人も増えているので、海外のビジネスパートナーとの会食やパーティーで提供したり、日本のお土産として渡したら喜ばれそうですね。
古舘さん
日本食に対して「健康」というイメージを持つ海外の方が多いので、健康酒と言われる梅酒にもきっと興味を持っていただけると思います。
編集部
海外の方たちは、どのような飲み方で梅酒を楽しんでいるのでしょうか?
古舘さん
日本だとロックや炭酸割で飲む方がほとんどだと思いますが、ヨーロッパでは赤ワインのように冷やさず生(き)で飲むか、氷を1個軽く浮かべて飲む方が多いようです。また、食事と一緒に飲まれる方も多いですが、デザート酒のように楽しむ方もいます。
ヨーロッパにもリキュールはありますが、アルコール度数がとても高くべったりと甘いので、酸味がある梅酒を「飲みやすい」と言ってファンになってくれる人が多いんですよ。
編集部
ここまでお話を伺い、日本酒から梅酒まで豊富なラインナップがあるので贈る目的に合わせて相手が喜ぶ1本を見つけられそうだと感じました。
春の風物詩「蔵開き」は彼女や家族と楽しめるイベント
▲遠方からも参加者が集まる蔵開きイベント。タイミングによっては桜を見ながら日本酒を楽しめる。
編集部
鳴滝酒造では、毎年多くの方でにぎわう蔵開きのイベントを開催しているそうですね。ぜひご紹介いただけますか?
古舘さん
「酒蔵体験!蔵開き(プチ)」は各回35〜50名を定員とする完全予約制のイベントで、3月の土日の計4日間開催しています。
蔵内の見学は参加者様の中から抽選で選ばれた10名限定で実施しますが、それ以外にも日本酒や焼酎、梅酒を11種類味わえる試飲コーナーや、利き酒チャレンジ、おでんや唐揚げなどのおつまみも提供しています。日本酒カクテルの提案もしており、それに合う特別なおつまみも100円でお買い求めいただけます。
また、時季的にちょうど梅酒から梅の実を取り出すタイミングなので、梅の振る舞いや販売も行っています。
編集部
どのような方が参加されていますか?
古舘さん
ご夫婦や友人同士、ご家族連れなどさまざまで、2024年は地元の方だけでなく市外や県外からも多くの方にお越しいただきました。
様々な世代の方にお楽しみいただけるよう、純米酒の一升瓶を1本作るのに使うお米1.22㎏と同じ重さのお米を容器に入れて、ぴったり当てたら景品をもらえるお楽しみコーナーもありますよ。
編集部
お酒を飲まなくても、ゲームを楽しんだり酒蔵の歴史を知ったりしながら楽しい時間を過ごせそうですね。
古舘さん
酒蔵まではJR唐津駅から送迎バスが出ますので、ご利用いただければ車の運転を気にせずお過ごしいただけます。お車でいらっしゃる方も、粕汁の振る舞いなどは楽しんでいただけると思います。
今では春の風物詩となったこのイベントは、毎年2月1日にホームページで開催情報を公開します。公開と同時にご予約が入る人気イベントですので、ご興味をお持ちいただけましたらお早めにお申し込みください。
編集部
自宅やお店で飲む日本酒も美味しいですが、銘酒を生み出す土地を実際に訪れ、五感でお酒を楽しむ体験は特別なものになりそうですね。
古舘さん、本日はありがとうございました!
鳴滝酒造の口コミ・評判
ここでは、鳴滝酒造の口コミを紹介します。
種類が豊富でフルーティな酒もあります。社長がサービス精神にあふれる素晴らしい酒蔵です。
飲んだ瞬間に「唐津くんち」を思い出すような、辛口の美味しいお酒です。
趣向を凝らしたアットホームな蔵開きで、提供されるお酒は毎年変わらず美味しいです。
味や品質への評価はもちろん、おもてなし精神に心を打たれてファンになった方も多いようです。口コミからは、鳴滝酒造が唐津で愛される酒蔵だということが伝わってきました。
鳴滝酒造のお酒の購入方法
鳴滝酒造の日本酒や梅酒、焼酎は、唐津市や隣接する玄海町の多くのお店で購入できるほか、九州地方をはじめ東京や神奈川、大阪などにも取り扱い店舗があります。
詳しくは鳴滝酒造の公式サイトをご確認ください。
▼取り扱い店舗一覧はこちら
https://narutaki.com/store/
また、オンラインではYahoo!ショッピングでの購入が可能です。お住まいの地域に取り扱い店舗がない場合はご利用してみてはいかがでしょうか。
▼公式オンラインショップはこちら
https://store.shopping.yahoo.co.jp/narutaki/
鳴滝酒造の基本情報
運営会社 | 鳴滝酒造株式会社 |
---|---|
所在地 | 佐賀県唐津市神田3272-1 |
問い合わせ先 | 0955-74-3125 |
営業時間 | 8:30~17:30 |
公式ページ | https://narutaki.com/ |