お気に入りを見つけたい男性必見!「越後鶴亀」の日本酒は酒好きから初心者までを魅了する

今回ご紹介するのは、1890年創業の新潟市西蒲区にある酒蔵「越後鶴亀」です。原料米にこだわった酒造りをする越後鶴亀の日本酒は、米の特性を生かした旨味と酸味が特徴。

飲みやすいものからこだわりが詰まったものまで、豊富なラインナップが揃っています。日本酒を愛飲する男性はもちろん、日本酒に馴染みのない男性も、豊富なラインナップの中から自分好みの一品を見つけやすいでしょう。

一人酒や大切な人との食事のお供、友人や父親、上司へのプレゼントなど、多彩なシーンにぴったりの「越後鶴亀」の日本酒を、ぜひ一度お試しください。

※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。

1890年創業、愛飲家から日本酒初心者の男性にも人気の「越後鶴亀」

株式会社越後鶴亀の「越後鶴亀 純米」

「越後鶴亀」は1890年に創業した、新潟市西蒲区の角田山の麓に蔵を構える酒蔵です。”四季折々のハレの日に喜ばれる酒造り”を目指し、酒銘にもわかりやすくおめでたい「鶴亀」を冠しています。

霊峰角田山からの清らかな水、雪国の澄んだ空気の恵まれた環境のもと、越後平野の良質な米を使用して酒造りをしています。米の特性を引き出し、旨味と酸味のある味わいは多くの人を魅了しています。日本酒を愛飲する年配男性から、中年層、そして日本酒を飲み始めたばかりの若い男性まで、幅広い年齢層に選ばれています。

普段の食事や晩酌のお供はもちろん、友達同士でお酒を持ち寄ったり勧めたりする際に、「越後鶴亀」をセレクトして楽しむ若い男性が多いそうです。

最高酒質を求め、原料米の選定からこだわった酒造り

越後鶴亀の酒造りの様子

越後鶴亀が酒造りで最もこだわっているのは原料処理。醸造責任者である杜氏が米農家であるため、米の選定は厳しいそう。原料米の多くは杜氏が契約農家に直接依頼して栽培されており、一部の日本酒には杜氏自身が栽培したお米も使用されています。

最高酒質を求め、手間暇を惜しまない小仕込みの吟醸造りが中心。お米は10kgずつ丁寧に洗米し、昔ながらの和釜で蒸し麹作りの際は室(むろ)に雑菌を持ち込まないような様々な工夫を凝らしています。

特定名称酒は、全て火入れは一回だけであり、その後は瓶貯蔵しています。酒をタンクの中では熟成させず瓶で貯蔵することにより、しぼりたてのようなフレッシュ感をキープできます。

初心者の男性も飲みやすく、入り口となる日本酒も揃えている

株式会社越後鶴亀の「ワイン酵母仕込み純米吟醸」

越後鶴亀では、日本酒初心者に向けた日本酒も作っています。清酒酵母ではなくワイン酵母を使用したお酒が特に飲みやすく、飲み慣れていない男性も気に入ることが多いそう。

一番最初にワイン酵母仕込みで発売されたお酒が「ワイン酵母仕込み純米吟醸」です。発売から10年が経ち、研究期間まで入れると14年目にもなります。伝統的なお酒の概念を飛び越える、甘酸っぱくフルーティーかつジューシーな新しいお酒。爽やかなキリッとした酸味は心地良く、現代の和食にも相性抜群。食中酒だけではなくデザートワインのように、食後にいただくのも美味しいですよ。

日本酒を飲み慣れていない方だと、「日本酒=飲みにくいもの」というイメージを抱いている方も少なくはありません。しかし、これまで日本酒を飲まなかった方も、このお酒をきっかけに日本酒を楽しむようになったケースが多く報告されています。ワイン酵母仕込み純米吟醸を口にすれば、「日本酒ってこんなに飲みやすくて美味しいんだ」と新たな発見ができるかもしれません。

ワイン酵母仕込み純米吟醸は、これまでにない新しい日本酒ということで、発売当初は中々受け入れられないこともあったそう。ですが、自分たちの飲みたいお酒に近づけ、評価する声も上がってきたことでどんどんと受け入れられ、今や人気商品の一つに数えられています。

創業100年以上を超える酒蔵が新しく挑戦した「ワイン酵母仕込み純米吟醸」。日本酒を飲み慣れた方も、飲み慣れていない方も、一度は口にしてみてはいかがでしょうか。

誕生日や父の日など”ハレの日”の贈り物にも最適

株式会社越後鶴亀のギフトセット

越後鶴亀は、“四季折々のハレの日には越後鶴亀を”というキャッチフレーズを掲げており、味わいやパッケージも贈答品にふさわしい品となっています。

例えば、先ほどご紹介しました「ワイン酵母仕込み純米吟醸」です。お酒の変質を防ぐための黒瓶に巻かれた紺色のラベルには、ブドウと稲穂のモチーフが描かれ、金色の”越後鶴亀”が一際目をひくデザインとなっています。日本酒好きの男性にプレゼントをしたいけれど、どれを選べばいいか分からないという方は、パッケージで選んでもいいかもしれませんね。

特に若い年齢の男性の多くは、父の日や誕生日など、年上の男性への贈り物として越後鶴亀のお酒を選び、贈った相手と一緒にお酒を飲むという楽しみ方をされているそうです。

試飲販売イベントで若い男性を中心に日本酒の魅力を発信

越後鶴亀は各地で行われる試飲販売イベントに積極的に参加しています。イベントでは販売目的だけでなく、積極的に色んなお酒を試してもらうという事を念頭に置いているそうです。

日本酒は口に入るものなので、好き嫌いも分かれると思います。試飲することで自分好みの日本酒を見つけたり、日本酒に対する苦手さを払拭できるのでは、という考えから出店しているといいます。

なおイベントでは特に若い世代の男性に対して、手頃な価格帯の商品から1番こだわった造りをしている5千円〜1万円の高級酒まで、幅広い種類の試飲を勧めているそうです。体験として日本酒に良い印象を残して欲しいという思いから行っている取り組みは、好評を博しています。

「日本酒ってこんなに美味しいのか!」と驚きと発見をする、日本酒に飲み慣れていない若い男性もイベントでは多く見られるそうです。

晩酌や大切な人との食事のお供にも。男性におすすめの越後鶴亀のお酒3選

越後鶴亀では「純米大吟醸」「純米吟醸」「純米」を中心に、さまざまな種類と味わいの日本酒を幅広く揃えています。そのため、愛飲家の方はもちろん、日本酒を飲み慣れていない方にも選ばれています。

食中酒に選ばれる商品も多く、和洋中と多種多様なお食事とどう合わせるかを考えるのも楽しみの一つです

ここからは越後鶴亀の日本酒の中で、特に男性に人気・おすすめの銘柄をご紹介しますので、ぜひチェックしてみてください。

長年愛飲する男性も多い。食中酒・デイリー酒として優秀な代表銘柄「越後鶴亀 純米」

株式会社越後鶴亀の「越後鶴亀 純米」

代表銘柄であり1番人気の商品の「越後鶴亀」は、口当たりが柔らかく、飲んでいるうちにジワジワと美味しくなる味わい深い日本酒です。『ワイングラスでおいしい日本酒アワード』で2013年、2014年と連続で金賞受賞するほか、多くの賞にも輝くなど高い評価を得ています。

香りは抑えめで、お米の上品な旨みや甘みも残しつつ隠れた酸味があるので、飲み上がりがとてもさっぱりキリッとしています。デイリー酒としてとても優秀なお酒で、食中酒として様々なお料理とよく合います。冷やしても温めてもどちらでも美味しくいただけるので、暑い夏にも寒い冬にも楽しめるお酒です。

年配男性からの人気が高く、「一度試したら、この酒じゃなきゃダメ」と長年愛飲している方も多いそう。日本酒をちびちびと飲みたいヘビーユーザーにも、飲み口の軽いものを求めるライトユーザーにも刺さる、旨み酸味甘みのバランスが良い人気の一品です。

大きい瓶以外にも180mlの小容量瓶や「越後鶴亀純米アルミ缶」などがあり、上越新幹線の車内販売やお土産物屋さん、スーパーなどでも取り扱われています。小容量で飲んで美味しかったから720mlを買ってみた、という声も多く、気軽に味を試せるのも嬉しいポイントです。

原料米 山田錦・五百万石・こしいぶき
精米歩合 60%
日本酒度 +3.0
酸度 1.5
アミノ酸度 1.3
アルコール度 15度
価格 1800ml:2,860円、720ml:1,430円、300ml:715円、180ml:495円
アルミ缶180ml:385円

※価格は全て税込表示

酒好きの仲間に勧めたくなる。杜氏のこだわりが詰まった日本酒「越弌純米吟醸」

株式会社越後鶴亀の「越弌純米吟醸」

「越弌(こしいち)純米吟醸」は、杜氏自ら栽培した酒造好適米”五百万石”を全量使用した、限定流通商品のお酒です。「越弌」はすべて無濾過、中取り原酒で、瓶入後に火入れする方法で詰めています。そのため、生酒に近いフレッシュ感とわずかな微発泡があり、ナチュラルで伸びやかな旨味と甘味があり、チャーミングな酸味が特長的です。

長い間造ってきた商品にはファンがつき、少しずつのアップグレードは出来ますが、一気に大きく味わいを変えることはなかなかできないもの。そんな中、杜氏から新しい味わいに挑戦したいとの声があがり、「蔵人が今飲みたいお酒」をテーマにして誕生したのが越弌です。

やるのであれば思いっきりこだわりたいと、お客様が栓を開けて楽しむ時の味までを想像しながら、杜氏自身の田んぼで肥料の量まで調整し、最後にお酒を搾って瓶詰め、という過程を経て作られました。杜氏のこだわりが細やかで複雑性のある味わいを出しているところが人気です。味わいを重ねるごとに、その奥深さに引き込まれていく魅力があります。

越弌は若い男性からの人気が高く、試飲販売の機会などがあると友達に紹介している方も多いのだとか。越弌はシリーズとして味わいを変え、限定品も度々登場しています。思わず試したくなる方も多く、「コンプリートしたくなる!」という声も少なくないそう。越弌シリーズの商品を集めて、日本酒愛好家同士で飲み比べを楽しむのもおすすめです。

原料米 五百万石
精米歩合 60%
日本酒度 ±0
酸度 1.5
アミノ酸度 1.1
アルコール度 16度
価格 1800ml:3,520円、720ml:1,760円

※価格は全て税込表示

日本酒とワインのいいとこ取り。日本酒慣れしていない人も飲みやすい「ワイン酵母仕込み純米吟醸無濾過生酒」

株式会社越後鶴亀の「ワイン酵母仕込み純米吟醸無濾過生酒」

清酒酵母ではなくワイン酵母を使用した一品です。日本酒の良さであるお米の旨みと甘みを残しつつ、ワインの良さである酸味と香りを楽しめるお酒です。ワインはよく飲むけれど、日本酒はあまり飲み慣れていない方におすすめ。

甘酸っぱく、それでいて少しドライな雰囲気を持ち合わせています。無濾過生酒特有の果実を閉じ込めたような瑞々しいフレッシュな香りと、ピチピチとしたガス感が人気。甘めの白ワインのような味わいがするため、ワイングラスで飲んでいる方も多いそうです。男性の中には「こんな面白いお酒がある!」と友人に勧める為に購入する方も。

また、洋食やエスニック料理など、多国籍の料理とともに楽しめるお酒です。ビターチョコレートやフルーツなどとの相性も良いので、あまりお酒が強くない奥さんや彼女も一緒に楽しめるかもしれません。

原料米 山田錦、五百万石、こしいぶき
精米歩合 60%
日本酒度 -20
酸度 3.2
アルコール度 13%
価格 720ml:1,980円

※価格は全て税込表示

越後鶴亀から男性読者へ届けたい想い

最後に、この記事を読んでいる男性読者の方に向けて、越後鶴亀の社員さんからいただいたメッセージをご紹介します。

ぜひ一度、飲んだことの無いお酒を試してみてください。面白い世界が待っているかもしれません。そして、様々なお料理との相性を想像し試してみてください。そんな風に日常に小さなハレの日を作ってワクワクして欲しいと考えています。その為に私達は日々研究し、悩み、改善し、造り、また研究し、悩み、改善し、造りを繰り返します。また明日も楽しみましょう。

越後鶴亀の口コミ・評判

ここでは記事でご紹介した、越後鶴亀の日本酒を飲んだ方の口コミや感想をご紹介します。

「越後鶴亀 純米」の口コミ

純米酒のコクがあるのに切れ味がよく、どんな料理も邪魔しないという優等生!

バランスのとれた、飲みやすい日本酒です。少し甘さはありますが、飲み始めたら一気に飲みほしてしまいます。

「ワイン酵母仕込純米吟醸」の口コミ

飲み口に甘さを感じ、そのあとワインのような強い酸味が広がり、喉ごしは旨味のある日本酒の味わい。普段ワインを飲んでる方には、日本酒を楽しむきっかけになると思います。

爽やかな酸味と穏やかな甘味が白ワインのような味わいです。米の旨味も感じられ白身魚によく合うとても美味しいお酒でした。

「ワイン酵母仕込み純米吟醸無濾過生酒」の口コミ

ボトルを見て直感でこれは旨いと思った一本。ワインに似た風味と言えばそうだし、酸味のある甘酒の様な風味もあり、奥ゆかしい。

味は甘口の白ワイン、風味はすごくフルーティーな吟醸酒です。ワイン好き、日本酒好き双方が飲めるのではないかと思います。

「越弌 純米吟醸」の口コミ

淡麗辛口なイメージの強い新潟ですが、ちょっと甘口で酸味が後から来る感じです。

乳酸系の香りと軽やかな飲み口、控え目な甘酸っぱさと少しの苦味が丁度よく、キレもいい。

どの商品についても「飲みやすい!」というコメントが目立ちました。豊富なラインナップが用意されているので、自分好みの一本が見つけやすいのかもしれません。

また、ラベルに惹かれて購入した方やプレゼントとして贈られた方もおり、それから越後鶴亀の日本酒のファンになったという口コミも見受けられました。

越後鶴亀の価格・購入方法

越後鶴亀の日本酒は、各種取扱店やオンラインショップで購入できます。お近くの取扱店については、越後鶴亀に問い合わせてみましょう。

なお、越後鶴亀の公式Instagramでは、新商品情報やキャンペーンなど、さまざまな情報を配信しています。試飲会の情報も発信されていますので、気になる方はぜひチェック・フォローしてみてくださいね。

越後鶴亀の公式Instagram

株式会社越後鶴亀の基本情報

運営会社 株式会社越後鶴亀
所在地 新潟県新潟市西蒲区竹野町2580
問い合わせ先 TEL : 0256-72-2039
FAX : 0256-73-3875
公式サイト:お問い合わせフォーム
営業時間 平日8:30~17:00(祝日を除く)
公式ページ https://www.echigotsurukame.com/
創業年 1890年
代表銘柄 越後鶴亀 純米
主な取り扱い商品 純米大吟醸、純米吟醸、純米
SNS 公式Instagram

※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。

※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。