【佐賀県伊万里市ドライブデート】有田焼の聖地や絶品地場産鶏グルメを楽しむプラン

佐賀県伊万里市でドライブデートにおすすめのスポットをお探しの方へ。伊万里市観光協会の島田さんおすすめのドライブコースをご紹介します。有田焼の聖地で伝統文化に触れながら、地元グルメや絶品スイーツも楽しめるコースとなっています。

今回ご紹介するコースは、JR伊万里駅を起点に、江戸時代から400年以上の歴史を誇る「秘窯の里 大川内山(おおかわちやま)」で職人の技に触れ、オーナー自ら育てた地場産鶏の絶品料理「ドライブイン鳥」で舌鼓を打ち、ヨーロッパの隠れ家を思わせる「純喫茶 ロジエ」で優雅なひとときを過ごした後、心身を癒す「セントラルホテル 伊万里」の美肌の湯でリラックス。約半日かけてゆっくりと巡れる、大人のデートにぴったりの周遊ルートです。

歴史と美食、癒しが調和した伊万里市で、二人だけの特別な思い出を作ってみませんか。

▼今回ご紹介する伊万里市ドライブスポットの見どころ

伊万里市ドライブスポットの見どころ

佐賀県伊万里市ドライブコース

  • 出発点 JR伊万里駅
    | 約10分(5.1km)
  • スポット1 秘窯の里 大川内
    | 約12分(7.0km)
  • スポット2 ドライブイン鳥
    | 約6分(3.4km)
  • スポット3 純喫茶 ロジエ 伊万里
    | 約3分(550m)
  • スポット4 セントラルホテル 伊万里

佐賀県伊万里市は、400年以上の歴史と文化が息づく魅力的な街です。歴史的な建造物が点在する街並みや、伝統工芸、グルメなど、多彩な魅力が詰まっています。 風情ある伊万里市の中心部から始まり、山間に佇む陶磁器の里、地元食材を活かした本格グルメ、そして癒しの温泉まで。

この素敵なドライブコースの各スポットについて詳しくご紹介していきましょう。

スポット1:秘窯の里 大川内山(JR伊万里駅から車で約10分)

大川内山の街並みと「めおとしの塔」

最初に訪れるのは、佐賀県の伊万里と有田の境に佇む「秘窯の里 大川内山(ひようのさとおおかわちやま)」です。ここは400年の時を超えて守り継がれてきた有田焼(伊万里焼)の聖地です。エリア内の「伊万里有田焼伝統産業会館」での有田焼の絵付け体験のほか、製作体験や工房見学ができる窯元もあり、有田焼の奥深い魅力に触れることができます。

江戸時代、鍋島藩は大川内山を「御用窯(ごようがま)」と定め、将軍家へ献上する最高級の磁器を製作する拠点としました。職人たちをこの一帯に集め住まわせ、世界に誇る有田焼の礎を築いたのです。

エリア内では現在も約30件の窯元が残り、先人から受け継いだ技を磨き続けています。散策すると、ろくろを回す音や窯の熱気、職人の真剣な眼差しなど、400年続く伝統の息吹を間近で感じることができるでしょう。また、至るところに有田焼の陶片が埋め込まれたオブジェも点在しています。

エリア内の伊万里陶磁器工業協同組合の建物内に併設された美術館では、色絵磁器・色鍋島(いろなべしま)、日本初の磁器として知られている古伊万里などの古陶磁をはじめ、その伝統を受け継ぐ窯元の代表作品を常設展示しています。これにより大川内山の歴史と芸術性への理解をより深められます。

また、この地で開かれる季節のイベントも見逃せません。ゴールデンウィーク期間中の「有田陶磁器まつり」は多くの人で賑わう一大イベントです。会期中は、有田焼で創られた磁器太鼓の演奏や有田を代表する窯元による薪窯焚きの公開など様々なイベントが催されます。

さらに、夏の風物詩として人気を集める「風鈴まつり」は6月から8月半ばまでの約2ヶ月半にわたって開催され、地域一帯に飾られる涼やかな音色と色とりどりの風鈴が訪れる人々の目と耳を楽しませてくれます。

施設名 秘窯の里 大川内山
所在地 佐賀県伊万里市大川内町乙1806
駐車場情報 専用駐車場あり(無料)
営業時間 9:00〜17:00
定休日 不定休

スポット2:ドライブイン鳥(秘窯の里 大川内山から車で約12分)

ドライブイン鳥の外観とレトルト商品

陶芸の世界に浸った後は、地元の人々が愛してやまない名店で昼食を。大川内山から車を走らせ、緑豊かな道を抜けると現れる「ドライブイン鳥」では、絶品の鳥料理が待ち受けています。

「鳥めし」「鳥スープ」「鳥の炭火焼き」という鶏づくしのメニューは、シンプルながらも奥深い味わい。おいしさの秘密は、オーナー自らが営む養鶏場で育てられた鶏の新鮮さにあります。育て方にこだわり抜いた鶏だからこそ生まれる旨みは「一度味わえば忘れられない」と評判です。

店内にある掘りごたつや、常連客と店主の気さくな会話が行き交う様子など、どこか懐かしさを感じる雰囲気もこのドライブインの魅力の一つ。地元の恵みと人情に触れる時間は、デートの良い思い出となるのではないでしょうか。

店名 ドライブイン鳥
所在地 佐賀県伊万里市大坪町甲1384-2
駐車場情報 専用駐車場あり(無料)
営業時間 11:00~22:30
店休日 水曜日、大晦日、元旦(不定休あり)

スポット3:純喫茶 ロジエ 伊万里(ドライブイン鳥から車で約6分)

純喫茶 ロジエ 伊万里の内観とスイーツメニュー一例

お腹を満たした後に訪れたいのは、「純喫茶 ロジエ 伊万里」です。ヨーロッパの小さな隠れ家カフェを思わせる温かな雰囲気の中で、心地よい珈琲の香りに包まれながら、ゆったりとした時間を過ごしましょう。

このカフェの看板メニューが、見た目にも美しいパフェとプリンアラモード。生乳や卵などの素材の甘みを活かした、優しい味わいのスイーツは、地元の人々にも長く愛されている逸品です。

心ゆくまでスイーツを楽しんだ後は、カフェを出て周辺を散策してみましょう。店の周辺には歴史的建造物や石垣が残り、江戸時代から陶磁器貿易で栄えた港町としての面影を感じさせます。徒歩圏内にあるのが「伊万里市陶器商家資料館」です。1825年に建てられた陶器商家・旧犬塚家住宅を修理復元した資料館。江戸時代の貿易資料や伊万里焼が展示され、当時の繁栄を今に伝えています。

店名 純喫茶 ロジエ 伊万里
所在地 佐賀県伊万里市伊万里町甲567
駐車場情報 専用駐車場あり(無料)
営業時間 11:00~17:00
店休日 不定休
施設名 伊万里市陶器商家資料館
所在地  佐賀県伊万里市伊万里町甲555-1
駐車場情報 専用駐車場あり(無料)
営業時間 10:00~17:00
休館日 月曜日(祝日の場合は翌日)

スポット4:セントラルホテル 伊万里(純喫茶 ロジエ 伊万里から車で約3分)

セントラルホテル 伊万里の外観とお風呂

歴史探訪と地元の味わいを堪能した旅の締めくくりには、心身の疲れを優しく包み込む温泉が最適です。伊万里市陶器商家資料館を見学した後、街の中心部から車で5分ほどの場所にある「セントラルホテル 伊万里」へ向かいましょう。

2022年にリニューアルされた温泉施設には、広々とした内湯と、四季の移ろいを感じられる露天風呂があります。夕暮れ時からは幻想的なライトアップも施され、ロマンチックな雰囲気を楽しめるでしょう。

このホテルで使用されているお湯は、美肌の湯として知られる「武雄温泉」の源泉を使ったもの。しっとりとした泉質は肌に優しく馴染み、心身のリラックスをサポートします。入浴後は、館内のリラクゼーションルームでゆっくりとくつろぐのもいいでしょう。

施設名 セントラルホテル 伊万里
所在地 佐賀県伊万里市新天町字浜ノ浦549-17
駐車場情報 専用駐車場あり(無料)
営業時間 日帰り温泉 11:00~22:30(最終入場22:00)
休館日 なし

伊万里市観光協会からのメッセージ

温泉でくつろいだ後、帰路に着く前に伊万里駅にある伊万里市観光協会へ足を運んでみてください。ここでは、伊万里を代表するお土産が購入できます。

お土産の定番は「伊万里焼饅頭」で、その品質の高さは航空会社のファーストクラスでも提供されるほど。また、地元で長く愛され続ける「城月堂(じょうげつどう)のクッキー」もおすすめです。さっぱりとした上品な甘さは、老若男女問わず喜ばれると思います。

そのほかにも、「ドライブイン鳥」の加工品や、家庭で楽しめる鶏スープのレトルトパックなども並んでいます。伊万里焼も扱っており、コーヒーカップなどの日用品から装飾品まで幅広い品ぞろえとなっています。

佐賀県伊万里市ドライブコースのまとめ

おすすめの回り方 全行程:約5時間半
出発:午前10時頃
終了:午後3時30分頃
JR伊万里駅を起点に、大川内山・地元グルメ・カフェ・温泉の4スポットを巡るコース
主な観光スポット スポット1:秘窯の里 大川内山(ひようのさとおおかわちやま)
  • 江戸時代から400年以上続く有田焼(伊万里焼)の聖地
  • 「伊万里有田焼伝統産業会館」での絵付け体験が可能
  • 現在も約30件の窯元が伝統技術を守り続ける
  • 6~8月は「風鈴まつり」、GWには「有田陶磁器まつり」開催
スポット2:ドライブイン鳥
  • 地元民に愛される絶品鳥料理の名店
  • オーナー自らが営む養鶏場の新鮮な鶏を使用
  • 「鳥めし」「鳥スープ」「鳥の炭火焼き」の鶏づくしメニュー
  • 掘りごたつのある懐かしい雰囲気も魅力
スポット3:純喫茶 ロジエ 伊万里
  • ヨーロッパの隠れ家を思わせる温かな雰囲気のカフェ
  • 見た目にも美しいパフェとプリンアラモードが看板メニュー
  • 季節ごとに異なるスイーツメニューを提供(春はいちご、秋はマロンなど)
  • 徒歩圏内に「伊万里市陶器商家資料館」あり
スポット4:セントラルホテル 伊万里
  • 2022年にリニューアルされた温泉施設
  • 美肌の湯として知られる「武雄温泉」の源泉を使用
  • 広々とした内湯と四季を感じられる露天風呂を完備
  • 夕暮れ時からはライトアップされる幻想的な露天風呂が楽しめる

伊万里市観光協会の問い合わせ先

名称 伊万里市観光協会
住所 佐賀県伊万里市新天町622-13
問い合わせ 0955-23-3479
公式ページ https://imari-kankou.com/
編集部:竹内 彩
●編集部 竹内彩

観光協会おすすめの「ドライブデート」企画や、「プロに聞くアドバイス」企画の編集を担当。地方移住に関する取材経験が150本と豊富で、各地の名所に精通。プライベートでも週2回はドライブするほどのドライブ好き。