【兵庫県香美町ドライブデート】断崖絶壁の絶景と神秘のかえる島を巡る海岸線コース

特別な時間を過ごせるドライブデートスポットをお探しの方へ。今回は、日本海から山間地域まで海・山・里の豊かな自然に恵まれた兵庫県香美町をご紹介します。香美町香住観光協会の谷元さんおすすめの海岸線ドライブコースです。

日本海の絶景と山々の豊かな自然、そして旬の海の幸。これらすべてを半日で贅沢に楽しめるこのコースは、日常から離れた特別なデートを叶えてくれます。断崖絶壁に佇む古民家カフェから始まり、願いを込める神秘的なスポット、新鮮な海の幸を味わえる名店、そして山間の温泉まで。バラエティに富んだスポットが思い出深い一日を演出します。

四季折々に表情を変える日本海を眺めながら、潮風に包まれてゆったりと過ごすひととき。大切な人と共に過ごすドライブデートに、このコースを選ばれてはいかがでしょうか。

▼今回ご紹介する香美町ドライブスポットの見どころ

香美町ドライブスポットの見どころ

魅力的な景観が続く、香美町の海岸線ドライブコース

  • 出発点 JR香住駅
    | 約5分(2.0 km)
  • スポット1 古民家喫茶 岡見(岡見公園内)
    | 約6分(2.9 km)
  • スポット2 かえる島
    | 約9分(4.6km)
  • スポット3 かに八代 れんが亭
    | 約10分(8.2 km)
  • スポット4 余部鉄橋 空の駅
    | 約14分(10.4 km)
  • スポット5 かすみ矢田川温泉

雄大な日本海と山々が織りなす絶景が続く、香美町の海岸線。断崖絶壁の古民家カフェでくつろぎのひとときを過ごした後は、愛らしいかえる島でのフォト撮影、地元の絶品カニ料理、迫力の余部鉄橋、そして山間の温泉へ。海から山へ移ろう風景を楽しむ、多彩な魅力が詰まった半日ドライブコースをご案内します。

心地よい潮風に誘われるように香住駅を出発し、まずは展望スポット「岡見公園」へ。古民家カフェから岡見公園の景色を楽しみ、その後に移りゆく海の表情を堪能するドライブタイムが続きます。その先には、縁結びの聖地として知られる「かえる島」が。

コースの中盤では、地元の名店で新鮮な海の幸に舌鼓を打ち、迫力満点の餘部鉄橋で絶景との再会を果たします。そして最後は、静寂に包まれた山あいの温泉郷「矢田川温泉」へ。海から山へと移ろう景色の変化も、このコースならではの醍醐味です。

それでは、日本海を望む展望カフェからスタートする、心躍る旅のスポットをご紹介していきましょう。

スポット1:古民家喫茶 岡見(JR香住駅から車で約5分)

岡見公園から見える絶景と「古民家喫茶 岡見」のメニュー

JR香住駅を出発すると、海浜公園「しおかぜ香苑」の緑と青い海原を眺めながら、カーブを重ねるごとに心が解放されていくような爽快なドライブが始まります。目的地の「古民家喫茶 岡見」のある岡見公園は、香住海岸の展望スポットとしても有名な場所。春は公園いっぱいに桜が咲き、初夏はユウスゲ群生地が。冬に見られる北風と荒波により海面から白く泡が舞いあがる「波の花」も迫力満点です。

今回、まず最初に訪れたい「古民家喫茶 岡見」は、90年以上の歴史を持つ元料亭旅館を優美に蘇らせた古民家カフェ。断崖絶壁の上に佇むその姿はまるで日本海を独り占めするかのよう。昭和モダンの趣と現代的なデザインセンスが溶け合う店内からは、水平線まで遮るもののない圧倒的な眺望が広がります。

ここでしか味わえないオリジナルブレンドのラテや香り高いコーヒーはまさに至福のひととき。地元の職人が丹精込めて作る濃厚チーズケーキも絶景に彩りを添える逸品です。

「古民家喫茶 岡見」から望む日本海は季節によって全く異なる表情を見せてくれます。冬は荒々しい波と墨絵のような雲が織りなす壮大なドラマ、夏は青く輝く穏やかな水面、そして春には舞い散る桜が絵画のような風景を描き出します。

周囲には何もない―。けれど、それこそがこの場所最大の魅力。ただ景色に身を委ね、波音と潮風に包まれる静謐な時間は、きっと特別な思い出となることでしょう。

施設名 古民家喫茶 岡見
所在地 兵庫県美方郡香美町香住一日市(岡見公園内)
駐車場情報 専用駐車場あり(無料)

スポット2:かえる島(岡見公園から車で約6分)

かえる島のフォトスポット

岡見公園から潮風に誘われるように車を走らせること約6分。今子浦海水浴場に寄り添うように浮かぶ「かえる島」は、さまざまな願いが込められる神秘的なスポット。島の全容が一望できる駐車場は、絶好のロケーションとなっています。

手のひらに浮かぶかえる島を優しく包み込むような錯覚写真は、SNSで瞬く間に話題に。また、島の形が愛らしいカエルに見える不思議なアングルはカップルの記念撮影にぴったり。だれもが思わず笑顔になる、遊び心あふれる一枚を残すことができますよ。

この島の魅力をさらに引き立てているのが、観光協会特製の「かえる絵馬」です。家族の無事の帰還を願って、新たな自分への決意を込めて人生のリセットボタンを押すように奉納してみてはいかが?

想いを込めた絵馬はかえる島近くの絵馬奉納場所に掛けられたのち、年に一度、地元の神社で執り行われる荘厳なお焚き上げの儀式へと託されていきます。「かえる絵馬」は香美町香住観光協会、町内のお宿、土産店などで購入できますよ。

願いを込める神聖さと、写真撮影の楽しさが見事に調和した「かえる島」は、密かな人気スポット。あなたもこの島に想いを託してみませんか?

▼かえる島が見えるスポット

名称 今子浦海水浴場
所在地 兵庫県美方郡香美町香住区境634
駐車場情報 専用駐車場あり(無料)
※海水浴場開設期間は有料(500円)

スポット3:かに八代 れんが亭(かえる島から車で約9分)

かに八代 れんが亭の外観と食事メニュー

かえる島から車でわずか9分の場所にある「かに八代 れんが亭」。水産会社直営のこの店は、旬のカニを存分に味わえる地元の名店です。気取らない店内は、特別なデートにも気軽に立ち寄れる雰囲気が魅力。

日本一とも称される厳しい選別を経た冬の王様「松葉がに」は、まさに絶品。11月から翌年3月まで楽しめる極上の味わいは、カニ通をも唸らせる逸品です。また、関西では香住漁港でしか水揚げされない「香住ガニ」も9月から翌年5月まで堪能できるのが嬉しいポイント。松葉がにのシーズンが終わった後も、春のドライブデートでカニを楽しめるのは香美町ならではの贅沢です。

人気メニューは「贅沢かに丼」。カニみそと身がたっぷりのった丼は、まさに極上の一品です。サクサクとした食感が楽しめる「カニの天ぷら」も必食の一品。同じ敷地内にある売店では、厳選された海産物のお土産も購入可能です。ドライブの途中で美味を堪能し、お土産まで一度に揃えられるのは嬉しいポイントです。

カニのプロが選び抜いた極上の逸品を、大切な人と囲む幸せなひととき。味わう時間が、きっと二人の特別な思い出になります。

施設名 かに八代 れんが亭
所在地 兵庫県美方郡香美町香住区香住1452
駐車場情報 専用駐車場あり(無料)
営業時間 【平日】11:00〜14:00
【土日祝日】10:30~14:00
店休日 不定休

スポット4:余部鉄橋 空の駅(かに八代 れんが亭から車で約10分)

余部鉄橋のフォトスポットとクリスタルタワー

「かに八代 れんが亭」から車を走らせること約10分。県道4号線沿いに姿を現す「余部鉄橋 空の駅」は、太陽の光を受けて輝くクリスタルタワーが印象的な絶景スポットです。広々とした駐車場を備えた「道の駅あまるべ」に併設され、ゆとりある空間が旅の疲れを優しく癒してくれます。

この施設の見どころは高さ41mのそびえ立つクリスタルタワー。無料で利用できる展望エレベーターは、それ自体が空中散歩のアトラクション。上昇とともに広がる景色は息をのむほどの美しさです。頂上の展望フロアに立てば、まるで絵画のように北に広がる日本海と南に連なる山々の360度の大パノラマが。

春夏の眩しい青、秋の夕暮れ、冬の静謐な雪景色。季節ごとに異なる表情は、まるでジブリ作品から飛び出してきたような幻想的な世界を描き出します。

この他にも歴史を感じる保存された線路は、懐かしさを誘うフォトスポットとして人気を集めています。また、「道の駅あまるべ」では香美町ならではの香住ガニバーガーや魚バーガーといった創作グルメ、新鮮な地元野菜、香り高いえびせんべいなど、魅力的な商品が並びます。温かい季節には、愛らしいリクガメの駅長との出会いも。思わず笑顔がこぼれる、心温まる観光スポットです。

施設名 余部鉄橋 空の駅
所在地 兵庫県美方郡香美町香住区余部
駐車場情報 有り(「道の駅あまるべ」駐車場)
利用時間 6:00〜21:30
定休日 年中無休

スポット5:かすみ矢田川温泉(余部鉄橋 空の駅から車で約14分)

かすみ矢田川温泉

「余部鉄橋 空の駅」から海岸線を離れ、山間へと車を進めること約14分。香美町で唯一の日帰り温泉「かすみ矢田川温泉」が今回のドライブのゴールです。深い緑に囲まれたこの場所は、静かな山間に佇む趣き深い温泉地。

露天風呂からは四季折々の山々を望むことができ、鬱蒼と茂る木々の間を縫うように吹き抜ける風は、温泉につかる身体を優しくなでていきます。ナトリウム・カルシウム泉という泉質の温泉で、ドライブで疲れた身体をゆっくりと癒すことができるでしょう。広々とした湯船に身を委ねれば、日常の喧騒が遠のいていくような贅沢なひとときが過ごせます。

爽快な海岸線ドライブを楽しんだ後は、静かな山間の温泉で心ゆくまでリラックス。海と山、相反する2つの表情を一日で楽しめる贅沢さは、香美町ならではの特別な温泉体験になることでしょう。

施設名 かすみ矢田川温泉
所在地 兵庫県美方郡香美町香住区三谷754
駐車場情報 専用駐車場あり(無料)
営業時間 10:00~20:00(最終入館19:15)
店休日 水曜日
※祝祭日の場合は、その翌日

香美町香住観光協会からのメッセージ

酒蔵「香住鶴」の利き酒と「かえる島」、香住ガニまつりの様子

香美町での思い出をより深いものにする、特別なお土産をご紹介します。発酵食品の製造・販売を行う「トキワ」では、伝統の技と現代の感性が調和した逸品の数々を味わえます。なかでも、厳選された素材で仕立てられたお酢のドリンクや季節の野菜をふんだんに使ったスムージーは、工場に併設されたカフェ「さとの風」で気軽に楽しめる人気メニューです。爽やかなドライブの休憩にぴったりの一杯。ぜひご賞味ください。

また、日本酒通の方におすすめしたいのが、由緒ある酒蔵「香住鶴」の利き酒です(※ドライバーの方はご体験不可です)。100円で楽しめる3種の利き酒は、蔵元の自信と遊び心が感じられる特別な体験として人気を集めています。数々の受賞歴を誇る銘酒から蔵元だけの限定品まで、特別な一本に出会えることでしょう。

刻々と表情を変える日本海の絶景、豊かな実りをもたらす海の幸、そして地元の人々の温かな笑顔。この地でしか出会えない特別な時間がみなさんの訪れを待っています。香美町で過ごす一日が、かけがえのない思い出となることでしょう。

香美町のドライブコースのまとめ

コース概要
  • 全行程:約44分(約28km)
  • 兵庫県香美町の日本海沿いから山間地域をめぐる半日コース
  • 日本海の絶景と山々の豊かな自然、旬の海の幸を贅沢に楽しめる
  • 四季折々に表情を変える景観が魅力
主な観光スポット スポット1:古民家喫茶 岡見
  • 90年以上の歴史を持つ元料亭旅館を蘇らせた古民家カフェ
  • 断崖絶壁の上に位置し、日本海の圧倒的な眺望が広がる
  • オリジナルブレンドのラテや濃厚チーズケーキが絶景とともに楽しめる
  • 岡見公園内に位置し、四季折々の自然も魅力
スポット2:かえる島
  • カエルに見える珍しい岩の形状が特徴の神秘的なパワースポット
  • 遠近法を利用した錯覚写真が撮影できるSNS映えスポット
  • 観光協会特製の「かえる絵馬」に願いを込められる
スポット3:かに八代 れんが亭
  • 水産会社直営のカニ料理専門店
  • 11月〜3月の松葉がに、9月〜5月の香住ガニが楽しめる
  • 「贅沢かに丼」や「カニの天ぷら」などの人気メニューがある
  • 同敷地内に新鮮な海産物を扱う売店もあり
スポット4:余部鉄橋 空の駅
  • 高さ41mのクリスタルタワーから360度大パノラマが楽しめる
  • 無料で利用できる展望エレベーターが空中散歩感覚を提供
  • 保存された歴史ある線路がフォトスポットとして人気
  • 併設の「道の駅あまるべ」で地元グルメや特産品が購入可能
スポット5:かすみ矢田川温泉
  • 香美町で唯一の日帰り温泉施設
  • 緑豊かな山々と田園風景を望む露天風呂が魅力
  • ナトリウム・カルシウム泉の泉質で神経痛や筋肉痛に効能あり
  • 営業時間:10:00〜20:00(水曜定休)

香美町香住観光協会の問い合わせ先

名称 香美町香住観光協会
住所 兵庫県美方郡香美町香住区七日市1-7
問い合わせ 0796-36-1234
公式ページ https://www.kami-tourism.com/
編集部:竹内 彩
●編集部 竹内彩

観光協会おすすめの「ドライブデート」企画や、「プロに聞くアドバイス」企画の編集を担当。地方移住に関する取材経験が150本と豊富で、各地の名所に精通。プライベートでも週2回はドライブするほどのドライブ好き。