【河内長野市ドライブデート】都会から30分:鬼伝説の古刹と名水を訪ねる癒しの旅

大阪府河内長野市で、特別なドライブデートを楽しみませんか?今回は、河内長野市観光協会の望月さんおすすめの、豊かな自然と歴史が織りなす魅力的なドライブコースをご紹介します。

大阪府南部に位置する河内長野市は、大阪都心から車でわずか30分。鬼伝説が息づく古刹「薬樹山 延命寺」や、空気が澄んだ山中に湧くミネラル豊富な「行者湧水」、地元の食材を堪能できる「奥河内くろまろの郷」など、まだ多くの人に知られていない魅力的なスポットが点在しています。公共交通機関でのアクセスも可能ですが、隠れた名所を自由に巡るには、車でのドライブがベストな選択です。

都会の喧騒から離れた場所を訪ねる今回のルートは、幅広い世代のカップルにマッチするプランとなっています。約7〜8時間かけてゆっくりと巡る4つのスポットは、疲れた心と体を癒し、思い出に残る1日となることでしょう。

▼今回ご紹介する河内長野市ドライブスポットの見どころ

河内長野の観光スポット

河内長野の大自然を巡る観光協会おすすめドライブコース

  • 出発点 河内長野駅
    | 約10分(5.2km)
  • スポット1 薬樹山 延命寺
    | 約15分(6.3km)
  • スポット2 行者湧水直売所
    | 約20分(13.4km)
  • スポット3 道の駅 奥河内くろまろの郷
    | 約15分(7.5km)
  • スポット4 滝畑ダム

「河内長野は、ただ車で通り過ぎるだけではもったいない街なんです。都心から近いのに知られざる魅力がたくさんあります」と、望月さん。「紹介したい場所がたくさんあるのですが、今回は1日でじっくり楽しんでいただける場所を厳選しました」と続けます。のどかな田園風景を眺めながらのドライブは、日常の喧騒を忘れさせてくれるでしょう。

河内長野駅を起点に設計されたこのルートでは、鬼伝説が残る古刹の神秘的な雰囲気から、清らかな名水の味わい、そして絶品の地元グルメまで、多様な魅力を一日で体験できます。望月さんがセレクトした4つのスポットは、どれも車でのアクセスが便利で、カップルでゆったりと過ごすのにぴったり。地元の人しか知らない秘密の魅力を、観光協会ならではの視点でご案内いただきました。

それでは、一つひとつご紹介しましょう。

スポット1:薬樹山 延命寺(河内長野駅から車で約10分)

薬樹山 延命寺のフォトスポット

河内長野駅を出発し、まず訪れるのは「薬樹山 延命寺」。大阪・奈良・和歌山の三県が交わる山深い場所に佇むこの古刹は、まるで秘境への入口のよう。

四季折々の風景をじっくり堪能できる、山中を走るルートは車での訪問がぴったり。車窓から、その季節ならではの自然を満喫しましょう。

境内に立つ推定樹齢1,000年の「夕照のもみじ」は、四季折々の表情を見せる大阪府指定の天然記念物で、特に夕日に照らされる姿は息をのむほどの美しさです。

薬樹山 延命寺周辺には不思議な言い伝えが残っています。かつて、この地域には「鬼住村(おにずみむら)」と呼ばれた古い集落があったとされ、鬼が人間と共存していたという伝承や、鬼が住みついていたという言い伝えなど、鬼にまつわる伝承がさまざまな文献に記されています。その独特な歴史と雰囲気が評価され、2020年公開の映画「鬼ガール!!」ではロケ地に選ばれました。

このような鬼伝説とともに歴史を歩んできた薬樹山 延命寺では、参拝だけでなく、境内のあちこちに残る言い伝えや史跡についても探訪してみてください。カップルで知識を共有しながら散策すれば、より深い体験ができるでしょう。

名称 薬樹山 延命寺
所在地 大阪府河内長野市神ガ丘492
駐車場情報 専用駐車場あり(無料)

スポット2:行者湧水直売所(薬樹山 延命寺から車で約15分)

行者湧水直売所の水汲みの様子と農産物直売所

薬樹山 延命寺から車を走らせること約15分。清らかな水が湧き出る「行者湧水」で喉を潤しましょう。大きな杉の木に囲まれた空気の澄んだ山中に湧く名水は、地元で「美味しい」と評判。

ミネラルが豊富な水のため「この水でコーヒーを淹れると風味がより引き立つ」と言われています。遠方からも、空のポリタンクなどを持参し、水を求めて訪れる人が絶えない人気スポットです。空のペットボトルやタンブラーを持参して、水を持ち帰り、お家でのひとときを彩る特別な一杯を楽しむのもおすすめです。

併設の農産物直売所では、採れたての野菜や漬物、味噌などがリーズナブルな価格で販売されています。500円で汲み放題の湧水と一緒に、地元の農産物も購入してみてはいかがでしょう。

名称 行者湧水直売所
所在地 大阪府河内長野市石見川8-2
駐車場情報 専用駐車場あり(無料)
営業時間 7:00~17:00(農産物直売所 9:00~16:00)
休業日 年中無休
※農産物直売所は年末年始及びお盆(火曜日・金曜日は無人販売のみ)

スポット3:道の駅 奥河内くろまろの郷(行者湧水直売所から車で約20分)

「道の駅 奥河内くろまろの郷」の外観と「ビュッフェレストラン奥河内」

次に向かうのは道の駅「奥河内くろまろの郷」です。河内長野の豊かな食文化が凝縮された、大阪南部を代表する人気の道の駅です。地元の人々から観光客まで、週末は多くの人で賑わうスポットです。

奥河内くろまろの郷では、「ビュッフェレストラン奥河内」でのんびりと食事を楽しむのがデートのハイライト。地元農家が丹精込めて育てた新鮮野菜をふんだんに使ったメニューは、健康志向のカップルにぴったりです。

食事の後は、併設のJA大阪南農産物直売所「あすかてくるで河内長野店」で思い出のショッピング。みずみずしい地場野菜や、地元の方々が心を込めて作る手作り味噌は、大阪・関西万博での提供も検討されている逸品です。二人の食卓を彩る、特別な一品を見つけてみましょう。

お土産を探すなら、厳選された特産品が所狭しと並ぶビジターセンターに足を運びましょう。なかでもおすすめは、老舗蔵元・西條合資会社の「天野酒」です。地元でもすぐに売り切れてしまう人気の名酒を、ドライブデートの記念に購入し、自宅でじっくり味わってみてはいかがでしょう。

施設名 道の駅 奥河内くろまろの郷
所在地 大阪府河内長野市高向1218-1
駐車場情報 専用駐車場あり(無料)
営業時間 【農産物直売所「あすかてくるで河内長野店」】
9:30〜17:00

【奥河内ビジターセンター】
9:00〜17:00

【ビュッフェレストラン奥河内】
10:30〜14:00
定休日 12月31日
※農産物直売所「あすかてくるで河内長野店」は木曜定休/年末年始休業

スポット4:滝畑ダム(道の駅 奥河内くろまろの郷から車で約15分)

滝畑ダムのフォトスポット

河内長野での1日を締めくくるのは、標高約300メートルの山間に位置する「滝畑ダム」での爽やかなドライブです。春の新緑、夏の深緑、秋の紅葉と季節によって表情を変える風景は、都会の喧騒を忘れさせてくれます。ダム周辺の気温は市街地よりも涼しく、市街地からの高低差を楽しみながらのドライブは、二人だけの特別な時間と思い出を演出してくれるでしょう。

サイクリングスポットとしても人気のダムへの道のりは、変化に富んだ地形を通るため、風景の変化を楽しめるドライブコースとしてもおすすめです。美しい山々や緑豊かな自然を車窓から眺めながら、今日1日の思い出を振り返ってみてはいかがでしょう。

この滝畑ダムの水底には、かつての滝畑村が眠っています。時折、水位が下がると沈んだ家屋の跡が姿を現すことも。歴史の一片を垣間見るような神秘的な光景は、デートの会話にも深みを与えてくれるでしょう。手をつなぎながらダム湖を眺め、水面に映る二人の姿とともに、特別な思い出を刻んでみてください。

施設名 滝畑ダム
所在地 大阪府河内長野市滝畑240−2
駐車場情報 専用駐車場あり(無料)

河内長野市観光協会からのメッセージ

これまで電車での来訪が主流だった河内長野ですが、観光協会ではより自由度の高いドライブ観光の魅力を伝えようと、新たな取り組みを始めています。

観光案内所では、バラエティ豊かな観光マップや周遊コースの情報を用意しています。選ぶのに迷うほど多彩なコースは、河内長野に知られざる魅力的なスポットが数多くあることの表れです。

ぜひドライブを楽しみながら、のんびりとまちの魅力を堪能していただければ幸いです。

河内長野市ドライブコースのまとめ

コース概要
  • 全行程:約7〜8時間
  • 起点:河内長野駅
  • スポット数:4ヶ所
  • 都会の喧騒から離れた自然と歴史を楽しむカップル向けルート
主な観光スポット スポット1:薬樹山 延命寺(河内長野駅から車で約10分)
  • 推定樹齢1,000年の「夕照のもみじ」は大阪府指定天然記念物
  • 四季折々の風景が楽しめる隠れた名所
  • 鬼伝説が残る古刹で映画「鬼ガール!!」のロケ地にも選ばれた
  • 専用駐車場あり(無料)
スポット2:行者湧水直売所(薬樹山 延命寺から車で約15分)
  • ミネラルが豊富な名水が汲める
  • ペットボトルなどを持参し、1回500円で汲み放題
  • 併設の農産物直売所では地元の新鮮野菜や漬物、味噌などを販売
  • 営業時間:7:00~17:00(年中無休)
スポット3:道の駅 奥河内くろまろの郷(行者湧水から車で約20分)
  • 「ビュッフェレストラン奥河内」では地元野菜を使ったメニューを提供
  • JA大阪南農産物直売所で新鮮な地場野菜や手作り味噌が購入可能
  • ビジターセンターでは老舗蔵元の「天野酒」など特産品を販売
  • 営業時間:店舗により異なる(直売所は木曜定休)
スポット4:滝畑ダム(道の駅 奥河内くろまろの郷から車で約15分)
  • 標高約300メートルの山間に位置し、市街地より涼しい気候
  • 春の新緑、夏の深緑、秋の紅葉と季節で表情が変わる絶景
  • ダム湖の水底には沈んだ滝畑村の跡が眠る神秘的なスポット
  • 道幅の広い遊歩道があり、カップルでの散策にも最適

河内長野市観光案内所の問い合わせ先

名称 河内長野市観光案内所
住所 大阪府河内長野市長野町5-1-114 ノバティながの南館1階(河内長野市観光案内所)
問い合わせ 0721-55-0100
公式ページ https://kankou-kawachinagano.jp/
編集部:竹内 彩
●編集部 竹内彩

観光協会おすすめの「ドライブデート」企画や、「プロに聞くアドバイス」企画の編集を担当。地方移住に関する取材経験が150本と豊富で、各地の名所に精通。プライベートでも週2回はドライブするほどのドライブ好き。