ドライブデートにおすすめのエリアをお探しの方へ。今回は、歴史ある城下町と美しい海岸線が調和する宮崎県日南市をご紹介します。江戸時代から280年以上の歴史を誇る飫肥(おび)城下町、港町の風情漂う絶景スポット、そして地元の美食まで。贅沢な時間の過ごし方を求めるカップルにぴったりのエリアとして、日南市観光協会の椎葉さん・原口さんがセレクトした特別なドライブコースをお届けします。
歴史・グルメ・絶景・お酒と、様々な魅力が詰まった日南市で、お二人だけの特別な思い出を作ってみてはいかがでしょうか。
▼今回ご紹介する日南市ドライブスポットの見どころ
この記事の目次
歴史×グルメ×絶景カフェを巡る日南ドライブコース
- 日南駅
↓約15分(8.4km) - スポット1:港の駅めいつ
↓約20分(11.9km) - スポット2:飫肥城下町
↓約3分(850m) - スポット3:日南酒造会館
↓約10分(4.7km) - スポット4:おれんじ亭
歴史と自然が織りなす風景に、新鮮な海の幸、地元のお酒、そして旬のフルーツを使ったスイーツまで。日南市は、大人のドライブデートを満喫できる魅力的なスポットが点在するエリアです。
日南駅を起点に約6時間かけてゆっくりと巡る本コースは、ランチから始まるゆったり目の設定です。午後からスタートではあるものの移動時間が車で約5〜25分程度と無理のない設定で、絶景ランチ、飫肥城下町での歴史散策、銘酒探訪など、充実した内容で特別な思い出作りをお楽しみいただけます。
それでは、このコースを彩る4つのスポットを、その魅力とともにご紹介していきましょう。
スポット1:港の駅めいつ(日南駅から車で約15分)
日南駅を出発して15分。海へと続く道を進むと、壮大な太平洋を見渡せる「港の駅めいつ」が姿を現します。開放的な空間に広がる大きなガラス窓からは、どこまでも続く青い海原が目の前に。冬の訪れとともに、11月から2月には、港に停泊するカツオ漁船の勇姿も楽しめる、まさに港町の粋を集めた絶好のロケーションです。
ここで味わいたいのが、日南市の公認グルメ「かつお炙り重」です。日南市、特に南郷エリアは、近海カツオ一本釣り漁で知られ、30年連続で日本一の漁獲高を誇っています。その新鮮なカツオを使った「炙り重」は、醤油ベースとごまだれベースの2種のタレに漬け込んだカツオを七輪で炙って楽しむ、趣向を凝らした一品です。
「かつお炙り重」は南郷エリアのさまざまな店舗で食べられますが、港の駅めいつでは、特にシンプルな味わいの炙り重を提供しています。醤油と塩という基本に忠実なタレで、カツオ本来の旨味を存分に堪能できます。食事の締めくくりには、添えられた出汁をかけてお茶漬け風にアレンジするのがおすすめ。カツオの風味が出汁と溶け合い、また違った美味しさを楽しめます。目の前に広がる雄大な海の景色と、その海が育んだ極上の味わい―。ここでしか味わえない特別なランチタイムをご堪能ください。
所在地 | 宮崎県日南市南郷町中村乙4862-9 |
---|---|
駐車場情報 | 専用駐車場あり(無料) |
営業時間 | 10:30〜15:00 定休日:月曜日(祭日の場合は翌日) |
スポット2:飫肥城下町(港の駅めいつから車で約20分)
かつお炙り重と海を堪能した後は、20分程車を走らせ、江戸時代から280年以上もの歴史を刻んできた飫肥城下町へ。14代にわたって伊東家が治めたこの地には、今も往時の面影が色濃く残っています。特に注目したいのが、武家屋敷通りと呼ばれるエリア。小さな掘割には清らかな水が流れ、そこに泳ぐ鯉の姿も風情を添えています。
現代の建物も含めて、町並み全体が歴史的な景観と調和するよう配慮されているこの城下町は、伝統と現代が見事に融合した、まさに日本の美学そのものです。
城下町の風情に浸りながら、ぜひ体験していただきたいのが「四半的(しはんまと)」。500円ほどで体験できるこの伝統的な弓術は、江戸時代から親しまれてきた地域の遊び文化。本格的な弓道とは異なり、焼酎を楽しみながら行う娯楽として発展してきたという歴史も興味深いものです。
また、飫肥城歴史資料館では城下町の成り立ちを学べます。戦国時代に島津氏と争い一度は九州を離れた伊東家が、江戸幕府の時代に飫肥藩の殿様として復帰した歴史など、見どころは満載です。
観光駐車場のすぐそばには、名物「おび天ぷら」の立ち寄り処があります。魚のすり身に豆腐を混ぜ、黒糖を加えて揚げたおび天ぷらは、ほんのり甘くふんわりとした食感が特徴。揚げたてを頬張りながらの散策もおすすめです。地元では汁物や麺類の具としても親しまれている郷土の味です。
この他、カップルにぜひ訪れていただきたいのが「幸せの四本杉」です。飫肥城跡の大手門を入って少し進んだところにある正方形の空間に、四隅に杉が植えられたスポット。かつて飫肥杉の材木業で栄えたこの地ならではの、粋なフォトスポットとして愛されています。中央に立てば幸せが訪れるという言い伝えも、この場所の魅力をより一層引き立てています。
所在地 | 宮崎県日南市飫肥9丁目1-14 |
---|---|
駐車場情報 | 専用駐車場あり(有料) |
営業時間 | 9:30~17:00(最終受付16:30) 定休日:12/29〜12/31 |
スポット3:日南酒造会館(飫肥城下町から車で約3分)
飫肥地区でもうひとつおすすめしたいのが、飫肥観光駐車場から車で5分もかからない所にある日南酒造会館です。日南市と串間市の蔵元13社が運営する日南酒造会館は、地域を代表する焼酎の魅力が詰まった施設です。
実に多彩な焼酎を取り揃えており、お気に入りの一本を見つけることができるでしょう。試飲もできるので運転しない方が試飲を。気に入った銘柄をお土産に購入し、家に持ち帰って二人でゆっくりと楽しんでください。
所在地 | 宮崎県日南市飫肥2丁目1-10 |
---|---|
駐車場情報 | 専用駐車場あり(無料) |
営業時間 | 平日:10:00~17:00 土日祝:10:00~16:00 休館日:月、木(当日が祝日の場合は翌日) |
スポット4:おれんじ亭(日南酒造会館から車で約10分)
日南駅方向へ車を走らせデートの締めくくりに訪れるのは、地元のスイーツ好きに人気のお店スイーツ店「おれんじ亭」です。おれんじ亭は、モダンな雰囲気漂う、地元産フルーツを使用したスイーツが人気のカフェで、日南市特産の季節フルーツを使用したジュースやスムージーなど、バラエティ豊かなメニューを提供しています。
ここのスイーツはインスタ映えする見た目も魅力的で、目の前で作られるスムージーやパフェは、思わず写真を撮りたくなるほど。店内にはテーブル席も用意されているため、ゆっくりとくつろぎながら、歩き疲れた体に染みるようなスイーツタイムを楽しめます。地産地消にこだわった新鮮なフルーツを使用した、“今どき”のデザートを楽しめる特別な空間です。
所在地 | 宮崎県日南市戸高1丁目11-4 |
---|---|
駐車場情報 | 専用駐車場あり(無料) |
営業時間 | 10:00~18:00 定休日:月曜日、不定休 |
日南市観光協会からのメッセージ
日南市は、季節に応じて立ち寄るスポットを変えれば、何度訪れても新しい発見のある観光地です。
また、プロ野球の春季・秋季キャンプの時期になると、油津地区では広島東洋カープが、南郷地区の南郷スタジアムでは西武ライオンズがキャンプを行います。
期間中は、選手たちの練習風景を間近で見ることができ、街中では、各チームのカラーである赤や青のユニフォームを着たファンで賑わいます。
また、日南市は一年を通じて豊かな果物の産地としても知られています。季節ごとに様々な柑橘類が収穫され、特に2月から3月にかけては、そのまま食べても甘い日南産の金柑が旬を迎えます。他にも夏みかんやマンゴー、イチゴなど、四季折々のフルーツが楽しめ、それらを使用したジェラートやスイーツも各所で提供されています。
日南市ドライブコースのまとめ
おすすめの回り方 | 全行程:約6時間 起点:JR日南駅 移動時間:スポット間5〜25分程度 おすすめ時期:年間通して楽しめるが、2〜3月は春キャンプと金柑狩りのベストシーズン |
---|---|
主な観光スポット |
スポット1:港の駅めいつ
スポット2:飫肥城下町
スポット3:日南酒造会館
スポット4:おれんじ亭
|
グルメ&お土産 |
|
特別な体験 |
|
日南市観光協会の問い合わせ先
住所 | 宮崎県日南市材木町1-13 |
---|---|
問い合わせ | お問い合わせフォーム https://www.kankou-nichinan.jp/contact/ |
公式ページ | https://www.kankou-nichinan.jp/ |