【埼玉県川越市ドライブデート】“小江戸”の歴史・風情や温泉を楽しめるスポット巡り

埼玉県川越市でドライブデートにおすすめのスポットをお探しの方へ。小江戸川越観光協会の小林さんおすすめのドライブコースをご紹介します。江戸の風情が今も色濃く残る「小江戸」の愛称で親しまれる街で、歴史と文化に触れる特別な一日を過ごしてみませんか。

今回ご紹介するコースは、川越駅を起点に、徳川家ゆかりの由緒ある寺院や、市場の新鮮な海の幸、趣ある蔵造りの町並み、そして心身をリラックスさせる温泉施設まで。約5時間かけてゆっくりと巡れる、デートにぴったりの周遊ルートです。各スポット間は車で約5〜20分程度と、無理なく移動できる距離に設定されています。

江戸時代の歴史的景観と現代の新しい魅力が共存する川越市で、思い出に残る二人だけの時間を過ごしてみfてはいかがでしょうか。

▼今回ご紹介する埼玉県川越市ドライブコースの見どころ

埼玉県川越市ドライブコースの見どころ

埼玉県川越市ドライブコース

  • 出発点 川越駅
    | 約10分(2.4km)
  • スポット1 喜多院
    | 約20分(8.7km)
  • スポット2 埼玉川越総合地方卸売市場
    | 約20分(8.3km)
  • スポット3 川越一番街商店街 蔵造りの町並み
    | 約5分(400m)
  • スポット4 mukadeya cafe
    | 約10分(2.7km)
  • スポット5 小江戸温泉 KASHIBA

海のない埼玉県にありながら新鮮な魚介類を楽しめる卸売市場や、幕末の大火から生まれた独特の町並み、さらには2021年にオープンしたばかりの温泉施設まで。川越市は伝統と革新が調和した魅力的なドライブデートスポットがたくさんあります。

国指定重要文化財に指定されている「大沢家住宅」や江戸城の遺構が残る「喜多院」、日光東照宮と並ぶ三大東照宮の一つ「仙波東照宮」など、歴史的価値の高い建造物を巡りながら、地元で栽培される河越抹茶や名産のさつまいもを使った甘味も楽しめます。心身の疲れは、充実した設備の温泉施設でしっかりと癒すことができるでしょう。

それでは、小江戸川越の魅力が詰まった各スポットを詳しくご紹介していきましょう。

スポット1:喜多院(川越駅から車で約10分)

喜多院の本堂と多宝塔、仙波東照宮の随身門

ドライブの最初の目的地は、川越を代表する由緒ある寺院「喜多院」です。埼玉県内でも特に人気の高い初詣・開運スポットとして知られ、年間を通じて多くの参拝客が来訪。歴史的価値のある建造物が数多く残る境内での参拝で、江戸時代の面影を感じられます。

境内で特に見逃せないのは、江戸城から移築された御殿の遺構です。喜多院は明暦大火以前の江戸城の建物が残る唯一の場所となっています。客殿は国指定重要文化財となっており、本堂をはじめとする県指定文化財の建造物が点在し、往時の建築美の粋を間近で味わうことができます。

また、喜多院に隣接する「仙波東照宮」は国指定重要文化財であり、日光東照宮、久能山東照宮と並ぶ三大東照宮の一つとして知られています。徳川家とのゆかりも深く、徳川家康の遺骨が日光へ向かう途中で喜多院を経由したというエピソードも伝えられています。

喜多院は川越駅から徒歩約15分という便利な立地に加え、専用駐車場も完備されているため、車での参拝も安心です。

施設名 喜多院(キタイン)
所在地 埼玉県川越市小仙波町1-20-1
駐車場情報 専用駐車場あり(有料)
拝観時間 【3月1日〜11月23日】
平日9:00〜16:30、日祝9:00〜16:50

【11月24日〜2月末日】
平日9:00〜16:00、日祝9:00〜16:20
お休み 12月25日〜1月8日、2月1日午後、2月2日、4月2日〜4日
公式HP https://kitain.net/

スポット2:埼玉川越総合地方卸売市場(喜多院から車で約20分)

埼玉川越総合地方卸売市場内と漁港食堂・刺身台

次に訪れるのは、喜多院から車で約20分の距離にある「埼玉川越総合地方卸売市場」です。地元産の食材のみならず、全国から野菜や精肉はもちろん、海に面していない埼玉県にありながら新鮮な水産物も集まります。

さまざまな食材が集まる卸売市場は食事処も豊富。特に魚介類を好む埼玉県民を満足させているというこのスポットで、昼食をいただきましょう。

施設内の飲食エリアには、海鮮、ラーメン、BBQといった様々なジャンルの店舗が軒を連ねています。それぞれが市場ならではの魚介を活かした自慢の料理を提供しており、まるで港町の市場を訪れたかのような雰囲気を楽しむことができます。例えば、2025年2月にオープンした海鮮食べ放題の飲食店「漁港食堂」では、魚屋目利きの刺身が味わえます。

卸売市場スペースは、平日は各店舗の仕入れ担当者たちで活気づきますが、土曜日には一般開放も行われており、プロたちが選び抜いた水産物や青果などさまざまな食材を直接購入することもできますよ。

施設名 埼玉川越総合地方卸売市場
所在地 埼玉県川越市大袋650
駐車場情報 専用駐車場あり(無料)
営業時間 AM8:00~お昼頃迄(店舗により異なります)
※毎週土曜日は川越市場の開放日「鮮度いちばん!!お客様感謝市」を開催中です。
休業日 営業日カレンダーを要確認
https://kawashijyo.xsrv.jp/shijyo/calendar/
公式HP https://kawashijyo.xsrv.jp/shijyo/

スポット3:川越一番街商店街 蔵造りの町並み(埼玉川越総合地方卸売市場から車で約20分)

蔵造りの町並み

「埼玉川越総合地方卸売市場」から車で約20分。歴史ある川越の象徴として、多くの観光客が訪れる川越一番街商店街では「蔵造りの町並み」の散策ができます。かつての江戸に建ち並んでいた黒壁の蔵造りの建物に魅せられた川越の商人たちが、自らの町にもその建物を取り入れた起源から、この町並みは江戸情緒を現代に残しています。

蔵造りの建物群は明治時代に火災に遭い、ほとんどが焼失しましたが、当時の商人たちはそれらを再建。そうして再現された景観が、今日まで大切に保存されています。

火災では焼け残った建物もありました。その一つが、現在は国指定重要文化財となっている「大沢家住宅」です。「大沢家住宅」は現在、民芸品店として営業されています。1階の店舗部分は一般の方も入ることができ、江戸時代から守られてきた貴重な建造物の内部を見られます。

川越一番街商店街に専用駐車場はありませんが、付近にはコインパーキングが点在しています。土日祝日であれば川越市役所の有料駐車場も利用可能で、そこから蔵造りの町並みまでは徒歩5分ほどとなっています。

スポット名 川越一番街商店街 蔵造りの町並み
所在地 埼玉県川越市幸町
駐車場情報 付近のコインパーキングなど有料駐車場を利用

スポット4:mucadeya cafe(川越一番街商店街 蔵造りの町並みから車で約5分)

百足屋の外観とmucadeya cafeの写真

川越一番街商店街 蔵造りの町並みを散策した後は、複合施設「百足屋(むかでや)」にある「mucadeya cafe」でひと休み。明治・大正・昭和と時を重ねてきた町家をリノベーションして誕生した「百足屋」は、歴史と現代が融合した魅力的なスポットです。通りに面した「店蔵」では、川越ゆかりの和雑貨が並び、地元の文化に触れることができます。

そして奥に進むと、静かな落ち着きに包まれた座敷スペース「mucadeya cafe」が現れます。ここでは、地元老舗料亭の伝統の味を受け継いだお食事(要予約)を楽しむことができます。クラシカルな雰囲気の中で味わうレトロなクリームソーダやこだわりのスイーツ、軽食等は、インスタ映えするだけでなく、大切な人との会話が弾むきっかけにもなるでしょう。

さらに特別な体験として、自分で抹茶を点てる体験も用意されています。初心者でも丁寧に教えてもらえるので、日本の伝統文化に触れる貴重な機会となります。

古き良き時代の空気感が残る趣ある空間で、川越の「衣・食・住」の文化を五感で体感できる、デートの思い出に残る特別なカフェタイムを過ごしてみてはいかがでしょうか。

施設名 mucadeya cafe
所在地 埼玉県川越市松江町2丁目5−11
駐車場情報 付近のコインパーキングなどを利用
営業時間 12:00〜17:00(16:30 L.O.)
定休日 火曜・水曜
公式HP https://mucadeya.com/

スポット5:小江戸温泉 KASHIBA(mucadeya cafeから車で約10分)

小江戸温泉KASHIBAの外観と露天風呂

ドライブの締めくくりにご紹介するのは、2021年オープンの「小江戸温泉 KASHIBA」です。10種類の多彩なお風呂を備えた温泉施設は、歴史探訪の疲れを癒すのにぴったりのスポット。充実した館内施設で、心身ともにリフレッシュすることができます。

筋肉をやさしくほぐすような心地よさや、リフレッシュ感が得られると言われる湯のほか、サウナや岩盤浴も人気。最大24名が一度に入れる大型サウナはオートロウリュウを完備し、岩盤浴も4タイプの異なる部屋を整備。休憩施設には畳の床暖房や漫画コーナーが設けられています。

売店ではお土産も販売。さつまいもを使用したブリュレやソフトクリームなどのスイーツを提供するレストランも入っているので、入浴後も快適な時間が過ごせますよ。

施設名 小江戸温泉 KASHIBA(コエドオンセン カシバ)
所在地 埼玉県川越市松郷1313-1
駐車場情報 専用駐車場あり(無料)
営業時間 10:00〜24:00(最終入場23:00)
定休日 不定休
公式HP https://kashiba-onsen.jp/

小江戸川越観光協会からのメッセージ

川越では、歴史的な観光地としての価値を大切にしながらも、新たな魅力づくりにも積極的に取り組んでいます。例えば、「小江戸温泉 KASHIBA」に隣接する伊佐沼公園には、かつて池一面に咲き誇っていたというハスの花が、地元の方々の熱心な取り組みによりその美しい姿を取り戻そうとしています。

同じく温泉に近い新たな施設「川越市グリーンツーリズム拠点施設」では、近隣のいちご狩りなどの農業体験施設や観光スポットの情報を提供。バーベキューやカフェも楽しむことができますよ。

歴史と文化を大切に守りながら、新しい魅力を創造し続ける川越での旅を、どうぞお楽しみください。

埼玉県川越市ドライブコースのまとめ

コース概要
  • 全行程:約5時間
  • 出発地点:川越駅
  • スポット間距離:車で約5〜20分程度
  • 「小江戸」の愛称で親しまれる歴史と文化が調和した街並み
主な観光スポット スポット1:喜多院
  • 埼玉県内でも特に人気の高い初詣・開運スポット
  • 江戸城の遺構が残る唯一の場所
  • 日光東照宮と並ぶ三大東照宮の一つ「仙波東照宮」が隣接
  • 専用駐車場完備(有料)
スポット2:埼玉川越総合地方卸売市場
  • 海のない埼玉でも新鮮な水産物が集まる市場
  • 海鮮、ラーメン、BBQなど様々なジャンルの飲食店が充実
  • 2025年2月オープンの「漁港食堂」では海鮮食べ放題を提供
  • 専用駐車場あり(無料)
スポット3:川越一番街商店街 蔵造りの町並み
  • 幕末の大火から再建された歴史ある町並み
  • 国指定重要文化財「大沢家住宅」は江戸時代から残る貴重な建造物
  • 「小江戸」と呼ばれる由来となった黒壁の蔵造りの建物が並ぶ
  • 付近にコインパーキングあり(有料)
スポット4:mucadeya cafe
  • 明治・大正・昭和と時を重ねた町家をリノベーションした空間
  • 地元老舗料亭の伝統の味を継承したメニュー
  • 自分で抹茶を点てる体験が可能
スポット5:小江戸温泉 KASHIBA
  • 2021年オープンの温泉施設
  • 10種類の多彩なお風呂とオートロウリュウ完備の大型サウナ
  • さつまいもを使用したブリュレやソフトクリームなどのスイーツを提供
  • 専用駐車場あり(無料)

小江戸川越観光協会の問い合わせ先

名称 公益社団法人 小江戸川越観光協会
住所 埼玉県川越市幸町4-1 りそなコエドテラス中2階
問い合わせ https://koedo.or.jp/contact/
公式ページ https://koedo.or.jp/
編集部:大崎 哲也
●編集部大崎 哲也

新聞記者としてスポーツ取材を中心に四半世紀のキャリアを持つ。現在は多様なジャンルの取材を手がける傍ら、大学院に籍を置きスポーツメディアや社会とスポーツの関係を研究する日々を送る。