
三重県松阪市(まつさかし)でドライブデートにぴったりのコースをお探しの方へ。松阪市観光協会の服部さんおすすめのドライブコースをご紹介します。
世界に誇るブランド牛「松阪牛」の本場として知られる松阪市は、江戸時代に「伊勢商人」「松阪商人」という呼び名が繁栄した歴史文化と、豊かな自然が魅力の観光地です。このコースでは、松阪牛を気軽に楽しめる老舗の牛肉店から、国の重要文化財に指定された商家屋敷、四季折々の花々が彩る農業公園、そして心身をリフレッシュできる日本茶と温泉まで、デートに求められる要素が絶妙に詰まっています。
松阪の魅力を存分に味わえるこのコースで、大切なパートナーと素敵な思い出をつくってみませんか。
▼今回ご紹介する松阪市ドライブスポットの見どころ
この記事の目次
三重県松阪市ドライブコース
-
出発点 JR松阪駅| 約4分(950m)
-
スポット1 旧長谷川治郎兵衛家| 約1分(100m)
-
スポット2 洋食屋 牛銀| 約10分(5.6km)
-
スポット3 松阪農業公園ベルファーム| 約30分(21.7km)
-
スポット4 深緑茶房| 約8分(6.4km)
-
スポット5 道の駅 飯高駅
今回のドライブコースは、起点となるJR松阪駅から数分の場所にある国の重要文化財「旧長谷川治郎兵衛家」から始まります。館内ガイドの案内で江戸時代の商家建築を見学したり、美しい日本庭園を眺めながらお抹茶を楽しんだりできる場所です。
その後に訪れるスポットも、いずれも松阪ならではの魅力が凝縮された場所ばかり。イングリッシュガーデンや季節の体験が楽しめる農業公園や、茶農家が直営する本格的な日本茶専門店、11種類の湯船を備えた温泉施設を巡ります。松阪の山あいから市街地まで、自然と文化が織りなす風景を楽しみながらのドライブは、二人の会話も弾む時間になるでしょう。
それでは、各スポットの魅力を詳しくご紹介していきましょう。
スポット1:旧長谷川治郎兵衛家(JR松阪駅から車で約4分)
JR松阪駅から車でわずか4分。松阪商人の歴史を感じられる「旧長谷川治郎兵衛家」は、落ち着いた雰囲気で訪れる人を迎えてくれます。国の重要文化財に指定されているこの邸宅は、江戸時代に木綿問屋として繁栄した長谷川家の本宅。ここでは家の中の見学ができ、往時の商家の暮らしぶりを知ることができます。
邸内の見どころは、美しく整えられた日本庭園。庭園は季節ごとに異なる表情を見せ、特に秋の紅葉は訪れる人々の心を魅了します。また、冬季に3日間限定で実施される庭園のライトアップでは、静寂の中に優美な日本庭園の景観が浮かび上がり、昼間とはまた違った魅力が楽しめます。
見学は館内ガイドの案内で行われ、商家の暮らしや建築の特徴について詳しい解説を聞くことができます。さらに、別料金で老舗和菓子店の和菓子と本格的な抹茶のセットを楽しむこともできます。庭園を眺めながらのお茶時間は、まさに至福のひととき。見学とお抹茶体験を合わせて、ゆったり過ごせば1時間ほどの滞在になる見込みです。
さらに日曜日限定で、松阪木綿の機織り実演が行われています。熟練の職人による繊細な手仕事を二人で見学するのも趣があります。タイミングが合えば、簡単な機織り体験も可能。二人で松阪の伝統に触れる時間は、きっと特別な思い出として心に残るでしょう。
施設名 | 旧長谷川治郎兵衛家 |
---|---|
所在地 | 松阪市魚町1653番地 |
駐車場情報 | 専用駐車場あり(無料) |
営業時間 | 9:00~17:00(入館は16:30まで) |
店休日 | 水曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始 |
スポット2:洋食屋 牛銀(旧長谷川治郎兵衛家から車で約1分)
ランチには、松阪が世界に誇るブランド牛「松阪牛」を堪能しましょう。創業・明治35年(1902年)の老舗牛鍋屋「牛銀本店」が手がける「洋食屋 牛銀」は、高級食材をより身近に楽しめる店として注目を集めています。
その魅力は、松阪牛を使ったハンバーグ定食やメンチカツ定食、牛焼肉丼などのメニューが2,000円台から楽しめる点。看板メニューの「松阪牛ビーフカツ定食」は、サクッと香ばしい衣と、とろけるような肉の旨みのハーモニーが絶妙です。数量限定で提供される松阪牛が入ったオムライスも人気メニューです。
二人で感想を言い合いながら、厳選された松阪牛の旨みをカジュアルに楽しんでみてはいかがでしょうか。
施設名 | 洋食屋 牛銀 |
---|---|
所在地 | 三重県松阪市魚町1618 |
駐車場情報 | 専用駐車場あり(無料) |
営業時間 | 11:00〜19:30 |
店休日 | 不定休(公式ホームページの「休業日カレンダー」を確認) |
スポット3:松阪農業公園ベルファーム(洋食屋 牛銀から車で約10分)
ランチでお腹を満たした後は、自然散策へと向かいましょう。「松阪農業公園ベルファーム」は、季節の花々と食の魅力が満喫できます。園内に設けられたイングリッシュガーデンでは、4月のチューリップや5月のバラの開花期に優美な景観が広がります。
季節に応じた体験プログラムも魅力の一つで、園内カフェ「ルーベル」の自家製タルト生地と季節の食材を使ったタルト作り(所要時間180分※途中60分は自由休憩)が人気です。1月~3月は旬の松阪産のいちごを使います。
園内のカフェでは、地元食材にこだわった本格ジェラートが評判。特に人気なのは、三重県産の最高級抹茶を贅沢に使用した抹茶ジェラートと、松阪産イチゴの風味豊かなイチゴジェラート(各600円前後)。抹茶ジェラートは、爽やかな香りと上品な甘みのバランスが絶妙です。
また、園内のショップには地元農家から直送される新鮮な野菜や特産品が並び、松阪の豊かな食材を買って帰ることもできます。
施設名 | 松阪農業公園ベルファーム |
---|---|
所在地 | 三重県松阪市伊勢寺町551-3 |
駐車場情報 | 専用駐車場あり(無料) |
開園時間 | 【4月~9月】9:00~19:00 ※店舗により異なります 【10月~3月】9:00~18:00 ※HPでご確認ください |
店休日 | 毎週水曜日(祝日の場合は営業)、12月31日、1月1日 |
スポット4:深緑茶房(松阪農業公園ベルファームから車で約30分)
松阪農業公園ベルファームで季節の花々を満喫したら、日本茶で一息入れましょう。松阪農業公園ベルファームから車で30分の距離にある「深緑茶房」は、茶農家が直営する本格的な日本茶専門店です。お店では茶師が一杯一杯に技と誇りを込めて丁寧にお茶を淹れています。
看板メニューの「千寿(せんじゅ)(500円)」は、茶葉本来の豊かな香りと奥深い味わいを堪能できる深蒸し煎茶です。また、親しみやすい味わいの煎茶も用意。お茶は、手作りの和菓子や抹茶チーズケーキなどとセットでオーダーすることも可能です。店内の窓から風情のある庭も望める静かな環境で過ごす時間は、ドライブの疲れを癒してくれるでしょう。
日本茶を味わった後は、店内にある茶葉や和スイーツをお土産として購入することもできますよ。
施設名 | 深緑茶房 |
---|---|
所在地 | 三重県松阪市飯南町粥見4209-2 |
駐車場情報 | 専用駐車場あり(無料) |
営業時間 | 10:00~16:00 |
店休日 | 水曜日 |
スポット5:道の駅 飯高駅(深緑茶房から車で約8分)
ドライブデートの締めくくりは癒しのスポットへ。松阪の奥座敷とも呼べる場所にある「道の駅 飯高駅」は、温泉を中心とした複合施設です。
温泉は、通常の内風呂に加え、露天風呂、女性に人気の箱蒸し風呂の「蒸し湯」、週替わりの薬草が楽しめる「薬草風呂」など、11種類もの湯船を備えた日帰り温泉が魅力。露天風呂だけでなく内湯からも四季折々の山々の眺めを楽しむことができます。
温泉はナトリウム塩化物泉で、温かさが持続すると好評。訪れる人々の疲れを優しく癒してくれます。
施設内ショップでは、地元特産品のお買い物ができます。特に人気なのが、飯高駅名物「とっとき焼きねぎ地味噌」。これは地元産の味噌に国産の焼ネギを加えたおかず味噌で、お酒の肴やおにぎりの具にしたり、料理の隠し味にしたりと幅広く使える商品です。素朴な味わいの味噌に、香ばしいネギの風味が絶妙にマッチしています。
温泉の心地よい余韻とともに、このエリアのお土産を持ち帰れば、デートの思い出もより味わい深いものになるのではないでしょうか。
施設名 | 道の駅 飯高駅 |
---|---|
所在地 | 三重県松阪市飯高町宮前177 |
駐車場情報 | 専用駐車場あり(無料) |
営業時間 | 【日帰り温泉】(受付)10:00~20:00 【観光案内所】10:00~18:00 【特産品農産物販売所】9:00~18:00 |
店休日 | 水曜日(祝日の場合は翌平日)、12月31日~1月1日 |
三重県松阪市ドライブコースのまとめ
おすすめの回り方 |
|
---|---|
主な観光スポット | スポット1:旧長谷川治郎兵衛家
|
スポット2:洋食屋 牛銀
|
|
スポット3:松阪農業公園ベルファーム
|
|
スポット4:深緑茶房
|
|
スポット5:道の駅 飯高駅
|
松阪市観光協会の問い合わせ先
名称 | 松阪駅観光情報センター |
---|---|
住所 | 三重県松阪市京町507-2 |
問い合わせ | 0598-23-7771 |
公式ページ | https://www.matsusaka-kanko.com/ |

観光協会おすすめの「ドライブデート」企画や、「プロに聞くアドバイス」企画の編集を担当。地方移住に関する取材経験が150本と豊富で、各地の名所に精通。プライベートでも週2回はドライブするほどのドライブ好き。