【北海道室蘭市ドライブデート】道内屈指の絶景岬や最新鋭プラネタリウムを満喫する旅

ドライブデートにおすすめのエリアをお探しの方へ。今回は雄大な太平洋の景観が魅力の北海道室蘭市をご紹介します。室蘭観光協会の仲嶋さんおすすめのドライブコースです。

このコースでは、北海道の自然100選で第1位に輝いたこともある地球岬からの絶景や、2021年にリニューアルした最新鋭のプラネタリウム、「室蘭やきとり」や「カレーラーメン」といった室蘭のご当地グルメなど、自然と文化を一度に満喫できます。各スポット間の移動はすべて車で10分以内という手軽さも魅力です。

優雅に海を望む絶景カフェでのひとときまで、カップルの距離をグッと縮める室蘭市の魅力満載の旅で、忘れられない思い出をつくってみてはいかがでしょうか。

▼今回ご紹介する室蘭市ドライブスポットの見どころ

室蘭市ドライブスポットの見どころ

海の絶景と絶品グルメを巡る室蘭市ドライブコース

  • 出発点 室蘭駅
    | 約10分(3.7km)
  • スポット1 地球岬
    | 約10分(3.2km)
  • スポット2 DENZAI環境科学館
    | 約10分(4.5km)
  • スポット3 道の駅 カナスチールみたら室蘭
    | 約1分(140m)
  • スポット4 室蘭民報みんなの水族館
    | 約3分(1.2km)
  • スポット5 宮越屋珈琲 MUTEKIROU

北海道の中南部、太平洋に突き出たL字型の半島に位置する室蘭市には、断崖絶壁からの壮大な眺望や懐かしさ漂う水族館など様々な魅力が詰まっています。今回は約半日で市内の見どころを効率よく巡るプランです。

それでは室蘭市の魅力が詰まった厳選スポットを順番に紹介していきましょう。

スポット1:地球岬(室蘭駅から車で約10分)

断崖絶壁にある地球岬からは太平洋が一望できる

室蘭駅を出発して約10分で最初の目的地である地球岬に到着します。太平洋に面する地球岬は、北海道の自然100選で堂々の第1位に輝いたこともある、100m前後の断崖絶壁が連なる道内有数の景勝地です。

海面から約130メートルの高さにある展望台からの眺めはまさに絶景。眼下には白亜の灯台がひっそりと佇み、その先には青く輝く海が果てしなく広がります。視界を遮るものが何もないパノラマビューは圧巻です。また、6〜7月の期間は運が良ければイルカの姿も見ることができますよ。

ちなみに地球岬の名前は、アイヌ語で断崖を意味する「チケプ」が訛り「チキウ」と呼ばれるようになったことに由来します。その後「チキウ」に「地球」をかけて現在の地球岬という名称が定着しました。

施設名 地球岬
所在地 北海道室蘭市母恋南町4-77
駐車場情報 専用駐車場あり(無料)

スポット2:DENZAI環境科学館(地球岬から車で約10分)

最新鋭のプラネタリウムや体験型アトラクションが楽しめるDENZAI環境科学館

地球岬で絶景を満喫したら次の目的地であるDENZAI環境科学館へ向かいましょう。DENZAI環境科学館は、2021年に室蘭市青少年科学館が大規模リニューアルされオープンした施設で、最新鋭のプラネタリウムなどが導入されています。

館内最大の魅力であるプラネタリウムは、約800万個の恒星を映し出すことができ、天の川を再現します。また、全88の星座絵の投影も可能。約30分の投影時間で高精細な映像と共に幻想的な雰囲気を味わうことができると人気です。ロマンチックな星空の世界をふたりで満喫しましょう。

展示エリアでは科学の不思議に触れる体験型アトラクションの数々が用意されています。電気の仕組みや物体の動きなど、普段何気なく目にする科学現象を実際に触れて確かめることができますよ。

また、室蘭市の基幹産業である鉄鋼業を学べる地元製鉄所協賛の展示も見どころのひとつ。「鉄のまち室蘭」の歴史について深く知ることができます。

施設名 DENZAI環境科学館
所在地  北海道室蘭市本町2-2-1
駐車場情報 専用駐車場あり(無料)
開館時間 【3月~10月】10:00~17:00
【11月~2月】10:00~16:00
※入館は閉館時間の30分前まで
休館日 月曜日、祝日の翌日、12月29日~1月3日

スポット3:道の駅 カナスチールみたら室蘭(DENZAI環境科学館から車で約10分)

道の駅 カナスチールみたら室蘭の外観と「くじら食堂」の人気メニュー

DENZAI環境科学館を後にしたら次なる目的地、道の駅 カナスチールみたら室蘭でランチをいただきましょう。

ランチにおすすめなのは施設内の人気店「くじら食堂」が提供する「室蘭セット」。室蘭を代表する二大ご当地グルメ「室蘭やきとり」「カレーラーメン」を一度に味わえる贅沢なセットメニューです。

「室蘭やきとり」は鶏肉ではなく豚肉を使い、玉ねぎと一緒に串に刺して特製タレで焼き上げ、アクセントにカラシを添えたもの。カレーラーメンは、北海道のラーメンの特徴であるちぢれ麺と、とろみのあるコク深いカレースープとの相性が抜群です。

デザートには、館内の喫茶エリアで購入できるうずらんソフトクリームをいただきましょう。これは、北海道内の生うずらシェア100%を誇る室蘭うずら園生産のうずらの卵を使用したソフトクリームで、濃厚な味わいながらも後味はさっぱりとした絶妙な仕上がりになっています。

また、道の駅 カナスチールみたら室蘭には物産コーナーもあるほか、室蘭のシンボル的存在である白鳥大橋の建設技術や歴史を学ぶことができる展示もあります。気になるカップルは、こちらにも立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

施設名 道の駅 カナスチールみたら室蘭
所在地 北海道室蘭市祝津町4-16-15
駐車場情報 専用駐車場あり(無料)
営業時間 【4月~10月】9:30~19:00
【11月~3月】9:30~17:00
※テナント毎に営業時間が異なります。
定休日 【4月~10月】無休
【11月~3月】毎週木曜。木曜祝日の場合は翌日が定休日、12/31・1/1

スポット4:室蘭民報みんなの水族館(道の駅 カナスチールみたら室蘭から車で約1分)

海の生き物たちのショーやレトロな展示が魅力の室蘭民報みんなの水族館

室蘭グルメでお腹を満たしたら北海道最古の水族館「室蘭民報みんなの水族館」へ向かいましょう。同館は、北海道近海の生き物を中心に飼育・展示。アザラシやトドといった海獣たちのショーやペンギン達の大行進なども楽しめます。
また、館内には列車の車窓からのぞくような、小さな水槽が連なった展示がなされ、どこか懐かしさを感じさせます。

施設内の食事処では地元の名物で新鮮なマツブを秘伝のしょう油ダレで焼き上げた「つぶ焼き」を味わうこともできます。磯の風味と香ばしい醤油の味付けが特徴で小腹を満たすのにぴったりですよ。

施設名 室蘭民報みんなの水族館
所在地 北海道室蘭市祝津町3-3-12
駐車場情報 専用駐車場あり(無料)
開館時間 9:30〜16:30
※GWとお盆休み期間は17:00まで
休館日 4月下旬~10月中旬の開館期間中は無休

スポット5:宮越屋珈琲 MUTEKIROU(室蘭民報みんなの水族館から車で約3分)

絵鞆半島の先端部に建つ宮越屋珈琲MUTEKIROU。絶景と美味しいコーヒーが楽しめる
室蘭民報みんなの水族館で癒しの時間を過ごした後は、「宮越屋珈琲 MUTEKIROU」でカフェタイムはいかがでしょうか。

絵鞆半島の先端部に建つ宮越屋珈琲は、今回のドライブデートの最後を飾るにふさわしい絶景カフェ。小高い丘の上に佇むこの喫茶店は全面ガラス張りの開放的な設計で、店内からは大パノラマの海の景色が一望できます。

室蘭観光協会の仲嶋さんのお気に入りは自家製ケーキと厳選された豆から丁寧に淹れられたコーヒーまたは紅茶がセットになった「ケーキセット」。チーズケーキをはじめとする優しい味わいのケーキと、香り高い飲み物の組み合わせは、絶景と共に至福のひとときを演出してくれます。

宮越屋珈琲はホットサンドなどの軽食メニューも用意されており、ランチ利用もおすすめです。

施設名 宮越屋珈琲 MUTEKIROU
所在地 北海道室蘭市絵鞆町2-11-1
駐車場情報 専用駐車場あり(無料)
営業時間 【4月~9月】11:00~19:00
【10月~3月】11:00~18:00
定休日 12月29日~1月1日

室蘭観光協会からのメッセージ

室蘭市の魅力は昼間だけではありません。市内には美しい夜景が楽しめる展望台が9カ所も点在しています。先ほどご紹介した地球岬の展望台をはじめ、それぞれの展望台からは街並みや海、工場地帯など、さまざまな角度から室蘭の幻想的な夜景が楽しめますよ。

室蘭市ドライブコースのまとめ

コース概要
  • 全行程:約半日(5時間程度)
  • スポット間の距離:車で1〜10分圏内
  • 起点:室蘭駅
  • 特徴:大自然の絶景と工業地帯が織りなす独特の景観、夕暮れには幻想的な夜景も楽しめる
主な観光スポット スポット1:地球岬
  • 北海道の自然100選で第1位に輝いたことがある絶景スポット
  • 標高約130メートルからの圧巻のパノラマビュー
  • 6〜7月は運が良ければイルカを観察できることも
  • アクセス:室蘭駅から車で約10分
スポット2:DENZAI環境科学館
  • 近年リニューアルした最新設備の科学体験施設
  • 高性能プラネタリウムでロマンチックな星空体験(別途料金)
  • 体験型の科学アトラクションが豊富
  • アクセス:地球岬から車で約10分
スポット3:道の駅 カナスチールみたら室蘭
  • 「室蘭セット」で二大ご当地グルメ(室蘭やきとりとカレーラーメン)を堪能
  • 特製うずらんソフトクリームがデザートにおすすめ
スポット4:室蘭民報みんなの水族館
  • 北海道最古の歴史を持つレトロな雰囲気の水族館
  • ペンギンや海獣ショーが人気
  • 地元名物「つぶ焼き」を味わえる
  • アクセス:道の駅 カナスチールみたら室蘭から車で1分
スポット5:宮越屋珈琲 MUTEKIROU
  • 絵鞆半島先端の小高い丘に位置する絶景カフェ
  • 全面ガラス張りから大パノラマの海景色を一望
  • 自家製ケーキとこだわりの飲み物のケーキセットがおすすめ
  • デートコースの締めくくりにぴったりの癒しスポット

室蘭観光協会の問い合わせ先

名称 一般社団法人室蘭観光協会
住所 北海道室蘭市海岸町1-5-1
問い合わせ 電話:0143-23-0102
公式ページ http://muro-kanko.com/
編集部:竹内 彩
●編集部 竹内彩

観光協会おすすめの「ドライブデート」企画や、「プロに聞くアドバイス」企画の編集を担当。地方移住に関する取材経験が150本と豊富で、各地の名所に精通。プライベートでも週2回はドライブするほどのドライブ好き。