東京都奥多摩町ドライブデート:湖上の浮橋から神秘の鍾乳洞まで巡る非日常体験コース

東京都奥多摩町でドライブデートにおすすめのスポットをお探しの方へ。奥多摩観光協会の矢作さんおすすめのドライブコースをご紹介します。

都心からわずか約2時間で訪れることができる奥多摩町は、豊かな自然に恵まれた非日常を味わえる特別な場所です。湖上を歩くような感覚が味わえる麦山浮橋から、関東屈指の規模を誇る神秘的な日原鍾乳洞まで、奥多摩ならではの絶景スポットを巡る魅力的なコースをぜひお楽しみください。

各スポット間は車で約5〜40分程度と、会話を楽しみながら移動できる距離感になっています。自然や景観を堪能するだけでなく、名水で打たれた蕎麦を味わい、温泉で癒される、五感で楽しむドライブデートをご提案します。

▼今回ご紹介する奥多摩町ドライブスポットの見どころ

奥多摩町ドライブスポットの見どころ

東京都奥多摩町ドライブコース

  • 出発点 奥多摩駅
    | 約30分(17.7km)
  • スポット1 奥多摩湖畔公園 山のふるさと村
    | 約10分(4.4km)
  • スポット2 陣屋・矢久亭
    | 約5分(2.0km)
  • スポット3 麦山浮橋
    | 約40分(21.5km)
  • スポット4 日原鍾乳洞
    | 約20分(11.3km)
  • スポット5 奥多摩温泉 もえぎの湯

都会の喧騒を離れ、雄大な自然に抱かれた東京都奥多摩町は、四季を通じて魅力的なドライブデートスポットです。緑豊かな山々と澄んだ湖水、清らかな渓流が織りなす景観は、訪れる人の心を癒し、特別な時間を演出してくれます。

春には桜が山肌を彩り、夏には新緑のまぶしさと涼やかな風が心地よく、秋には紅葉が湖面に映り込む絶景が広がり、冬には静謐な山並みが神秘的な雰囲気を醸し出します。ハイキングやクラフト体験、名水で打たれた蕎麦の食べ比べ、そして時間を忘れるほどの絶景の数々。どこか懐かしさを感じる山里の風景の中で、二人の距離がさらに縮まる特別な体験の数々が、このドライブコースには詰まっています。

さっそく、自然との触れ合いから極上の癒しまで、充実のスポットを順にご紹介していきましょう。

スポット1:奥多摩湖畔公園 山のふるさと村(奥多摩駅から車で約30分)

奥多摩湖畔公園 山のふるさと村のようす

奥多摩駅を出発して、ドライブすること約30分。山々に囲まれた「奥多摩湖畔公園 山のふるさと村」に到着します。

奥多摩湖畔の一角にあるこの広大な公園では、四季折々、湖と自然が織りなす美しい風景を楽しむことができます。また、複数の散策コース(トレイル)や体験施設、レストラン、そしてキャンプ場までもがあり、二人の興味や気分に合わせてさまざまな過ごし方が叶います。

自然散策を楽しみたい方には、ビジターセンター主催の「ガイドウォーク」がおすすめです。解説員(インタープリター)が同行し、普段では気づかない植物や野鳥、地形などの魅力を丁寧に解説してくれます。都心部より気温が低めなので、夏場でも、木々の間を吹き抜ける涼やかな風を感じられるでしょう。

クラフトセンターでは、さまざまな体験プログラムが用意されています。「陶芸体験」では、約1時間かけて世界に一つだけの作品作りに挑戦。「自然食教室」では、自分で打った蕎麦をその場で味わうことができます。

施設名 奥多摩湖畔公園 山のふるさと村
所在地 東京都西多摩郡奥多摩町川野1740
駐車場情報 専用駐車場あり(無料)
営業時間 9:00~17:00(各施設は16:30に閉館)
定休日 年末年始(12/29~1/3)

スポット2:陣屋・矢久亭(奥多摩湖畔公園 山のふるさと村から車で約10分)

矢久亭の外観と蕎麦

自然をたっぷりと満喫した後は、昼食にしましょう。名水に恵まれた奥多摩には、おいしいお蕎麦のお店が多いことでも有名。今回は、奥多摩湖畔に沿って並ぶ2軒の老舗そば店「陣屋(じんや)」「矢久亭(やきゅうてい)」をご紹介します。

陣屋は、地元で採れた素材をふんだんに使用した料理や手打ち蕎麦が自慢のお店。矢久亭は甘めの出汁が特徴で、カツ丼などのメニューも人気があります。2軒をハシゴして食べ比べをするのも、ここならではの楽しみ方です。

豊かな自然に囲まれた環境で、地元の食材を活かした料理の数々を堪能する、贅沢なランチタイム。心の中には、お蕎麦の味わいとともに、デートの思い出がしっかりと刻まれることでしょう。

店舗名 陣屋
所在地 東京都西多摩郡奥多摩町川野709
駐車場情報 専用駐車場あり(無料)
営業時間 11:00~16:00
定休日 木曜日
店舗名 矢久亭
所在地 東京都西多摩郡奥多摩町川野716
駐車場情報 専用駐車場あり(無料)
営業時間 10:00~17:00
定休日 不定休

スポット3:麦山浮橋(陣屋・矢久亭から車で約5分)

麦山浮橋と奥多摩湖の四季のようす

続いて訪れるのは「麦山浮橋(むぎやまのうきはし)」。この、奥多摩湖にかかる浮橋では、まるで湖面を歩いているような感覚を味わえます。

この場所は、奥多摩の四季折々の表情を美しく切り取れるフォトスポットとしても知られています。吊り橋から眺める奥多摩の景色は、都会の喧騒を忘れさせ、まるで別世界にいるかのような非日常感を演出。ぜひ足を止めて、大自然の雄大さを存分に味わい、また写真撮影もお楽しみください。

橋には大人が並んで歩けるくらいの幅があり、手すりもしっかりと整備されているため、怖がりの方でもトライしやすいのではないでしょうか。橋を渡りながら感じる心地よい揺れと、眼下に広がる絶景のコラボレーションが、人々の心を躍らせます。

施設名 麦山の浮橋
所在地 東京都西多摩郡奥多摩町川野
駐車場情報 専用駐車場あり(無料)

スポット4:日原鍾乳洞(麦山浮橋から車で約40分)

日原鍾乳洞の入口と鍾乳洞内の景観

浮橋散歩の感想を楽しく話し合いながら、車を走らせること約40分。関東屈指の規模を誇る鍾乳洞「日原(にっぱら)鍾乳洞」へと向かいます。

見学所要時間は、およそ1時間。地球が長い時間をかけて作り上げた神秘的な地底世界をじっくりと堪能できます。鍾乳洞内は年間を通じて約11℃で、夏はひんやりとした涼しさを、冬はほのかな暖かさを感じられるでしょう。なお、鍾乳洞内は湿度が高く足場が滑りやすいため、スニーカーなど滑りにくい履き物がおすすめです。また、雨の日やその翌日は、天井から水が滴るので、カッパなどを用意しておきましょう。

鍾乳洞内の数多い見どころの中でも、ハイライトといえるのが「天井知らず」と呼ばれる広大な空間。洞窟の壁面に映し出される色鮮やかなライトアップは、まるで異世界に迷い込んだかのような感覚を覚えさせます。

スポット名 日原鍾乳洞
所在地 東京都西多摩郡奥多摩町日原1052
駐車場情報 専用駐車場あり(無料)
営業時間 【4/1~11/30】
9:00~17:00(受付終了16:30)

【12/1~3/31】
9:00~16:30(受付終了16:00)
休業日 12/30~1/3

スポット5:奥多摩温泉 もえぎの湯(日原鍾乳洞から車で約20分)

奥多摩温泉 もえぎの湯の外観と露天風呂

自然との触れ合いを楽しんだ後は、奥多摩駅付近にある日帰り温泉施設「奥多摩温泉 もえぎの湯」に向かいます。そのすぐ近くには、吊り橋「もえぎ橋」があるので、こちらにもぜひお立ち寄りを。橋の上からは氷川渓谷の壮大な眺めを一望することができ、まるで大自然の懐に抱かれているような感覚を味わえます。

もえぎの湯は、奥多摩の地下深くから湧き出る、源泉100%の温泉です。2025年4月にリニューアルオープンした館内は、清潔でモダンな空間。

館内には、内湯と露天風呂、足湯を備えています。露天風呂からは、美しい森と多摩川の清流を一望。澄んだ空気の中、温かな湯に身を委ねれば、1日の疲れが溶けていくような心地よさを感じられるでしょう。

施設名 奥多摩温泉 もえぎの湯
所在地 東京都西多摩郡奥多摩町氷川119-1
駐車場情報 専用駐車場あり(無料)
営業時間 【4月~11月】10:00~20:00(19:00受付終了)
【12月~3月】10:00~19:00(18:00受付終了)
定休日 月曜日(祝日の場合は翌日)

奥多摩観光協会からのメッセージ

温泉での癒しの時間を過ごした後、奥多摩駅周辺で旅の余韻を楽しみたい方への情報をお届けします。

奥多摩駅近くにある「山城屋(やましろや)」は、わさび専門の老舗店。奥多摩で栽培されたわさびを使用し、伝統製法にこだわったわさび漬けを販売しています。ご自宅のご飯やお酒のお供、またお土産を選びに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

奥多摩駅2階に位置する「Gotta Coffee(ガタコーヒー)」では、店内で丁寧に焙煎された香り高いコーヒーを味わえます。帰り道を走る前に、コーヒーの香り漂う店内で、ゆったりとひと休みをするのも良いかもしれません。また、コーヒー豆やドリップバッグも購入可能です。

奥多摩町ドライブコースのまとめ

コース概要 全行程:約6時間
アクセス:都心から車で約2時間
ベストシーズン:四季それぞれの魅力(新緑、渓流、紅葉、雪景色)
立ち寄りスポット数:5箇所
主な観光スポット スポット1:奥多摩湖畔公園 山のふるさと村
  • 季節ごとの自然を楽しめる広大な公園
  • ガイドウォーク付きの散策
  • 陶芸や蕎麦打ちなどの体験プログラムを用意
スポット2:陣屋・矢久亭
  • 湖畔に並ぶ2軒のそば店
  • 豊かな自然を眺めながら、地元の食材を活かした料理を堪能
スポット3:麦山浮橋
  • 奥多摩湖の上を歩いているような感覚を味わえる浮橋
  • 渓谷の絶景を一望できる
スポット4:日原鍾乳洞
  • 関東屈指の規模を誇る神秘的な地底空間
  • ライトアップされた「天井知らず」の広大空間
スポット5:奥多摩温泉 もえぎの湯
  • 大規模改装を経た快適な温泉施設
  • 森の景色を望む露天風呂と源泉かけ流しの内湯

奥多摩観光協会の問い合わせ先

名称 奥多摩観光協会
住所 東京都西多摩郡奥多摩町氷川210
問い合わせ お問い合わせフォーム
公式ページ https://www.okutama.gr.jp/site/
編集部:竹内 彩
●編集部 竹内彩

観光協会おすすめの「ドライブデート」企画や、「プロに聞くアドバイス」企画の編集を担当。地方移住に関する取材経験が150本と豊富で、各地の名所に精通。プライベートでも週2回はドライブするほどのドライブ好き。