【大町市ドライブデート】北アルプス一望の展望台や湖畔カフェを巡る絶景コース

長野県大町市でドライブデートにおすすめのスポットをお探しの方へ。大町市観光協会の細川さんおすすめのドライブコースをご紹介します。北アルプスの壮大な山々と清らかな湖の景観を堪能できるコースです。

今回ご紹介するコースは、信濃大町駅を起点に、日本で初めて「山岳」をテーマとした大町山岳博物館、360度のパノラマビューが広がる鷹狩山展望台、水面に北アルプスが映る青木湖畔のカフェ、そして特別天然記念物「北投石」の温泉が楽しめる施設まで。約6時間かけてゆったりと巡れるこのコースは、スポット間を無理なく移動でき、二人の会話も弾むちょうど良い距離感になっています。

北アルプスの四季折々の表情と澄み切った湖の景観に包まれたこの環境で、心に残る素敵なデートを楽しんでみませんか。

▼今回ご紹介する長野県大町市ドライブコースの見どころ

長野県大町市ドライブコースの見どころ

長野県大町市ドライブコース

  • 出発点 信濃大町駅
    | 約5分(1.8km)
  • スポット1 大町山岳博物館
    | 約15分(3.6km)
  • スポット2 鷹狩山展望台
    | 約35分(17.9km)
  • スポット3 ao LAKESIDE CAFE
    | 約15分(12.4km)
  • スポット4 ぽかぽかランド美麻

長野県の北西部に位置する大町市は、美しい湖沼群と北アルプスの絶景に恵まれたエリアです。

このコースでは山岳文化に触れ、山々と街並みのパノラマを楽しみ、湖畔カフェでくつろいで、北投石の温泉で癒される贅沢な時間を過ごせます。四季それぞれの魅力を感じられるのも大町市ならではの楽しみです。

それでは、魅力あふれるドライブスポットを詳しくご紹介していきましょう。

スポット1:大町山岳博物館(信濃大町駅から車で約5分)

大町山岳博物館の展示や外観

大町市ドライブデートの最初の目的地は、大町山岳博物館。信濃大町駅前から車で5分ほど、落ち着いた街並みを抜けた山のふもとにあるこの博物館は、北アルプスの自然と人々の営みを伝える貴重な文化施設です。

館内見学のスタートは3階にある北アルプスを一望できる展望ラウンジからです。快晴なら槍ヶ岳の先が見える日も!2階では、周辺地域の地形の成り立ちや、北アルプスに生息する動植物を紹介しています。リアルな動きのはく製は来館者に好評なのだとか。1階では、先史時代から今日までの北アルプスを中心とした山と人のかかわりを様々な資料とともに紹介しています。

また、ライチョウやニホンカモシカが飼育されている付属園も見どころのひとつ。国の特別天然記念物であるライチョウの飼育を数年前から再開し、園内生まれのライチョウに会えます。冬毛のライチョウが大福もちの様だとSNSで話題になったこともあります。

施設名 大町山岳博物館
所在地 長野県大町市大町8056-1
駐車場情報 専用駐車場あり(無料)
営業時間 4~11月 9:00〜17:00(入館は16:30まで)
12~3月 10:00~16:00(入館は15:30まで)
定休日 月曜日・祝日の翌日

スポット2:鷹狩山展望台(大町山岳博物館から車で約15分)

鷹狩山展望台から見られる風景と「恋人の聖地」のモニュメント

大町山岳博物館から車で15分ほど登ると鷹狩山(たかがりやま)展望台に着きます。ここは大町市随一の展望スポットの一つで、展望台からは大町の街並みと北アルプスの壮大なパノラマが広がります。とりわけ西側に広がる北アルプスの眺望は見事で、天気が良く空気が澄み渡った日には槍ヶ岳(やりがたけ)の穂先がお目見えします。

季節ごとの景色の移ろいも、このスポットの魅力です。春の訪れとともに始まる雪解けの季節には、爺ヶ岳(じいがたけ)に「種まき爺さん」と呼ばれる雪形(※)が浮かび上がります。残雪が描き出す模様は、地元の人々にも愛される春の風物詩となっています。
(※)雪形:春先に雪がとけあらわれる黒い岩肌が動物や物の形に見える自然現象のこと。

夏は澄みきった青空を背景に深い緑に包まれた山々が悠然と佇む姿が広がり、秋の10月ごろには「三段紅葉」が訪れる人々を魅了。まだ緑を残す麓、紅葉に染まる中腹、そして初雪を戴く山頂が、美しい三層のグラデーションを織り成します。

また、展望台近くには「恋人の聖地」としてハート型のモニュメントも。モニュメントから歩いて1、2分ほどの場所には「エコーハウス たかがり」もあり、コーヒーや軽食を提供しています。この場所で、二人で一息つくのもいいかもしれません。

なお、積雪期(12月〜3月)には山岳博物館より上部への車でのアクセスが制限されます。その時期は、山岳博物館付近にある大町公園からの景色がおすすめ。冬ならではの雪化粧した街並みと冠雪した北アルプスの美しい景色を眺めることができます。

施設名 鷹狩山展望台
所在地 長野県大町市八坂8583-2
駐車場情報 専用駐車場あり(無料)
注意点 冬期期間通行止め

スポット3:ao LAKESIDE CAFE(鷹狩山展望台から車で約35分)

ao LAKESIDE CAFEの外観と、カフェで提供されているパンケーキ

鷹狩山(たかがりやま)展望台で山あいからの景色を楽しんだあとは、車を走らせ、木崎湖、中綱湖を過ぎた先にある、湖を眺めながら昼食をとれるスポットへと向かいます。「ao LAKESIDE CAFE(アオレイクサイドカフェ)」は、長野県下有数の透明度を誇る青木湖のほとりに佇む、テラス席からは湖面に映る空と山々の絶景を眺めながらゆったりとした時間を過ごせるカフェです。

看板メニューは、創意工夫に満ちたパンケーキ(1,200円〜1,800円)。季節のフルーツをふんだんに使用したスイーツ系はもちろん、フライドチキンをのせた食事系パンケーキまで、さまざまなバリエーションを堪能できます。

その他にも、パスタやステーキなどボリューミーな料理メニューも充実。青木湖のように鮮やかな青色が特徴的な「ao レモネードソーダ」は、SNS映えする人気ドリンクとしても注目を集めています。

飲食以外でも施設内では、2024年10月にオープンしたサウナも人気。青木湖の雄大な景色を眺めながらのサウナは、心身ともに“整う”ひとときを過ごせます。また、周辺ではSUP(スタンドアップパドルボード)やカヌーといったアクティビティも体験可。食事とくつろぎ、アクティビティを組み合わせた、贅沢な湖畔の過ごし方を提案してくれる魅力的なスポットとなっています。

施設名 ao LAKESIDE CAFE
所在地 長野県大町市平21462-1
駐車場情報 専用駐車場あり(無料)
営業時間 8:00〜21:00 (ラストオーダー フード 20:00 ドリンク 20:30)
定休日 水曜日(※)
※季節ごとに変更の可能性があるため、公式ページを確認してください

スポット4:ぽかぽかランド美麻(ao LAKESIDE CAFEから車で約15分)

ぽかぽかランド美麻の温泉と外観

大町市を巡るドライブの締めくくりとなるのが、道の駅を併設した温泉施設「ぽかぽかランド美麻」です。宿泊施設、レストラン、日帰り温泉、お土産コーナーまでが一つの施設に集約された、まさに旅の疲れを癒すにはうってつけの場所です。

温泉施設の特徴は、「北投石」という特別天然記念物に指定された鉱石を使用した温泉で、体の芯から温まることができます。また、大浴場や露天風呂のほか、サウナ、マッサージ風呂、寝湯など浴槽の種類も多彩です。

施設内にはお土産コーナーも設置されています。おすすめは「雷鳥の里」という名のお菓子。上品な甘さのミルククリームを、サクッと香ばしいクッキーで挟んだ素朴な美味しさは、信州を代表する銘菓の一つとして人気があります。

道の駅としての機能も万全で、休憩スペースや食事処も充実。宿泊もできて、洋室、和室がそれぞれ用意されているほか、専用露天風呂付きのトレーラーハウスも整備されています。

施設名 ぽかぽかランド美麻
所在地 長野県大町市美麻16784
駐車場情報 専用駐車場あり(無料)
営業時間 10:00〜21:00(最終受付 20:30)
定休日 なし(メンテナンスの為、休館日あり。要HP確認)

大町市観光協会からのメッセージ

ドライブコースでご紹介した場所以外にも、大町市には魅力がたくさんあります。

青木湖へ向かう道中にある木崎湖西側の小熊山からは、湖と市街地を一望できます。さらに、木崎湖ではグリーンシーズンのSUPやカヌーなどに加え、冬は暖房付きの「ドーム船」でのワカサギ釣りが楽しめます。湖の水質が良いため、ワカサギは臭みがなく絶品です。

ちなみに、青木湖は上空から見るとハート形に見えることでも知られています。カップルでのドライブデートには特に素敵な話題になるでしょう。

また、信濃大町のお水はとっても美味しいです。駅前の本通りでは東西に水が汲めるように蛇口が点在していて、それぞれ水源の異なる水で「女清水(おんなみず)」と「男清水(おとこみず)」と呼ばれています。最低限の処理だけされている超軟水でそのまま飲むことができ、美味しい水で淹れたコーヒーや、清らかな水を使って大町市の酒蔵が作った日本酒も、最高に美味しいです。

四季折々の絶景や豊富なアクティビティ、そして美味しい食べ物がたくさんある信濃大町へ、ぜひ遊びに来てください。

長野県大町市ドライブコースのまとめ

コース概要
  • 全行程:約6時間
  • 起点:信濃大町駅
  • 北アルプスの壮大な山々と清らかな湖の景観を堪能できるコース
  • 四季折々の異なる風景を楽しめる
主な観光スポット スポット1:大町山岳博物館
  • 信濃大町駅から車で約5分
  • 北アルプスの野生動物の迫力ある剥製展示
  • 山岳文化や登山の歴史を学べる展示が充実
  • 併設の付属動物園ではライチョウやカモシカを観察可能
スポット2:鷹狩山展望台
  • 大町市随一の展望スポット
  • 大町の街並みと北アルプスの壮大なパノラマビュー
  • 「恋人の聖地」のモニュメントあり
  • 秋には「三段紅葉」、秋冬には雲海が出現することも
スポット3:ao LAKESIDE CAFE
  • 長野県下有数の透明度を誇る青木湖のほとりに位置
  • 湖面に映る空と山々の絶景を眺められるテラス席
  • 創意工夫に満ちたパンケーキが看板メニュー
  • 2024年10月オープンのサウナも完備
スポット4:ぽかぽかランド美麻
  • 道の駅を併設した温泉施設
  • 特別天然記念物「北投石」を使用した体の芯から温まる温泉
  • 大浴場、露天風呂、サウナなど浴槽の種類が豊富
  • 信州銘菓「雷鳥の里」など地元のお土産も充実

大町市観光協会の問い合わせ先

名称 一般社団法人 大町市観光協会
住所 長野県大町市大町3200
問い合わせ https://kanko-omachi.gr.jp/contact/
公式ページ https://kanko-omachi.gr.jp/
編集部:竹内 彩
●編集部 竹内彩

観光協会おすすめの「ドライブデート」企画や、「プロに聞くアドバイス」企画の編集を担当。地方移住に関する取材経験が150本と豊富で、各地の名所に精通。プライベートでも週2回はドライブするほどのドライブ好き。