車の保管やアトリエなど趣味に没頭する男の夢を実現する「プレミアムガレージハウス」

「ガレージハウスに住みたい!」。趣味を大切にする男性は、一度は考えたことがあるのではないでしょうか。「愛車を保管し、週末にはカスタムやメンテナンス」「何台も所有しているバイクを、屋根付きガレージで毎日眺めたい」「コレクションを保管するスペースがあれば」と、想像が膨らみますよね。

そんな男の夢を叶える住まいが、今回ご紹介するガレージ付賃貸住宅「プレミアムガレージハウス」です。1階がガレージ、2階が居住スペースというメゾネットタイプの賃貸住宅で、ガレージには最大2台車を収容でき、居住スペースも一人暮らしやセカンドハウスに快適な広さです。

ガレージ付きの家を自前で建てるとなると大きな費用が必要ですが、賃貸ならばそのハードルはグッと下がります。

今回は、プレミアムガレージハウスの入居募集の担当者に伺った話をもとに、その魅力についてお伝えします。

広いガレージを自由にアレンジできる「プレミアムガレージハウス」

「プレミアムガレージハウス」は関東圏を中心に、近畿、東海地方などに174棟/551戸(※)あります。8月末には初の東北地方に竣工予定です。入居募集の担当者によれば、需要も物件もここ数年増え続けているのだとか。
※2023年11月30日現在竣工済みの物件

人気の理由は、広いガレージ内を自分好みの空間として自由に変更できる点にあります。車に加えてバイクを何台も収めたり、カスタムやメンテナンスのための用具を備えるスペースとして活用したりすることも可能です。

中には世界大会を目指すバイクチームの拠点として、1か所で複数部屋を使っている方もいらっしゃるとか。バイクの保管とメンテナンスを別々のガレージで行い、居住スペースはお住まいにと、生活スタイルに合った利用をされているそうです。

車やバイクを収容する以外にも、アトリエとして使用したり、マシンを置いてトレーニングジムのように活用したり、アウトドア用品など趣味のコレクションを保管したり、様々な使い方を自由に選べるのも、大きなメリットですね。

プレミアムガレージハウスに車が駐車している様子▲1階ガレージは広く、2台駐車も可能

第2のマイホームとして「プレミアムガレージハウス」に入居する男性も

利用者の年齢層は、40、50代の男性が約7割。入居者の使い方としては、趣味のためのセカンドハウスにするケースと、メイン住居が半々だそうです。

中には、自分でガレージハウスを建てる前に、まずは賃貸の「プレミアムガレージハウス」に何年か住んでみる、という方もいらっしゃるのだそうです。

ホームセキュリティで大事なアイテムの盗難を防止

2021年以降の最新モデルでは、ガレージにSECOMのホームセキュリティがセットされているので、加入すればすぐに使用が可能(一部地域を除く)。大切な車や、仕事や趣味のアイテムの盗難被害などが気がかりの方も、安心してお使いいただけます。

シャッター付きのガレージの内部には、電源や水道(給湯付)などの基本的な設備も整っています。エアコンも設置できるので、真夏でも真冬でも快適に作業が可能です。

システムキッチンに、追い焚き機能付き浴室。2階の居住スペースも快適

居室内観のイメージ画像▲2階の居住スペース

2口コンロ付きのシステムキッチン、追い焚き機能付きの浴室やモニター付きのインターホンなど2階の居住スペースも、住居として快適な設計になっています(物件のモデルによって設備は異なる場合があります)。セカンドハウスとして使っている方の中には、夜中まで車のメンテナンスやトレーニングをして、遅くなったので2階に泊まって帰るという人もいるそうです。

使い勝手・居心地ともに満足する方が多く、1度入居した方はなかなか出ないのだとか。契約の更新は2年ですが、4年、6年と入居している方が多いようです。

「プレミアムガレージハウス」のおすすめの物件

ここからはプレミアムガレージハウスの入居募集の担当者がおすすめする物件を2つ、ご紹介します。

【埼玉県和光市】池袋駅まで車で最短20分!都心部へのアクセス抜群

1軒目は、「PGH(プレミアムガレージハウス。以下同)和光練馬IC」。こちらは当社物件の中でも一番大きな4棟17戸の物件で、2023年5月に完成しました。

場所は埼玉県内ですが練馬区や板橋区にも近く、川越街道がすぐそばにあるため、池袋駅まで車で最短20分という便利さ。東京外環自動車道の和光ICまでは車で9分。東京外環自動車道・関越自動車道の練馬ICまでも車で10分です。

都内はもちろん、千葉や北関東方面へのアクセスも良いため、ゴルフやアウトドアに出かけるときの中継地点としても使えます。車2台分を収納可能なガレージのほか、屋外の駐車場も設けられています。

プレミアムガレージハウス和光練馬ICの外観▲屋外に専用駐車場・専用一時駐車スペースも設置

プレミアムガレージハウス和光練馬ICの室内▲広々として居心地のよい1LDKの居住スペース

【千葉県木更津市】周辺は自然に囲まれ落ち着いた環境、生活圏内には大型商業施設が点在

2軒目は「PGH木更津南IC」。館山自動車道の出入り口までは車で3分、木更津南ICまで車で8分、国道16号線(東京湾岸道路)まで車で1分という便利さ。近隣には、三井アウトレットパークをはじめとした商業施設が多く、千葉フォルニアなどのツーリングスポットもあり休日を楽しむにも最適です。

東京湾アクアラインを利用すれば、東京や川崎へアクセスしやすいため、様々なライフスタイルに適しています。

プレミアムガレージハウス木更津南ICのガレージ▲車2台を並べて停められるガレージ。右奥の階段を上れば居住スペースへ

木更津周辺にはゴルフ場やキャンプ場もあり、自慢の愛車を走らせるサーキット場もあるため、車好きの方にとってはおすすめの場所だそう。こちらの物件は、ガレージの車2台の収納に加えて、屋外に2台分の駐車場が付いている区画もあるとのことです。

プレミアムガレージハウス木更津南ICの外観▲屋内ガレージ以外にも、屋外に2台を停められる区画あり

プレミアムガレージハウス木更津南ICの室内▲居住スペースは明るく快適。写真左奥の扉の向こうにある階段から、1階のガレージに下りられる

「プレミアムガレージハウス」の口コミ・評判

「プレミアムガレージハウス」に入居している方々は、どのような感想を抱いているのでしょうか。ここでは、入居者の口コミをご紹介します。

セカンドハウスとして、趣味の拠点にしています。ドイツ製スポーツカーを1台、バイクを3台置いています。高速道路へのアクセスがとてもよく、出かけやすいです。

子どもたちが巣立ったのを機に、ガレージハウス暮らしを始めました。快適な環境で、いつでもスポーツカーとビッグバイクをメンテナンスできる至福の空間です。家内も、私が趣味を楽しむ姿を見て喜んでくれていますし、ツーリング仲間が集うこともあります。

プロのマウンテンバイクライダーです。ガレージには仕事道具の大切な競技用自転車を多数保管し、ジム機器も入れてトレーニングしています。広々とした設計なのでストレスフリーなアスリート生活が実現しました。

ヴィンテージのアメ車を4台所有しています。ガレージ内も居住スペースも、アーリーアメリカン調にしつらえています。夢にまで見た暮らしが手に入りました。

アクリル画を描く仕事をしていて、アトリエ兼住居として暮らしています。広いガレージで理想の創作環境が実現しました。24時間、いつでも思い立った時に作品制作ができるので幸せです。

セカンドハウスとして利用している方、住まいとして入居している方と様々な方がいましたが、どのようなライフスタイルでも、皆さんとても満足している様子が印象的でした。

「プレミアムガレージハウス」の物件情報・賃料

ここでは、記事でご紹介した2024年6月現在で入居募集中の「プレミアムガレージハウス」の戸数や賃料をお伝えします。他にも入居可能な物件は多数ありますので、詳しい情報は公式サイトの「ガレージハウス物件検索」をご確認ください。

物件名/住所 総戸数 現在入居可能な部屋タイプ/賃料
プレミアムガレージハウス
和光練馬IC
埼玉県和光市南一丁目
4棟17戸 A5・B1号室:180,000円
A5・B1号室以外:185,000円

共益費:各戸3,500円
プレミアムガレージハウス
木更津南IC
千葉県木更津市畑沢一丁目 
1棟5戸 B号室:145,000円

E号室 :130,000円

共益費:各戸3,000円

※上記賃料以外に、礼金/敷金/仲介手数料/家賃保証会社保証料/借家人賠償保険・火災保険加入料が必要です。

「プレミアムガレージハウス」の基本情報

運営会社 株式会社プレミアムガレージハウス(株式会社フィル・カンパニー100%出資)
所在地 〒104-0045 東京都中央区築地三丁目1-12

フィル・パークTOKYO GINZA Shintomi Lab.
問い合わせ 専用フォーム
https://premium-garage.co.jp/contact/movein/
電話
03-6260-6505
※平日9:00~18:00。土日祝・年末年始は除く
公式ページ https://premium-garage.co.jp/

※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。