三重県鳥羽市で二人だけの特別な思い出作りをしませんか。今回は海と文化が織りなす魅力的なドライブコースをご紹介します。地元の人気グルメから隠れた絶景スポットまで熟知する鳥羽市観光協会の山崎さんが厳選したスポットです。
国内で唯一飼育されているジュゴンとラッコに出会える鳥羽水族館から始まり、ランチは鳥羽名物の特大エビフライをいただきます。伊勢湾を一望できる展望台に立ち寄り、女性の願いが叶うとされる神社「石神さん」へ。締めくくりは知る人ぞ知る夕日の絶景スポットで雄大な眺めを満喫しましょう。
約半日をかけてゆったりと巡る魅力的な5つのスポットがお二人の大切な時間を彩ることでしょう。
▼今回ご紹介する鳥羽市ドライブスポットの見どころ
この記事の目次
海の絶景とグルメを堪能!鳥羽市ドライブコース
-
出発点 鳥羽駅| 約3分(1.1km)
-
スポット1 鳥羽水族館| 約2分(650m)
-
スポット2 漣 鳥羽店| 約25分(16.7km)
-
スポット3 鳥羽展望台 海女のテラス| 約15分(8.7km)
-
スポット4 石神さん| 約10分(2.2km)
-
スポット5 菅崎園地
今回は鳥羽駅を起点に、水族館、海の幸、絶景、パワースポットと様々な表情を持つ鳥羽市の魅力を存分に味わえるコースになっています。各スポット間の移動時間も程よいので、快適なドライブも楽しめます。
ドライブのハイライトはランチをいただく「漣(さざなみ)鳥羽店」から「鳥羽展望台 海女のテラス」にかけて通過する「パールロード」。美しい海岸線を望みながら爽快なドライブが味わえますよ。
それでは、鳥羽の魅力が詰まった各スポットを順番にご紹介していきます。
スポット1:鳥羽水族館(鳥羽駅から車で約3分)
鳥羽駅から車でわずか3分ほどで最初の目的地である鳥羽水族館に到着します。鳥羽水族館は生き物の飼育種類数が国内トップクラスを誇っており、1,200種を超える多種多様な仲間達に出会えます。
鳥羽水族館の目玉は人魚のモデルとも言われているジュゴンと、愛らしい仕草で多くの人々を魅了するラッコ。どちらも、国内においてここでしか飼育されていない大変貴重な存在です。
特に「メイ」と「キラ」という名前の2頭のラッコはSNSでも話題を集める鳥羽水族館屈指の人気者。その可愛らしい姿を眺めながらしばしの間癒されましょう。
その他にも鳥羽水族館では、巨大な海牛類のアフリカマナティーやスナメリ、スナドリネコなどの生き物をテーマ分けされた12のゾーンで飼育展示しています。
充実の展示は見どころ満載。生き物達の生態をじっくりと観察しているとあっという間に時間が過ぎてしまいますよ。
施設名 | 鳥羽水族館 |
---|---|
所在地 | 三重県鳥羽市鳥羽3-3-6 |
駐車場情報 | 専用駐車場あり(有料:1日1回1,000円) |
営業時間 | 9:30〜17:00(入館は閉館時間の1時間前まで) |
定休日 | 年中無休 |
スポット2:漣 鳥羽店(鳥羽水族館から車で約2分)
鳥羽水族館を後にしたら鳥羽市が誇る人気店「漣(さざなみ)鳥羽店」でランチをいただきましょう。こちらの名物は大きなエビを開き、サクッと揚げた分厚く歯ごたえのある「開きエビフライ」です。
女性の手のひらほどもある驚きのビッグサイズで食べ応え十分。ジューシーで旨味のあるエビフライに自家製のタルタルソースをかけて豪快にかぶりつきましょう。その他にも地元で獲れる旬の魚のお刺身も絶品ですよ。
地元はもちろん観光客からも愛される漣は週末になると開店前から行列ができます。予約は受け付けていないため、少し早めの来店がおすすめです。
鳥羽市が誇る海の幸をお腹いっぱい堪能してくださいね。
施設名 | 漣 鳥羽店 |
---|---|
所在地 | 三重県鳥羽市鳥羽3-5-28 |
駐車場情報 | 専用駐車場あり(無料30台) |
営業時間 | 【平日】 11:00~15:00(LO)、16:30~19:00(LO) 【土日祭・トップシーズン】 10:30~19:00(LO) |
定休日 | 火曜日(祭日は営業) |
スポット3:鳥羽展望台 海女のテラス(漣から車で約25分)
漣でいただいた開きエビフライの余韻に浸りながらパールロードを車で25分ほど走ると、高台に「鳥羽展望台 海女のテラス」が姿を現します。鳥羽展望台は近年リニューアルされ、モダンな雰囲気と開放的な空間が魅力的な憩いの施設へ一新しました。
展望台にあるテラス席に腰を掛けると、美しい青い海と海岸線のパノラマが織りなす伊勢湾の絶景が楽しめます。運が良ければ海女さんの漁の様子を遠方に見ることもできるのだとか。まさに鳥羽市ならではの景観ですね。
展望台に併設されたカフェでは多彩なメニューが楽しめ、ドライブの合間の休憩タイムにおすすめです。季節の食材を使用した「海女のテラスパフェ」や、地元特産のアオサを使用したユニークな「あおさフラッペ」、伊勢茶の風味が楽しめる「伊勢茶フラッペ」などオリジナルメニューが目白押しです。
カフェに隣接するショップでは海産加工品や鳥羽島のアコヤパールを使ったアクセサリー、鳥羽市の銘菓「シェルレーヌ」など鳥羽市特産のお土産がズラリと並びますよ。
展望台からの景観だけでなくスイーツやお買い物も併せてお楽しみくださいね。
施設名 | 鳥羽展望台 海女のテラス |
---|---|
所在地 | 三重県鳥羽市国崎町大岳3-3 |
駐車場情報 | 専用駐車場あり(無料) |
営業時間 | 9:00〜17:00 |
定休日 | 年中無休(臨時休業あり) |
スポット4:神明神社(通称:石神さん)(鳥羽展望台 海女のテラスから車で約15分)
鳥羽展望台を後にしたら次なる目的地の神明(しんめい)神社に向かいましょう。地元では「石神(いしがみ)さん」という愛称で親しまれており、海女さん達の間では古くから「女性の願いなら一つは叶えてくれる」と信仰されています。
三重県出身の元マラソン選手の野口みずきさんは、石神さんのお守りを携えてオリンピックに臨み見事金メダルを獲得しました。そんな素敵なエピソードもある神社です。
現在でも海女さん達は海に潜り始める季節になると必ずお参りに訪れる習わしが続いています。石神さんの春祭りでは多くの海女さん達が集結し、海の安全と豊漁を祈ります。
面白いことにこちらのご利益は女性限定とされています。カップルで訪れる際は、男性が大切な女性の願いが叶うようにと願いを込めてエスコートするのも素敵ですね。
他の神社とは一風異なるユニークな思い出をカップルで作ることができそうですね。
施設名 | 神明神社(通称:石神さん) |
---|---|
所在地 | 三重県鳥羽市相差町1237 |
駐車場情報 | 専用駐車場あり(無料) |
スポット5:菅崎園地(神明神社から車で約10分)
今回のドライブデートの最後の目的地は菅崎(すげさき)園地。地元では隠れた絶景スポットとして知られています。
菅崎園地は太平洋と的矢湾に面しており目の前には安乗崎(あのりさき)を望み、湾口ならではのダイナミックな景観が広がります。園地の突端には常永久(とことわ)の鐘があり、美しい海を望みながらこの鐘を鳴らしたカップルはその名の通り永遠に愛が続くと言われています。
特におすすめなのは夕暮れ時の眺め。水平線に沈みゆく夕日は、穏やかな海面を黄金色に染め上げて幻想的な風景が広がります。
名の知れた有名観光地ではないからこそ、ゆったりと景色を独り占めできる時間が楽しめるのは菅崎園地ならではの贅沢です。ここから望む絶景はデートの締めにピッタリ。今回のドライブデートの思い出をより一層印象深いものにしてくれますよ。
施設名 | 菅崎(すげさき)園地 |
---|---|
所在地 | 三重県鳥羽市相差町29-3 |
駐車場情報 | 専用駐車場あり(無料) |
鳥羽市観光協会からのメッセージ
鳥羽水族館から漣鳥羽店に向かう道中に城山公園鳥羽城跡があります。ここには「♥TOBA」の文字モニュメントがあり、映えスポットとして知られています。記念撮影に最適なのでこちらもぜひお立ち寄りくださいね。
鳥羽市ドライブコースのまとめ
コース概要 |
|
---|---|
主な観光スポット | スポット1:鳥羽水族館
|
スポット2:漣 鳥羽店
|
|
スポット3:鳥羽展望台 海女のテラス
|
|
スポット4:神明神社(通称:石神さん)
|
|
スポット5:菅崎園地
|
鳥羽市観光協会の問い合わせ先
名称 | 一般社団法人 鳥羽市観光協会 |
---|---|
住所 | 三重県鳥羽市大明東町1-7 |
問い合わせ | https://www.toba.gr.jp/contact/ |
公式ページ | https://www.toba.gr.jp/ |

新聞記者としてスポーツ取材を中心に四半世紀のキャリアを持つ。現在は多様なジャンルの取材を手がける傍ら、大学院に籍を置きスポーツメディアや社会とスポーツの関係を研究する日々を送る。