
ドライブデートにおすすめのコースをお探しの方へ。今回は、長野県が誇る観光地・長野市戸隠(とがくし)エリアの魅力的なドライブコースをご紹介します。戸隠観光協会の山﨑さんおすすめのコースで、豊かな自然と歴史ある文化を存分に楽しめる内容となっています。
800年以上の歴史を持つ戸隠神社、絶景の鏡池など、戸隠の魅力を凝縮したスポットを巡るこのコース。伝統的なそば打ち体験や、忍者文化の体験、神秘的なパワースポット巡り、絶景を望むカフェでのくつろぎタイムなど、二人で過ごす特別な時間を演出してくれます。
今回のドライブコースは、ゆっくりと巡れる余裕のある行程で、カップルでのデートに最適。静かな空気に包まれた戸隠で、心に残る思い出作りを始めてみませんか。
▼今回ご紹介する長野市戸隠ドライブスポットの見どころ
この記事の目次
長野市戸隠ドライブコース
-
スポット1 戸隠そば博物館 とんくるりん| 約10分(3.6km)
-
スポット2 戸隠神社 中社| 約6分(2.9km)
-
スポット3 鏡池・鏡池どんぐりハウス| 約8分(3.2km)
-
スポット4 戸隠民俗館・戸隠流忍法資料館・忍者からくり屋敷
戸隠は、伝統文化と自然美が調和した観光エリアです。戸隠そばや忍者、この地ならではの特色ある文化や歴史は多くの観光客を魅了しています。また、戸隠連峰の雄大な山々を背景に、四季折々の表情を見せる景観も見どころの一つです。
そんな奥深い戸隠の魅力を存分に味わえる、厳選された各スポットの魅力を見ていきましょう。
スポット1:戸隠そば博物館 とんくるりん
ドライブコースの最初の目的地は、戸隠そばの魅力を五感で体験できる複合施設「戸隠そば博物館 とんくるりん」。戸隠そばの文化を丸ごと楽しめる人気スポットとして知られています。
そば博物館のフロアでは、戸隠特有の寒暖差が生み出す香り高いそばの秘密や、何世代にもわたって磨かれてきた伝統の打ち道具を間近で見ることができます。
特に心惹かれるのは、「神様へのお供え物」として大切にされてきた戸隠そばの歴史を伝える展示の数々。戸隠そばが単なる食べ物ではなく、地域の信仰とともに歩んできた神聖な文化であることがわかる貴重な空間です。
施設の目玉の一つが、事前に予約しておくと参加できる本格的なそば打ち体験。戸隠そば独特の技法である「一本棒 丸のし(一本の棒でそばを円形に伸ばす打ち方)」を、職人の指導のもと体験することができます。体験から試食まで約2時間。二人で協力しながらのそば打ち体験は、きっと特別な思い出となることでしょう。
お土産フロアも見逃せません。生そばに近い食感を楽しめる「半生そば」をはじめ、地元メーカーの菓子類、戸隠の伝統工芸品である竹細工など、バラエティ豊かな品々が並びます。
また、食堂では職人が丹精込めて打った本格的な戸隠そばを味わうこともできます。歴史と伝統に触れ、自らも体験し、そして本物の味を堪能する。戸隠観光の導入として、これ以上ないスポットといえるでしょう。
施設名 | 戸隠そば博物館 とんくるりん |
---|---|
所在地 | 長野県長野市戸隠3018 |
駐車場情報 | 専用駐車場あり(無料) |
営業時間 | 10:00〜16:00(食堂 LO15:00) ※そば打ち体験は電話等で要予約 |
店休日 | 水曜日、6月と9月は火・水曜日 (冬期休館:12月頃~4月中旬頃) |
スポット2:戸隠神社 中社(戸隠そば博物館 とんくるりんから車で約10分)
戸隠神社は、五社それぞれが独自の魅力を持つ歴史ある神社です。その中でも中社(ちゅうしゃ)は、参拝のしやすさと厳かな雰囲気を兼ね備えた、戸隠神社の中心的なお社(やしろ)です。
ここには天岩戸(あまのいわと)開き神話で岩戸を開く手立てを考えた知恵の神、天八意思兼命が祀られています。学業成就、商売繁盛、開運厄除、家内安全など、現代を生きる私たちの願いに寄り添うご利益があるとされ、多くの参拝者の信仰を集めています。
境内で最も印象的なのは、樹齢800年を超える「三本杉」です。神社の境内および神域近くに三角形を描くように配置された古木は、まさに生きた歴史。悠久の時を重ねてきた荘厳な佇まいに、思わず足を止めてしまうでしょう。苔むした石畳や、境内に点在する風情ある灯籠も、この地の深い歴史を物語っています。
中社の授与所には、二人の思い出に彩りを添える守札や御朱印帳が揃っています。特に龍神を祀る戸隠神社にちなみ黒地に金色の龍が悠然と舞う御朱印帳が印象的です。
さらに、戸隠神社は「奥社(おくしゃ)」「中社」「宝光社(ほうこうしゃ)」「火之御子社(ひのみこしゃ)」「九頭龍社(くずりゅうしゃ)」の五社から成り立っており、これら戸隠五社すべての御朱印を受けると、五社参拝記念しおりがもらえます。神聖な場所を巡る体験は、きっと二人の絆を深める特別な時間となるでしょう。
施設名 | 戸隠神社 中社 |
---|---|
所在地 | 長野県長野市戸隠中社3506 |
駐車場情報 | 専用駐車場あり(無料) |
営業時間 | 9:00~17:00 |
休業日 | 無休 |
スポット3:鏡池・鏡池どんぐりハウス(戸隠神社 中社から車で約6分)
ドライブコース3つ目の目的地は、戸隠の自然美を象徴する鏡池と、その絶景を望むカフェレストラン「鏡池どんぐりハウス」です。
鏡池は、その名の通り水面に戸隠連峰が美しく映り込むことから、戸隠を代表する景勝地として知られています。風の穏やかな日には、まるで巨大な鏡のように山々の姿を映し出し、一枚の絵画のような景色を見せてくれます。季節によって移り変わる表情も魅力で、春夏の深い緑に包まれた季節には、涼やかな空気が漂う癒しの空間となります。また、秋の紅葉シーズンの水面に映る紅葉と山々のコントラストは、訪れる人々の心を魅了してやみません。
そんな息をのむような絶景を眺めながら二人だけの特別な食事タイムを演出してくれるのが「鏡池どんぐりハウス」です。名物は戸隠の契約農家から直送される蕎麦粉を使った本格ガレット。パリッとした食感の生地と、とろけるチーズの絶妙なハーモニーは、思わず見つめ合って微笑みたくなる美味しさです。
二人でシェアするならぜひ試してほしいのが「信州づくしガレット」。信州サーモンや信州ハーブ鶏など地元の厳選食材が彩り豊かに盛り込まれた一皿です。
テラス席からは鏡池の絶景を一望でき、ゆったりとしたカフェタイムを過ごすことができます。また、ペット同伴も可能なため、愛犬とともに景色と食事を楽しむカップルも少なくありません。
店内には趣のある雑貨ショップも併設。地元作家のによるクラフト雑貨やアウトドア用品などを取り扱っています。食事の前後にショッピングを楽しむことができるなど、戸隠の自然と食、そして文化を一度に味わえる充実したスポットです。
名称 | 鏡池 |
---|---|
所在地 | 長野県長野市戸隠 |
駐車場情報 | 近隣駐車場あり(無料) |
施設名 | 鏡池どんぐりハウス |
---|---|
所在地 | 長野県長野市戸隠2039-10 |
駐車場情報 | 専用駐車場あり(無料) |
営業時間 | レストラン 9:00~16:00(LO) 売店 9:00~16:30 |
店休日 | 通常月 毎週水曜日 6月・9月 毎週水曜日・木曜日 (冬期休業:11月25日~4月中旬) |
スポット4:戸隠民俗館・戸隠流忍法資料館・忍者からくり屋敷(鏡池どんぐりハウスから車で約8分)
ドライブコース4つ目の訪問先は、戸隠の歴史と文化を五感で体験できる「戸隠民俗館」です。戸隠の忍者文化を紹介する「戸隠流忍法資料館」「忍者からくり屋敷」も併設されています。
施設の中で最も人気なのが「忍者からくり屋敷」です。回転扉や隠し通路など、忍者屋敷ならではの巧妙な仕掛けが随所に施された館内を探索しながら、出口を目指す体験型アトラクション。
ヒントは用意されているものの、大人でも頭を悩ませる絶妙な難易度設定が魅力です。巧妙な仕掛けを二人で協力しながら解き明かしていく過程は、コミュニケーションを深める絶好の機会。普段見られない相手の意外な一面を発見できるかもしれません。
また、戸隠流忍法資料館では、実物の手裏剣をはじめとする貴重な忍具の数々を間近に見ることができます。戸隠になぜ忍者が存在したのかといった歴史的背景もわかりやすく解説されています。
各施設にはそれぞれ特徴的な展示が用意され、戸隠の歴史と文化を多角的に学ぶことができます。知的好奇心を刺激する展示とエンターテイメント性が調和した施設は、カップルでの観光スポットとして最適です。
施設名 | 戸隠民俗館・戸隠流忍法資料館・忍者からくり屋敷 |
---|---|
所在地 | 長野県長野市戸隠3688-12 |
駐車場情報 | 専用駐車場あり(無料)、近隣駐車場(有料)あり |
営業時間 | 9:00~17:00(受付は16:30まで) |
休業日 | 12月~4月中旬 |
戸隠観光協会からのメッセージ
戸隠の四季は、カップルにそれぞれ異なる魅力を提供してくれます。
特におすすめの時期は、5月から10月。清々しい新緑の初夏、涼を求めるなら標高1,200mの高原の夏、そして燃えるような紅葉の秋は、魅力的な写真スポットが至るところにあります。
雪景色も美しいですが、12月から4月中旬までは積雪により戸隠神社奥社と九頭龍社は参拝できないため、この記事で紹介したコースを満喫したいなら、雪解け後の春から秋までの訪問がベストです。二人の大切な時間を最高のロケーションで過ごすために、ぜひ季節を選んで訪れてください。
長野市戸隠ドライブコースのまとめ
コース概要 | 全行程:約4時間(移動時間含む) 総走行距離:約10km おすすめ時期:春~秋 特徴:
|
---|---|
主な観光スポット | スポット1:戸隠そば博物館 とんくるりん
|
スポット2:戸隠神社 中社
|
|
スポット3:鏡池・鏡池どんぐりハウス
|
|
スポット4:戸隠民俗館・戸隠流忍法資料館・忍者からくり屋敷
|
戸隠観光協会の問い合わせ先
名称 | 戸隠観光協会 |
---|---|
住所 | 長野県長野市戸隠3517 |
問い合わせ | 026-254-2888 |
公式ページ | https://togakushi-21.jp/ |

観光協会おすすめの「ドライブデート」企画や、「プロに聞くアドバイス」企画の編集を担当。地方移住に関する取材経験が150本と豊富で、各地の名所に精通。プライベートでも週2回はドライブするほどのドライブ好き。