【埼玉県所沢市ドライブデート】ミュージアムや伝統の厄除け体験を楽しむ旅

埼玉県所沢市で特別なドライブデートを楽しみたい方へ。所沢市観光協会の久田さんおすすめのドライブコースをご紹介します。文化と自然が調和する魅力的なスポットを巡る、約6時間の贅沢な旅をお楽しみいただけます。

今回のコースは、最先端の文化施設から歴史ある寺院、美しい湖畔まで、所沢市の多彩な魅力を凝縮しています。様々なカルチャーの魅力などを発信する角川武蔵野ミュージアムでは知的好奇心を刺激され、多聞院では厄除けの伝統行事を体験。さらに、狭山湖では自然の美しさに癒され、最後は絶景レストランで本格中華料理を堪能できます。

文化、歴史、自然、美食など多彩な所沢市の魅力をカップルでご堪能ください。

▼今回ご紹介する所沢市ドライブスポットの見どころ

所沢市ドライブスポットの見どころ

埼玉県所沢市ドライブコース

  • 出発点 所沢駅
    | 約15分(4.1km)
  • スポット1 角川武蔵野ミュージアム
    | 徒歩約5分(300m)
  • スポット2 所沢市観光情報・物産館 YOT-TOKO
    | 約15分(5.4km)
  • スポット3 多聞院
    | 約35分(11km)
  • スポット4 狭山湖
    | 約5分(3.7km)
  • スポット5 レストラン 天外天

最初に訪れる角川武蔵野ミュージアムでは、圧巻の「本棚劇場」や多彩な企画展が、好奇心を刺激します。続いて立ち寄る物産館では、日本三大銘茶の一つ「狭山茶」や「武蔵野うどん」など、地元の味覚を楽しめます。

歴史ある多聞院での「かわらけ投げ」体験や、狭山湖での絶景散策は、お二人の距離をさらに縮めてくれることでしょう。そして最後は、多摩湖を一望できる絶景レストランで、本格中華料理を味わいながら、素敵な1日の締めくくりを。

それでは、魅力あふれる所沢市の各スポットを詳しくご紹介していきましょう。

スポット1:角川武蔵野ミュージアム(所沢駅から車で約15分)

角川武蔵野ミュージアムの外観、本棚劇場、KadoCafe

はじめに訪れるのは、角川武蔵野ミュージアムです。「ところざわサクラタウン」内にあるこのミュージアムは、図書館、美術館、博物館が融合した文化複合施設。様々なカルチャーの発信拠点としても知られており、ポップカルチャーファンにとっても魅力的な場所となっています。

ミュージアムで、特に印象的なのが「本棚劇場」です。高さ約8メートルにも及ぶ本棚の数々が創り出す圧倒的な空間は、まるで本の森に迷い込んだかのよう。ここでは、定期的にプロジェクションマッピングも実施。本と映像が融合した幻想的な空間を楽しむことができます。

さらにミュージアム内では、文学や博物、アニメやデジタルアートまで多彩な企画展を開催しています。

エンターテインメントやアート、カルチャー、学び、食が交差する空間。ここでの体験は、きっと新しい発見に満ちた思い出となることでしょう。

また、角川武蔵野ミュージアムと同じく、建築家・隈研吾氏がデザイン監修した「武蔵野坐令和神社(むさしのれいわじんじゃ)」が周辺にはあります。モダンな建築美と日本の伝統が調和したデザインが魅力的な神社で、学業成就や恋愛成就などさまざまなお守りも取り扱っています。興味のあるカップルは、こちらにも立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

施設名 角川武蔵野ミュージアム
所在地 埼玉県所沢市東所沢和田3-31-3
駐車場情報 専用駐車場あり(ところざわサクラタウン駐車場)
営業時間 10:00〜18:00(最終入館は17:30まで)
定休日 火曜日(火曜日が祝日の場合は開館)

スポット2:所沢市観光情報・物産館 YOT-TOKO(角川武蔵野ミュージアムから徒歩で約5分)

所沢市観光情報・物産館の外観と店内

続いて訪れるのは、角川武蔵野ミュージアムから徒歩5分の場所にある所沢市観光情報物産館「YOT-TOKO(よっとこ)」です。この物産館では、所沢市の特産品を中心に、近隣地域の魅力的な商品も購入することができます。

物産館の販売コーナーで特に注目したいのが、所沢を代表する特産品「狭山茶」です。静岡、宇治と並び、日本三大銘茶の一つに数えられる狭山茶は、寒暖差のある気候が育む肉厚な茶葉と、伝統的な火入れ製法が醸し出す香ばしく濃厚な味わいが特徴です。

物産館内にある「JIGONA cafe」では所沢周辺で古くから親しまれてきた、強いコシと小麦の風味が特徴の「武蔵野うどん」を堪能できます。また、その伝統を受け継ぐ「所沢肉汁うどん」は、じっくりと取った出汁と麺とのハーモニーが絶妙。特製の汁に麺をつけて食べる「つけ麺スタイル」で、うどんの新しい魅力を発見できます。

さらに、所沢市で収穫したフレッシュ野菜の販売コーナーも充実。所沢の食文化を満喫できるスポットとなっています。

施設名 所沢市観光情報・物産館
所在地 埼玉県所沢市松郷143-3
駐車場情報 専用駐車場あり:9:00~21:00
330円/30分(※入庫から30分無料 / 最大料金 600円)
営業時間 9:00〜17:00
定休日 年中無休

スポット3:多聞院(所沢市観光情報・物産館 YOT-TOKOから車で約15分)

多聞院の境内と虎の置物

物産館でショッピングを楽しんだ後は、静かな佇まいの中にある多聞院を訪ねます。

この寺院では、古くから伝わる厄除け行事「かわらけ投げ」を体験できます。手のひらサイズの素焼きの皿を100円で購入し、これを投げて割ることで運勢を占うというもので、ユニークな体験が観光客から人気を集めています。

また、多聞院には戦国武将・武田信玄の守り本尊であった毘沙門天像が祀られています。4cmほどの小さな像ですが、信玄が川中島などの戦に向かう際、戦勝を祈願し兜の内に納めて戦場に赴いていたとの逸話があり、一見の価値ありです。

さらに、多聞院では「身代わり寅(とら)」と呼ばれる小さな虎の張り子が300円で購入できます。この置物には、参拝者の病や不幸を代わりに引き受けてくれるという言い伝えが。境内では、多くの参拝者の願いが込められた虎が並ぶ光景を目にすることもできます。

施設名 多聞院
所在地 埼玉県所沢市中富1501
駐車場情報 専用駐車場あり(無料)

スポット4:狭山湖(多聞院から車で約35分)

狭山湖の景観

多聞院で歴史と伝統に触れたあとは、美しい自然に囲まれた人工湖・狭山湖を散策しましょう。湖の周りには遊歩道が整備されており、手をつないで散策するカップルの姿も多く見られます。

狭山湖には堤体があり、そこからは狭山湖周辺の景色が一望可能。晴れた日には富士山の姿も望むことができます。

また、たそがれ時に夕日が湖面に映り、空と湖面がオレンジ色に染まる光景は息をのむ美しさです。湖畔のベンチに腰掛け、沈みゆく夕日を眺めながら二人でゆっくりと話をするのもいいかもしれません。

なお、秋から春にかけての狭山湖周辺は陽が落ちると冷え込むため、厚着をしていくことをおすすめします。

施設名 狭山湖
所在地 埼玉県所沢市勝楽寺12
駐車場情報 【狭山湖第1駐車場】
・24時間利用可能
・無料 / 20分以内
・110円 / 1時間
・1日最大料金:平日 550円 / 土日祝、年末年始などの特定日 / 880円
営業時間 24時間開放
定休日 年中無休

スポット5:レストラン 天外天(狭山湖から車で約5分)

レストラン 天外天の店内とメニュー一例

狭山湖の美しい景観を楽しんだ後は「レストラン 天外天」へ。このレストランは宿泊施設「中国割烹旅館 掬水亭」の6階にあり、上海料理をベースにした本格中華料理を目の前にある多摩湖の絶景と共に味わえることで人気を博しています。

レストランでは、ベジタリアンやヴィーガンの方でも楽しめる特別なコース料理も提供しています。植物由来の調味料と食材を使い、肉や魚を一切使用しないメニューは、食の選択肢が限られている方々にも本格的な中華料理の味わいを提供します。もちろん、海鮮や肉を使った料理も充実しています。

所沢市ドライブデートの締めくくりに、本格中華料理と絶景が織りなす贅沢な時間をお過ごしください。なお、週末は賑わう店であるため事前予約がおすすめです。

施設名 レストラン 天外天
所在地 埼玉県所沢市山口2942 掬水亭 6F 
駐車場情報 専用駐車場あり(無料)
営業時間 【ランチ】11:30〜15:00(L.O.14:00)
【ディナー】17:00~21:00(L.O.20:00)
定休日 年中無休

所沢市観光協会からのメッセージ

所沢市には「となりのトトロ」のモデルとなったとされている地域もあります。狭山湖周辺にある丘陵の雑木林「トトロの森」です。

里山の豊かな自然が残る、まさに作品の世界観を体現したような空間です。環境保全を目的とした「トトロの森基金」によって、「いつの時代も、どんぐりを拾える自然を残したい」という想いのもと、地道な保護活動も続けられています。

自然保護の観点から、森への立ち入りは必要最小限にとどめることが推奨されていますが、散策路を歩くだけでも作品の中で描かれた世界観を十分に感じることができますよ。

作品の世界観を形にした「トトログッズ」は、物産館「YOT-TOKO」で購入することができます。Tシャツや風鈴、ポストカード、エコバッグなど、バラエティ豊かなアイテムが500円から3,000円程度で販売されています。お土産として人気があるので、ジブリ好きの方はお買い求めになってはいかがでしょうか。

埼玉県所沢市ドライブコースのまとめ

おすすめの回り方
  • 全行程:約6時間
  • 出発:所沢駅
  • 終了:レストラン 天外天
  • 文化施設、歴史スポット、自然景観、絶景レストランを巡る贅沢なコース
主な観光スポット スポット1:角川武蔵野ミュージアム
  • 高さ約8メートルの「本棚劇場」が圧巻
  • モネからアイドルマスターまで多彩な企画展を開催
  • 「ラーメンWalkerキッチン」では週替わりで全国の有名ラーメンを提供
スポット2:所沢市観光情報・物産館 YOT-TOKO
  • 日本三大銘茶の一つ「狭山茶」を購入可能
  • 「JIGONA cafe」で武蔵野うどんや所沢肉汁うどんを堪能
  • 所沢産フレッシュ野菜の販売コーナーも充実
スポット3:多聞院
  • 厄除け行事「かわらけ投げ」体験(100円)
  • 武田信玄の守り本尊・毘沙門天像を所蔵
  • 「身代わり寅」の張り子(300円)は縁起物として人気
スポット4:狭山湖
  • 湖の周りに整備された遊歩道は散策に最適
  • 堤体からは富士山も望める絶景ポイント
  • 夕暮れ時のオレンジ色に染まる湖面は絶景
スポット5:レストラン 天外天
  • 掬水亭6階にある本格中華料理レストラン
  • 多摩湖の絶景を眺めながら食事を楽しめる
  • ベジタリアン・ヴィーガン対応メニューも提供
  • 週末は混雑するため事前予約がおすすめ

所沢市観光協会の問い合わせ先

名称 一般社団法人 所沢市まちづくり観光協会
住所 埼玉県所沢市松郷143-3 所沢市観光情報・物産館 YOT-TOKO内
問い合わせ 04-2935-3151
公式ページ https://tokoro-kankou.jp/
編集部:竹内 彩
●編集部 竹内彩

観光協会おすすめの「ドライブデート」企画や、「プロに聞くアドバイス」企画の編集を担当。地方移住に関する取材経験が150本と豊富で、各地の名所に精通。プライベートでも週2回はドライブするほどのドライブ好き。