おしゃれなニューボーンフォトや家族写真を手配してパパの株アップ!「fotowa」の出張撮影

「家族写真にこだわりたいけど、どこに依頼したらいいか迷う」「いつも撮影側に回っていて、自分が入った家族写真が少ない」といった男性へ、ピクスタ株式会社が運営する家族・子ども向け出張撮影プラットフォーム「fotowa」を紹介します。

fotowaとは、写真撮影を望む家族とプロのフォトグラファーをマッチングして繋ぐサービス。自宅でおしゃれなニューボーンフォトを撮影してもらいたい、旅行先やお気に入りのスポットでロケーション撮影してもらいたい、といったさまざまな希望を叶えます。フォトスタジオではなく依頼主の希望の場所で撮影できるからこそ、自然な表情を引き出せる、小さな子どもでも安心、などメリットが豊富です。

今回は、ピクスタ株式会社コーポレート本部広報グループの西 由良さんにお話を伺い、fotowaならではの強みや、男性におすすめの活用シーンを教えていただきました。家族写真撮影の手配はパートナーに任せきり、といった男性もご注目ください。

「fotowa」は日本全国どこでも撮影料金が定額

「fotowa」のフォトグラファーとっくー氏による家族写真▲「fotowa」の出張撮影は旅行先への手配も可能。旅先でおしゃれな家族写真を撮影したいときにも活躍します。

fotowaが提供する出張撮影サービスは、日本全国どこからでも予約できます。同プラットフォームには、47都道府県それぞれで活躍するフォトグラファーが登録しており、自宅でも旅行先でも、撮影希望エリアに合わせて依頼が可能です。

また、撮影場所に関わらず出張依頼費用は定額。撮影料、出張料、指名料、データ料を含めて平日は21,780円(税込)、土日・祝日は26,180円(税込)です。追加料金がかからない分かりやすい金額設定は、細かい計算なしに家族撮影やカップル撮影に集中したい男性にとって嬉しいポイントではないでしょうか。

家族写真からカップル写真まで幅広く撮影!利用者の約半数が口コミを記入

fotowa公式サイトの口コミのスクリーンショット

fotowaは、数ある家族写真出張撮影サービスのなかで撮影件数1位(ピクスタ株式会社調べ)を誇ります。その背景には顧客満足度の高さや口コミの多さがあります。実際に、利用者のおよそ半数が口コミを記入し、その多くが登録フォトグラファーのスキルや人柄を高く評価しています。

また、fotowaでは、家族のイベント写真だけでなく、ペットとの写真やカップル写真などの撮影も可能。幅広いジャンルで活躍する魅力的なフォトグラファーと出会えます。

手配が初めての男性も安心。「fotowa」なら相性が良いフォトグラファーに出会える!

fotowaの魅力は、全国のプロのフォトグラファーのなかから、家庭や子どもとの相性、撮影スタイルなどを考慮してニーズにマッチするフォトグラファーを見つけて依頼できるところにあります。

フォトグラファーの選び方は、検索画面で撮影したいスポットや日時、撮影ジャンルを入力し、撮影事例を見て好みのテイストで選ぶことができます。性別や年代、撮影スタイルを絞って選ぶことも可能です。いくつかの質問に応えるだけでマッチ度が高いフォトグラファーが分かる「フォトグラファー相性診断」機能もあるのでご活用ください。

また、気になるカメラマンが見つからない時や決めきれない時は、「公募機能」もおすすめです。ご希望の撮影内容を投稿することで、"フォトグラファー側からの撮影提案"を公募できます。

fotowaではフォトグラファーの“質”を重視し、登録の際は必ず顔を合わせて面接をして、撮影のデモンストレーションをしながら写真のクオリティはもちろんのこと、コミュニケーションスキルや気遣い、自然な笑顔の引き出し方までチェックしています。厳しい審査をクリアしたフォトグラファーだけが在籍しているため、大切な記念日の依頼も安心です。

スタジオ勤務経験がある人や、元保育士で子どもとの会話に慣れた人、子育て中のパパ・ママなど、フォトグラファーの年齢・性別、経験はそれぞれ。幅広い経歴、パーソナリティを持つフォトグラファーから、きっと家庭にマッチする方に出会えます。

パパが家族撮影を手配してママや家族を喜ばせよう!

ここからは、fotowaのおすすめの活用シーンとして、パパ世代から需要が高い撮影ジャンルをピクスタ株式会社コーポレート本部広報グループの西さんに教えていただきました。

2024年1月~4月の男性ユーザーによる撮影依頼件数は、男性の育児休暇取得推進の影響もあり、2019年コロナ禍の同時期と比較すると、2倍以上に増えているそうです。子どもや家族にとっての快適さや、家族と過ごす時間そのものにプライオリティが高い男性から選ばれています。

リラックスした雰囲気でベストショットを狙える自宅での“ニューボーンフォト”

編集部

男性からの出張撮影依頼が伸びているのはどのようなジャンルでしょうか?

西さん

新生児を撮影する“ニューボーンフォト”の需要が伸びています。ニューボーンフォトは、新生児の写真をグリーティングカードに添えて送る欧米の文化がもとになっています。インスタグラムをはじめとしたSNSにより、日本にも浸透してきました。

編集部

スマホや自前のカメラなどで自撮りに挑戦する方もいるかと思いますが、fotowaさんに依頼するメリットはどのようなところにありますか?

西さん

プロによるクオリティの高い写真を撮影できるところです。寝かしつけがうまくいかない、可愛い角度で撮れないなど、新米パパママにとって新生児の写真撮影は難しいものだと思います。実際に、「自分で撮影してみたけどうまくいかない」という声は多いんです。

fotowaにお任せいただければ、赤ちゃんの寝かしつけやお世話が上手なプロのフォトグラファーが、おくるみやカゴといった小物も用意し、クオリティが高い写真を撮影いたします。パパやママから「私が寝かしつけるよりスムーズに寝た」といった声をいただくこともありますよ。

「fotowa」のフォトグラファー青柳理沙氏によるニューボーンフォト▲「fotowa」のフォトグラファーによるニューボーンフォト。自宅で家族の自然な表情を引き出します。赤ちゃんもリラックスできるのがポイント。

西さん

また、自宅や里帰り先の実家で撮影できるのもポイントです。産後間もない時期に荷物を抱えて外出するのは、ママにとっても赤ちゃんにとっても負担が大きいものです。fotowaならご自宅や帰省先で、おくつろぎのところにフォトグラファーが必要な機材を持ってうかがうので、負担なく、リラックスした状態で撮影できます。

編集部

実際にニューボーンフォトを撮影した方からはどのような感想が寄せられていますか?

西さん

頻繁に外出できない時期のママからは、「フォトグラファーとの会話や撮影時間が癒しになった」といった口コミをいただく機会が多いです。コミュニケーションが得意なフォトグラファーばかりなので、自然な雰囲気で撮影時間を心から楽しんでいただけると思います。

ニューボーンフォトの撮影は「わざわざお金払って撮影しなくても」「俺が撮影するからいいよ」と“パパブロック”が発生しやすいものですが、ぜひ家族全員が写る”はじめての家族写真”を残すためにも、プロを頼っていただきたいです。

パパが撮影側に回ったら、パパも入った家族写真は叶いません。子どもにとって「自分が生まれた当時のパパ」に会えるのは写真の中だけです。それに、プロが撮影した写真を見ると、パパこそ赤ちゃんにメロメロになると思いますよ。

「fotowa」のフォトグラファー福田愛子氏によるニューボーンフォト▲「fotowa」に出張撮影を依頼すれば、普段は撮影に回りがちなパパの姿も写真におさめてもらえます。

西さん

ちなみに、産後1ヶ月間のパパの育児への関わり方が、その後の夫婦の愛情曲線に変化をもたらすという研究があるそうです。産後は赤ちゃんのお世話や生活の変化、ホルモンバランスの乱れでママは大変な時期なので、パパが率先してニューボーンフォトの手配をすると、とても喜ばれると思います。パパの頑張りを見せるひとつの機会になるのではないでしょうか。もちろん、ママとの相談は必須ですよ。

子どもの成長や自然な姿を残せる“ロケーションフォト”

編集部

ニューボーンフォトのほかに、利用シーンが多いのはどのようなジャンルの撮影でしょうか?

西さん

fotowaは、おもに未就学児のお子様がいるパパママにご利用いただいております。ニューボーンフォトに次いで、お宮参りや七五三など記念写真の需要は高いですね。そのほかにも、ハーフバースデー、1歳バースデー、入学式、といったご家族の行事でご依頼いただくことが多いです。お子さんの成長に合わせてお役立ていただけたらと思います。

「fotowa」のフォトグラファーかなこ氏による七五三写真▲「fotowa」は子どもの大事なイベントに合わせて希望の場所で家族写真の撮影をしたいパパママにピッタリです。

西さん

ハーフバースデーの写真は、ニューボーンフォトと比較して「半年でこんなにぷくぷくしたね」「腰が据わるようになったね」といったように成長を目で見て感じられます。赤ちゃんは日ごと、月ごとの成長が著しいため、1歳を迎える前に記念撮影するご家庭が増えている印象です。

編集部

特別な行事以外でも撮影依頼は可能でしょうか。実際に行事以外でご利用するパパさんやご家庭はありますか?

西さん

もちろんです。近年では、“なんでもないときに家族写真を撮る”という方も増えています。コロナ禍により外出の機会が減って家族写真が乏しい…という事情で、「子どもの成長は待ってくれないから、少しでも思い出を形に残したい」と考えるご家庭も多いようです。

出張撮影は、家族の普段通りの自然な姿を撮れるのも魅力のひとつです。着物やフォーマルウェアで着飾らず、公園で過ごす日常や、ちょっとしたレジャーの様子を撮影する方もいらっしゃいます。

カメラ目線の写真だけではなく、何気ない瞬間もシャッターを切っていくので、「いつの間に撮られてたの?」と驚くパパもいます。写真におさめられたふとした表情や子どもに向ける眼差しに、「私ちゃんと親の顔をしていたんだ…」と新鮮な感想を抱くママもいます。第三者の目を通して撮影された幸せな家族の姿を見て喜んでいただくことが多いですね。

たとえば、東京から沖縄のフォトグラファーを手配して、お子さんの1歳記念旅行の撮影を楽しまれた方もいました。写真館やロケーション写真はママが手配するご家庭が多いかと思いますが、なかなか大変な作業です。fotowaを知っているパパが主体的に動けばママは助かりますし、家族の良い思い出になると思いますので、ぜひパパ主導でご活用いただきたいですね。

親しい人へのお祝いや身内に出張撮影をプレゼントする男性も!

編集部

fotowaならではの制度やサービスで、男性から好まれそうなものはありますか?

西さん

fotowaでは、出張撮影を大切な方へ贈るギフトサービスをご用意しています。特別感ある印刷タイプのギフトカードで贈る方法と、気軽にメールやSNSで贈る方法がありますよ。ご兄弟ファミリーへのギフトや友人への出産祝い、ご両親の銀婚式のお祝いなどに贈られても良いかと思います。

受け取った方は、特定のジャンルだけでなく、ニューボーンフォトやお宮参り、旅行先での記念撮影など、さまざまな使い方ができます。

「fotowa」の口コミや評判

「fotowa」のフォトグラファー松本理恵子氏による家族写真

ここからは、実際にfotowaを利用した方の口コミを紹介していきます。

ニューボーンフォトでご利用された男性ユーザー

撮影日の約2週間に予約をしました。フォトグラファーの方は、事前のやり取りがスムーズだったことに加え、「明るさの観点で少し撮影時間を早めることもできる」とご提案いただくなど気を遣ってくださり助かりました。イメージ通りの可愛い写真が盛り沢山で、妻も大満足でした。

お宮参りでご利用された男性ユーザー

fotowaの利用は初めてで、フォトグラファーの方に何度も連絡をさせていただきましたが、その都度丁寧にご返信いただきとても安心できました。当日も早めに現場にお越しになり、スムーズに複数カットずつ撮影してくださいました。親も妻も非常に喜んでいて、またお願いしたいと言っています。

七五三でご利用された男性ユーザー

初めての撮影で右も左も分かりませんでしたが、様々な撮り方をご提案を頂き、撮影以外でも手助けをしてくださってとても感謝しております。妻は写真を何度も見返し「可愛い!」と連呼していました。私も、妻と子どもの笑顔が見られてとても嬉しいです。また是非ご依頼したい思っています。

fotowaではfotowa内のメッセージ機能でフォトグラファーとコミュニケーションがとれます。そのため、不安なく当日を迎えられた、という声が多く寄せられていました。フォトグラファーとお子さんのコミュニケーションが円滑に進んだ、という口コミが多い点も、出張撮影が初めてのパパにとって安心できるポイントではないでしょうか。

「fotowa」の利用料金・申し込み方法

fotowaの出張撮影料金は、分かりやすい定額制です。

平日 土日祝
21,780円(税込) 26,180円(税込)

料金には、60分間の撮影料、出張料、フォトグラファーの指名料、データ料が含まれており、追加料金はかかりません。データは、ニューボーンフォトは40枚以上、そのほかの撮影では75枚以上を基準としています。

fotowaの申し込みは、公式ホームページから行えます。

fotowa公式ホームページ https://fotowa.com/
ご利用ガイド https://fotowa.com/guide

希望のフォトグラファーを選び、公開されている撮影可能スケジュールから日時を選択し、クレジットカード払いかatone後払いを選んで予約を完了させます。

「fotowa」の基本情報

運営会社 ピクスタ株式会社
所在地 東京都渋谷区渋谷2丁目21-1渋谷ヒカリエ33階 JustCo Shibuya Hikarie
問い合わせ先 https://fotowa.com/contact
営業時間 10:00-19:00
公式ページ https://fotowa.com/

※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。