健康も気にするビジネスマンに!「京都 茶寮翠泉 新宿店」の十割そば&抹茶スイーツ

いつまでも若々しさを保つために、まずは食事の面から健康に気を配りたいと考える男性は少なくないでしょう。

そんな男性に向けて今回ご紹介するのが、東京都庁近くの新宿住友ビル1階にある和カフェ「京都 茶寮翠泉(さりょうすいせん)新宿店」です。

食後の血糖値の上昇が緩やかな「十割そば・茶そば」や、低カロリーの「温わらび餅」などを食べられることから、健康に気を配るビジネスマンがランチや休憩に利用するのにうってつけのお店です。

また、店内には都会の喧騒を忘れられるような、落ち着いた和モダンな空間が広がっています。日本酒や和テイストのオリジナルカクテルも味わえるため、仕事帰りの一杯を味わう癒やしの空間としても活用できるでしょう。

スイーツ男子必見。「京都 茶寮翠泉 新宿店」で体に優しい甘味を

「京都 茶寮翠泉 新宿店」の外観

▲「京都 茶寮翠泉 新宿店」の和風モダンな外観

こちらの店舗は、厳選された宇治抹茶を使ったメニューをメインとする和カフェです。素材にこだわった茶寮翠泉の和スイーツは、健康志向のスイーツ男子にもおすすめです。

オフィス街の静かな和カフェ。PCが使えて仕事の合間にも立ち寄りやすい

「京都 茶寮翠泉 新宿店」の内観

▲カウンター席が多く、男性一人でも入りやすい雰囲気がある

「京都 茶寮翠泉」の中でも2020年7月にオープンした新宿店は、スイーツに加えて自家製麺の十割そば・十割抹茶そばや多彩な和風カクテルなど、独自のメニューが充実しています。

また、電源が備えられた席も多いので、パソコンを使いたいビジネスマンでも入りやすいお店です。外国人のクライアントと一緒に訪れれば、和モダンな雰囲気を喜んでもらえるのではないでしょうか。

実際に新宿店では男性客も多く、週末には来店者の約4割を男性が占めていると言います。

「京都 茶寮翠泉 新宿店」の男性向けおすすめメニューを紹介

ここからは、男性向けのおすすめメニューを中心にご紹介していきます。

新宿店限定の「十割そば」「十割抹茶そば」は血糖値の上昇を緩やかに

「京都 茶寮翠泉」の中でも、新宿店限定の食事メニューが「ざるそば 十割そば」と「京そば 十割抹茶そば」です。

つなぎを一切使わず、そば粉だけで作った十割そばと、抹茶を練り込んだ十割抹茶そばは、どちらも香り高く、しっかりとした歯応えがあります。

また、食後の血糖値の上昇が緩やかなことで知られる、そばの恩恵を最大限に受けられることも、十割そばの魅力だと言えるでしょう。

メニューも豊富で、人気の十割そばを2種類とも味わえる「そば合い盛り」や、タンパク質も一緒にとれる「鴨ざるそば」、温かい「山かけそば」などがあるので、ボリューム重視の男性から健康志向の男性まで、お気に入りの一杯が見つかるはず。

「京都 茶寮翠泉 新宿店」で提供している鴨ざるそば

▲「鴨ざるそば」は、香り高い茶そばと濃厚な鴨肉が絶妙にマッチする

「京都 茶寮翠泉 新宿店」で提供している山かけそば

▲仕事の外回りで疲れていても、さっぱりとした「山かけそば」なら食べやすい

ボリューム重視の男性には、とろける新食感の「出来立て温わらび餅 お濃い抹茶」

「京都 茶寮翠泉 新宿店」で提供している「出来立て温わらび餅 お濃い抹茶」

▲職人の技が光る、ふわとろ食感の「出来立て温わらび餅 お濃い抹茶」

「出来立て温わらび餅 お濃い抹茶」は、とろりと伸びて口の中でほんわり溶ける食感が話題となっているスイーツです。

オリジナルの国産わらび粉と、京都宇治の抹茶、和三盆を練り上げた上品な味が魅力。注⽂を受けてから作るため、出来⽴てホカホカを味わうことができます。

また、「京都 茶寮翠泉」ならではの濃厚な抹茶の風味はもちろん、ひと手間加えた丹波産のきな粉で一層美味しさを引き立たせます。

付け合わせの黒蜜やあんこで味に変化をつけながら、セットになっているお煎茶や玉露ほうじ茶とのハーモニーも楽しむことができます。腹持ちが良くボリュームもあることから、男性でも満足感を得やすいのではないでしょうか。

仕事の合間にリフレッシュ&糖分補給できる「翠泉パフェ」

「京都 茶寮翠泉 新宿店」で提供している翠泉パフェ

▲濃厚な抹茶と適度な糖質が仕事の活力になる「翠泉パフェ」

「翠泉パフェ」は、濃茶香るソフトクリーム、お抹茶三笠、抹茶のサクロール、抹茶フリアン、 わらび餅などを贅沢に盛り付けた、茶寮翠泉の定番メニューです。

一品ずつ味わったり、白玉や粒あんとの食べ合わせを試したりすることで、最初の一口から最後まで楽しめるパフェだと言えるでしょう。

仕事の合間に、濃厚な抹茶の風味でリフレッシュしつつ、糖質を補給したいという男性には、ちょうど良いボリュームではないでしょうか。

お酒が苦手な男性でも飲みやすいジュース感覚のカクテルが充実

「京都 茶寮翠泉 新宿店」で提供している和風のオリジナルカクテル

▲新宿店では和風オリジナルカクテルのメニューが豊富

新宿店ではオリジナルカクテルなど、「ジュース感覚で飲めるお酒」が充実しています。抹茶とジンを茶器で提供するなど、雰囲気にもこだわりが感じられます。

甘味との相性も良く、先ほどご紹介した「温わらび餅」や「翠泉パフェ」といったスイーツには、さっぱりとしたジンベースのオリジナルカクテル「翠×日本酒 〜玉乃光〜」や「翠×柚子」がピッタリ。

休日に彼女と一緒にお酒を飲みながら贅沢なカフェタイムを満喫したい、といったシーンでも活用できそうです。

厳選された日本酒もラインナップされているので、香り高いそばと一緒に頂くことも可能。ほかにも、ビール「黄桜 京都麦酒 抹茶」やカクテル「翠×抹茶」「奏×抹茶フラッペ」など、抹茶好きにはたまらないドリンクメニューも味わえます。

「京都 茶寮翠泉 新宿店」で提供している「黄桜 京都麦酒 抹茶」

▲「黄桜 京都麦酒 抹茶」は、珍しい抹茶ビール

さらに、メニューには「そばクラッカーと 3種のチーズディップ 黒蜜 / 抹茶 / 黒七味」「さくさく抹茶ベニエ あんこディップ」「ケーク・サレ ドライトマトと京漬物」など、工夫をこらした一品も並びます。

どれも和素材を使ったメニューなので、和風カクテルとのマリアージュを試してみてはいかがでしょうか。

「京都 茶寮翠泉 新宿店」で提供しているお酒に合う和素材の一品メニュー

▲お酒にぴったりの、和素材を使った一品も充実している。

「京都 茶寮翠泉 新宿店」のレビューや口コミ

ここでは、「京都 茶寮翠泉 新宿店」のインターネット上で見かけたレビューや口コミをご紹介します。

温わらび餅の柔らかく伸びる食感は、まさに新感覚でした。あんこやきな粉などの付け合わせも良く、味わいに大満足です。

抹茶スイーツが食べたくて訪れ、翠泉パフェを頂きました。一つひとつのパーツがどれも美味しかったので、ぜひリピートしたいと思います。

ランチに茶そばを注文しました。抹茶の豊かな香りが印象に残りました。

店内は落ち着いた雰囲気で、一人でも入りやすいと感じました。

男性からのレビューも目立ち、内容からは「和スイーツ」や「そば」を注文している人が多く見受けられます。

お店の最大の特徴でもある、最高級の抹茶の香りに満足したというコメントが多く、くつろげる雰囲気である様子もうかがえました。

「京都 茶寮翠泉 新宿店」のメニューの価格一覧

記事中でご紹介した「京都 茶寮翠泉 新宿店」のメニューの価格は、以下の通りです。

▼スイーツ

出来立て温わらび餅 お濃い抹茶(お茶つき) 1,480円
翠泉パフェ 1,460円

▼そば

ざるそば 十割そば 880円
京そば 十割抹茶そば 880円
そば合い盛り(冷) 940円
鴨ざるそば(冷) 1,200円
山かけそば(温) 1,060円

▼お酒と一品

黄桜 京都麦酒 抹茶 960円
翠×日本酒 〜玉乃光〜 800円
翠×柚子 800円
翠×抹茶 950円
奏×抹茶フラッペ 930円
そばクラッカーと 3種のチーズディップ 黒蜜 / 抹茶 / 黒七味 680円
さくさく抹茶ベニエ あんこディップ 680円
ケーク・サレ ドライトマトと京漬物 680円

「京都 茶寮翠泉 新宿店」の基本情報

運営会社 株式会社シティビルサービス
所在地 東京都新宿区西新宿二丁目6番1号
新宿住友ビル1階
問い合わせ先 03-6258-0515
営業時間 11:00~20:00(L.O.19:30)
定休日 なし(施設に準ずる)
公式ページ https://saryo-suisen.com/shop/shinjuku/

※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします