ドライブデートにぴったりの上質な観光スポットをお探しの方へ。今回は、由緒ある歴史と美しい海の景観が調和する福井県高浜町をご紹介します。
目の前に広がる若狭湾と、古くから続く神社仏閣の佇まいが、普段の喧騒を忘れさせてくれる特別なエリアです。
パワースポットとして人気の神社から、ハート型の入江を望む絶景ポイント、本格イタリアンを堪能できるレストラン、思い出に残るフォトスポットまで。贅沢な時間の使い方を知る大人のための、優雅なドライブコースをご用意しました。
各スポット間の移動時間も短く、ゆったりと観光を楽しめる内容となっています。今回のコースは、地元の魅力を知り尽くした若狭高浜観光協会の野村さんおすすめのドライブルートです。
▼今回ご紹介する福井県高浜町ドライブスポットの見どころ
この記事の目次
福井県高浜町ドライブコース
-
出発点 若狭高浜駅| 約5分(800m)
-
スポット1 佐伎治神社| 約10分(4.0km)
-
スポット2 安土山公園| 約15分(5.4km)
-
スポット3 イルマーレ| 約5分(2.3km)
-
スポット4 明鏡洞| 約2分(800m)
-
スポット5 UMIKARA
高浜町のドライブコースには、デートを彩る多彩な魅力が詰まっています。
春には桜が咲き誇る公園、水平線と一体となったハート型の湾、波のきらめきを眺めながらランチを楽しめるイタリアンレストラン、SNSで話題のフォトスポットなど、お二人の思い出作りにふさわしい上質なロケーションが揃います。
それでは、この高浜町が誇る5つの魅力的なスポットを、順番にご案内していきましょう。
スポット1:佐伎治神社(若狭高浜駅から車で約5分)
高浜町のドライブで最初に訪れるのが、佐伎治(さきち)神社です。古くから若狭の地に鎮座する佐伎治神社は、三柱の御祭神をお祀りしており、主祭神は縁結びの神様として地元の人々から親しまれてきました。
静かな境内で、ゆっくりとお参りを楽しむことができ、良縁を願うカップルにぴったりの神社です。また、本殿の近くには苔に覆われた『神宿る岩』と名付けられた巨大な岩があり、パワースポットとしても注目を集めています。
2025年6月には数えで7年に一度の「七年祭(しちねんまつり)」が開催されます。若狭最大級のこの祭典では、1週間にわたって神事が執り行われ、クライマックスの神輿が海に入る「足洗い」など、迫力ある光景を間近で見ることができます。
名称 | 佐伎治神社 |
---|---|
所在地 | 福井県大飯郡高浜町宮崎59-3 |
駐車場情報 | 10台 |
スポット2:安土山公園(佐伎治神社から車で約10分)
佐伎治神社の次は、安土山公園に行くのがおすすめ。車で安土山公園駐車場まで行くことができ、そこから整備された遊歩道を数分歩くだけで、絶景を楽しめる展望台に到着します。
展望台からは若狭和田ビーチを含む湾岸エリアを一望でき、特徴的な湾の形がハートを描くロマンチックな眺めを見ることができます。この知る人ぞ知るスポットは、まさにカップルのための景色です。
春には、安土山公園駐車場周辺の桜が満開になり、お花見のお客様でも賑わいます。春ならではの景色を堪能できるでしょう。展望台周辺にある安土山レストランでは、入江などの絶景が楽しめますよ。
ゆったりと過ごせるデートにぴったりのロケーション!ハート型の湾と相まって、絶好の撮影スポットです。
名称 | 安土山公園 |
---|---|
所在地 | 福井県大飯郡高浜町和田 |
駐車場情報 | 専用駐車場あり(無料) |
スポット3:イルマーレ(安土山公園から車で約15分)
安土山公園で景色を楽しんだあとは、若狭湾を眺めながら食事ができるイタリアンレストラン「イルマーレ」でランチはいかがでしょうか。大きな窓から海が一望できる開放的でムードある空間は、デートにもおすすめです。
人気メニューは、シェフこだわりの「特製パルミカルボナーラ」。厳選されたチーズをたっぷり使い、クリーミーな味わいが特徴の一品です。地元の常連客にも人気があり、丁寧に仕上げられた濃厚な味わいを楽しめます。
2階にはカフェスペースがあり、海を見下ろしながらパンケーキやスイーツを味わうことができます。ランチの後のデザートタイムや、午後のひと休みにもぴったりの空間です。
窓の外に広がる海と穏やかな雰囲気の中で、ゆったりとした時間を過ごせる「イルマーレ」。特別なひとときを楽しみたいときに訪れたいレストランです。
店名 | イルマーレ |
---|---|
所在地 | 福井県大飯郡高浜町畑11−15−4 |
駐車場情報 | あり |
営業時間 | 土日祝 11:00~22:00(LO/21:30) 平日 11:30~22:00(LO/21:30) |
定休日 | 不定休 |
スポット4:明鏡洞(イルマーレから車で約5分)
イルマーレでランチを堪能したあとは、高浜町の名勝「明鏡洞」で撮影を楽しみませんか。城山公園に佇む明鏡洞は、まるで自然が意図的に作り出したかのような、驚くほど美しい撮影スポット。岩に開いた穴越しに水平線が広がり、まるで額縁のような風景が楽しめることから、多くのカメラ好きが訪れます。
城山公園の駐車場から撮影スポットまでは歩いてすぐ。広々とした芝生広場から明鏡洞を眺めることができ、ゆったりと撮影を楽しめる環境が整っています。
春には公園内に桜が咲き、5月には鯉のぼりが青空を泳ぎ、秋には紅葉が色づく明鏡洞など、季節ごとに異なる風景が楽しめます。
高浜町のなかでも明鏡洞は、四季を通して人気の撮影スポットのひとつで、カップルでの記念撮影にもおすすめです。岩の窓越しに広がる海を背景に、幻想的な雰囲気が演出できる思い出に残る一枚を撮影できます。芝生に座ってのんびりと景色を眺めながら、お気に入りの瞬間を写真に収めてみてはいかがでしょうか。
名称 | 明鏡洞(城山公園内) |
---|---|
所在地 | 福井県大飯郡高浜町事代 |
駐車場情報 | 20台(海水浴期間は有料) |
スポット5:UMIKARA(明鏡洞から車で約2分)
明鏡洞から車で2分の場所にある「UMIKARA」は、漁港の活気を感じながら買い物が楽しめるスーパーマーケットと新鮮魚介が楽しめるレストランがあるお魚の複合施設。いけすのあるスーパーマーケットは、親しみやすさがあり、観光客でも気軽に立ち寄れる雰囲気が魅力です。
注目したいのは、手軽に楽しめる魚介商品が充実している点。UMIKARAで取り扱われている魚介商品の多くは、隣の漁協から仕入れられ、新鮮なまま加工されています。オーブントースターで焼ける魚の串焼きや、解凍してご飯にのせるだけの漬け丼の素など、忙しい現代のライフスタイルに合った商品がそろっています。
パッケージデザインも工夫されており、お土産などの贈り物としても喜ばれます。地元ならではの目利きが選んだ海の幸を、ぜひ味わってみてください。
施設名 | UMIKARA |
---|---|
所在地 | 福井県大飯郡高浜町塩土5-1 |
駐車場情報 | 専用駐車場あり(約70台) |
営業時間 | 【UMIKARA Market】 9:00~19:30(夏季 9:00~20:00 冬季 9:00~19:00) 【UMIKARA select】 UMIKARA Marketと同じ 【うみから食堂】 10:00~15:30(LO15:00)/18:00〜22:00(LO21:30) ※ディナーは土日のみ 【うみからテラス】 10:00~16:30(5月~9月の土・日・祝前日のみ営業) |
定休日 | 【UMIKARA Market】【UMIKARA select】 1月1日 【うみから食堂】 12月31日・1月1日※ディナーは土日のみ営業 【うみからテラス】 5月~9月の土・日・祝前日以外・10~4月は休業 |
若狭高浜観光協会からのメッセージ
高浜町には今回ご紹介したスポット以外にもおすすめの場所がたくさんあります。五色山公園は、その広大な敷地に四季の花々が咲き誇る、自然の宝庫です。春になると一面に咲き誇るソメイヨシノでピンク一色になる光景が見られ、訪れる人々の心に深く刻まれる感動的な景観を生み出します。
また、駅裏にある「カフェ アン・ヴェルヴ」の「窯出しシューアラ クレーム」もお土産におすすめです。
由緒ある歴史、雄大な自然、心温まるグルメ、思い出に残る絶景フォトスポット、そして心のこもったお土産と、デートに求められる要素が見事に調和しています。
どうぞ大切な方と共に、このコースで特別な思い出を紡いでください。きっと、お二人の心に残る素敵な1日となることでしょう。
高浜町ドライブコースのまとめ
おすすめの回り方 |
|
---|---|
パワースポット | 佐伎治神社
|
絶景ポイント | 安土山公園展望台
|
グルメスポット | イルマーレ
|
フォトスポット | 明鏡洞(城山公園内)
|
ショッピング | UMIKARA
|
アクセス情報 |
|
ベストシーズン |
|
若狭高浜観光協会の問い合わせ先
名称 | 若狭高浜観光協会 |
---|---|
住所 | 福井県大飯郡高浜町宮崎77-1-8 |
問い合わせ | https://wakasa-takahama.jp/contact/ |
公式ページ | https://wakasa-takahama.jp/ |

観光協会おすすめの「ドライブデート」企画や、「プロに聞くアドバイス」企画の編集を担当。地方移住に関する取材経験が150本と豊富で、各地の名所に精通。プライベートでも週2回はドライブするほどのドライブ好き。