静岡県焼津市で、特別なドライブデートを楽しみませんか。今回は、焼津市観光協会の仁藤さんおすすめの、海の絶景とグルメを満喫できる魅力的なドライブコースをご紹介します。
東京・名古屋から約2時間のアクセス。心地よい潮風を感じながら、富士山を望む海岸散策や、1500年続く由緒ある神社での参拝、さらには地元で人気の海鮮料理店での食事まで。贅沢な時間の使い方をご提案します。
上質な焼津の海の幸を堪能した後は、洗練された雰囲気のカフェでゆったりとした時間を過ごせます。伝統と革新が調和した街並みで、特別な一日を過ごしてみてはいかがでしょうか。
▼今回ご紹介する焼津市ドライブスポットの見どころ
この記事の目次
焼津市ドライブコース
-
出発点 JR焼津駅| 約5分(2.2km)
-
スポット1 浜当目海岸| 約2分(400m)
-
スポット2 那閉神社| 約10分(4km)
-
スポット3 海鮮味道 まぐろ茶屋| 約6分(2.1km)
-
スポット4 PIGE CAFÉ & Cookie Pige 焼津駅前店
全行程約5〜6時間で巡れる4つのスポットは、それぞれが異なる魅力を持っています。豊かな海の恵みと由緒ある神社が織りなす伝統の街並みに、新しいカフェカルチャーが融合する焼津ならではの観光体験ができます。
広々とした駐車場やアクセスの良さなど、ドライブコースとしての利便性も兼ね備えています。それでは、知る人ぞ知る絶景ポイントから、人気グルメスポットまで、各所の見どころを詳しくご紹介していきましょう。
スポット1:浜当目海岸(JR焼津駅から車で約5分)
焼津市随一の絶景スポットとして知られる浜当目(はまとうめ)海岸。太平洋に面したこの海岸は、四季折々の表情を見せる魅力的な場所です。
海岸沿いの防波堤まで足を延ばすと、目の前には太平洋の青い海原が広がり、晴れた日には遠くに雄大な富士山の姿を望むことができます。写真愛好家たちの間でも知る人ぞ知る絶景スポットとして人気を集めています。ただし、強風の時は危険なので十分気をつけてください。
近隣には広々とした無料駐車場を完備。駐車場から徒歩で海岸まで向かう道のりも、潮風と波音を感じながらの心地よい散策となるでしょう。
夏には海水浴場として多くの人々で賑わう一方、シーズンを問わず、地元の人々の憩いの場として愛されています。焼津の海の魅力を存分に味わえる、ドライブコース最初の目的地としてふさわしいスポットです。
施設名 | 浜当目海岸(海水浴場は7月中旬~8月中旬まで開設) |
---|---|
所在地 | 静岡県焼津市浜当目3丁目地先 |
駐車場情報 | 駐車場あり(無料) |
スポット2:那閉神社(浜当目海岸から車で約2分)
焼津の海の守り神として知られ、漁業文化とともに歩んできた那閉(なへ)神社。境内は穏やかな平地に位置し、観光トイレを備えた駐車場からほど近い場所にあります。参道は緩やかな下り坂となっており、心地よい散策とともに参拝を楽しめます。
この神社の魅力の一つが、社務所で購入できる「大漁釣守り(たいりょうつりまもり)」。カツオ、タイ、ヒラメなど様々な魚をモチーフにしたお守りです。一つ一つが丁寧な仕上がりで、その美しさと可愛らしさは見る人の心を和ませます。
このお守りは、インターネット上でも「焼津でしか手に入らない特別なお守り」として話題を呼んでいます。漁師町ならではの縁起物として、また独特のデザイン性から、参拝客の心を掴んで離しません。特に釣りを趣味とする人々の間では、厄除けや大漁祈願のための必携アイテムとして全国的な人気を誇り、遠方からわざわざ訪れる人も少なくありません。
長年にわたって地域の人々の信仰を集めてきた歴史が息づく那閉神社。穏やかな空気に包まれた参道を歩きながら、焼津の海の文化に思いを馳せる──。そんな特別なひとときを過ごせるでしょう。
施設名 | 那閉神社 |
---|---|
所在地 | 静岡県焼津市浜当目3-12-13 |
駐車場情報 | 専用駐車場あり(無料) |
営業時間 | 9:00〜17:00 |
休業日 | 不定休 |
スポット3:海鮮味道 まぐろ茶屋(那閉神社から車で約10分)
焼津の新鮮なマグロを味わうなら、地元で絶大な人気を誇る「海鮮味道 まぐろ茶屋」へ。
ここで提供される「極み 中とろ丼」は、その名の通り極上の天然南マグロを使用。丁寧に切り分けられたマグロの中とろが、まるでバラの花が咲き誇るように美しく盛り付けられています。その芸術的な見た目と確かな味わいは、地元の観光ガイドブックや各種メディアでも度々取り上げられるほど。
焼津が誇る新鮮な魚介類を扱う名店だけに、提供される料理の質の高さはどれも折り紙付き。中でも、マグロ料理は見た目の美しさと味の良さを兼ね備えた逸品として、観光客や舌の肥えた地元の人々双方から絶大な支持を得ています。
また、施設1階には海産物などの焼津らしいお土産コーナーも設けられており、可愛らしいデザインのお菓子は、思い出の品として人気です。
さらに、隣接した親水広場のシンボル的存在として設置されたハートをモチーフにしたモニュメントは、青い海を背景に、思い出の一枚を収めることができる人気の撮影スポット。カップルはもちろん、訪れる誰もが自然と笑顔になれる場所です。
ただし、このお店を満喫するためには、少し早めの来店がおすすめ。焼津の海鮮料理店は総じて人気が高く、特に週末ともなれば12時を過ぎると行列ができることも。11時30分頃の早めの来店なら、ゆったりとした雰囲気の中で料理を楽しむことができます。
店名 | 海鮮味道 まぐろ茶屋 |
---|---|
所在地 | 静岡県焼津市鰯ケ島136-26うみえ~る焼津2F |
駐車場情報 | 専用駐車場あり(無料) |
営業時間 | 11:00~16:00(LO15:00) 17:00~21:00(LOフード19:30、ドリンク20:00) ※新鮮な魚がなくなり次第終了 ※詳しくはTEL及びHPカレンダーを参照ください ※現在は大型連休、お盆、年末年始などに限り夜営業もしています。 |
店休日 | 月曜(祝日の場合は翌日休) |
スポット4:PIGE CAFÉ & Cookie Pige焼津駅前店(海鮮味道 まぐろ茶屋から車で約6分)
次に訪れるのは、洗練された佇まいが目を引く焼津駅前通りの「PIGECAFE &CookiePige(ピゲカフェ&クッキーピゲ 焼津駅前店」。焼津生まれのカフェで、チーズ好きにオススメのチーズスイーツ、素材にこだわった紅茶やハーブティー、コーヒーとクッキーの専門店という三業態が一つになっています。
店内に一歩足を踏み入れると、開放感あふれる吹き抜けの空間が広がります。特に2階フロアは、ゆったりとしたソファー席もあり、落ち着きある空間を演出。ドライブの締めくくりにふさわしい、くつろぎのカフェタイムを約束してくれます。
一つ一つ丁寧に作られたスイーツとドリンクが訪れる人々を魅了し続けています。特に季節に合わせて変わるパウンドケーキやチーズ好きが作るフレンチトーストが人気。スイーツとしてだけではなく、食事としても楽しめる、新感覚のフレンチトーストも味わうことができます。
周りはカリッと中はしっとりのフレンチトーストに仕上げるために、厳選した材料を使い、注文を受けてからたっぷりのバターでカリッと焼き、さらにオーブンで二度焼くというこだわり。訪れる度に新しい驚きと喜びを届けてくれます。
また、帰り道のお土産にぴったりな焼き菓子を豊富に取りそろえている点もおすすめポイント。クッキーは、常温保存が可能なため、旅の思い出として気軽に購入できます。
スタイリッシュな店構えと居心地の良い空間、そして一つ一つに込められた想いが感じられる上質なメニューの数々。焼津での特別な一日を、優雅なカフェタイムで締めくくるのにこれ以上ない場所です。
店名 | PIGE CAFÉ & Cookie Pige (ピケカフェ&クッキーピゲ)焼津駅前店 |
---|---|
所在地 | 静岡県焼津市栄町4-1-6 |
駐車場情報 | 専用駐車場なし(小石川パーキングをご利用の方にサービス券あり) |
営業時間 | 10:00〜18:00(ランチタイム11:00~14:00) |
店休日 | 月曜日 |
焼津市観光協会からのメッセージ
海鮮料理の街として知られる焼津ですが、最近では「海鮮料理の後に立ち寄れるカフェはありませんか?」というお問い合わせも増えています。駅周辺には多くありませんが、PIGE CAFÉ & Cookie Pigeをはじめとする洗練されたカフェが少しずつオープンしています。
豊かな海の恵みと由緒ある神社が織りなす伝統の街並みに、新しいカフェカルチャーが融合する焼津。伝統と革新が調和した魅力的な観光地・焼津に、ぜひお越しください。
焼津市ドライブコースのまとめ
おすすめの回り方 |
|
---|---|
主な観光スポット | スポット1:浜当目海岸
|
スポット2:那閉神社
|
|
スポット3:海鮮味道 まぐろ茶屋
|
|
スポット4:PIGE CAFÉ & Cookie Pige
|
焼津市観光協会の問い合わせ先
名称 | 一般社団法人 焼津市観光協会 |
---|---|
住所 | 静岡県焼津市栄町1丁目2番14号 |
問い合わせ | 054-626-6266 |
公式ページ | https://www.yaizu.gr.jp/ |

観光協会おすすめの「ドライブデート」企画や、「プロに聞くアドバイス」企画の編集を担当。地方移住に関する取材経験が150本と豊富で、各地の名所に精通。プライベートでも週2回はドライブするほどのドライブ好き。