長野県で本当に出会える?おすすめのマッチングアプリと県民のリアルな成功体験、教えます

長野県にお住まいのみなさん、出会いに悩んでいませんか?

「なかなか身近に良い出会いがない…」「異性はいるけどタイプの人がいない…」そういったお悩みを解決できるのがマッチングアプリなんです。

とは言え「ユーザーが少なくて満足にマッチングできないのでは?」「どのアプリを使えば良いの?」という疑問が浮かぶでしょう。

本記事では長野県にお住まいの皆さんにおすすめのマッチングアプリの解説と実際に長野県在住でマッチングアプリを利用してパートナーを作った方へのインタビューを載せ実際にどの様に出会いを掴んだかを紹介します。

< 記事を書いた人 >

スピカ編集部:トモキ
●編集部:小宮 友樹

スピカ編集部。マッチングアプリ・恋愛に関するwebメディア運営に4年以上携わる。アプリの人気会員になった実績や、50人以上の女性とデートしてきた経験から役立つ情報を発信。

長野県でおすすめのマッチングアプリランキング

  • 特徴
  • 目的/年齢
  • 料金
アプリ名 特徴 目的 年齢 料金 リンク

■性格・価値観が合う恋人作り

心理テストや相性診断で内面の相性が良い相手を探しやすい。金銭感覚や考え方が似ている恋人を作りたい人にぴったり◎。2025年6月27日時点でのアクティブユーザー数は7000人強と最大規模のペアーズと比べて遜色ないアクティブユーザー数。大手4社の中で唯一市町村検索機能を搭載、地域を絞り込んで出会いを探すことができる。

恋活:72 %
婚活:15%
その他:13%
20代:65%
30代:27%
40代:6%
50代:2%
女性:無料
男性:3,960円/月

累計2000万人以上が使った、大人気アプリ

累計会員数が2000万人を突破。幅広い年齢層と出会いたい。真剣に恋活/婚活をしたいという人はこれ一択。地方でも会員数が多い。アクティブユーザー数は8000人以上。登録者数2000万人超で国内最大級のマッチングアプリ。現在地からの距離検索機能も搭載。

恋活:57%
婚活:28%
その他:15%
20代:47%
30代:34%
40代:14%
50代:5%
女性:無料
男性:3,700円/月

■メッセージ<直接会って判断したい!人向け

今日・明日に会える人と繋がれる「おでかけ」機能が特徴的。会った時のフィーリングで相手を選びたい人との相性抜群。ペアーズと同じく登録者数2000万人超と国内最大規模の登録者数を誇る。現在地からの距離検索機能も搭載。

恋活:61%
婚活:20%
その他:19%
20代:66%
30代:25%
40代:7%
50代:2%
女性:無料
男性:3,700円/月
4

Omiai
Omiai

■有名雑誌にも載る大手アプリ

特別な独自機能はないが、誰でも使いやすいアプリ。結婚を視野に入れた出会いを探している人が多数アプリでの真剣な結婚相手探し向け。

恋活:41%
婚活:48%
その他:11%
20代:43%
30代:44%
40代:10%
50代:3%
女性:無料
男性:3,900円/月
5

ブライダルネット
ブライダルネット

■結婚相談所並みのサービスを24,000円で受けられる

一括24,000円支払うと、どれだけ時間が経っても、退会するまでサービスを利用することができるというお得すぎるプランあり!そしてサービス内容も結婚相談所並みの手厚いものとなっているので、結婚相談所に入会するよりも断然お得。

婚活:98% 30代後半〜40代 中心 女性・男性ともに:3,980円/月
編集部:小宮 友樹 編集部:小宮

それぞれのアプリの利用目的をまとめると以下の様になります

編集部:小宮 友樹 編集部:小宮

次に長野県でマッチングアプリを選ぶ時のポイントをまとめます

  • アクティブユーザー数:直近でどれだけのユーザーがアプリを利用しているか。出会いの幅や母数に直結する
  • 位置情報で検索できる機能:実際に会うことができるか。長野県は広いため、実際に会うのが現実的かを知ることができる
  • 年齢層:ユーザーの年齢層と合致しているか。同年代がいるアプリを利用するとマッチングしやすくなる
  • 目的:恋活か婚活かなど、アプリごとの傾向。目的にあったアプリを使うとでマッチングの確率が上がる

以下ではこのポイントを踏まえてそれぞれのアプリがどんな人に向いているか、その理由を紹介していきます。

with|市町村単位での検索で近所でも遠方でも相手を絞って探せる

\withはこんな人におすすめ/
  • 価値観の合う人と出会いたい
  • 長続きする関係が良い

with

会員数 累積1000万人以上
(2024年2月度 with公式調べ)
料金 男性:3,960円/月
女性:無料
利用目的 恋愛・結婚
安全対策

24時間365日の監視体制
公的証明書による本人確認必須
悪質ユーザーの対処

運営 株式会社with
インターネット異性紹介事業届出及び受理済み
withの特徴
  • 市町村単位で検索が可能
  • 「好みカード」で共通の趣味を持つ異性を探せる
  • ユーザーは20代の恋活が中心

他のマッチングアプリと比べて withが優れているのは市町村単位での検索が可能という点です。マッチングアプリ大手4社の中で唯一withだけが搭載している機能で、広い長野県で相手を探すには非常に役立つ機能と言えるでしょう。自身の住まいの近所だけではなく、ここまでなら車を出して行けるという場所に絞って出会いを探すことが可能です。

編集部:小宮 友樹 編集部:小宮

実際に長野県での出会い方を見てみましょう!まず、「検索条件を設定する」をタップします

編集部:小宮 友樹 編集部:小宮

次に「居住地」をタップして長野県を選びましょう

編集部:小宮 友樹 編集部:小宮

「長野県」の右にある▽マークを押すと下の画面が出てきます。ここから好きな場所を選んで検索すればOKです

 

withは多数の心理テストや診断ツールを備えており、長続きする関係を作りやすいマッチングアプリです。プロフィールに診断結果が載るため、客観的情報が多く得られ、やり取りをしたり実際に会ったりする前に相手の情報が多く得られます。

他にも「好みカード」にメジャーなものからからマイナーなものまでまで様々な趣味を登録することができたり、withのアルゴリズムが自動で相性の良い相手をおすすめしてくれる「For You」など、相手と内面から繋がるための機能が豊富にあります。

編集部:小宮 友樹 編集部:小宮

ここで長野県内でのwithの男女別アクティブユーザー数を見てみましょう

アクティブユーザー数はマッチングアプリの出会いの母数の多さと幅の広さを決める重要な要素です。withで直近3日間(2025年6月27日調査)にオンラインになった人数を調べたところ、上の図の様に男女合計7000人強が直近3日間でアクティブ状態であることがわかりました。

やはり大都市がある県に比べて長野県内のユーザー数は少ないですが、距離に縛られることなく出会えるのがマッチングアプリの良い点です。県内に限らず、近くの大都市まで検索範囲を広げて出会いを求めてみるのも良いかもしれません。

withのアプリアイコン

with無料登録はこちら

iOS

4.2★★★★☆

Android

3.7★★★★☆

ペアーズ|長野県最多のアクティブユーザー数8000人超で出会いの母数・幅が広い

\ペアーズはこんな人におすすめ/
  • 色々なタイプの相手と幅広く出会いたい
  • 生活圏の異なる相手と効率的に出会いたい

ペアーズ

会員数 累計2000万人
料金 男性:3,700円/月
女性:無料
利用目的 恋愛・結婚
運営 株式会社エウレカ
インターネット異性紹介事業届出及び受理済み
ペアーズの特徴
  • 国内最大級の登録者数で幅広く出会える
  • 現在地からの距離で相手の検索が可能
  • 「本音マッチ」でミスマッチを防げる
  • 20代〜30代が中心

ペアーズには市町村まで絞り込んで検索する機能はないですが、現在地から半径10km以内にいる登録者を検索することができます。近場に住んでいるけれど、生活圏・生活サイクルが違って今まで出会うことがなかった人と出会うことが可能です。

編集部:小宮 友樹 編集部:小宮

実際に長野県でのペアーズの使い方を見てみましょう。まずホーム画面の上の方にある「検索」をタップします。

編集部:小宮 友樹 編集部:小宮

次に画面下の方にある3本線をタップしましょう

編集部:小宮 友樹 編集部:小宮

この画面で「居住地」を選択タップして長野を選択、あるいは「距離で検索」をオンにすることで相手を探すことができます。

ペアーズは2022年の時点で全国2000万人と国内最大級の登録者がおり、その分幅広く異性と出会うことが可能です。地方の登録者数も多く、長野県内で相手を探すのはもちろん、遠距離恋愛でも問題ないという方にも向いています。

加えて「本音マッチ」という、プロフィールには表記しづらいような質問に答えておくことで、価値観の合う相手を自動的に紹介して貰える機能もあり、実際に会ってから「何か違う」という感覚が起こらないように対策がされています。

編集部:小宮 友樹 編集部:小宮

ペアーズのアクティブユーザー数も見てみましょう

検索機能の仕様で端数は表示されませんが、国内最大級の登録者数を誇るペアーズでは県内のアクティブユーザーもwithに比べて約1000人多いことがわかります。ペアーズを利用することで、今までに出会えなかった相手との幅広い出会いを実現することができるかもしれません。

ペアーズのアプリアイコン

ペアーズ無料登録はこちら

iOS

4.2★★★★☆

Android

3.3★★★☆☆

タップル|遠出せずともオンラインデートでカジュアルな出会いを探せる

\タップルはこんな人におすすめ/
  • すぐに会える相手を探したい
  • メッセージよりも実際に会ってコミュニケーションを取りたい

タップル

会員数 2000万人
料金 男性:3,700円/月
女性はすべて無料
利用目的 デート・恋愛
安全対策 公的証明書による年齢確認
24時間365日対応の監視体制
不審なユーザーの取り締まり
カスタマーサポートあり
運営

株式会社タップル

インターネット異性紹介事業届出及び受理済み
東証一部上場企業である株式会社サイバーエージェントのグループ企業

タップルの特徴
  • 24時間以内にデートできる相手を探せる「おでかけ」機能
  • 累計登録者数2000万人を突破(2024年4月時点)
  • 20代〜30代中心

タップルの最大の特徴は24時間以内にデートできる相手を探せる「おでかけ」機能です。当日または翌日に会える人を募集する、または募集に応募することができ、手軽に相手と会うための機能です。このおでかけ機能の一部として気になった相手と通話が行える「オンラインデート」機能もあり、実際に会う前に相手の雰囲気を知ることができるため、ミスマッチを防ぐことができます。

実際に長野県のおでかけ機能の画面を見てみると長野県では通話相手の募集が連日最多で、「オンラインデート」の方が主な用途として使われています。広い長野県では当日あるいは翌日にデートの都合がつく様な相手と出会うことがそもそも難しいということがあるため、メッセージのやり取りが苦手な人やデートの日程調整などの目的でオンラインデートが使われている様です。

タップルのアクティブユーザー数は検索に表示されないため不明です。しかし、ペアーズと同様に登録者数は2000万人以上であり、国内最大級のユーザーがいるため、出会いの母数と幅はある程度保証されていると考えて良いでしょう。市町村検索の機能はありませんが、現在地を中心に5km〜150kmまでの距離検索が可能です。

編集部:小宮 友樹 編集部:小宮

実際にタップルの画面で見てみましょう。まず「さがす」のアイコンをタップします

編集部:小宮 友樹 編集部:小宮

少し下にスクロールすると「近隣の相手から探す」というボタンがあります

編集部:小宮 友樹 編集部:小宮

下の画面が出てくるので右上の3本線をタップして距離を決めます

tappleではすぐに出会える相手を探すためにおでかけ機能も使用することができます。以下ではおでかけ機能の使い方を見てみましょう。

編集部:小宮 友樹 編集部:小宮

おでかけ機能では県を選択してデート相手を探すことができます。画面下方の「おでかけ」をタップし、「東京」をタップ

 

編集部:小宮 友樹 編集部:小宮

「長野」を選択

ただ、やはり長野県の場合、おでかけ機能の募集も他県より少ない傾向にあります。それでもおでかけ機能ですぐにデートしたいという人は、休日や金曜日の夜など募集が増えそうな時に覗いてみると良いでしょう。

編集部:小宮 友樹 編集部:小宮

tappleはメッセージでやり取りするよりもすぐに会いたいというカジュアルな出会いを求める人におすすめです

タップルのアプリアイコン

タップル無料登録はこちら

iOS

4.1★★★★☆

Android

3.4★★★☆☆

omiai|ユーザーの9割が「結婚を見据えている」真剣恋活・婚活アプリ

\omiaiはこんな人におすすめ/
  • 真剣に交際相手を探したい
  • マッチングアプリで安全に出会いたい

Omiai

会員数 累計会員数1,000万人
※2024年7月時点
料金 男性:3,900円/月
女性はすべて無料
利用目的 恋愛・結婚
安全対策 公的証明書による年齢確認
24時間365日対応の監視体制
通報システムを導入
(通報された人にイエローカードを添付)
サクラゼロ宣言
運営 株式会社Omiai
インターネット異性紹介事業届出及び受理済み
omiaiの特徴
  • 真剣な婚活寄りのマッチングアプリ
  • 「結婚を見据えた相手探し」が利用目的の90%以上(omiai公式サイトより)
  • 他のアプリよりも厳しい安全基準
  • 20代〜30代が中心

omiaiは他のマッチングアプリと比較して真剣にパートナーを探す人が多い、婚活寄りのマッチングアプリです。omiai公式による調査では「結婚を見据えた相手探し」が利用目的の9割とされています。

また、恋愛目的ではないユーザーにイエローカードが付与されたり、24時間体制で監視が行われていたりと、真剣な出会い探しを妨害する要因に対して厳しく対応しているため、安心して出会いを探すことができることもomiaiの特徴です。

加えて身バレ防止機能を無料で使えるのもomiaiの優れた点です。現在住んでいる地域で、コミュニティの繋がりが強く、「マッチングアプリを使っていることがバレたくない」という方もomiaiであればその心配なく使用することができます。

omiaiのアクティブユーザー数も検索には表示されていないため不明です。登録者数の規模は1000万人(2024年7月時点)で、withと同じですが、市町村検索や距離検索等の機能がないため、長野県では車を持っていてフットワークが軽い人でないと実際に会うのに苦労するかもしれません。

編集部:小宮 友樹 編集部:小宮

omiaiは「本気で結婚相手を探したい」という方におすすめのアプリです。

Omiaiのアプリアイコン

Omiai無料登録はこちら

iOS

3.9★★★★☆

Android

3.4★★★☆☆

ブライダルネット|結婚相談所並みの手厚いサポートで、アプリ初心者でも手軽に真剣婚活

\ブライダルネットはこんな人におすすめ/
  • 真剣に婚活をしたいと考えている30〜40代
  • 手厚いサポートがつくアプリが良い

ブライダルネット

会員数 累計31万人
料金 男性:3,980円/月
女性:3,980円/月
利用目的 結婚
運営 株式会社IBJ
ブライダルネットの特徴
  • 婚活を前提としたマッチングアプリ
  • 専任アドバイザーのサポートを受けられる
  • 30代後半〜40代のユーザーが中心

ブライダルネットの優れている点は、婚活のプロが結婚まで手厚くサポートしてくれる所です。専任のスタッフである「婚シェル」が結婚相談所のようにプロフィールの作成からデートについてなど、出会い全体を通してサポートしてくれます。

また、「結婚に本気な会員が98%」(プライダルネット公式サイトより)と、真剣にパートナーを探している利用者が多いため、アプリで本気の出会いを見つけて結婚したい方にブライダルネットはおすすめです。

ブライダルネットのアクティブユーザーは検索に表示されないため不明です。omiaiと同様に相手を探す時県までは絞り込めますが、市町村まで検索する機能や距離検索機能はありません。ただ、「婚シェル」のサポートで相手を紹介してくれるため、その制度を利用すればマッチングした相手との距離の問題はある程度解消されると考えられます。

ブライダルネットを使う上で注意したいのは他のアプリと比べてユーザーが少ないという点です。サービスの質やコストパフォーマンスは非常に高いブライダルネットですが、出会いの母数に関しては他のマッチングアプリの方が優れていると言えるかもしれません。

編集部:小宮 友樹 編集部:小宮

婚活アプリ・マッチングアプリ初心者で、確実に結婚相手を見つけたいという人におすすめです

ブライダルネットのアプリアイコン

ブライダルネット無料登録はこちら

iOS

4.3★★★★☆

Android

3.5★★★☆☆

【体験談】長野県でマッチングアプリを使って8人と実際に会い、結婚した28歳女性の話

Oさん:ペアーズ等/28歳女性/恋人作り/フットワーク軽め/利用から半年で交際

【成果】利用6ヶ月で25人とメッセージ、8人と実際に合ったOさん

Oさんのプロフィール
年齢(当時) 24歳
職業 ITエンジニア
アプリ利用目的 恋人作り
利用アプリ ペアーズ(with・タップル併用)
利用期間 約6ヶ月
活動成果
マッチング数 詳しく覚えていない
メッセージした人数 約25人
実際に会った人数 8人
結果 交際 → 結婚
Oさん

私は結婚を視野に入れて恋人探しをしていたのですが、結婚しても長野県から離れたくなかったので県内のみで相手を探していました

Oさん

マッチング自体は結構したのですが、何人ぐらいだったかは忘れてしまいました。その中で実際に会ったのは8人くらいでした。その後アプリを通じて交際し始めた人と結婚しました!

編集部:小宮 友樹 編集部:小宮

結婚された方とはどのくらいの期間やり取りをされていたのでしょうか?

Oさん

アプリでのやり取りから連絡先交換までが1週間でした。その後10回のデートを経てお付き合いしました

Oさんも旦那様もかなりフットワークが軽く、住んでいる場所はかなり離れていたそうなのですが、毎週末必ず会うようにしていたとのこと。素晴らしいバイタリティです。

編集部:小宮 友樹 編集部:小宮

旦那様とはどのアプリで出会ったのですか?

Oさん

彼とはペアーズで出会いました。アプリには特にこだわりはなく、おすすめと検索して出てきた物を使っていたと思います。他にもwithやタップルなどのアプリも合わせて使っていました

長野県でのマッチングアプリの利用者数はどうしても大都市圏と比べて少なくなってしまいます。そのため効率的に出会いを求めるなら複数アプリの併用は視野に入れておいた方が良い選択肢といえます。

編集部:小宮 友樹 編集部:小宮

使ってみたアプリの中で一番良いと感じたアプリは何でしたか?

Oさん

withが1番良かったですね。相手が恋人作りに誠実でメッセージ上のやり取りでも真摯でした。逆にタップルは恋人作りよりも遊び目的の人が多いと感じました。

アプリによって利用目的が異なるため、恋人を探したいならwith・友達を探すならタップルと利用目的に応じてアプリを使い分けるのも満足のいくマッチングに繋げるために重要なことです。

【マッチングのコツ】Oさん直伝!長野県でマッチングアプリを使う際に工夫すべきポイントを伝授!

★Oさんが工夫したこと

①プロフィール欄に趣味・職業・休日の過ごし方をある程度詳しく載せる

②プロフィールに加工していない写真を載せる

③どのエリアに住んでいるかを記載する

編集部:小宮 友樹 編集部:小宮

マッチングアプリを複数使うほか、マッチングの確率を上げるために工夫すべきポイントがあります。Oさんは実際にどんなことを意識してマッチングアプリを使っていたのでしょうか。

Oさん

プロフィールを充実させるのはやはり非常に重要だと思います。私がした工夫をまとめて解説します!

①プロフィール欄に趣味・職業・休日の過ごし方をある程度詳しく載せる

 Oさん

プロフィールを詳しくすることで相手に自分がどんな人物か知ってもらいやすくなります

ほとんどのマッチングアプリには趣味・職業・休日の過ごし方や、そのほかにも初回デートや金銭感覚についてなど、自分の趣味趣向を載せることができます。

また、それとは別に自由記述できる箇所に自分の特徴や好きなもの等についてある程度詳しく記載することで、自分がどんな人物であるか、相手が想像しやすくなり、マッチングしやすくなります。

②プロフィールに加工していない写真を載せる

 Oさん

プロフィールに無加工の写真を載せることで、実際に合った時に「何か違う」というギャップが生まれない様にできます。

非常に難しい決断かもしれませんが、プロフィールに無加工の自分の画像を載せるのはミスマッチを防止するのに役立ちます。

実際に会ってみたら何か違うという事態が発生して、今までのやり取りや費やしてきた時間が水の泡になってしまうというデメリットを考えると、無加工の写真を乗せてみるのも一つの選択肢になるのではないでしょうか。

③どのエリアに住んでいるかを記載する

 Oさん

どのエリアに住んでいるか記載することで、実際に会うことができる相手とマッチングすることができます。

プライバシーが守られる範囲でどのあたりに住んでいるのかを記載するのも、マッチングの確率を上げる情報です。

特に広い長野県ではマッチングしてからどこに住んでいるかを聞く形になると、北と南で居住地が別れていた時にせっかく気が合った相手だったとしても、話が流れてしまうこともあります。

あらかじめ住んでいる場所を示しておくことで、そうした事態を防ぐことができ、適切な相手とのマッチングが可能です。

編集部:小宮 友樹 編集部:小宮

Oさんの工夫からもわかる様にマッチング率を上げるために必要なのは自分の情報を積極的に相手に伝えることです。

マッチングアプリは出会いの数が豊富な分、1つの出会いにかける時間が短いという特徴もあります。自分の情報が相手に表示された時に、どれだけ相手に自分の事を知ってもらえるかがアプリを使った恋人探しにおいて重要な点と言えるでしょう。

【苦労】集合場所への移動に1時間30分!お互いの負担分散が重要

編集部:小宮 友樹 編集部:小宮

長野県だとアプリのユーザー数が少なく、出会いの数が十分ではないかもしれないという不安はありませんでしたか?

 Oさん

ユーザーが少ないこと承知でアプリを利用していました。それに、コロナ期間で外で出会いを見つけられなくなったのもアプリを始めた理由の一つですね

コロナ禍の様な外出できない間でも相手を探すことができるのはマッチングアプリの利点と言えますね。

編集部:小宮 友樹 編集部:小宮

ユーザーが少ないのは想定内だったとのことですが、出会いを増やすためにどの様な対策をされていたのでしょうか?

 Oさん

初めは自分の住む地域の周りで相手を探していました。ですが、私が住む地域でタイプの男性が見つからなかったので、マッチングの範囲を拡大して相手を探していました。

Oさんの様に身の回りや、同じ地域でのマッチングが難しい場合は、アプリの検索範囲を広げるのが有効な手段です。マッチングの確率は高くなりますが、問題は実際に会う時に距離が離れてしまう事です。Oさんはこの問題にどう対処していたのでしょうか

編集部:小宮 友樹 編集部:小宮

自分が住む地域以外の相手だと実際に会うのが大変ではないですか?

 Oさん

ある程度の距離までなら車で向かっていました。一番遠かったのは集合場所まで1時間30分かかった時でしたね

Oさんは50km離れたお相手のところにも自分から車を出して会いに行っていたそうです。気になるお相手と会うためとはいえ、広い長野県では移動はボトルネックになりそうな部分です。

編集部:小宮 友樹 編集部:小宮

自分から車で向かうのは大変ではなかったでしょうか

 Oさん

私がいつも向かっていたわけではなく、お互いの負担が分散できる様に、中間地点での待ち合わせや交互に相手の住んでいる場所に行くことで、お互いの負担が分散する様に意識してデートの予定を立てていました

やはりお相手と物理的な距離が遠くなると負担の分担が肝になりますね。ですが、逆にこうした距離感での恋愛は相手の本質が見えやすいため、誠実なお相手だけが最後まで残るというメリットがあるのかもしれません。

ポイントは妥協と忍耐|長野県でマッチングアプリを使う時の心構え

編集部:小宮 友樹 編集部:小宮

長野県でマッチングアプリを使う時の心構えの様なものがあれば教えてください

 Oさん

・相手が自分の理想のタイプとのギャップがあった場合、妥協できるか

・長野県内でも中・遠距離恋愛ができるのか の2つです。

編集部:小宮 友樹 編集部:小宮

かなりリアルな回答ですね(笑)

どうしても大都市圏に比べてユーザーが少ないため、「タイプの人が近いところにはいない」や「知り合いを避けて恋愛したい」という場合には妥協あるいは遠距離恋愛の選択肢が生まれるのは自然なことだと言えます。

とは言えOさんもアプリで知り合った男性とご結婚されているため、これらは一概に悪いことではなく、自分のスタイルに合った幸せを手にいれるために必要なことと言えるのかもしれません。

出会いの方法はマッチングアプリ以外にも|NAGANO ai MATCH

長野県で身近にない出会いを探す方法として、マッチングアプリ以外にも県が運営する「NAGANO ai MATCH」というマッチングシステムがあります。

こちらは長野県婚活支援センターが運営するサービスであり、公的結婚相談所に登録することで利用可能です。システム登録後はアドバイザーとして結婚相談所の方が出会いをサポートしてくれます。

マッチングアプリと比べると、より地域密着型の結婚に特化した方法であるため、「自治体運営のシステムで真剣に結婚相手を探したい」という方はこちらのサービスを検討されてみてはいかがでしょうか。

>>>  NAGANO ai MATCH ホームページはこちら

結論:長野県でマッチングアプリで出会える

結論として長野県でもマッチングアプリを使って出会いを探すことは問題なく可能です。しかし、ユーザー数が大都市圏と比べると少ないというのも真実です。

ユーザーが少ない、あるいは出会いの幅が狭いことに対する対策は、自分が住んでいる地域以外での出会いでも構わないという心を持って、検索範囲を広げることです。

マッチングアプリやNAGANO ai MATCHなど、距離が離れていたり、生活圏が異なる相手とも出会うことができるツールを積極的に使って、今までない出会いを探してみてはいかがでしょうか。

おすすめアプリ

🥇1位

with

🥈2位

ペアーズ

🥉3位タップル

タップル