withは危ないアプリではない!口コミ評判からわかった使うべき人・使うべきでない人とは

この記事では、「withって何?」「withってどんなアプリなの?」「withって本当に安全なの?」ということを知りたい人へ向けた記事です。

▼この記事を読んでわかること
  • withの特徴(画像解説)
  • withを使うべき人・使うべきでない人
  • withの料金プランについて
  • withはなぜ危ないと言われるのか、安全に使う方法

人気アプリのwithですが、ネットで検索すると「危ない」というワードも見かけたりして…不安な方も多いはず。

そこで、利用者180人を対象に口コミ調査を実施し、危険性や出会いやすさなどの悪い点・良い点をまとめました(↓)

編集部が180人に対してwithについて徹底調査

編集部のメンバーもアプリを使って調べた役立つ情報ばかりなので、ぜひ最後まで読んで参考にしてみてください!

▼withと優良おすすめアプリの比較表

アプリ名 解説 リンク

with
with

★5人に3人が「価値観が合う異性と出会えた」と回答!!

with独自の「心理テスト」で価値観の近い恋人を作りやすい。他にも「好みカード」を使うと共通の趣味・好きなことをもつ異性を探せる。

タップル
タップル

●withより、すぐにデート相手が見つかる

メッセージを重ねるよりもすぐに会いたい人向け
「結婚」や「いきなり恋人関係」を考えず、まずは友達から仲良くなりたいと考える男女が多い

ペアーズ
ペアーズ

●withより、30代以上の異性に出会いやすい

累計2000万人を超える人が使っているため、その分出会いのチャンスもwithより多い。また20-50代と幅広い多くの年代に使われているため、世代の違う年下/年上と出会いたいという人にはおすすめ。

Omiai
Omiai

●withより、 2~3年以内に結婚したい20代後半~30代

婚活目的の人が全体の半数以上!
20代後半〜30代の登録者が多く、自社調査によると、真剣交際を求めている男女が89%もいる。

ゼクシィ縁結び
ゼクシィ縁結び

●withより、 1年以内の結婚を考える人が多く集まる
特に30代前半までに結婚したい人向き
20代・30代が中心で、婚活目的の人が94%。運営元が大手リクルートで安心して活動できる点も◎

バチェラーデートのアイコン
バチェラーデート

●【男性向け】withにいない、美女と出会いやすい

女性会員は審査に通過した人のみのため、ワンランク上の異性に会いたい男性向き
全体の25%(4人に1人)がCAやモデル・芸能人といった美女が多いと言われる職業につく会員。

マリッシュ
マリッシュ

●withより、再婚に理解のある人が多い

バツイチ・子持ちに理解のある男性のプロフに「リボンマーク」が付くため、良い再婚相手を探したい人に向いている

>>ランキングの続きを見る

>>withは何位?婚活マッチングアプリランキングはこちら

更新履歴

2025年7月1日

  • withのApp storeにおける1週間プランの料金を更新しました(2,200円→2,000円)。

2025年5月22日

  • withのApp store/Google play における1ヶ月プランの料金を更新しました(4,600円→4,800円)。
  • withのブラウザ版における料金を更新しました。

もっと見る

< 記事を書いた人 >

スピカ編集部:トモキ
●編集部:小宮 友樹

スピカ編集部。マッチングアプリ・恋愛に関するwebメディア運営に4年以上携わる。アプリの人気会員になった実績や、50人以上の女性とデートしてきた経験から役立つ情報を発信。

●インタビュイー:タクヤさん(26歳/男性)

恋人と別れてはwithを利用し、今の彼女もwithでゲットしました!最短1ヶ月で彼女を作ったほど、withを効率よく使いこなす僕がwithについてたっぷりご紹介します!

30秒で丸わかり!withの特徴まとめ

withの特徴まとめ

20代と出会いたい人
\ 内面重視で恋人を作りたい人向き

withのアプリアイコン

with無料登録はこちら

iOS

4.2★★★★☆

Android

3.7★★★★☆

withを使うべき人

▼withを使うべき人の特徴
  • 初めてマッチングアプリを使う
  • 真剣に恋人を探している人
  • 性格・価値観など内面の相性重視の人
  • 20代の相手と出会いたい人
  • 安全性の高いマッチングアプリを使いたい人

>>【当てはまる人】withのインストールに進む

初めてマッチングアプリを使う人

withは、初心者に向けたサポート機能が充実しているアプリなんです!

例えば、「自己紹介文の自動生成」や「盛り上がる話題・デートに誘うタイミングの提案」などがあります。

自社アンケート結果でも98%の利用者が「withはマッチングアプリ初心者でも使いやすい」と感じていたことがわかりました。

ここからわかることはズバリ、withは初めてマッチングアプリを使う人に向いています。理由は以下です。

  • マッチング率を上げてくれる自己紹介文を自動で作成してくれる
  • 同性の人気会員のプロフィールを確認できるので、初心者でも簡単に参考にできる
  • 操作がしやすい!!複雑じゃない
  • 異性を探すための機能が充実しているため、気になる異性が簡単に見つかる
withのアプリアイコン

with無料登録はこちら

iOS

4.2★★★★☆

Android

3.7★★★★☆

真剣に恋人を探している人

withでは婚活はしていないが、真面目なお付き合いができる恋人を探すために使っている人が大半を占めています

その証拠として、実際にwithユーザーの利用目的を調査した結果、約90%もの人が真剣に恋人を探している人(恋活・婚活含め)でした。このことからも、遊び目的ではなく、真剣に恋人を探すツールとしてwithを利用している方が多いということがわかりますね。

また、利用目的を細かく見ていくと…恋活目的で利用している人が72%もおり、タップルと比べると非常に多いことがわかります。そのため「今はまだ結婚は考えられていないけど、真剣にお付き合いができる恋人が欲しいな」という方に向いているのがwithなんです!

withとタップルの利用目的の比較

性格・価値観など内面の相性重視の人

withでは価値観がわかる心理テストがたくさん用意されており、それをもとに自分に合う相手を紹介してくれます。

そのため、他のマッチングアプリよりも性格や価値観といった内面の相性が合う人と出会いやすいです。

アンケートの「相性診断・性格診断で自分と合う人を見つけやすいと感じましたか」という質問に対しては、83.8%の人達が「はい」と回答。

このことから、withでは自分と合う人を見つけやすい環境が整っている=長続きできる恋愛を見つけやすいと言えるでしょう。

編集部:小宮 編集部:小宮

また、アンケート結果では60%の人が「相性がいい人に会えた!」と回答。

これは、5人に3人は相性がいい人に出会えているということになります。

withのアプリアイコン

with無料登録はこちら

iOS

4.2★★★★☆

Android

3.7★★★★☆

20代の異性と出会いたい人

結論から言うと、20代の恋人が欲しい人はwithを使いましょう!です。理由はwithユーザーの年齢層にあります。

withの最大の特徴は、20代ユーザーの多さ。編集部が独自に調査した結果、20代ユーザーの割合は60%でした。つまり5人のうち3人は20代の利用者ということになります。

with会員の年齢層

「20代利用者が多い=20代と出会う割合が高い」ということになります。なので、20-29歳までの恋人が欲しい人はwithを利用しましょう!逆を言うと、30代や他の年代の利用者が多いアプリを使うと、やはり20代とは出会えません。

つまり、自分が使うアプリ会員の年齢層って、自分が理想人と出会うのに必ずチェックしておくべき点なんです!

タクヤさん(26)

僕もアプリをやるまでは、会員の年齢層なんて気にしたことありませんでした。でも少し年齢層高めのOmiaiを使っていたとき、

同じ年くらいの人とマッチできなくて、結果やめちゃった経験があります。

withのアプリアイコン

with無料登録はこちら

iOS

4.2★★★★☆

Android

3.7★★★★☆

安全性の高いマッチングアプリを使いたい人

withは、いくつものマッチングアプリ運営会社へ取材し安全性への対策について聞いてきた編集部が「安全対策意識が高く、安心して利用できるマッチングアプリ」として推せるマッチングアプリの一つです。

「安全なマッチングアプリとは何か?」を説明するとこの3つが求められることになります。

安心して使えるアプリの指標
  • きちんとした法人企業が運営しているか。
  • 危険な利用者が登録したときにすぐに対応できているか。
  • トラブルになりそうなときに運営者に守ってもらえるか。

上記を踏まえた上で、編集部が調査した結果をご覧ください↓

9項目もの安全対策について、それぞれの大手マッチングアプリで調査をした結果、withは9項目全てクリアをしているアプリであることがわかりますね。

編集部の調査結果!安心&安全なマッチングアプリの一覧

また、これ以外にも「サクラや業者がいないか心配」という方に向けて調査を行ったところ、なんと利用者の85%が「withには業者やサクラはいない」と回答したことがわかりました。

因みに、withにはサクラはいないと考えて良いです。

理由として、まず、サクラと業者の違いについてご覧ください↓

  • サクラ・・・運営側が人を雇ったりすることで、ユーザーに課金させることを目的とする
  • 業者・・・運営とは無関係のユーザーがアプリに潜り込んで迷惑行為をしている人

「サクラ」というのは、基本的に会員数が少ないところが行います。そのため、会員数が国内最大級レベルのペアーズが行う必要はないので「存在しない」と考えて問題ありません。

「withには業者やサクラがいた」と回答した人達にどのような人達に出会ったかを聞いたところ以下のような回答がありました↓

  • サクラと言うよりは、水商売系でお金目的の人が多かった(男性:32歳)
  • 同じ背景の人たち、プロに撮ってもらったような写真を使ってる人たちが多く、業者っぽい人が多かった(男性:39歳)
  • 中国系のモデルさんのような画像をプロフにしていて、やり取りすると日本語が変な感じの人がいた(男性:31歳)

業者に関しては、正直どのマッチングアプリでも生息しているので、業者ゼロのマッチングアプリに出会うことは難しいですが、withは業者がいた場合や誹謗中傷など不快な思いをさせてくる人は、通報後に即座に排除してくれます。

他のマッチングアプリに比べると安心して利用できるマッチングアプリですよ♪

withのアプリアイコン

with無料登録はこちら

iOS

4.2★★★★☆

Android

3.7★★★★☆

withを使うべきでない人

▼withでなく、他のアプリを使うべき人

当てはまっている方は、違うアプリの方が満足のいく出会いが見つかる可能性が高いです…!

withと他アプリの違いを表にまとめたので、アプリ選びの参考にしてみてください!

▼withと優良おすすめアプリの比較表

アプリ名 解説 リンク

with
with

★相性重視の恋人を作りやすい

with独自の「心理テスト」で価値観の近い恋人を作りやすい。他にも「好みカード」を使うと共通の趣味・好きなことをもつ異性を探せる。

ペアーズ
ペアーズ

●withより、 地方でも出会いの機会が多い

累計2000万人を超える人が使っているため、その分地方でも出会いのチャンスが多い。また20-50代と幅広い多くの年代に使われているため、世代の違う年下/年上と出会いたいという人にはおすすめ。

タップル
タップル

●withより、気軽にデートしたい人が多い

メッセージを重ねるよりも気軽にデートしたい人向き
「結婚」や「いきなり恋人関係」を考えず、まずは友達から仲良くなりたいと考える男女が多い

Omiai
Omiai

●【数年後の結婚を見据えて恋人を探したい人へ】結婚がしたいアラサーが集まる婚活アプリ

Omiaiは77%が婚活目的で利用している人たちが集まる婚活アプリ。年齢層は20代後半〜30代前半と、結婚適齢期と呼ばれる人たちが多く利用している。

ゼクシィ縁結び
ゼクシィ縁結び

●withより、 20・30代で1年以内の結婚を考える人が多い

特に30代前半までに結婚したい人向き
20代・30代が中心で、婚活目的の人が90%。運営もとが大手リクルートで安心して活動できる点も◎

ユーブライド
ユーブライド

●withより、40代以上で1年以内の結婚を考える人が多い

婚活目的の会員が90%と多く、40代以上で1年以内に結婚したい人向き
「相手家族との同居・譲れない条件などの結婚観」や「年収・独身証明の提出状況」などの情報を見られる点が優秀◎

アンジュ
アンジュ

●【年齢が気になる人へ】30歳以上しか登録できない

アンジュは30代以上しか使えない年齢制限があるため、20代・30代など、若さを気にしてしまう人向き
利用者も30代以上の40代・50代の相手と出会いたくて使っている人しかいない。

マリッシュ
マリッシュ

●withより、再婚に理解のある人が多い

バツイチ・子持ちに理解のある男性のプロフに「リボンマーク」が付くため、良い再婚相手を探したい人に向いている

バチェラーデートのアイコン
バチェラーデート

●【男性向け】withにいない、美女と出会いやすい

女性会員は審査に通過した人のみのため、ワンランク上の異性に会いたい男性向き
全体の25%(4人に一人)がCAやモデル・芸能人といった美女が多いと言われる職業につく会員。

withより出会いの機会が多い|ペアーズ

ペアーズ

会員数 累計2000万人
料金 男性:3,700円/月
女性:無料
利用目的 恋愛・結婚
運営 株式会社エウレカ
インターネット異性紹介事業届出及び受理済み
特徴
  • 無料会員の状態から、登録が3日以内の人だけを確認できるから、始めた人同士ですぐにマッチングしやすい
  • 好みが合う相手と5分だけ話せる機能があるから、会話からも繋がれる
  • お相手のプロフィールから、価値観・好きなことが一目でわかる
年齢層 割合
20代 47%
30代 34%
40代 14%
50代〜 5%

ペアーズは、累計登録数が2000万人を超える国内最大級のマッチングアプリです。利用者数が多く、検索機能が豊富なため、どの年代にも親しまれており、初めての人でも利用しやすい環境が整っています。

会員数が多いことから、田舎や地方の人でも利用しやすいというメリットもあります。

自分の価値観や興味のあることを選ぶだけで、相手のプロフィールから共通の「好き」がわかるようになる「マイタグ」、お金の感覚や連絡頻度など人に言いにくいことをペアーズにインプットさせることで、価値観の合う相手を自動的に紹介してくれる「本音マッチ」など、ぴったりのお相手を見つけるための機能も充実しています。

マッチングアプリを初めて利用する人や、なるべく多くの人の中から気の合う相手を見つけたい人には、ペアーズが向いていますよ。

>>【ペアーズ】無料登録へ

withよりデートしたい人向け|タップル

タップルイメージ

会員数 2000万人
料金 男性:3,700円/月
女性はすべて無料
利用目的 デート・恋愛
安全対策 公的証明書による年齢確認
24時間365日対応の監視体制
不審なユーザーの取り締まり
カスタマーサポートあり
運営

株式会社タップル

インターネット異性紹介事業届出及び受理済み
東証一部上場企業である株式会社サイバーエージェントのグループ企業

特徴
  • 今日明日おでかけしない?と気軽に相手を誘える機能があるから、すぐに出会いやすい
  • やりたいことや行きたい場所をプロフに載せられるから、メッセージで話題に困らない
  • 無料キャンペーンから、7日間程度、男性でも無料で利用可能
年齢層 割合
20代 66%
30代 25%
40代 7%
50代 2%

タップルは、やりたいこと・行きたい場所で繋がるマッチングアプリ。まずは会ってデートをしたいという人や、メッセージよりフィーリング重視という人に向いています。

無料キャンペーンもあるので、男性にとってはコスパ良く出会えるアプリとしても重宝します。無料で送信できる「いいかも」数もマッチングアプリの中では多く、たびたび限定ボーナスとして30分/30人まで「いいかも」送り放題になる・送り終われば30~100個「いいかも」を送れるなど、多くの人にアプローチできます。

若年層向けではあるものの、会員数が2000万人と多いので、30代後半〜40代でも利用人数は10万人以上いることになります。

なるべく多くの人と会ってみたい、デートしながら相性を確かめたい、という人はタップルが向いていますよ。

>>【タップル】無料登録へ

withより婚活向き|Omiai

Omiai

会員数 累計1000万人突破
※2024年7月時点
料金 男性:4,600円/月
女性はすべて無料
利用目的 恋愛・結婚
安全対策 公的証明書による年齢確認
24時間365日対応の監視体制
通報システムを導入
(通報された人にイエローカードを添付)
サクラゼロ宣言
運営 株式会社Omiai
インターネット異性紹介事業届出及び受理済み
特徴
  • シンプルな機能だから、誰でも迷わず使える
  • 無料キャンペーンがあり、14日ほど、男性でも無料で利用できる
  • 24時間監視しているなど、安全に考慮して運用体制を整えている
年齢層 割合
20代 43%
30代 34%
40代 10%
50代 3%

Omiaiは、無駄な機能がなくシンプルなマッチングアプリ。その分使いやすく、マッチングアプリを触ったことがない人でも直感的に扱えるようになっています。

料金はやや高めですが、その分結婚に真摯な人が集まっています。また、料金プランに最初から身バレ防止機能も含まれているため、他のアプリのようにわざわざオプションを購入して身バレ防止に備える必要もありません。

年齢層も結婚を意識した男女が多い層が利用しており、Omiaiは「そろそろ結婚を意識したいな」という人に向いていますよ。

>>【Omiai】無料登録へ

withより婚活向き|ゼクシィ縁結び

ゼクシィ縁結び

会員数 累計150万人
料金 男性:4,378円/月
女性:4,378円/月
利用目的 結婚
運営 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ
インターネット異性紹介事業届出及び受理済み
ゼクシィ縁結びの特徴
  • 男性だけでなく、女性も有料!
  • 真剣度が高い人が多く、8割が5ヶ月以内にパートナーを見つけている
  • 婚活のプロがあなたの婚活をしっかりサポート

本気で婚活をしたい人は、ゼクシィ縁結びを入れましょう!

このアプリの最大の特徴は、女性も有料会員になる必要があるという点です。つまりお金をかけている分、本気で結婚をしたい女性が集まるということ。

▼ゼクシィ縁結びの料金

プラン クレジットカード Apple ID Google Play
1ヵ月プラン 4,378円(税込)/月 4,900円(税込)/月 4,990円(税込)/月
3ヵ月プラン 3,960円(税込)/月
(一括 11,880円)
4,800円(税込)/月
(一括 14,400円)
4,767円(税込)/月
(一括 14,300円)
6ヵ月プラン 3,630円(税込)/月
(一括 21,780円)
4,633円(税込)/月
(一括 27,800円)
4,733円(税込)/月
(一括 28,400円)
12ヵ月プラン 2,640円(税込)/月
(一括 31,680円)
3,733円(税込)/月
(一括 44,800円)
3,808円(税込)/月
(一括 45,700円)

本気な人が多いからこそ、80%もの会員が「5ヶ月以内にパートナーと出会った」と回答(※公式調べ)。このアンケート結果からも、ゼクシィ縁結びでは短い期間で出会える可能性が高いということがわかりますね!

また、婚活のプロがあなたの婚活を全面的にサポート。これまた他のアプリにはないサービスですよね!

具体的なサポート内容としては、定期面談でこれまでの活動の見直しやアドバイスをくれたり、あなたのことをよく理解しているコーディネーターから直接、異性を紹介してもらったり…と結婚相談所と同じような手厚いサービスとなっています。

「一人で婚活を進めるのキツイな…」という方は、ぜひゼクシィでプロに助けてもらいながら、婚活を成功させましょう!

>>ゼクシィ縁結びの口コミ評判はこちら

withより40歳以上の婚活向き|ユーブライド

ユーブライド

会員数 300万人
料金 男女:月額2,400円〜
(男女ともに登録は無料)
利用目的 婚活
安全対策 公的な書類による年齢認証
独身証明を提出した人を絞り込める
24時間の監視・サポート
違反者への処置
運営 株式会社IBJ
(インターネット異性紹介事業届出及び受理済み)
(結婚相談所も運営している,東証プライム市場(東証一部)上場企業)
ユーブライドの特徴
  • 男女ともに有料
  • 婚活目的での利用が90%以上
  • 会員の75%が3ヶ月以内にマッチング!そして、70%が交際まで進んでいる。
  • 一部上場企業の大手結婚相談所を運営する「IBJ」が運営しているから安心して使える。

ユーブライドはwithよりも婚活向け、かつ年齢層も高いため「40歳以上で結婚を視野に入れたお相手を探したい」という方にピッタリなアプリです!

また会員の75%が3ヶ月以内にマッチングしているというデータから、婚活に真剣な人が集まっているということがわかりますよね。そして、会員の70%が交際まで進んでいるという…交際率の高さを誇っています(5人のうち3~4人は確実に恋人ができているという計算)。

withと違う点は料金プランにもあります!一般的に女性は無料で男性は有料なのに対し、ユーブライドでは女性も有料会員にならないと異性と出会うことができません。

つまり…「お金をかけてでもユーブライドを使いたい!」という女性=本気で結婚相手を探している方と言えます。

▼ユーブライドの料金

アプリ名 クレジットカード決済
Google play決済
Apple ID決済

ユーブライド
ユーブライド

4,300円/月
(*ユーブライドは、Google play決済も同じ価格)
4,500円/月

アラフォーの方で、1年以内の結婚を目指している方はぜひユーブライドを使って本気で婚活をしてみましょう!

>>ユーブライドの口コミ評判はこちら

withより30代以上向き|アンジュ

アンジュTOPイメージ

会員数 100万人
料金 男性:3,600円/月(税込)
女性:無料
(男性も登録は無料)
利用目的 恋活・婚活
年齢層 30〜50代
安全対策 公的な書類による年齢認証
24時間の監視・パトロール
サポートセンターの設置
運営 株式会社アンジュ
インターネット異性紹介事業届出及び受理済み
特徴
  • 30代以上しか登録できないので、若いライバルがいない・同世代と出会える
  • 将来の展望を、詳しくプロフを入力できるので、交際前のミスマッチを防げる
  • 人柄設定で、出会いたい人の人柄を5段階で選べる

 

年齢層 割合
30代 20%
40代 45%
50代 35%

アンジュは30代以上しか登録できないという制限があるアプリ。30代以上の人しかいないので、落ち着いた雰囲気の中、真剣に交際したい人・30代以上の同世代と結婚したい人に向いています。

また、年齢層も高いので、40・50代の利用者も多く、全体の半数以上を占めています。人生のパートナーを見つけたい・年齢も年齢だから、結婚や籍にとらわれない伴侶を見つけたい、という人におすすめですよ。

>>【アンジュ】無料登録へ

withより再婚したい人向け|マリッシュ

マリッシュ

会員数 300万人
料金 男性:月額3,400円~
(男女ともに登録は無料)
利用目的 再婚
年齢層 40〜50代中心
安全対策 ・公的身分証による年齢確認の義務化
・365日対応のカスタマーケア
・不審なユーザーへの対処
・連絡先を交換せずにビデオ通話可能
運営 株式会社マリッシュ
インターネット異性紹介事業届出及び受理済み
特徴
  • コンセプトが「シンママ、シンパパの再婚を応援」だから、再婚希望者が多く出会いやすい
  • 平均4ヶ月でカップルができている(公式より)
  • 40代も多いから、中高年の初婚の人も安心して利用できる
年齢層 割合
20代 4%
30代 21%
40代 44%
50代 31%

マリッシュは、再婚したい人向けのアプリ。もう一度、いっしょに人生を歩める人を探したいという人が多く、30,40代が多い傾向があります。

男性は、シングルマザーを応援するマークとして「リボンマーク」を購入して、プロフィールに貼ることができます。このリボンマークは、女性からするとわざわざ購入してまでお相手を見つけようとしている証として、誠実なユーザーとして映り、マッチング率も高くなります。

上記は一例ですが、このように再婚希望者に対しての配慮があるので、もう一度結婚したい・再婚して人生をリスタートしたいという人には、マリッシュは最適ですよ。

>>【マリッシュ】無料登録へ

withよりもハイスペ男子・美女に会いたい人向け|バチェラーデート

バチェラーデート

会員数 非公開
料金 男性:9,800円/月
女性:無料
利用目的 恋愛・デート
運営 株式会社バチェラーデート
インターネット異性紹介事業届出及び受理済み
バチェラーデートの特徴
  • AIが自動でマッチングしてくれるため、探す手間が不要
  • 恋人よりもデート相手を探している人が多い
  • 年収800万円以上のハイスペ男子が大半を占める
  • CAやモデルなどの仕事をしている女性が多い

高収入のハイスペ男性。ビジュアルが高い女性との出会いが欲しいという方は、バチェラーデートがおすすめです。

このアプリの一番の特徴は、他とは違い、無料の会員登録さえしてしまえばAIが自動的にお相手とデートの場所を決めてくれるという点です!!会員登録後、あとはデートに行くだけ。面倒なマッチングやメッセージ等はやらずに済みます。

つまり、素早くデート相手が欲しい時にとっておきのアプリです。

料金プランは他が4000円/月が相場なのに対し、6800円/月〜と少し高め。だからこそ、高収入男性が集まってくるのです。

▼バチェラーデートの3つの料金プラン

お手軽コース ベーシックコース プレミアムコース
1ヶ月 9,800円/月 19,800円/月 29,800円/月
3ヶ月 8,800円/月 17,800円/月 26,800円/月
6ヶ月 7,800円/月 15,800円/月 23,800円/月
12ヶ月 6,800円/月 13,800円/月 20,800円/月

※女性は無料

どのプランも、1ヶ月の間に紹介される相手の人数は4人で同じです。

ちょっと高いと思った方に朗報…!7日間の無料期間があり、ここで1回はデートをすることができるんです。なので、即決できない方はお試しとして、とりあえず無料期間で使ってみることをオススメします♪

>>バチェラーデートの口コミ評判はこちら

withの良い口コミ評判

今回のアンケートでは、withのポジティブな口コミがたくさん寄せられました。

ここではその中でも、特に多かった内容を3つに絞ってご紹介します!

withの良い口コミ評判TOP3
  • 性格が合う人と出会いやすい
  • 真剣に恋人を探している人が多い
  • 趣味・共通点で盛り上がれる

性格が合う人と出会いやすい

withの最大の特徴は、心理テストに基づいて性格が合う人をおすすめしてくれること。

withの利用者100人に「withの良かったところ」を質問したところ、「性格が合う人と出会いやすい」と答えた人が43%と、ダントツで多かったです。

男性(31歳)

なんといっても価値観診断が良かったです。

他のマッチングアプリも使ったことがありますが、少しズレてるなと思う部分もあり、マッチングしても食事で終わってしまうことが多々ありました。

ですが、withではマッチングで価値観と趣味が合う方と巡り会うことが出来ました。

女性(23歳)

定期的に性格診断のイベントがあり、相性の良いタイプの人をピックアップしてくれる機能が良かったです。

単にプロフィールで相手を判断するだけでなく、AIの性格診断で相性が良いとお墨付きをもらえることで、安心感がありました。

 

男性(42歳)

価値観診断を通じて、自分と相性の良い人と出会えました。最初は半信半疑でしたが、心理テストの結果をもとにしたマッチングで話が合う方とマッチでき、自然と会話が弾みました。

アプリも直感的で使いやすく、忙しい日々の中でもスムーズに利用できたのがありがたかったです。

女性(30歳)

心理テストに答えて自分がどんなタイプの人間か診断できるのが、他のマッチングアプリにはなくおもしろかった。

その診断結果から自分と相性がいい相手が分かるシステムも自分が選ばないような相手と相性がいいことが分かり、出会いの幅が広がった気がしました。

真剣に恋人を探している人が多い

withの良い口コミで2番目に多かったのが、「真剣に恋人を探している人が多い」という内容。

18%の人が、会員の真剣の高さをwithの良いところとして挙げていました。

遊び目的の人が少ないため、女性でも安心して会えるという声が多かったです。

女性(27歳)

比較的交際に真剣な男性ユーザーが多かったです。

実際にお会いした男性ユーザーは結婚を真剣に考えていて、段階を大事にする方が多かったことが好印象で、質の良いマッチングアプリだなと思いました。

 

女性(27歳)

アプリを利用する人の治安が良かった。実際に会った人も変な目的な人はいなくてみんな真剣なイメージだった。私はアプリを使用して1ヶ月で出会った人と最終的に結婚した

女性(19歳)

お昼に会ってランチなどが多かったので、夜に出かけてっていう、女の子特有の心配は少なかったです。

真剣な方が多くてとりあえず遊ぶ!みたいな人が少なかったので、安心して会うことが出来ました。

男性(23歳)

真剣にお相手を探してる人が多い印象があり、そこが良かった点かと思います。

他のアプリだと業者のような人や遊び目的の人も少なくない中、withにはそういった方が見当たらず、パートナー探しにはもってこいだなと感じました。

趣味・共通点で盛り上がれる

withの良いところとして、「趣味・共通点で盛り上がれる」と回答した人が11%。

withには「好みカード」という自分の好きなものを簡単に表現できる機能があるため、趣味が合う人を見つけやすく、会話も広げやすいです。

男性(26歳)

趣味が合う異性の人と交流できたのが良かった。

お互いの趣味がプロフィールで可視化されていて、最初のメッセージでのやり取りに困らなかった。

おかげで実際に会って、好きなアニメの映画を観に行くことができた。

女性(21歳)

趣味・好きなものカードの機能が良かったです!

デートで話題に困ってもカードに登録している内容から話を広げたりして楽しいデートをすることが出来ました!

男性(31歳)

初めてマッチした人と「好きな映画のジャンル」や「休日の過ごし方」で共通点が見つかって、メッセージのやりとりが自然に弾みました。

女性(33歳)

コミュニティがあるので、自分の好きなことや趣味、また推し活や休日の過ごし方などが自分と合いそうな人をスピーディーに探せて、メッセージなども盛り上がりやすいのが良かったと思います。

withのアプリアイコン

with無料登録はこちら

iOS

4.2★★★★☆

Android

3.7★★★★☆

withの悪い口コミ評判

一方、withには悪い口コミも寄せられています。その中でも、特に多かった内容がこちらです。

withの悪い口コミ評判TOP3
  • 通知が煩わしい
  • 地域や年代に偏りがある
  • 悪質なユーザーがいる

通知が煩わしい

withの悪いところとして最も多く挙げられていたのが、「通知が煩わしい」という声。4割の人がこの点を不満に感じていました。

特に診断やメッセージの催促の通知が多すぎるという人が多かったです。

男性(33歳)

キャンペーンや診断系イベントなどの通知が頻繁に届き、やや煩わしく感じることもありました。

女性(24歳)

いろんな診断があることは良かったが、逆に頻繁にありすぎたと個人的に思った。
たしかにたくさんの種類の診断をやればやるほどどんな人か、どんな人と合うかなどがわかると思うが、通知でも追い通知が頻発してて少し煩わしく感じた。

 

女性(28歳)

使い方のお知らせやトークのアドバイスの通知が多かった。最初に必要な人と不必要な人で選択して、別人物でも表示されないようしてもらえると助かる。個人的にトークアドバイスはそもそもいらないかなって思った。

女性(22歳)

通知がうるさかった。
マッチングしても、トークをしなかったら
トークをしましょう!みたいな通知がいちいち送られてきたり、返信しましょう!みたいなのも、忙しい時にくるとだるかったです

【解決策】通知設定を見直そう

通知が煩わしいと感じた場合は、アプリ内の通知設定を見直しましょう。

withでは「マイページ」→「各種設定」→「通知設定」から、項目ごとに通知を設定できます。

トークのアドバイスの通知をオフにしたい場合は「トークルームでアドバイスを受信したとき」、診断や使い方の通知をオフにしたい場合は「その他お知らせ」をオフにしておきましょう。

地域や年代に偏りがある

withは「地域や年代によって出会いやすさに差がある」という声も寄せられており、23%がこの点を挙げていました。

特に地方在住の人や30代以降のユーザーからは、「同じ人ばかり表示される」「出会える相手が限られてしまう」といった意見が目立ちました。

女性(26歳)

首都圏は利用者が多いけど、地方都市や田舎だとマッチング率が下がる。近くにいい人がおらず、距離が遠い人ばかり表示される。

男性(33歳)

悪かった点は、地方に住んでるときのマッチング数がちょっと少なかったことでした。

都会だと会員数も多いんだろうけど、私が住んでたエリアでは同年代のアクティブなユーザーが限られてて、検索しても同じ人が何度も出てくることがありました。

1週間くらい使ってると「この人また出てきたな」みたいな感じで、新しい出会いが減っちゃうのが少し残念でした。

 

女性(27歳)

個人的な感想だが、年齢がやや低めな感じがした。それによりあまり他のアプリよりもいいなと思う人は少なかった。

広告の感じなど売り出し方がや20代中盤位をイメージして作られているからかなと思った。

男性(28歳)

20代くらいの人たちがメインとなっているので、30代を越えてからは結構マッチング率が下がってしまうのを感じました。その分、根気よく続けないとなかなか出会えないのが大変でした。

【解決策】他のマッチングアプリを併用しよう

withで出会える人が少ないと感じた場合は、他の会員数が多いアプリを併用したり、自分と年齢層が合うアプリを選ぶのがポイント。

たとえば、地方在住の方や30代以上の方には、ペアーズなど幅広い層に利用されているアプリのほうが出会いやすい場合もあります。

この記事では、他にも目的や年代に合わせて選べるマッチングアプリを紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

>>withと他のアプリの比較はこちら

悪質なユーザーがいる

withの悪いところとして、「悪質なユーザーがいた」と回答した人が17%いました。

実際に寄せられた口コミからは、プロフィールと実物とのギャップや、勧誘目的のユーザーに対する不満の声がありました。

男性(25歳)

何人かはやっぱり写真の加工してる人がいて、実際会ってみると写真と全然違う人がいました。
また、嘘の内容をプロフィールに書いている人もたまにいたので、運営側がどうしようもない面もあったと思いますが、対策して欲しかったです。

女性(29歳)

やっぱり恋愛目的だけでは無いひとや普通に態度が偉そうで嫌だなーと思う人も少なからずいて、それはメッセージのやりとりだけでなくて電話をしたり、実際会ってみないと中々分かんなかったりして、難しいと思った。

男性(37歳)

中にはネットワークビジネスやマルチ、アフィリエイト勧誘で儲けようとする詐欺師みたいな女性がいました。
奢られ目的で登録している人もいて、そちらには不快感を持ってしまいました。

女性(22歳)

マッチした人の中には勧誘の人とかもいました。こちらは真剣なのに!出会いを求めている訳じゃなくただただ勧誘の話をされてとても不快な気持ちになった。会う時間まで作ったのに時間の無駄だった。

【解決策】ちょっとした心がけでリスクを最小限に

プロフィールとのギャップや悪質なユーザーと出会うリスクは、残念ながらどのマッチングアプリでも避けられないもの。

ただしビデオ通話を活用すれば、相手の実際の見た目や態度を事前に知ることができ、「会ってみたら全然違った...」という事態をある程度避けることができます。

さらに以下のような少しの注意を心掛けるだけで、ビジネス勧誘などを目的としたユーザーに出会う確率はぐっと下がります。

▼悪質ユーザーを見分けるポイント

  • モデルのように整いすぎた顔写真や、AIっぽい顔写真を使っていないか
  • プロフィール写真に集団の写真が多くないか(ホームパーティーなど)
  • 高級時計や高級車など、お金持ちアピールをする写真を載せていないか
  • メッセージで2~3往復しかやり取りしていないのに会おうとしてこないか

詳しい見分け方は以下の記事で解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

withのアプリアイコン

with無料登録はこちら

iOS

4.2★★★★☆

Android

3.7★★★★☆

with男女の料金プラン

▼withの料金表(すべて税込価格)

  • ブラウザ課金
  • アプリ課金
料金プラン 金額 AppleID決済 GooglePlay決済
1ヶ月

3,960円/月

4,800円/月

4,800円/月

3ヶ月

3,300円/月
(一括9,900円)

3,600円/月
(一括10,800円)

3,400円/月
(一括10,200円)

6ヶ月

2,438円/月
(一括14,630円)

2,800円/月
(一括16,800円)

2,700円/月
(一括16,200円)

12ヶ月

2,017円/月
(一括24,200円)

2,233円/月
(一括26,800円)

2,042円/月
(一括24,500円)

1週間
(※21歳以下限定)

1,540円

2,000円

1,600円

withは女性は完全無料です。

>>withのアプリストアへ

男性は、女性と出会うには有料プランへの加入が必須です。

下の表に無料プラン・有料プランの違いをまとめてみました。

▼男性会員の無料プラン・有料プランの違い

使用できる機能 無料会員 有料会員
登録
相手を検索
いいね送信
マッチング
メッセージの開封 ×
(モザイクがかかる)
メッセージの送信
(1通目まで無料)

(無制限)
いいね数の表示 ×

無料プランでは、相手のメッセージを読めず、2通目以降のやり取りができません。

タクヤさん(26)

男性は有料プランが必要なのですが、クレカ払い(ブラウザから課金)にすると費用を抑えることができます。

<1ヶ月プランで比較>

・ブラウザ課金:3,960円/月
・アプリ課金:4,800円/月

840円もお得に使える!

課金するタイミングは気になる女性とマッチングした後が良いです。

インストールしたからといって、慌てて課金しないで、まずは気にある相手にアプローチするのが先です!

withのアプリアイコン

with無料登録はこちら

iOS

4.2★★★★☆

Android

3.7★★★★☆

もっと詳しく料金形態について知りたい方は、こちらの記事を参考にしてください!課金をするメリットやコスパ面など徹底解説しています。

withは危なくない!運営は要注意人物(サクラ・業者)の対策を徹底

マッチングアプリを使うときによく耳にするのが「サクラ(運営側が用意するユーザー)」「業者(マルチ商法や宗教勧誘など)」といった言葉。これらは一般的に要注意人物と呼ばれる立ち位置にいます。

そもそもサクラとは、アプリの運営側がユーザーに課金へと誘導させるために用意する人のこと。

やり取りをしていた女性はサクラで、実際に蓋を開けてみれば「課金させるために、お金のかかるメッセージのやり取りをさせるためにアプリを動かしていただけの女性のフリしたおじさんだった」なんてことも。

結論からお伝えすると、withにはサクラはいません!!その理由をサクラがいないマッチングアプリの特徴を踏まえてお伝えしますね!

withにサクラがいない理由
  • 料金が月額定額制だから
    →メッセージを1通送るごとにお金がかかるなら、より長くメッセージを続けさせるためにサクラを用いるが…
    定額制のアプリは、メッセージ送り放題なのでサクラの必要なし!
  • すでに会員数が多いアプリだから
    →withは新規利用者増加率No,1かつ、累計会員数も1000万人を超えているため、
    サクラを使って会員数をかさ増しする必要がないんです!

>>withを使うべき人の解説へ

基本的にペアーズやタップル、Omiaiなど運営元がしっかりしている大手マッチングアプリではサクラの心配をする必要はありません。

では、迷惑ユーザーや業者と呼ばれる人たちはどうでしょうか?マッチングした人が、恋愛目的じゃなくてビジネス勧誘目的だった!なんて嫌ですよね。かけた時間とお金を返せ!!って感じ(怒)

そこで編集部は、withを使ったことがある35人に対し、恋愛以外を目的とした人にwithで会ったことはあるかを調査しました。すると…

withで迷惑ユーザーにあったことがある人の割合

21人の人が「ない」と回答。つまり5人に3人は、上記のようなユーザーに出会ったことがないということがわかりました。

なので「いない!」と断言はできませんが、確率はそんなに高くないと言えます。ただ、こういった迷惑ユーザーもしっかり対策すれば被害に遭うことはありません。なので、しっかりと対策方法を知ることが大事です!

以下の記事では、迷惑ユーザー(業者)を見分ける方法についてまとめているので、ぜひ参考にしてください。

withの基本スペック表
運営 社名 株式会社with
上場 非上場
(enitoグループ)
サービス開始 2015年
概要 利用目的 恋活
婚活
会員数 1000万人
(*2024年2月度 with公式調べ)
年齢層 20代〜30代前半が中心
料金 登録料 インストール:無料
男女共に登録:無料
男性プラン 月額3,960円
(Webブラウザ決済の場合)
女性プラン 基本機能 全て無料
有料オプション ・VIPオプション
(便利な機能が追加される)
キャンペーン・割引
安全 本人確認の方法 18歳以上かを年齢確認
対象の本人確認書類 ・運転免許証
・健康保険証
・パスポート
・マイナンバーカード(紙製の通知カード不可)
個人情報の保管期間 退会後90日で削除
活動中のメッセージ内容も3ヶ月経過で削除
カスタマーサポート メールでの問い合わせが可能
監視体制 24時間365日常時監視体制
機能 独自機能 ・ムービー形式でプロフを見れる
・「性格診断」で相性の良い相手を探せる
・モテ度=プロフィール完成度を数値で見れる
・メッセージ返信率が高い人を絞れる(有料)
通話機能 ◯:マッチングしメッセージを5往復後に利用可能
身バレ防止機能 ◯:有料オプション
婚活に関わる情報 プロフィール項目
機能 ×

続きを見る

閉じる