マッチングアプリで出会った40代男女2人に聞いた、実際に使ったおすすめアプリ!体験談からわかった恋活・婚活向けのアプリとは

この記事では、実際にマッチングアプリを使って異性と出会った、40代のお二人の意見・体験談を合わせて、40代におすすめの各アプリの情報を紹介します。

  • ハジメさん(45歳 男性):アプリで8人と会い、年下の恋人を作って同棲中
  • ヨーコさん(42歳 女性):アプリ開始から1年で運命の人と出会い、再婚

2人とも3〜4か月アプリを使用して、今のパートナーを見つけました。そんな、半年以内に良縁に恵まれた2人にマッチングアプリの体験談や口コミを聞きました。

40代が心から好きになれる相手を探せるマッチングアプリについて、詳細をまとめたので、自分の理想の相手を探せるアプリを以下の表から選んでみてください。

  • ハジメさんが使ったアプリ
  • ヨーコさんが使ったアプリ
アプリ 使ってわかった特徴 リンク

match
match

■女性も有料だから真剣な人が集まっている!
女性が無料のアプリが多い中、Matchは男女ともに有料なので、真剣に婚活をしている人が多いアプリ。アラフォー(35〜45歳)が多く、他アプリよりマッチングしやすかったです!


アンジュ

■交際の後を考えたプロフィールを書ける!
「将来、家族との同居は?」「子供はほしい?」「結婚式は挙げる?」など仲が深まってからじゃないと聞きにくい質問をプロフィールに表示できるから、交際前から価値観の違いを確認できる! 同世代とまずは恋愛から始めたい人におすすめ。


タップル

■20代とも出会えた!
他アプリに比べて送信できる「いいね」数が倍くらい多かったから、いろんな人とマッチングできました!28歳の方とも出会えました!交際後2〜3年で結婚できる相手を探すならおすすめ

マリッシュ
マリッシュ

■再婚希望者が多数!
アプリのコンセプトが再婚だから、再婚希望の方が多い!使った感じ40代の方が多かったので、バツイチで再婚希望ならこれが良いですよ!

アプリ名 使ってわかった特徴 リンク

match
match

■このアプリで結婚しました!
マッチングする人が9割婚活目的の真剣な人ばかりでした。年齢層は30〜40代が多く、中でも30代後半の人と多くマッチングしました(夫も39歳です)。1年後に結婚を目指すならおすすめです!

with
シナリオ

■通話から始められる
マッチングする前から男性と通話できる機能があるので、ちょっと寂しい夜に使うのがおすすめ。もちろん、そこから話が盛り上がって恋愛に発展することも...!男性の低音ボイスで癒されたいならおすすめ。

マリッシュ
マリッシュ

■バツイチ・再婚希望なら
再婚希望者が多いアプリだから、バツイチ・子持ちで再婚したい人におすすめ。バツイチ・シンママを歓迎する男性会員には「リボンマーク」が付いているため、一目でわかる。


ユーブライド

■同じ価値観の人を探せる
「つながり」機能で同じ価値観・婚活目的の人を探せます!プロフィールに「お相手の希望」を入力する欄が20個、「結婚の価値観」が16個も記入できるので、希望に合う人を探しやすい。じっくり結婚相手を探したいならおすすめ。

今回、お話を聞いたハジメさん・ヨーコさんのプロフィールはこちら↓

★ ハジメさん(45歳/男性)のプロフィール

当時38歳で彼女と別れ、恋愛とは疎遠に。45歳になってそろそろ身を固めないとと、まずは無料で登録できるマッチングアプリをやることにした。それからアプリを使い始めて4か月で30人ほどとマッチング、8名と会うことができ、今はその内の1人の方と交際・同棲をスタート

♣︎ ヨーコさん(42歳/女性)のプロフィール

もともと40歳から結婚相談所で婚活していた。ただ、相談所での婚活の進め方が合わず、悩んでいる時にマッチングアプリを友達に紹介してもらった。自分のペースで婚活を進められる・無料だし良いかも、と思い42歳の時にアプリを開始。アプリを始めて3か月もしないうちに今のパートナーと出会って、約1年で結婚へ。

  目次[クリックで開く]

40代におすすめマッチングアプリを、体験談と一緒に詳しく解説

早速ここからは40代男女別におすすめのマッチングアプリを、ハジメさんとヨーコさんの使った口コミ感想・体験談を含めて紹介していきます。

それぞれの特徴も確認して、自分に合ったアプリを使ってみてください!

40代の男女共におすすめアプリ

「Match」:1年以内に結婚したいなら!

Match(マッチドットコム)

マッチ

     POINT

【Matchに向いている人】

 ・1年以内に結婚したい人

 ・男女共に有料だから真剣な人が多い

会員数 200万人
(40代:約49万人)
料金 1,690〜4,490円/月
(男女ともに登録は無料)
利用目的 真剣婚活
年齢層 30歳〜50歳
安全対策 公的身分証による年齢確認の義務化
365日対応のカスタマーケア
不審なユーザーの強制退会
運営 マッチ・ドットコム ジャパン株式会社
インターネット異性紹介事業届出及び受理済み
ヨーコさん

夫とはこのアプリを始めてから3か月で出会って、1年ほど交際してから結婚しました!

Matchでマッチングした人は9割、婚活を真剣に取り組んでいる男性でした。

ハジメさん

マッチドットコムは登録無料で始めやすいのに加え、男女共にメッセージから課金の必要があるので、女性も真剣な方ばかり!

体感ですが、メッセージ返信率は他のアプリよりもよかったです。

マッチドットコムは、真剣に婚活を行なっている人が多いことからも、1年以内での結婚を目指したいという人におすすめです。

編集部が行ったアンケート調査でも、婚活目的の人は93.8%もいました。

▼マッチドットコムを使った100名に利用目的を調査

  • 婚活:93.8%
  • 恋愛:3.9%
  • 友達やパートナーなど:2.3%

真剣な人が集まる理由としては、男女ともにメッセージを交わすには有料会員になる必要があるからです。特に女性は他アプリだと無料でメッセージができるのにも関わらず、マッチドットコムを使っているということで、婚活に真剣な人が多く集まっています。

編集部

特にヨーコさんは女性なので、Matchのような有料アプリを使うことに抵抗はなかったですか?

ヨーコさん

なかったですね。むしろ「私は真剣に活動しているぞ」って男性に対してアピールになるかなと思ってました!

それに元々月に数万円を相談所に使っていたので...笑

編集部

なるほど! 月4000円程度ならいいかな、という感じですかね

ヨーコさん

うーん、お金というより、やっぱりアプリを使っていて結婚について真剣に考えている男性が多かったのがポイントですかね。

マッチングまで無料で使えるので「最初はどんな人がいるんだろうな」くらいの温度感で始めて見たのですが、みんなプロフィールをしっかり書いていますし、「結婚後はこういう生活がしたい」とか結婚後を見据えている人が多かったので。

私自身も42歳で、真剣に結婚を考えていたからこそ、有料でもメッセージをしたいと思いました。

婚活に真剣に取り組んでいる人が多いからこそ、女性としてもメッセージをしたい!と思える環境が整っているようです。

Matchは登録〜マッチングまでは無料なので、まずは「どんな人がいるのか?」だけでも確認してみてはいかがでしょうか。

Matchがおすすめな人
  • 1年以内に結婚したい人
  • 他のアプリで真剣度が高い人が見つけられなかった人

>>Matchのアプリストアへ

「マリッシュ」:バツイチで再婚したいなら!

マリッシュ

マリッシュ

     POINT

【マリッシュに向いている人】

 ・バツイチで再婚を考えている人

 ・シングルマザー、シングルファザー

 ・真剣にお付き合いがしたい人

会員数 100万人
(40代:約44万人)
料金 男性:月額3,400円~
(男女ともに登録は無料)
利用目的 再婚活
年齢層 40歳〜50歳中心
安全対策 24時間の監視・パトロール
ブロック・通報機能
サポートセンターの設置
運営 株式会社マリッシュ
インターネット異性紹介事業届出及び受理済み
ハジメさん

再婚希望者が多いマリッシュ。バツイチの方が多いからか、慎重な方が多い印象です。ただ、初婚の方も3割ほどいたので、ただの再婚アプリというより、2〜3年付き合って結婚したいという方向けのアプリだと思いました!

ヨーコさん

マリッシュは再婚希望の人が多数いました。驚いたのが初婚男性でもリボンマークを付けており、再婚女性を歓迎している人がいたことです。

マリッシュは再婚活向けアプリですが、初婚・再婚に関わらずアプリに登録できます。

一度結婚に失敗しているからか、慎重な人が多く、相手との相性をしっかりと確かめてから結婚したいという人が多い様子。

マリッシュの「リボンマーク」とは男性がプロフィールに付けられる「再婚女性でも歓迎です」という印のことです。初婚の方でも付けている人は意外にも多いのだとか。

編集部

男性から見て、バツイチ・再婚希望の女性はどうですか?

ハジメさん

人によるとは思いますが、僕は歓迎です。その人が僕と性格や価値観が合っていれば、バツがついていようがいまいが関係ないかなと思ってます。

実際に僕もマリッシュを使った時は、リボンマーク付けてましたよ!

編集部

そうなんですね! リボンマークを付けてから女性からの反応はどうでした?

ハジメさん

やっぱり「いいね」は来るようになりますね。女性も自分がバツイチであるという負い目というか、遠慮のようなものが緩和されるんだと思います。

変な話ですが、リボンマークを表示している男性は、わざわざ購入して表示しているので、遠慮せずどんどん「いいね」を送って大丈夫です(笑)

男性側もそっちの方が嬉しいと思います。

バツイチ・再婚希望の女性は、リボンマークをつけている男性には積極的にいいねを送った方が良い結果が得られそうですね。リボンマークを付けている男性は、再婚にも理解がある人なので、相手のことを気遣える人も多く、ゆっくり時間をかけてから出会いたいという希望も受け入れてくれるでしょう。

男性は「再婚に理解がある」「バツイチであろうと関係ない」という人であれば、リボンマークをつけることで、女性も離婚しているという負い目を感じることなく「いいね」がしやすくなります。そのため、婚活に本気だ、という男性はリボンマークをつけみれば、良い出会いに恵まれる可能性が高くなりますよ。

マリッシュがおすすめな人
  • 再婚したい人
  • 時間をかけて信頼できる相手を探したい人

>>マリッシュのアプリストアはこちら

40代男性におすすめアプリ

「アンジュ」価値観の合った人と恋愛したいなら!【男性におすすめ】

アンジュ

アンジュ

     POINT

【アンジュに向いている人】

 ・恋愛したい40代

 ・30代以上しか登録できないから、20代のライバルがいないアプリを使いたい人

 ・大手アプリで良い出会いがなかった人

会員数 80万人
(40代:約10万人)
料金 男性:月額1,566〜3,800円(税込)
(男女ともに登録は無料)
利用目的 恋活・婚活
年齢層 30歳〜50歳
安全対策 公的な書類による年齢認証
24時間の監視・パトロール
サポートセンターの設置
運営 株式会社アンジュ
インターネット異性紹介事業届出及び受理済み
ハジメさん

アンジュはプロフィールの入力項目が他のアプリより豊富だから、マッチング前から「結婚観」「お相手の家族関係」など、パーソナルな部分がわかる!

例えば、「将来、家族との同居は?」「子供はほしい?」「結婚式は挙げる?」とか、普通なら付き合ってから聞きますよね。

付き合ってから価値観の不一致で別れるのって、もう40代だし、絶対に避けたいじゃないですか!

だからこそアンジュのプロフィールが良いんです!

アンジュの特別なプロフィール入力欄の一部はこんな感じ↓

項目 設定可能な項目
どんな関係を重視しますか? ・趣味や価値観を共有できる関係
・足りない部分を支え合える関係
・お互いに対等な関係を築きたい、など
どんな恋愛がお好みですか? ・メラメラと燃え上がる恋
・友達関係から恋愛へ発展する
・最初から結婚を視野に入れる、など
将来の家族との同居 ・必要なし
・同居を希望
・相手と相談して決める
子供が欲しいか ・絶対に欲しい
・相手と相談して決める、など
結婚式の希望 ・したい
・できればしたい
・できればしたくない
・したくない

40代の男性にとっては、「年齢も年齢だし、結婚式はやりたくないんだよな〜」「実家の親が心配だから、できたら一緒に住みたい」とか言いにくいこともあると思うんです。

そんなときに使えるのがアンジュ!

「プロフィールに書いてあるんですが、子供は考えていなんです。平気ですか?」みたいな話を、付き合う前のメッセージからできるのは良いですよ。こんな風に、アンジュは結婚後のイメージを共有しながら活動できるので、質の良い出会いが多いです。

45歳の僕にとっては、マッチングの数よりも相手との相性が大事でした。実際、40代で婚活や異性との出会いを求めている人は同じ気持ちのはず!

出会いは数より質!という気持ちの人は、ぜひアンジュを使ってみてくださいね。

アンジュがおすすめな人
  • 相性の良い人と出会いたい人
  • マッチング前から価値観・結婚観が合うか確認したい人

>>アンジュのアプリストアへ

「タップル」若い女性と出会いたいなら!【男性におすすめ】

タップル

タップル

     POINT

【タップルがおすすめな人】

 ・たくさんマッチングしたい人

 ・20代とも会いたい人

会員数 1700万人
(40代:約120万人)
料金 男性:3,700円/月
女性無料
利用目的 デート・恋愛
年齢層 20歳〜30歳
安全対策 公的証明書による年齢確認
24時間365日対応の監視体制
不審なユーザーの取り締まり
カスタマーサポートあり
運営 株式会社タップル
インターネット異性紹介事業届出及び受理済み
東証一部上場企業である株式会社サイバーエージェントのグループ企業
ハジメさん

タップルは若い女性と出会いたい人におすすめ!僕も20代と3人ほどマッチングして、28歳の子とご飯に行けました!(実は今、この28歳の方とお付き合いしています)

タップルはずばり、若い子とデートができます!

女性会員は20代が多いのに加え、タップルは他アプリよりも「いいかも(いいね)」をたくさん送れます。だからとにかく毎日いいかもを送信していれば、マッチングも可能です!

ただ正直、そこからメッセージが返ってこないこともしばしば。

わかってはいましたが、45歳なんて基本的に相手にされないです(笑)

それでも毎日いいかもを送り続け、マッチングしたらメッセージを送っていると、奇跡が起きました。冒頭の28歳の子とデートできました。

会った時はお互いにマンガが好きだったので、それはもう好きなマンガの話で盛り上がり盛り上がりで...(笑)

話していて楽しかったな〜と思って次回のデートの日程を取り付けて、また次も〜〜と繰り返しているうちに、今、お付き合いするにまで至りました!!

自分でも驚いています(笑)

こんな風に若い子ともご飯に行けたり、デートを楽しむこともできます。年の差カップルも夢じゃないです、僕が証明です!

タップルは何より会員数が多いので、いろんな人がいます。なので45歳ともご飯にいってくれるレアな若い子もいます。

まずはちょっとしたデートに行きたい人、若い子とご飯にいきたい!と言う人にはおすすめですよ。

タップルがおすすめの人
  • 20代とも会いたい人
  • デートを楽しみたい人

>>タップルのアプリストアへ

40代の女性におすすめアプリ

「シナリオ」寂しい日には通話もできる【女性におすすめ】

シナリオ(scenario)

シナリオ

     POINT

【scenario(シナリオ)がおすすめな人】

 ・メッセージよりも、まずは通話をしたい人

 ・マッチング前から、会話で相手の人柄を知りたい人

料金 男性:1900〜4,400円/月
女性無料
利用目的 恋活・婚活
年齢層 20歳後半〜40歳
安全対策 公的証明書による年齢確認
24時間365日対応の監視体制
不審なユーザーの取り締まり
運営 株式会社scenario
インターネット異性紹介事業届出及び受理済み
ヨーコさん

シナリオは通話から始められる出会いが特徴的!もちろん通話だけでもOK

シナリオは他のマッチングアプリと同じ使い方ができるだけでなく、「いま話せる人」を募集できます。

40代女性に限らず、女性はふと寂しさを感じる瞬間がありますよね。42歳の独り身にもなるともっと寂しいです(笑)

寂しいから電話しようにも、友達にかけたところで結局いつもと同じ会話や愚痴になるだけ。他に気軽に連絡できる異性の知り合いがいたら、もうとっくに結婚していると思うんですよね...。

そこでシナリオの出番です! シナリオにはお互いにマッチする前から気軽に異性と通話できるので、寂しい日にふと思い立って募集をかけるだけで異性と通話できます!

マッチングアプリシナリオで通話する手順

通話が盛り上がったら「いいね」を送って、通常の流れ通りにマッチング後はメッセージを送り合うことも可能です。

ちなみに「いきなり通話すると、変な人がくるんじゃないか心配」という人も安心してください。男性は有料会員しか通話機能が使えないので、真剣に恋活婚活をしている方ばかりです。また、通話を募集した後は、男性からのアプローチが届くようになり、それを承認しない限りは通話にならないので、相手のプロフィールをよく読んでから通話を開始できます。

だから変な人といきなり通話が始まる!ということはありません。

ヨーコさん

私自身、12〜13人と通話しましたが、真剣な人、会話を続けようとしてくれる積極的な方ばかりでした。

もちろん、話してみて「この人はなんか違うな〜」と思ったら通話を切ることも簡単(ただ通話は1日3回まで)。だから気兼ねなく募集してOK。

寂しい夜のお供にシナリオはおすすめですよ。

シナリオがおすすめの人
  • 通話から出会いを見つけたい人
  • 恋愛からゆっくり進めていきたい人

>>シナリオのアプリストアへ

「ユーブライド」理想の人と出会いやすい【女性におすすめ】

ユーブライド

ユーブライド

     POINT

【ユーブライドに向いている人】

 ・真剣に結婚を考えている人

 ・30〜50代

会員数 270万人
(40代:約64万人)
料金 男女:月額2,400円〜
(男女ともに登録は無料)
利用目的 真剣な婚活・再婚希望
年齢層 30代後半〜50代
安全対策 公的な書類による年齢認証
独身証明を提出した人を絞り込める
24時間の監視・サポート
違反者への処置
運営 株式会社IBJ
(インターネット異性紹介事業届出及び受理済み)
(東証プライム市場(東証一部)上場企業)
ヨーコさん

ユーブライドはプロフィールの入力項目が豊富だから、理想の相手を見つけやすいです!

ユーブライドは、プロフィールに「年収」「体型」など一般的なものはもちろん、結婚生活への価値観・結婚観についても入力できます。

その項目はなんと60以上

60個も入力しないといけないの?!と思ったかもしれませんが、そうではなく、すべて任意の入力。

「正直めんどくさい...」と思ったら、暇な時間に入力すればOKです。

でも逆に、男性側も同じように思っている人が多いので、ちゃんとプロフィール項目を埋めている人は、真剣・真面目な人であるという証拠でもあります。

婚活中の40代女性に特に注目してほしいのが、「結婚生活への価値観」と「結婚観」!

ユーブライドの結婚観の項目例の一部

私は特に結婚を意識していたので、お相手のプロフィールのこの「結婚生活への価値観」「結婚観」をよく見ていました。同じ価値観か、違う価値観があっても許せる範囲か、相手の譲れないポイントはどこか、などなど。

正直これを書いていない男性は無視で良いです(笑)

上の2つの結婚観の項目を埋めていない男性は、おそらく結婚に本気じゃないからです。

ユーブライドは婚活アプリなので、基本的に結婚目的の男性しかいませんが、それなのにも関わらず入力していないということは、あんまり本気度を感じないな〜と思っちゃうわけです。

結婚に本気の人を見つけたい!じっくりと相手との相性を見ながら結婚相手を探したい!という人なら、ユーブライドが良いと思います。

ユーブライドがおすすめの人
  • 価値観が合う人を見つけたい人
  • じっくりと時間をかけて結婚相手を見つけたい人

>>ユーブライドのアプリストアへ

40代の6人に1人がマッチングアプリを利用している

40代におすすめのマッチングアプリは分かったけど、実際に40代のマッチングアプリ利用者はどれくらいいるのか、気になる人もいるのではないでしょうか。

ブライダル総研が調べた40代の婚活サービスの利用率は以下のような結果になっていました(左が男性・右が女性の利用率)。

ブライダル総研(婚活実態調査2022 リリース)

出典:ブライダル総研(婚活実態調査2022 リリース)

ブライダル総研の「婚活実態調査2022リリース」によると、2022年40代男性のネット系婚活サービス利用率は12.4%でした。6人に1人が利用しており、結婚相談所(7.6%)や婚活パーティ(8.9%)よりも利用者は多いようです。結婚相談所に関しては利用者の割合が年々減少しています。女性は同様の結果となりました。

また30代でも同様の結果が見られました(左が男性・右が女性の利用率)。

ブライダル総研30代のデータ

2022年の男性利用率は18.7%、女性の利用率は22.4%です。5人に1人はネット系婚活サービスを利用しています。

ネット系婚活サービスの普及率は年々増えているようですね。インターネットの普及に伴い、マッチングアプリでの出会いは一般的になってきています。

忙しい現代社会では、時間や場所にとらわれず出会いを探せるネット系婚活サービスが受け入れられやすいのでしょう。

40代の婚活方法として一番選ばれているのはネット系婚活サービスです。「同年代や少し年下と出会いたい」と考えている40代の人には、マッチングアプリの利用をおすすめします。

40代に合うマッチングアプリの選び方

40代に合うマッチングアプリの選び方は3つあります。

  • 1. 恋愛・結婚・友達の利用目的で選ぶ
  • 2. 出会いたい年齢の異性が多いアプリを選ぶ
  • 3. 毎月の料金で選ぶ

1. 恋愛・結婚・友達の利用目的で選ぶ

マッチングアプリは目的別に大きく3つに分けられます

  • 婚活目的
  • 恋活目的
  • 友達作り

マッチングアプリによって集まる男女の目的も異なります。

恋活タイプに属するペアーズは72.6%の会員が恋活目的ですが、婚活タイプに属するマッチドットコムは93.8%が婚活目的で集まっています。婚活目的の人がtappleに登録しても、結婚相手はなかなか見つからないでしょう。

また特定の出会いに特化したアプリもあります。

マッチングアプリ名 特徴
マリッシュ 再婚相手を探したい人向け
東カレロマンス ハイスペックな40歳以上向け
マッチドットコム 同性と出会いたい人向け

近年は利用者の細かいニーズに対応した様々なマッチングアプリがリリースされています。

自分にぴったりなお相手を見つけるためには、目的にあったマッチングアプリを利用しましょう。そのためにまず自分の目的を明確にしておくことが大切です。

「自分の目的がわからない」と悩む人は、まず大手マッチングアプリから始めてみるのがおすすめです。会員数が多く目的も幅広く設定されているため、自分と相性のいい相手がきっとみつかるでしょう。

2. 出会いたい年齢の異性が多いアプリを選ぶ

マッチングアプリを選ぶ際には、自分が出会いたい年代の会員数をチェックしておきましょう。

マッチングアプリによって利用者の年齢層は大きく異なり、マッチング率にも影響します。

40代の人が20代のユーザーが多いマッチングアプリを利用しても、マッチングはほとんど期待できません。自分の年代と近いユーザーが多いマッチングアプリを選ぶことが、出会いへの近道です。

またマッチングアプリを選ぶ際には会員比率ではなく、会員数を確認しましょう

「ペアーズ」「Omiai」などの大手マッチングアプリは40代の会員比率が低いですが、会員数に変換すると他のマッチングアプリに比べてかなり多いことがわかります。

マッチングアプリ名 40代の会員数
ペアーズ 260万人
Omiai 114万人

マリッシュは40代の比率が一番高いですが、会員数に変換すると約48万人でした。大手マッチングアプリは利用者の年齢層が幅広いので、その分出会いのチャンスも多くなります。

40代で自分に合うマッチングアプリを悩んでいる人は、ペアーズやOmiaiのような大手マッチングアプリを選んでおけば間違いないでしょう。

3. 毎月の料金で選ぶ

アプリ名 1ヶ月 3ヶ月 6ヶ月 12ヶ月
ペアーズ 3,700円 9,900円 13,800円 19,800円
タップル 3,700円 9,600円 16,800円 26,800円
Omiai 4,800円 12,800円 14,800円 24,800円
with 3,600円 9,000円 13,300円 22,000円
ゼクシィ縁結び 4,900円 14,400円 27,800円 44,800円
match 4,490円 11,970円 16,740円 20,280円
マリッシュ 3,400円 8,800円 14,800円 19,800円

※すべて税込表記

マッチングアプリの料金相場は月額4,000円前後で、男性は基本的に有料会員の登録が必要です。

半年などの長期間使用する可能性もあるため、納得できる価格のマッチングアプリを選びましょう。

基本的に長期間の契約になるほど、1か月あたりの料金がお得です。なかにはペアーズのように3か月プランで約1か月分がお得になるマッチングアプリもあります。

女性は基本的に無料ですが、以下のマッチングアプリでは利用料金が発生します。

  • ユーブライド
  • ゼクシィ縁結び
  • マッチドットコム
  • ブライダルネット

無料のマッチングアプリが多いなか、有料のアプリを利用している女性は真剣に結婚相手を探している可能性が高いでしょう。さらに婚活目的の女性が多いことから、無料のアプリに比べて年齢層が高くなっています。

恋活や婚活を本気で始めるなら、3か月プランがおすすめです。

マッチングアプリ利用者に聞いたアンケート「マッチングアプリで付き合うまでの期間」では、付き合うまでの平均期間は1~3か月でした。

このことからも3か月プランが一番コスパよく使えそうですね。

「マッチングアプリが自分に合うかわからない」と思う人は、まずはお試しで1か月プランを利用してみましょう

40代がマッチングアプリを利用するメリット・デメリット

メリットとデメリットを見ていきます。

メリット:普段出会えない人と出会える

40代を超えると既婚者も多くなり、異性との出会いは難しくなってきます。「気になっていた人が既婚者だった」ということも少なくありません。

日本結婚推進協会「現在、新たな異性との出会いの機会はあるか」調査結果
出典:日本結婚推進協会

2022年9月に40代・50代に向けて行われた実態調査『日本結婚推進協会「現在、新たな異性との出会いの機会はあるか」』によると、40代・50代のうち78.8%の人が出会いがないと感じているようです。

しかしマッチングアプリなら、日常では接点がないような人とも出会えます。年齢・趣味・職業など様々な項目から検索できるので、理想の相手を効率的に探せるでしょう。

またマッチングアプリには出会いを求めている人が集まっているため、他の出会いと比べてマッチングの可能性が高いです。

大手マッチングアプリには1,000万人程度の会員がいるため、出会いに困ることはないでしょう。

デメリット:プロフィールが嘘の可能性もある

出会いが多く魅力的なマッチングアプリですが、プロフィールに嘘の情報を書いているユーザーもいます。
年収やプロフィールなどを偽る人もいますが、一番厄介なのは既婚者です。

多くのマッチングアプリは利用の際に独身証明書の提出が必要ありません。そのため不倫目的の既婚者も簡単に登録できてしまいます

マッチングアプリでの出会いは共通の知り合いがいないため、既婚者であることを見破るのはかなり難しいでしょう。

「既婚者を見極める自信がない」という方には、ブライダルネットやユーブライドのような独身証明書の提出が必須のマッチングアプリがおすすめです。

40代がマッチングアプリを利用するときに注意すべきこと

マッチングアプリを利用するうえで、次の2点に注意しましょう。

  • 勧誘・詐欺を目的とした業者
  • 個人情報の流出・悪用

勧誘・詐欺を目的とした業者

多くのマッチングアプリでは本人確認や監視体制で迷惑ユーザーの取締りに努めています。しかし業者などの悪質ユーザーも一定数潜んでいるのも確かです。

目的や手口は様々で、次のような種類があるため注意が必要です↓

  • ネットワークビジネスの勧誘
  • デート商法
  • ロマンス詐欺
  • 投資詐欺

これらのユーザーは他サイトでのメッセージのやり取りを要求してきたり、詐欺サイトへ誘導したりと不自然な行動が多いです。

なかには実際に会ってからマルチや宗教に勧誘されるケースもあります。メッセージを始めてからすぐ会おうとする人は、真剣な出会いを求めていない可能性が高いので注意しましょう。

詐欺を見抜く自信がない人は、セキュリティの高いマッチングアプリがおすすめです。

マッチングアプリ名 特徴
Omiai
悪質ユーザーのプロフィールにイエローカードを表示する「イエローカード機能」など
ユーブライド 24時間監視
独身証明書の提出など

マッチングアプリが初めての人や、安全性が気になる人はユーブライドやOmiaiから初めてみてはいかがでしょうか。

個人情報の流出・悪用

マッチングアプリの利用には、プロフィール写真からの身バレや悪用のリスクもあります
個人情報の流出には次の3パターンがあります。
  • アプリ内でなりすましに利用される
  • SNSにあげられる
  • 知り合いのなかで共有される
とくに無料アプリだとこのような流出は起こりやすく「自分の顔写真を載せるのが怖い」と感じる人も多いでしょう。

そのような人には、プロフィールの公開範囲を限定できるマッチングアプリがおすすめです。

マッチングアプリ名 特徴
with ・マッチングした相手・いいねした相手にのみプロフィールを表示
(VIPオプションへの登録が必要)
ペアーズ ・マッチングした相手・いいねした相手にのみプロフィールを表示
(プライベートモードへの登録が必要)
マッチドットコム ・自分から「いいね」した相手のみにプロフィールを表示
・足跡が残らない
(プライベートモードへの登録が必要)
ユーブライド ・プロフィールの公開範囲が設定可能
ゼクシィ縁結び ・マッチングした相手・いいねした相手にのみプロフィールを表示
(シークレットモードへの登録が必要)

個人情報の悪用や知り合いにばれる可能性を心配している人は、これらの安全性の高いアプリを検討してみてください。