ゼクシィ縁結びの口コミ評判!どんな人がいるのか男女別に調査!良い・悪いを正直にレビュー

マッチングアプリをやる際、どんなアプリかわからないのに登録するのは不安ですよね。

マッチングアプリには結婚に有利なアプリ、恋人づくりに有利なアプリなどアプリ毎に特徴があります。この特徴をとらえていると、最短距離で目的に沿ったパートナーを見つけることが可能です。

この記事では、ゼクシィ縁結びに向いている人、向いていない人。そして口コミ、注意点など基本的な評判・情報をまとめました。

ゼクシィ縁結びの評判を事前に把握し、効率的に相手探しをする一助になれば幸いです。まずは、自分に最適なアプリかどうか確認してみましょう。

ゼクシィ縁結び

ゼクシィ縁結び

     POINT

【ゼクシィ縁結びを使うべき人】

 ・価値観、相性を重視して相手を探している人

 ・20~30代で1年以内に結婚したいと思っている人

 ・運営が大手企業の信用できるアプリを使いたい人

真剣度 会員数 主な年齢層
★★★★★ ★★★☆☆ 20~30歳

ゼクシィ縁結びに向いている人、そうじゃない人!婚活したいならおすすめ

ゼクシィ縁結びに向いている人、向いていない人をまとめました。

ゼクシィ縁結びを使うべき人は下記のような人です。

  • 20〜30代で1年以内に結婚したい人
  • 運営が大手企業など、安全面を重視したい人

ゼクシィ縁結びを使うべきじゃない人は下記のような人です。

  • マッチングアプリを使った事がない人(ペアーズへ)
  • 20代でゆっくり恋愛したい人(マッチドットコムへ)
  • 結婚を視野にじっくり真剣交際したい人(Omiaiへ)
  • 専任カウンセラー付きで婚活したい人(ブライダルネットへ)

ゼクシィ縁結びは、婚活に特化したサービスを展開したマッチングアプリです。ネット婚活では初めてのデート調整代行を行っており、お見合いコンシェルジュが出会いをサポートしてくれます。

また、大手企業が運営していることから、ネット婚活に不安を感じている人もはじめやすいといった特徴があります。

会員の年齢層は20代~30代が中心です。男性も女性も有料のため、真剣に結婚相手を探している人が多いです。

そのため、「結婚適齢期の男女で、1年以内に結婚したい」「大手が運営しているアプリで安心して活動したい」という人におすすめです。

ゼクシィ縁結びと婚活向け大手マッチングアプリの評価・特徴

ゼクシィ縁結びとその他大手マッチングアプリの比較を以下の表にまとめました。

アプリ名 アプリの特徴 参考リンク


ゼクシィ縁結び

会員数:累計180万人以上
真剣度:婚活
料金:男女ともに4,378円/月

with
with

会員数:累計700万人以上
真剣度:恋活~婚活
料金:男性3,600円/月 女性無料

ペアーズ
ペアーズ

会員数:累計2000万人以上
真剣度:恋活~婚活
料金:男性3,590円/月 女性無料

ブライダルネット
ブライダルネット

会員数:非公開
真剣度:婚活
料金:男女ともに3,980円/月

Omiai
Omiai

会員数:累計800万人以上(※2022年3月時点)
真剣度:婚活
料金:男性4,800円/月 女性無料
(※AppleID・GooglePlay決済1カ月プラン)


タップル

会員数:累計2000万人以上
真剣度:デート~恋活
料金:男性3,700円/月 女性無料

それぞれのアプリの特徴をこのあと詳しく解説していきます。

ゼクシィ縁結び|20〜30代向け婚活アプリ

ゼクシィ縁結びは、結婚に真剣な20~30代の男女におすすめのマッチングアプリです。

具体的には、下記のような人が使用に向いています。

▼登録するべき人

  • 大手が運営している企業で安心して利用したい
  • 結婚に真剣な人と出会いたい
  • お見合いコンシェルジュにデートの日程・場所の調整をしてほしい
  • 自分と価値観の合うお相手を紹介してほしい
  • 学習機能のある検索システムで効率的に相手探しをしたい

ゼクシィ縁結びは、株式会社リクルートが運営しています。社会的な責任のある大手が運営しているため、しっかりとしたサービスとセキュリティが担保されているという安心感があります。

リクルートは結婚情報誌の『ゼクシィ』の出版を行っていることでも有名な企業。同じくゼクシィと名のつくゼクシィ縁結びについても結婚に特化したサービスを展開しています。

マッチングアプリ業界では珍しいデート調整をしてくれるコンシェルジュによるサポートもあり、出会いに対してなかなか積極的に動けないシャイな人にもおすすめです。

出会い方は「あなたの好みを学習する検索機能」「毎日4人価値観のある相手を紹介する機能」の2つあるため、お相手探しを効率的に行いたい人にぴったりです。

with|まずは真剣な恋から始めたい20代に

with

with

     POINT

【withを使うべき人】

 ・20代の恋人が欲しい人

 ・婚約相手よりまずは恋人を探したい人

 ・性格や価値観など内面重視で出会いたい人

真剣度 会員数 主な年齢層
★★★★☆ ★★★★☆ 20~40歳(20代が中心)

withは、主に20代の男女の恋活、そして婚活にも活用できるマッチングアプリです。

具体的には、下記のような人が使用に向いています。

登録するべき人

  • 価値観の合う相手を性格診断でみつけたい
  • 同じ趣味を共有できるパートナーが欲しい
  • 円滑に会話できるトークアドバイスが欲しい
  • 恋活できる相手を探したい
  • 20代が多いアプリを使いたい

withは心理学を用いた性格診断で相手探しができるという特徴があります。自分の性格に合った相手を探せるため、相性のいいパートナーをみつけたい人にぴったりです。

また、友達のように趣味を共有できる恋人が欲しい人は、相手のと共通点がわかる「好みカード」を活用して、相手を探すことができます。

トークがうまくいくように話題や会話のコツをサポートしてくれる機能もあるため、異性とのやりとりが苦手な方にもおすすめです。

特に20代の恋活利用者が多いため、20代で彼氏・彼女が欲しい人が使用すると登録者累計700万人以上と母数が多いこともポジティブに働いてマッチングしやすいでしょう。

ペアーズ|ゼクシィ縁結びでも、withでもない、と思った人はこれ

ペアーズ

ペアーズ

     POINT

【ペアーズを使うべき人】

 ・真剣に恋人を作りたい人

 ・マッチングアプリに慣れていない人

 ・なかなか出会いがないけど、多くの相手から選びたい人

真剣度 会員数 主な年齢層
★★★★☆ ★★★★★ 20〜60代まで幅広い

ペアーズは、幅広い年代の男女の恋活・婚活にも活用されているマッチングアプリです。

具体的には、下記のような人が使用に向いています。

▼登録するべき人

  • たくさんの人とマッチングしたい
  • 地方で出会いを求めている
  • 年齢にこだわらず相手を探したい
  • 趣味・価値観が近い相手を探したい
  • AIに相手をおすすめしてほしい
  • 20代・30代で出会いを求めている人
  • マッチングアプリ初心者

ペアーズの最大の特徴は、累計2000万人以上と国内最大規模の会員が登録していることです。他のアプリと比較しても「いいね」をもらえる数は多く、マッチングしやすいです。

地方在住者がマッチングアプリを利用すると、利用者が少なく「相手が見つからなくて困る」という声が少なくありません。

しかし、ペアーズは登録者の分母が多いことから、累計2000万人の中に1%同じ地域の人がいた場合、20万人の人が登録していることになります。

そのため、相手探しが難しい地方在住者はペアーズがおすすめです。

同じような理由で、年齢層が高い利用者も同じ年齢の利用者が少なく相手探しが困難となるケースがあるため、幅広い年齢で使用されているペアーズであれば恋愛対象者が確実に増えます。

コミュニティを通じて趣味や価値観が近い相手を探すこともできたり、レコメンド機能でAIからおすすめの相手を紹介してもらえたりと機能も豊富。

利用者の大半は20代・30代で恋活・婚活などに主に使われているため、20代・30代で出会いを求めている人で、どのアプリを選んだ方がいいかわからないマッチングアプリ初心者にもおすすめです。

ブライダルネット|30代以上の婚活なら

ブライダルネット

ブライダルネット

     POINT

【ブライダルネットの特徴】

 ・年間で11万組のカップルが誕生

 ・上場企業のIBJが運営(婚活最大手企業)

 ・専任アドバイザーにチャットで相談できる

真剣度 会員数 主な年齢層
★★★★★ ★★★☆☆ 20~50歳(30,40代が中心)

ブライダルネットは、30代以上の男女の婚活にも活用されているマッチングアプリです。

具体的には、下記のような人が使用に向いています。

▼登録するべき人

  • 結婚に真剣な人と出会いたい
  • 1年以内に結婚したい
  • 30代以上が活動しやすいアプリを使いたい
  • 結婚相談所のようなサポートが欲しい

結婚相談所で有名なIBJが運営しているマッチングアプリがブライダルネットです。そのため、結婚への意欲が高い人が集まりやすい傾向があるようです。

会員の85%が1年以内の結婚を希望しており、男女ともに有料なこともあって真剣に出会いを求める人が多いです。

20代中心のアプリでは、30代以上の方はマッチングしにくい一面もあるため、ブライダルネットのように30代以上の利用率が高いアプリを活用すると効果がでやすくなります。

婚シェル機能という、困ったときにチャットで相談する機能もあるため、ひとりで婚活をすることに不安を感じている方にもおすすめです。

結婚相談所に興味があるけど、なかなか一歩踏み出せない人がお試しではじめるのにぴったりです。

Omiai|アラサーで恋愛から気楽に婚活をしたい人向け

Omiai

Omiai

     POINT

【Omiaiを使うべき人】

 ・初心者で安全性が不安な人

 ・美女やイケメンに出会いたい人

 ・結婚も視野に入れながら恋人を探したい人

真剣度 会員数 主な年齢層
★★★★☆ ★★★★☆ 20~40歳(20,30代が中心)

Omiaiは、アラサーの男女の婚活に活用されているマッチングアプリです。

具体的には、下記のような人が使用に向いています。

▼登録するべき人

  • 容姿の整った人と会いたい
  • ハイスペックな人と出会いたい
  • 将来を見据えた真剣度の高い人と出会いたい
  • 利用者が多い婚活アプリを使いたい

Omiaiは結婚適齢期の男女が結婚相手を探すために活用されているアプリです。

容姿が整った利用者が多いといわれており、ハイスペックなお相手も少なくなありません。条件がいい相手を探したい人は使ってみたいアプリのひとつです。

主に婚活に利用されていますが、真剣な出会いを求めている恋活の利用者も多数いるため、将来的には結婚を視野に入れている方全般におすすめ。

婚活がメインのアプリは利用者の分母が少なくなかなかマッチングしないというイメージもありますが、Omiaiは累計800万人が利用しているため、比較的に結婚相手を探しやすいです。

結婚にフルコミットするアプリよりは、もう少し気楽に婚活できるため、とりあえず婚活したい人が最初にはじめるアプリにぴったりです。

タップル|婚活より恋愛したい人に

タップル

タップル

     POINT

【タップルがおすすめな人】

 ・恋人を作りたい20代

 ・20代の恋人が欲しい人
 ・直接会って仲良くなりたい人
 ・たくさんマッチングしたい人

真剣度 会員数 主な年齢層
★★★★☆ ★★★★★ 20~40歳(20代が中心)

タップルは、主に20代の男女のデートや恋活などのカジュアルな出会いに活用されているマッチングアプリです。

具体的には、下記のような人が使用に向いています。

▼登録するべき人

  • すぐに出会いたい
  • カジュアルな出会いをしたい
  • 20代が出会いやすいアプリを使いたい
  • 趣味のあう人と出会いたい
  • 大手企業が運営しているアプリを使いたい

タップルは24時間以内に相手を探すことができる「おでかけ機能」があります。デートプランを選択して、相手を募集するタップル独自の機能で、すぐに相手を見つけたい人にちょうどいい機能です。

こういった機能があることからカジュアルな出会いに向いており、自由に恋愛したい20代の利用者が多いことから、恋活や、ただデートをしたい人が集まりやすい傾向があります。

またタップルはプロフィールに「趣味タグ」をつけることで、自分の趣味を相手にわかりやすく表示することができます。

趣味タグから同じ趣味の人を探すこともできるので、共通点の多い気の合う相手を探すことも可能です。

運営企業はサイバーエージェントという上場企業のグループ会社のため、社会的信用のある会社のアプリを使いたい人にもおすすめです。

ゼクシィ縁結びの良い口コミ|実際に結婚できたという声も

ゼクシィ縁結びの良い口コミ|実際に結婚できたという声も

ゼクシィ縁結びの実際の口コミから評判の良いものをご紹介します。

  • 実際に結婚できた
  • 大手のゼクシィが運営しているから安心

実際に結婚できた人が多い

アプリ5つめぐらいで最後の砦で課金し、3ヶ月のコースで半年以内でご縁あって結婚することができました。写真はやはり加工しても使用可能なので、実際に会うとお互い全く印象が違います。良かった所は、やはり課金効果でなのか怪しい方は他のに比べて圧倒的に少なかったです。0ではないです。
引用:GooglePlayレビュー
今の奥さんはこちらのマッチングアプリで知り合いました。 他の女性が無料のところでは、男性女性ともに遊び目当てか将来までは考えていない方が多いため、たまにはじめる真剣な方が同じく真剣な方と出会い難いと感じました。 こちらは他のマッチングアプリと比べて人数自体が少ないのでマッチング自体はし難いのですが、女性も費用が発生するシステムからかマッチング後の真剣度は高いです。まさにマッチングアプリではなく婚活アプリ、と言った感じだと思います。 素敵な女性に出会うことができ、感謝です。
引用:GooglePlayレビュー
アプリ 登録者数 婚活目的の割合
ペアーズ 2000万人 19.6%
タップル 1700万人 12.3%
Omiai

累計900万人
(※2023年2月時点)

76.7%
with 800万人 8.5%
ゼクシィ縁結び 180万人 94.2%

ゼクシィ縁結びの口コミには「半年以内でご縁あって結婚することができました」「今の奥さんはこちらのマッチングアプリで知り合いました」など、実際に結婚した人の声が寄せられています。

図表を見てもらえばわかるように、婚活目的の人の割合が一番多いのはゼクシィ縁結びです。

結婚できたという口コミが多い理由は、マッチングした相手と結婚を見据えてやりとりをしたり、デートをしたりしている出会いに真剣な人が多いことがあげられます。

カジュアルな出会いの場で結婚を意識して相手探しをすると「重い」と認識されてしまうこともありますが、お互い結婚を意識している出会いの場であれば、目的が一致しているのでまとまりやすいです。

結婚したい人は、婚活している人が多いゼクシィ縁結びがおすすめです。

大手のゼクシィが運営しているから安心

ゼクシィ縁結びの口コミには「運営も大手企業であるリクルートだから安心できる」といった声が寄せられています。

ゼクシィ縁結びは、結婚情報誌『ゼクシィ』を発行している株式会社リクルートが運営しています。リクルートは1960年から創業しており、社会的信用も高い会社です。

さらに、利用者同士のトラブルが起こらないように、登録時に本人確認を徹底しており、24時間365日パトロールを行い、安心・安全に利用できる取り組みを行っています。

婚活アプリの中でも信頼度の高いアプリのため、マッチングアプリに不安を感じている人も安心して利用することができます。

ゼクシィ縁結びの悪い口コミ評判も正直にレビュー

ゼクシィ縁結びの悪い口コミ評判も正直にレビュー

ゼクシィ縁結びの実際の口コミから評判の悪いものをご紹介します。

  • 地方在住の利用者は相手を探しにくい
  • 有料にしたら「いいね」や足跡が途絶える

地方在住の利用者は相手を探しにくい

都会在住者向けかつ、少し年齢層上向けです。まず地域検索も距離検索もできず、マッチングしてから一定の関係を築いて、聞いてみないと距離感が分かりません。地方在住者には圧倒的に不利です。 会員は真剣な方ばかりで、変な人が紛れてる事もまずないので、安心感はあります。 都会在住で真剣な方なら有意義に利用できるでしょう。
引用:GooglePlayレビュー

ゼクシィ縁結びの口コミには「地方在住者には圧倒的に不利」といった声が寄せられています。

確かにゼクシィ縁結びは、大手アプリと比較すると登録者数が1/10程度のため、出会いが限られます。そのため、人口が少ない地域の地方在住者はやりずらさを感じやすいです。

そういう場合の対処法は、出会いの分母を可能な限り広げることです。口コミでは、「地域検索も距離検索もできず」とありますが、絞り込み検索で「住まい」で検索することができます。

自分が住んでいる都道府県と、移動が可能な近隣の都道府県で検索して相手の分母をできるだけ増やしましょう。

上記の方法を試してもなお難しい場合は、幅広い地域や年代で登録者が多いペアーズ。そして婚活が主流のアプリの中では登録者の多いOmiaiがおすすめです。

有料にしたら「いいね」や足跡が途絶える

使用した感想ですが、何人かお話し相手が出来たので有料から無料に変更したら連絡が同時に来なくなりました! やっぱりサクラですかね。。。 確率は低いと思うので有料にする際は本当によく考えたほうがいいです! 他のサイトより月額高いので
引用:GooglePlayレビュー

ゼクシィ縁結びの口コミには「有料から無料に変更したら連絡が同時に来なくなりました」といった声が寄せられており、そのことからサクラを疑う声もあります。

確かに有料から無料に変更した途端にぱたんと連絡が途絶えると不安ですよね。しかし、通常マッチングアプリは登録したばかりの頃に一番異性から反応があります。

登録当初はアプリの画面の上位されるため、発見されやすくなりますがアプリのアルゴリズムの関係で時間が経つにつれ検索上位にプロフィールが公開されなくなりることもあります。

小まめにログインしていたり、いいねが多かったりなどアプリ毎に上位に表示される法則がありますが、アルゴリズムは公表されてないのでそこに頼りすぎないことも大切です。

自分から「いいね」をするなど積極的に活動して、異性に認知してもらえるようにしましょう。

コミュニケーションが苦手で積極的に動けない人は、トークアドバイスのあるwithなどの機能でコミュニケーションをとるとうまくいきやすいためおすすめです。

ゼクシィ縁結びに登録している人の目的・年齢層データ

ゼクシィ縁結びの利用目的、年齢層

ゼクシィ縁結びは婚活目的の利用者が多いため、真剣に結婚したい人におすすめです。また、利用者の年齢層は20代から30代が中心で、結婚適齢期の男女が活用しています。

ゼクシィ縁結びを使用している男女をそれぞれ詳しく見てきましょう

ゼクシィ縁結びの男性の傾向「20~30代が多かった」

ゼクシィ縁結びにいる男性は20〜30代が多いのが特徴です。ゼクシィ縁結びを利用していた男性には下記のような人がいました。

  • 大企業のバックオフィスで働いている30代前半のおとなしめの男性
  • ドライブが趣味の爽やかな20代後半のエンジニア男性
  • コンサルでバリバリ仕事している30代前半のハイスぺ男性
  • 旅行好きの20代後半の公務員男性

結婚適齢期の年代の、そろそろ落ち着きたいという男性が多かったです。

ゼクシィ縁結びの女性の傾向「真剣な人が多かった」

ゼクシィ縁結びにいるは女性もは20〜30代が多いです。ゼクシィ縁結びを利用していた女性には下記のような人がいました。

  • ベンチャーで広報として働いている明るいバリキャリの30代前半の女性
  • 中小で事務員をしている癒し系の20代後半の女性
  • アパレルで働いている20代前半のギャル系の女性
  • 料理が趣味のアクティブな20代後半の清楚系女性

結婚適齢期の年代の、真剣に相手を見つけたいという女性が多かったです。

ゼクシィ縁結び男女の料金プラン

ゼクシィ縁結びは、男性・女性ともに無料で会員登録ができます。しかし、メッセージをするためには有料プランに加入する必要があります。

それではゼクシィ縁結びの料金プランについて詳しく解説します。

プラン クレジットカード Apple ID Google Play
1ヵ月プラン 4,378円(税込)/月 4,900円(税込)/月 4,990円(税込)/月
3ヵ月プラン 3,960円(税込)/月
(一括 11,880円)
4,800円(税込)/月
(一括 14,400円)
4,767円(税込)/月
(一括 14,300円)
6ヵ月プラン  3,630円(税込)/月
(一括 21,780円)
4,633円(税込)/月
(一括 27,800円)
4,733円(税込)/月
(一括 28,400円)
12ヵ月プラン  2,640円(税込)/月
(一括 31,680円)
3,733円(税込)/月
(一括 44,800円)
3,808円(税込)/月
(一括 45,700円)

男性も女性も有料のため、真剣に相手を探している人が男女ともに多いのがゼクシィ縁結びの特徴です。

支払い方法はクレジットカードと、Apple ID、Google Playの3種類から選べます。こだわりがなければ、一番低価格なクレジットカード払いがおすすめ。

上記の料金はスタンダードプランのお値段で、プレミアムオプションを利用すると追加で下記のようなサービスを受けることができます。

  • プレミアムオプション独自の検索機能
  • 送信メッセージの既読確認機能
  • シークレットモード機能

プレミアムオプションの料金は4,378円(税込)/月から使えますが、メッセージの送信にはスタンダードプランの加入が別途必要となります。

課金プランは6ヶ月がおすすめ!6か月・12か月プランなら婚活成功保証つき

課金プランは6ヶ月がおすすめです。ゼクシィ縁結びの公式HPでは会員の80%が6ヶ月以内にお相手をみつけていることが公表されています。

さらに6ヶ月・12ヶ月プランには婚活成功保証がついています。

婚活成功保証とは、6ヶ月プランまたは12ヶ月プランを、新規で申し込むとつくオプションです。プラン更新時に適用条件を満たすと次の6ヶ月および12ヶ月を無料で利用できます。

適用条件は下記のとおりです。

  • 婚活成功保証付き6ヶ月プランまたは12ヶ月プランを購入
  • 毎月30以上「いいね!」数を消費する
  • プラン購入後1週間以内にサブ写真を1枚以上追加し、審査完了
  • プラン購入後1週間以内に自己紹介文を記入し、審査完了
  • プラン購入後1週間以内に各種証明書(収入証明・卒業証明)を全て提出し、審査完了
  • プラン購入後1週間以内に「基本情報」「職業学歴」「性格・ライフスタイル」「恋愛・結婚」「結婚後のイメージ」「趣味」を全て入力
  • プラン更新後、2週間以内に申請

無料になる代わりに、細かい条件を満たす必要があるため、プラン購入後それぞれの時期にやるべきことをよく確認して、把握しておきましょう。

ゼクシィ縁結びに関するQ&Aよくある質問

ゼクシィ縁結びについて、こんな質問がありました。

  • ゼクシィ縁結びの安全性の評価は?
  • 婚活サポートをしてくれるって本当?
  • 身バレはしない?

それぞれについて詳しくみていきます。

ゼクシィ縁結びの安全性の評価は?

ゼクシィ縁結びは、上場会社である株式会社リクルートが運営しているアプリのため、他のアプリよりも社会的な信頼性の高くサクラの心配もありません。
個人情報の取り扱いについては、セキュリティールームにて、厳重に管理されているため、安心して利用できます。

また、ゼクシィ縁結びは24時間の有人監視を行っています。

登録時に自己紹介や写真のチェックは必ず行われているので身分を詐称することは容易ではありませんし、違反報告があった場合は即時対応してくれます。

またゼクシィ縁結びを使っていることを知人・友人などにバレたくない場合は、身バレ防止できる機能があるので気楽ににマッチングできます。

婚活サポートをしてくれるって本当?

ゼクシィ縁結びでは、スムーズにデートができるようにお見合いコンシェルジュがデートのセッティングを代行してくれます。

「お見合いオファー」が送られてきたら、「お見合いオファーを受ける」を返信することでデートの日程や待ち合わせ場所をコンシェルジュが提案してくれます。

ゼクシィ縁結びは、デートに誘うことに慣れていない人であっても安心して利用できます。

身バレはしない?

ゼクシィ縁結びには身バレを防ぐ下記の2つの機能があります。

  • Facebookアカウント登録
  • シークレットモード

Facebookアカウントで、ゼクシィ縁結びの登録すると、Facebookの友達は、ゼクシィ縁結び上では表示されません。Facebookでつながっている友人・知人にバレないように活動できます。

もしFacebookのアカウントがない場合は「シークレットモード」を利用しましょう。

シークレットモードは自分から「いいね」を送った相手、マッチングした相手にしか自分のプロフィールを見られないようにできます。