「ペアーズはやめた方がいいって本当?」
「実際、ペアーズで付き合えるの?」
そんな疑問を感じている方も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、ペアーズを実際に利用した男女250人の口コミ・評判を集め、ペアーズの実態を徹底調査しました。
結論としてお伝えしたいのが、ペアーズが合わないと感じるなら、他のアプリでも合わない可能性が高いということ。
ただ一部の人にとってはペアーズをやめた方がいいケースがあったり、悪い評判もあったりするので、その根拠についても解説します。
< 記事を書いた人 >
Pairs(ペアーズ)を使うべき人
ペアーズは王道の人気アプリで、大きな欠点もないため、恋活を目的とするほとんどの人におすすめできます。特に以下に当てはまる人は使うべきです。
- マッチングアプリ初心者の人
- 20・30代で真剣な恋愛をしたい人
- 細かい条件で相手を探したい人
- 検索以外の出会い方も試したい人
- 安全性の高いマッチングアプリを利用したい人
- 他のマッチングアプリではマッチングできなかった人
- 地方在住の人
ペアーズは会員数が国内No1!しかも多機能!
ペアーズの最大の特徴は会員数の多さと機能の豊富さです。
ペアーズは検索機能が充実しており、年齢や身長、住まい、職業、結婚への意思、現在地からの距離、いいね数など細かい条件で相手を探すことができます。
さらに細かい条件で絞り込んでも、会員数が多いためヒットする人数が他のアプリよりも多いです。
そのため、「細かい条件で絞り込んで理想の人を見つけたい」「他のアプリではマッチングできなかった」「地方で出会いが少ない」という人に向いています。
また、ペアーズは以下のように検索以外にも出会える手段がたくさんあるので、「検索以外の方法で出会いたい」「自分に合った出会い方を見つけたい」という人にもおすすめです。
- AIによるおすすめ
- 本音マッチ(連絡頻度・記念日の扱い方などが合う相手を提案)
- クエスチョン(その人らしさを引き出す質問コーナー)
- マイタグ(趣味・価値観が同じ相手をタグから探せる)
- グループトーク(ビデオでグループ通話できる)
- おためし通話(5分間の音声通話を通じて出会える)
- おさそいアシスト機能(メッセージ中の相手とデートの意向がマッチしたら知らせてくれる)
ペアーズは真剣な恋人探しが安全にできる
ペアーズでは業界最高水準の安全対策を講じており、マッチングアプリ初心者でも安心して使うことができます。
- 本人確認(マイナンバーカードや金融機関で導入実績のある生体認証技術を活用)
- 24時間365日の監視体制(スタッフの目視とAIの組み合わせ)
- 通報機能(違反行為を発見した場合、速やかに報告できる)
- 違反行為に対する即時強制退会
特に、マイナンバーカードのICチップの読み取りで本人確認をすることにより、 なりすましや海外の業者を弾く仕組みを取り入れているため、本人確認マークがついている相手であれば安心してやり取りができます。
また、ペアーズは会員の85%が恋活・婚活目的で利用しているため真剣度が高い人が多く、20・30代が81% なので、20・30代で真剣な恋愛をしたい人にもおすすめです。
Pairs(ペアーズ)をやめた方がいい人
ペアーズは多くの人におすすめできる一方、出会い方・結婚への真剣度・年齢層によっては、ペアーズ以外のアプリを使った方が良い人もいます。
ペアーズは20代と30代が8割を占めているため、40代以上の方は他のアプリの方が使った方が、恋人ができる可能性が高くなります。
また、ペアーズ会員の利用目的は57%が恋活目的であり、婚活目的の人は28%にとどまります。そのため、婚活目的の方は他のアプリを使った方が結婚できる可能性が高いです。
以下の比較表を見てそれぞれのアプリの特徴を理解し、自分の状況に合わせて使ってみてください!
※タブをクリックすると切り替えできます↓
- 特徴
- 会員
- 目的
- 機能
- 料金
アプリ | 特徴 | 会員数 | 主な年齢層 | 目的 | 結婚への真剣度 | 価値観で出会える | デートに誘いやすい | 通話で出会える | 安全対策 | 料金 | リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
■会員数No.1&多機能 |
2000万人 |
20~30代 |
恋愛・結婚 |
△ | ○ | ○ | ◎ | ◎ | 男性:3,700円/月
女性無料 |
||
■性格の相性を重視する人向け ペアーズにはない、心理学を元にした診断コンテンツが充実しており、性格・価値観が合う人と出会いやすい。 |
1000万人 |
20代 |
恋愛・結婚 |
△ | ◎ | △ | × | ○ | 男性:3,960円/月
女性無料 |
||
■気軽にデートしたい人向け おでかけ機能を利用すれば、24時間以内にデート相手を見つけられる。ペアーズよりも気軽に会いたい人にオススメ。 |
2000万人 |
20代 |
恋愛・デート・友達 |
△ | × | ◎ | × | ○ | 男性:3,700円/月
女性無料 |
||
■2~3年以内に結婚したい人向け 結婚を見据えている人が90%登録(ペアーズは28%)。結婚前提のアプリの中では会員数が多く、たくさんの人と出会える。 |
1000万人 |
20~30代 |
恋愛・結婚 |
○ | △ | △ | × | ◎ | 男性:3,900円/月
女性無料 |
||
■今すぐにでも結婚したい人向け 女性も男性と同額払う必要があるため、結婚への真剣度が高い。約8割が5ヶ月以内にパートナーを見つけている。 |
210万人 |
20~30代 |
結婚 |
◎ | ○ | △ | × | ◎ | 男性:4,378円/月
女性:4,378円/月 |
||
■40代~50代の人向け 40代と50代が8割近くを占める、30代以上限定のアプリ。他のアプリではマッチングしづらい40代以上でも主役になれる。 |
100万人 |
30代以上 |
恋愛・結婚 |
○ | △ | △ | × | △ | 男性:3,600円/月
女性無料 |
||
■再婚目的の人向け バツイチやシンママ、シンパパの再婚を応援するアプリ。男性はプロフィールで再婚希望者を応援する意思を表せる(有料)。 |
300万人 |
40代 |
再婚 |
○ | ○ | △ | × | △ | 男性:3,400円/月
女性無料 |
比較表を見ても「どれが合っているかがわからない...」という人は、まずはペアーズを使ってみて、合わなければ他のアプリに乗り換えたり、併用したりするのもアリです。
ペアーズは王道のアプリなので、一旦使ってみることで自分に合う点・合わない点が明確になり、他のアプリを選びやすくなります。
また、ペアーズを利用している場合でも複数のアプリを併用することで、出会いのチャンスを増やすことができますよ。
自分がペアーズに向いているか診断でチェック!
「自分がペアーズに向いているかわからない」「何のアプリが自分に合ってるんだろう?」という方は、以下で診断してみてください。
Pairs(ペアーズ)の悪い口コミ・評判
ここからは、ペアーズを利用したことがある男女250人に調査してわかった、ペアーズの悪い口コミ・評判を紹介します。
ペアーズはやめた方がいいと言われる主な理由は、「デート・恋人ができなかった」「写真と実物が違いすぎる」「遊び目的・業者・既婚者がいる」の3つです。
デートできなかった・恋人ができなかった
可愛い方はたくさんいたもののデートまで行くことはなかった。他のアプリもしていたがそちらではデートまでいけたのでこちらのアプリの評価は低いです。
顔写真などのスペックが優先されるので、いくら良いプロフィールを書いても、なかなか出会うことは難しかったです。
いい人とマッチしない、いい人がいない、タイプの人がいない。いても、競争率が高いので、やる気が出ない。
メッセージや電話のやり取りなどいい関係にはなるものの、なかなか恋人には至りませんでした
しかし実際はどうなのでしょうか?ペアーズを利用した250人にデートした人数を聞いたところ、男性の92%、女性の85%が「1人以上とデートした」と回答しました。
ペアーズ利用者のほとんどがデートまで進んでおり、男女ともに2~3人とデートした人が一番多いという結果になりました。
では、実際にペアーズで恋人ができた人はどれくらいいるのでしょうか?
ペアーズ利用者に対する調査の結果、男性の51%、女性の42%が「付き合えた」と回答。
今回の調査から、ペアーズは十分デートでき、恋人ができるアプリだということがわかりました。
「ペアーズは会員数が多い分、競争率が高くて難しいのでは?」と思う人もいるかもしれませんが、半数近くが付き合えているなら、チャンスがあることは間違いありません。
プロフィール写真と実物が違いすぎる
実際に会った時にプロフィールの写真と顔が違うことが多く、会ってから連絡を取らなくなることが多かった
たまにプロフィール写真が加工されたりして真面目に自分の写真を出してる方が損をした気分になるような感じがして嫌だなと思いました。
1度だけ写真と全く顔が違う方が来たことがある為、そこはマッチングアプリの怖い点だと思いました。
痩せていた時の写真や5年以上前の写真を使っていたりするので、会ってみるとがっかりすることが多かったです。
しかし今回の調査では、「悪い意味でギャップがあった」と答えたのは男性で13%、女性で31%にとどまっています。
裏を返せば、男性は87%、女性は69%の人が「ギャップはなかった」または「良い意味でギャップがあった」と感じたということです。
実際、「ギャップを感じなかった」「良い意味でギャップがあった」という口コミも多数寄せられました。
▼ギャップを感じなかった人の口コミ
多少の加工はあっても「思っていた雰囲気と近い」と感じることが多いし、メッセージのやりとりで感じた性格も、大体そのまま。
実際に会うと写真通りの人が来ました。とてもいい人で気がきく、素晴らしい人でした。会ったらもっと好きになりました
▼良い意味でギャップを感じた人の口コミ
実際会ってみると写真よりずっと可愛くて愛想もすごくよかった
メッセージのやり取りとプロフィールの写真を見て勝手にすごくチャラい男性だと思っていましたが、実際に会って話してみてとても誠実で大人しめな人でした。
とはいえマッチングアプリを使う以上、ある程度のギャップは避けられません。ギャップを最小限に減らすには、会う前にビデオ通話をするのが効果的です。
ペアーズにはマッチングした相手とビデオ通話できる機能があるため、会う前に画面越しに相手の見た目を確認できます。
さらに通話することで、メッセージだけではわからない会話の相性や相手の雰囲気なども知れるので、「会ったらギャップがありすぎて、デートの時間とお金を無駄にした…」なんてことをかなりの確率で避けられます。
会う前は不安でも、会ってみることで相手の本当の良さが見えることも多いので、ビデオ通話を活用しながら、出会いを前向きに楽しみましょう!
遊び目的・業者・既婚者がいる
普通に出会いの場として数回会って話しているうちに、「こんなことに興味ない?」って話から仕事の話になり、結果マルチだった。
中には業者っぽい人がいました。いきなりラインを聞いてきたり、変なサイトに誘導されそうになりました。
まれにネズミ講の勧誘がありました。メッセージの段階で匂わせてくる場合もあるので気をつけてやり取りする必要がありました。
出会った方は、最初は普通にお茶をして解散を複数回こなし、どうなるかなと思ったところでネズミ講の説明がいきなり始まりました。
実は既婚者なんだと言われて、遊びの関係で続けたいと言われた。
周りのペアーズをしている友人に聞いても既婚者だったというエピソードはよく聞いていたから、そこの安全性は低い。
今回の調査では、男性の33%、女性の52%が「遊び目的・業者・既婚者などの要注意人物と出会った」と回答しており、決して少ない割合とは言えません。
とはいえ、要注意人物はペアーズに限らず、どのマッチングアプリにも存在します。多くの人が使っているからこそ、一定数の迷惑ユーザーが紛れ込んでしまうわけですね。
だからこそペアーズは安全対策に力を入れており、利用者の68%が「ペアーズの安全対策は安心できた」と回答していました。
▼ペアーズの安全対策に関する口コミ
別サイトに誘導してくる相手と遭遇したのですが、運営に問い合わせたらすぐにアカウント停止処置をしてもらえて良かったです。
本人確認が必須なので、ペアーズの安全性は比較的高いですし通報機能やブロック機能もあるため、不快な相手と関わらずに済む
大手マッチングアプリなのでサポートも充実していて、基本的に変な人は少なく安全に感じた。
本人確認があるので安心して会うことができた。何回か会っても迷惑ユーザーがほぼおらず、他のアプリと比べても安全性が高いと思った。
たまにあからさまに迷惑ユーザーのようなプロフィールもあったが、マッチングする前に分かったので危険な目には遭わなかった。
ペアーズは本人確認が必須で、通報やブロックといった機能も充実しています。大手だからこその安心感がありますね。
しかしアプリの安全対策だけでは限界があるので、自分でも慎重に相手を見極めることが重要です。
迷惑ユーザーと出会うことを防ぐには、相手の自己紹介文が丁寧に書かれているかを確認したり、会う前に入念にメッセージのやり取りをすることをおすすめします。
恋愛に真剣でない人はプロフィールが雑だったり、メッセージをまともにせずすぐに会おうとする傾向があるため注意してください。
具体的な見分け方については以下の記事にまとめているので、気になる方はご覧ください。この記事の内容を実践すれば、迷惑ユーザーと出会う確率はグッと減るはずです。
これらを踏まえても「迷惑ユーザーに絶対に会いたくない」「少しでもリスクがあるのは嫌だ」という方は、ペアーズに限らずマッチングアプリを使うこと自体を避けた方が良いかもしれません。
Pairs(ペアーズ)の良い口コミ・評判
ペアーズ利用者250人の良い口コミ・評判を集めたところ、以下の内容が多かったです。
- 初心者でも使いやすい
- 細かい条件で異性を検索できる
- マッチングしやすい機能が充実している
- マッチングから交際までスムーズに進みやすい
- 真剣・真面目な人が多い
- 安全対策がしっかりしている
初心者でも使いやすい
Pairsは初心者でも使いやすい設計になっており、特に検索機能やプロフィール作成のガイドラインが充実している点が素晴らしいと思います。
検索画面やメッセージは他のSNSと同様の感覚で使えるため便利だった。
初めての利用だったので使う前は少し身構えていましたが、どれも直感的に操作できるので、難しい事はありませんでした。ゲームと同じくらい気軽に使えた記憶があります。
マッチングアプリをそんなに使ったことが無かったのですが、初心者でも分かりやすく使うことが出来て満足しています。
アンケートでは9割近くが「使いやすい」と回答しており、マッチングアプリを使ったことがない人でも問題なく使えます!
細かい条件で異性を検索できる
プロフィールの詳細設定や検索機能が充実していて、自分の価値観や趣味に合った相手と効率よく出会えました。実際に共通の趣味から会話が弾み、自然な形で関係を築けました。
検索機能が優秀で、地方在住でも出会いを探せました。
年齢、結婚歴、趣味、価値観などで検索できるので、自分の好みのタイプの人と出会えました。
遠距離は苦手なので、現在地からの距離や居住地で検索できるのがよかったです。
ペアーズは検索機能が30個以上もあり、他のアプリよりも検索できる項目が多いのが特徴です。
身長や年齢、職種、出身地といった基本情報はもちろん、現在地からの距離や性格タイプ、いいね数での検索もできます。「他のアプリにはある検索項目がペアーズにはない」ということはほぼありません。
会員数も累計2000万人と多いので、多くの条件で絞り込んだとしても、検索条件にピッタリと合う理想の相手が見つかりやすいですよ!
マッチングしやすい機能が充実している
「メッセージ付きいいね!」という機能があり、普通のいいねよりも本気度をアピールできるので非常に使いやすく感じました。
AIレコメンド機能が役立ちました。AIがおすすめの相手を見つけてくれるので探す手間が省けます。
本音マッチを使い、異性の友達の許容度・記念日の重要度など本音が合う人と巡り会えたのがよかったです。
悩みを相談したい時や暇な時、話し相手が欲しい時にグループトークやおためし通話を利用していました。楽しかったですし良い機能だと思います。
好きなアーティストや芸人など、共通の趣味で探せる機能があるのがすごく良いです。ただ恋人を作るだけでなく、自分らしく居られる相手を探せます。
ペアーズは検索やアプリからのおすすめだけでなく、他のアプリにはない出会い方がたくさん用意されています。
恋人に求める条件が明確な人は検索、価値観や恋愛観の相性を重視する人は本音マッチ、気軽な会話から繋がりたい人はグループトーク・おためし通話といったように、自分に合った出会い方が見つかるでしょう。
実際にペアーズ利用者にマッチングに関する調査をしたところ、男性は96%、女性は98%マッチングを経験しており、マッチングした人数の中央値は男性が6人、女性が10人と高い水準でした。ペアーズはそれだけマッチングしやすいアプリだといえます。
マッチングから交際までスムーズに進みやすい
デートができなかった期間も通話をすることで仲を深め合えたし、プロフィールを見て趣味が合うことを事前に知って会話が弾んだからです。
相手がきちんとプロフィールを埋めていたので、アプリを利用する目的や相手の印象が分かりやすいと感じました。
また実際に会う前に何度かアプリで通話を行い、ある程度の信頼関係を作った上でデートを重ねたことで、会話も弾みスムーズにお付き合いまで進めたと思います。
会う前に電話機能で何回かお互いの趣味や好きなことについて語り合った。会った時にもスムーズに会話でき、出会って1ヶ月くらいで付き合えた。
アプリを使う目的をプロフィール欄でお互いに確認できたので、スムーズに付き合えました。
結婚相手を探したい、恋人、友人を見つけたい、など最初に明確にすることでアンマッチングの防止になったと思います。
実際に会う前にプロフィールやメッセージ、通話などでお互いのことを知れるので、デートで会話が弾みやすいという声が多かったです。
事前に真剣度も知れるので、恋愛や結婚に対する温度感が似ている人と出会えるのも良いですね。
今回の調査では、ペアーズで恋人ができた人のうち9割が「交際までスムーズに進んだ」と回答しています。
また、ペアーズで恋人ができた人たちに「登録してからどれくらいで付き合えた?」と聞いてみたところ、男女ともに中央値は2ヶ月という結果に。8割以上の人が3ヶ月以内に付き合っていることもわかりました(女性82%、男性85%)。
マッチングアプリを使わない場合、「なかなか恋愛に発展しない」「そもそも出会いがない」という状況はよくあるため、短期間で恋人をつくるのは難しいですよね。
一方ペアーズの登録者は、真剣に恋人を探している人が85%。最初から恋愛を前提に関係を築けるため、かなりスピーディーに恋人をつくることができます。
真剣・真面目な人が多い
真剣に交際を考えているユーザーが多いので、冷やかしとかが無かったのが良かったです。
有料で費用はかかったが、真剣に出会いを求めていたので、無料などの出会い系アプリよりいい人に出会えた。
相手も真剣な方が多いので、マッチングして進行が速かった。
遊び目的の方よりは真剣交際を求める人が多い傾向にあったと思うので、合コンやマッチングパーティーなどよりもかなり効率的に色々な人と出会うことができたのが良かったと思います。
他のアプリも併用していましたが、ペアーズは真面目な人が比較的多かった印象です。
男女ともに、ペアーズは他のアプリよりも真剣で真面目な人が多いという意見が多かったです!
Pairs(ペアーズ)に登録している男性の特徴
「ペアーズでどんな人と出会えるの?」「モテない人や変な人が多いのでは?」と不安に思う方もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、ペアーズで出会った男性とデートした女性100人にアンケートを実施!リアルな口コミをもとに、ペアーズに登録している男性の特徴をまとめました。
女性100人に聞いた、デートした男性の職業・雰囲気・趣味のアンケート結果を詳しく見てみましょう。
【男性の職業】営業職が最多!ハイスペック男性もいる
ペアーズには営業職の男性とデートした女性が一番多く、コミュニケーション能力が高い人が多いようです。経営者・医師・外資系企業の社員など、ハイスペックな男性と出会えた女性もいました。
職業 | 割合 |
---|---|
営業 | 37% |
エンジニア・プログラマー | 13% |
事務 | 8% |
IT | 6% |
公務員 | 5% |
工場 | 4% |
銀行員 | 3% |
経営者 | 3% |
建築関係 | 3% |
医師 | 2% |
※このほかにも外資系・消防士・警察官・料理人・翻訳家・写真家など様々な職業の男性が登録していました。
※表には含めませんでしたが、18~22歳の女性の大半は大学生とデートしていました。
ペアーズは会員数が多いので、幅広い職業の男性と出会えます。職業や年収で検索することもできるので、普段の生活では出会えない、好みの男性を探してみましょう!
【男性の雰囲気】爽やかで安心感のある人が多い
デートした男性の雰囲気は、「爽やか」と回答した女性が多かったです。清潔感があって落ち着いていたり、「話を聞いてくれる」「気配りができる」など、安心感のある男性が多い印象です。
雰囲気 | 割合 |
---|---|
爽やか | 24% |
大人しい | 18% |
面白い | 15% |
陽気 | 12% |
チャラい | 9% |
体育会系 | 6% |
インテリ | 5% |
オタク | 4% |
おしゃれ | 4% |
ミステリアス | 4% |
デート前は少し堅苦しい印象を持っていましたが、会ってみると意外にリラックスしていて、会話も楽しく自然でした。
最初は緊張していたものの、彼の優しさや気配りが感じられて安心感があり、気軽に話せる相手だとわかりました。
会う前のイメージよりも、ずっと温かく、気持ちが楽になるような人だと感じました。
大人な感じでとても爽やかで、話しやすく、会話を盛り上げてくれた。
会う前はメッセージでお互いの趣味で盛り上がり、スムーズに会う約束をして、会ってからも話が尽きず、ずっと笑っているぐらい面白くて楽しい方でした。
ペアーズで出会った男性の多くは、爽やかで穏やか、そして話しやすい人ばかり。会う前は緊張していても、実際に会ったら自然に話せたケースも多いです。
ペアーズで出会った男性の多くは、爽やかで穏やか、そして話しやすい人ばかり。会う前は緊張していても、実際に会ったら自然に話せたケースも多いです。
【男性の趣味】グルメ・映画・音楽など、親しみやすい趣味の人が多い
趣味はグルメが最多でした。他にも映画や音楽、旅行など、初対面でも話題にしやすい趣味の人が多いです。
趣味 | 割合 |
---|---|
グルメ | 11% |
映画鑑賞 | 8% |
音楽鑑賞 | 8% |
旅行 | 7% |
カフェ巡り | 7% |
お酒 | 6% |
アニメ・漫画 | 6% |
筋トレ | 6% |
スポーツ観戦 | 6% |
スポーツ | 6% |
甘いものが好きでカフェでテンションが上がっていてかわいかったです。プレゼントにお菓子もくれて、背も高くてかっこいいなと思いました。
共通の好きなアニメがあり楽しく会話することが出来ました。
お互いカラオケやお酒が好きで、趣味の話で盛り上がりました!カラオケで歌うジャンルもほぼ同じで楽しかったです。
1人ではなく一緒に楽しめる趣味を持つ男性が多いので、デートに繋げやすいのが魅力的ですね。趣味をきっかけに会話が盛り上がったという声も多かったです。
Pairs(ペアーズ)に登録している女性の特徴
次に、ペアーズで出会った女性とデートした男性100人に聞いたアンケートをもとに、ペアーズに登録している女性の特徴をまとめました。
それでは実際に、アンケート結果を詳しく見ていきましょう。
【女性の職業】事務職が最多! 看護師や営業職も多い
アンケートによると、ペアーズで出会った女性の職業として最も多かったのは事務職でした。次に看護師や営業職が多く、販売職や介護職、美容系と多種多様な職業に出会うことができるようです。
職業 | 割合 |
---|---|
事務 | 28% |
看護師 | 14% |
営業 | 13% |
販売・アパレル・ショップ店員 | 7% |
介護職 | 5% |
美容師・ネイリスト | 5% |
製造業 | 4% |
保育士 | 4% |
医師 | 3% |
歯科助手 | 3% |
※このほかにもITエンジニア、Webデザイナー、公務員、管理栄養士、客室乗務員、税理士など様々な職業の女性が登録していました。
※表には含めませんでしたが、18~22歳の男性の大半は大学生とデートしていました。
医療事務の仕事をしている女性とデートしました。明るく話しやすい人でした。
デートした女性は看護師ということもあり、気遣いが上手くとても話しやすい方でした。
介護士の女性とデートしました。介護は大変そうだし暗いイメージがあったのですが、実際に会ってみるととても大雑把な感じで明るい人でした。
ペアーズは会員数が多い分、幅広い職業の女性と出会えるのが特徴です。普段の生活で知り合えないような職種の方ともマッチングできるので、視野が広がるという声も多くありました。
ペアーズは会員数が多い分、幅広い職業の女性と出会えるのが特徴です。普段の生活で知り合えないような職種の方ともマッチングできるので、視野が広がるという声も多くありました。
【女性の雰囲気】見た目は清楚だけど話しやすい女性が多い!
女性の見た目は「清楚」「大人しい」といった落ち着いた雰囲気で、実際に会うと話しやすい人が多いという声がとても多かったです。他にも陽気・サバサバ系、ギャルなど様々な女性がいるようです。
雰囲気 | 割合 |
---|---|
清楚 | 26% |
大人しい | 18% |
癒し系 | 14% |
カジュアル | 14% |
陽気 | 9% |
サバサバ | 5% |
ギャル | 4% |
ミステリアス | 3% |
セクシー | 3% |
キャリアウーマン | 2% |
大人しさもありつつ、時折社交的なところが出ていて一緒にいて楽しかった。方言を使っていて可愛かった。
おっとりした喋り方で少し天然系でもあり、面白い方だと思いました。容姿や人柄も好印象でした。
とにかく陽気で明るく前向きな性格の女性でした、初めてのデートなのに初めてとは思えないほどリラックスできました。
とてもギャルっぽい感じで遊んでいるように見えたが、実際に会うと思いやりがあってとても好印象だった。
様々なタイプの女性がいる中で、共通しているのは「思ったより話しやすくて会話が弾んだ」「礼儀正しい人だった」と好印象を抱く男性が多いこと。
ペアーズなら、気になる雰囲気の相手を探しやすいのがメリットですね。
【女性の趣味】グルメ・旅行・カフェ巡りなど、外で楽しむ趣味が上位に
趣味については、「グルメ」「旅行」や「カフェ巡り」といった外出をともなう趣味が上位を占めています。他にもアニメ・漫画やスポーツ観戦など、様々な趣味を持つ女性がいました。
趣味 | 割合 |
---|---|
グルメ | 14% |
旅行 | 10% |
カフェ巡り | 9% |
映画鑑賞 | 8% |
お酒 | 8% |
スポーツ観戦 | 6% |
音楽鑑賞 | 6% |
スポーツ | 5% |
アニメ・漫画 | 5% |
温泉 | 4% |
相手の趣味が食べ歩きだったので、鎌倉の小町通りを一緒に歩き、お互いをよく知れました。
会う前のメッセージの段階で、共通の趣味であるマンガやアニメの話題で盛り上がっていました。
デート当日はお互い最初緊張していましたが、すぐに打ち解けて好きな食べ物や休日の過ごし方などについて話しました。
好きなプロ野球球団の話で盛り上がり、今度一緒に観戦に行こうと次のデートの約束まで出来ました。
デートに繋げやすい趣味の女性が多いので、誘う側もプランを立てやすいのが嬉しいポイント。
カフェやグルメスポットなど、気軽に楽しめる場所を提案すればOKがもらえる可能性も高そうです。
【体験談】ペアーズで出会い、交際1年!幸せカップルにインタビュー
ここではペアーズで出会って付き合ったカップルのリアルな体験談を紹介します。ペアーズを使おうか迷っている人はぜひ参考にしてください!
※写真の掲載はご本人より許可をいただいております
- Kさん(男性):22歳 / 半導体研究職
- Aさん(女性):21歳 / 保育士
- マッチングから交際までの期間:2ヶ月
- 交際期間:1年
編集部:ペアーズを始めたきっかけは?
社会人になって職場での出会いがなかったので、思い切ってマッチングアプリを始めてみようと思いました!
ペアーズを選んだのは、兄がペアーズで出会った人と結婚したから。
周りにも「ペアーズで付き合えた」「結婚できた」と言ってる人がいて、真剣に付き合える人が見つかりそうだなと思いました。
私も保育士だったので、職場に出会いがなくて友達と一緒に始めました。
ペアーズは、真剣に向き合ってくれる人が多いと友達やネットで聞いていて、安心して使えそうだと思ったのがきっかけです。
編集部:最初は不安もありましたか?
「真剣に恋人を作ろうとしている人と出会えるのかな…」と正直不安でした。
実際、変な人も居たには居ましたが、いい人ばかりで不安はすぐに解消されました!
私も、ちゃんと真剣に付き合える人と出会えるのか不安でした。
でも実際には真剣な方が多くて、不安はなくなりました。
編集部:お二人はペアーズの中で、どうやって出会ったんですか?
ペアーズの検索機能を使って、年齢は21〜25歳、同じ県に在住している人で絞ったら彼女を見つけました。
プロフィールを見て趣味が合いそうだったし、 何より顔がタイプだったので、僕から「いいね!」を送りました。
私も顔もタイプだったので(笑)、いいねを返しました。
編集部:メッセージや通話ではどんな話をしましたか?
趣味の話で盛り上がりました!
特にご飯屋巡りがお互い趣味だったので、好きなご飯屋の紹介や、一緒に行く約束などもしました。
話を真剣に聞いてもらったり、自分の悩み相談に乗ってもらったりするうちに、自然と会いたい気持ちになりました。
電話でくだらないことで大笑いしたりして、とても楽しかったのを覚えています。
編集部:初デートはどうでしたか?
初デートはお互いの家の近くのカフェに行きました。2人ともすごく緊張していましたね。
でも共通の友達がいたことがわかって、その人の話で盛り上がって、すぐに打ち解けました。
編集部:会う前と後で印象は変わりましたか?
彼女は電話とかメッセージではしっかりしていましたが、実際に会うと抜けている部分も多々あって、逆にそこが好印象でした(笑)
会う前の印象はしっかりしていて、ボケるところはしっかりボケて、とても個性的な人っていう印象でした(笑)。
会っても印象はそのままでしたが、 強いて言うなら、会ってからの方がより優しさを実感できました。
↑初デート後のやり取り
編集部:告白は何回目のデートで、どちらからしましたか?
5回目のデートで、私から告白しました!
夜ドライブして、その後近くのパーキングエリアに停まった時に車の中で告白されて、めちゃくちゃ嬉しかったですね。
編集部:「この人と付き合いたい」と思った決め手は?
しっかりしてそうに見えるけど、実は抜けている部分が多くて「守ってあげたい」と思ったからです。
それに一緒にいると落ち着けて、変に気を張らなくていいのも大きいです。
いつも私のことをしっかり見ていてくれて、この人となら真剣に付き合えそうと思ったし、将来を考えられたからです。
編集部:ペアーズを使ってみてどうでしたか?
色々な人に出会えるので、いい社会勉強になりました(笑)。
最初はちゃんとした人と出会えるか不安でしたが、勇気を出して行動したことで今の彼氏と出会えたので本当に良かったです。
もし今ペアーズを使おうか迷っている人がいたら、絶対使った方がいいです!
1人だけでも会ってみることで、想像以上に良い出会いが待ってるかもしれません。
最初は「ペアーズで真剣な恋愛ができるかな?」と不安を感じていた2人。
でも、メッセージと電話を重ねるうちに自然と心の距離が近づき、今では1年以上お付き合いが続いています。
ペアーズには、そんな真剣に向き合ってくれる人と出会えるチャンスがあります。
「アプリってなんとなく不安」「いい人に出会えるのかな?」と感じている方こそ、一歩踏み出してみてほしいです。