
ペアーズは出会いを求めているすべての年代の方におすすめできるマッチングアプリです。
国内最大級の登録者が多く、出会いの分母が多いため出会いのチャンスがどのアプリよりも多いという特徴があります。
恋人結婚や結婚相手を探したい、という方にはペアーズの登録がおすすめです。
しかし、「マッチングアプリって本当に大丈夫なの?」「ペアーズがどんなアプリかわからず不安」となかなか踏み出せない方もいるでしょう。
この記事では、そんな方向けにペアーズに向いている人、向いていない人。また向いていない人はどんなアプリを選んだらいいのか、実際の使用者の口コミなどペアーズについて詳しく解説します。
ペアーズに向いている人、向いていない人
ペアーズを使うべき人は下記のような人です。
- 恋人が欲しい20~50代
- 初めてマッチングアプリを使う
- 外見も内面も理想の人を探したい
- 同じ趣味の恋人が欲しい
ペアーズは、累計登録数2000万人を突破した登録者数が多いマッチングアプリです。特に出会いやすいマッチングアプリのため、アプリでの出会い初心者は、まずはペアーズからはじめるのがおすすめです。
反対に、ペアーズを使うべきではない人は下記のような人です。
上記に当てはまる人は、ペアーズ以外のアプリの方がより出会いやすい可能性があります。下記でさまざまなマッチングアプリを紹介しているので、そちらも参考にしてみましょう。
ペアーズと大手アプリの評価・特徴
順位 | アプリ名 | アプリの特徴 |
---|---|---|
1位 | ペアーズ | ■どの年齢でもおすすめの利用目的が広いアプリ 幅広い年齢層で活用されている登録者の多いマッチングアプリ。 婚活・恋活どちらにも使えるため、マッチングアプリ初心者におすすめ。 |
2位 | with | ■ペアーズより、趣味でつながりたい人向け ペアーズより相性診断や趣味コミュニティ機能が充実していて使いやすい。 共通の趣味や相性の合う人と繋がりたいならおすすめのアプリ。 |
3位 | Omiai | ■ペアーズより、婚活向き(20~30代前半) 婚活目的の人が7割!ペアーズより結婚を考えている人向け。 筆者が実際に登録してみたところ、イケメンや美女が多い印象。 |
4位 | タップル | ■ペアーズより、すぐ会いたい人向け お出かけ機能で、今日や週末会える人を探せる人を探せる! すぐに会って相性を確かめたい人向けのアプリ。 入力で男性有料プラン半額! 招待コード:5Qqh-hNJkigtv |
5位 | マッチドットコム | ■ペアーズより、婚活向き(30代後半~) 90%以上の人が婚活目的のアプリ。 マッチドットコムで結婚したカップルのうち44%が1年以内に結婚している。(編集部調べ) |
上記のランキングの5つの大手アプリの特徴を詳しく解説していきます。アプリ選びの参考にご活用ください。
ペアーズの特徴
ペアーズ
【ペアーズを使うべき人】
・真剣に恋人を作りたい人
・マッチングアプリに慣れていない人
・なかなか出会いがないけど、多くの相手から選びたい人
真剣度 | 会員数 | 主な年齢層 |
---|---|---|
★★★★☆ | ★★★★★ | 20〜60代まで幅広い |
ペアーズは国内最大級の登録者数を誇るマッチングアプリです。その分母の大きさから、どの年代でも登録すれば出会いのチャンスが広がります。
別のアプリを使用していた人が、ペアーズに登録したら「いいねがたくさんきて、驚いた」なんて話も。
出会いの少ない地方在住の方であっても、ペアーズであれば住んでいる地域はもちろん全国から相手探しが可能です。
また、コミュニティ機能があるため趣味や好みの食べ物・コンテンツを通じて相手を探すことができます。
話題をつくることが苦手な人でも、好きなものを通じて異性と会話がしやすいため、内向的な方にもおすすめです。
登録するべき人
- 出会いのチャンスを増やしたい人
- 婚活パーティーや街コンでなかなかいい出会いに恵まれない人
- 同じ趣味の恋人が欲しい人
母数が多いアプリのため、恋人探しがうまくいってない人でもペアーズに登録すれば出会いのチャンスが期待できます。
婚活パーティーや街コンでうまくいかなかった、という人はペアーズを試してみることをおすすめします。
with
with
【withを使うべき人】
・20代の恋人が欲しい人
・婚約相手よりまずは恋人を探したい人
・性格や価値観など内面重視で出会いたい人
真剣度 | 会員数 | 主な年齢層 |
---|---|---|
★★★★☆ | ★★★★☆ | 20~40歳(20代が中心) |
withは性格診断を活用して相手探しができるマッチングアプリです。
心理テストを通じて自分を知り、その分析結果をもとに自分と価値観のあったお相手を探すことができます。
また、相手の興味・関心がわかる「好みカード」は異性との共通点がわかる機能。自分と共通点が多いと、その人と共感できるポイントが増えるため、仲良くなりやすいです。
こういった機能を活用することで、効率的に相手探しをすることができます。
さらにwithのありがたい機能として、「トークアドバイス機能」があります。
マッチングアプリでどうやりとりをしたらいいのかわからない人はアプリにおすすめの話題などを教えてもらい、スムーズにお相手とのコミュニケーションをとることができます。
登録するべき人
- 20代で恋人をつくりたい人
- 性格診断で相性があう人を探したい人
- 趣味など共通点が多い人と付き合いたい人
with独自の心理テストに基づく性格診断は、過去恋愛がうまくいかなかった人におすすめです。
相手の外見や、自分の好みで相手を探すのではなく、自分の性格と相性がいい相手を探すため長続きする相手をみつけやすいです。
Omiai
Omiai
【Omiaiを使うべき人】
・初心者で安全性が不安な人
・美女やイケメンに出会いたい人
・結婚も視野に入れながら恋人を探したい人
真剣度 | 会員数 | 主な年齢層 |
---|---|---|
★★★★☆ | ★★★★☆ | 20~40歳(20,30代が中心) |
20後半から結婚を意識して相手を探すのであればOmiaiがおすすめです。
Omiai(お見合い)という名称なだけあり、婚活目的で相手を探す利用者が多いマッチングアプリです。
結婚を意識している人が多いことから、20代後半から30代の落ち着いた利用者が多く、恋活や遊び目的の登録者は少ない傾向があります。
新聞や雑誌などのメディアでも多く取り上げており、知名度が高く、社会的な信用が高いアプリといえます。マッチングアプリでのやりとりに不安を感じている方におすすめです。
登録するべき人
- 真剣な出会いを求めている人
- 結婚相手を探している人
- マッチングアプリで不快な思いをしたくない人
婚活をしていると、遊び目的の人とうっかりマッチングしてしまい、不愉快な思いをしたり、時間を取られたりすることがあります。
そういうことに時間を費やしたくない人は、遊びの利用者が少ないOmiaiに登録することで余計なことに気を取られずじっくり相手探しをすることができます。
タップル
タップル
【タップルがおすすめな人】
・恋人を作りたい20代
・20代の恋人が欲しい人
・直接会って仲良くなりたい人
・たくさんマッチングしたい人
真剣度 | 会員数 | 主な年齢層 |
---|---|---|
★★★★☆ | ★★★★★ | 20~40歳(20代が中心) |
タップルは、すぐに会いたい人向けのマッチングアプリです。
タップルの最大の特徴は24時間以内にデート相手を探すことのできる「お出かけ機能」。デートプランと日時を決めて最大3名まで相手を選択できます。
「メッセージのやりとりを重ねて会うことが面倒」「すぐに出会って相性を確かめたい」という方は使いやすい機能です。
また、20代の利用者が多く、恋活目的の出会いを求めている人が多いため、若い層のカジュアルな出会いの場として活用されています。
登録するべき人
- 今日から出会いたい人
- カジュアルな出会いを求めている人
- 恋人をつくりたい人
「時間ができたから、今日デートしたい」「週末の予定がなくなったので、デートをしたい」など突然の空き時間をうまく活用できるのがタップルです。
恋活などカジュアルな出会いを求めている若い層が多いため、これらに該当する方はタップルに登録してみましょう。
マッチドットコム
マッチドットコム(match)
【マッチを使うべき人】
・1年以内に結婚したいと思っている人
・30.40代の恋人、婚約者を探している人
・結婚への考え方や価値観が似ている人と結婚したい人
真剣度 | 会員数 | 主な年齢層 |
---|---|---|
★★★★★ | ★★★☆☆ | 20~60歳(30,40代が中心) |
マッチドットコムは90%以上の利用者が婚活目的のマッチングアプリです。
編集部の調査では、利用者の44%以上が1年以内に結婚しており、結婚への意欲が高い人が集まっていることがわかります。
使用している方の年齢層も30代、40代、50代が多いため、同年代の方はここでお相手を探すことでマッチングしやすくなります。
女性も有料で活動することになるため、お金を払ってもいい出会いを掴みたいという出会いに真剣な女性の利用者が多いという特徴があります。
登録するべき人
- 結婚相手を探している人
- 1年以内に結婚したい人
- 30代以降で出会いを求めている人
「できるだけ早く結婚したい」「20代ばかりの恋愛目的のアプリは使いづらい」と感じる30代以降の方は、マッチドットコムの登録がおすすめします。最短距離で、結婚相手を探すことができます。
Pairs(ペアーズ) の良い口コミ
ペアーズの利用者の良い口コミをそれぞれ紹介します。
- 真面目にお付き合いできる相手を探している人が多い
- 安全対策がしっかりしている
- 検索機能で理想の相手を見つけやすい
真面目にお付き合いできる相手を探している人が多い
こんなに楽しく遊んだり話をしたりできる相手と出会えると思ってなかった。真剣な出会いも、気軽な友人との出会いも選択肢がそれぞれあり、手軽に始められるアプリだから嬉しい。(GoogelPlayレビュー)
ペアーズの口コミを調査したところ「ペアーズで出会い付き合った」「結婚した」という真面目ににお付き合いできる相手と出会えたという投稿が多く見受けられました。
マッチングアプリでの出会いは一般化しており、身近な友達や同僚でもアプリで交際相手を作った人も増えているかと思います。
なかでも利用者が多いペアーズで、恋人、結婚相手探しの場として最適です。
図表のペアーズの利用目的をみるとわかる通り、72.6%が恋活目的、19.6%が婚活目的。遊びで利用している人がほとんどいません。
20代が多いため、ペアーズは恋活中心のアプリですが将来を一緒に過ごせる、恋人や結婚相手を求めている人は使うべきアプリといえます。
相手のプロフィールをしっかりとチェックし、コミュニティ機能を活用することで自分に最適な相手を探してみましょう。
安全対策がしっかりしている
怪しい人もいるけど通報すれば対応は驚くほど速い。 実際自分はこのアプリで出会った人と結婚を前提にお付き合いしてるし。 本気で恋人欲しいなら言える事はただ一つ。 決して受け身にならないで積極的になる事。 積極的にイイネを送り運良くマッチング出来たなら相手を思い遣る事を忘れなければ今の自分みたいに素敵な恋人が出来る。
引用:GooglePlayレビュー
ペアーズの口コミには「通報すれば対応は驚くほど速い」という声が寄せられています。
マッチングアプリは危険ではないかと心配になる方は、運営がしっかりと安全対策を行っているアプリを使用すると安全に利用することができます。
それでは、ペアーズの安全対策を具体的にみていきましょう。
ペアーズは登録する際には公的証明書による本人確認が必要なため、運営会社へ身分証の提出は不可欠です。自分の身元が知れている以上、羽目を外した迷惑行為をする利用者は少なくなります。
また、実名が表示されることがないため、相手とマッチングしたとしても、自分から情報を渡さない限りは自分のプライバシーを守ることができます。
24時間365日オペレーターが常駐して監視しているため、迷惑行為にあったら通報し、即時対応してもらうことができます。
ある程度自分で警戒することで危険を避けることもできますが、運営側でもこのような安全対策が準備されていると安心して利用できます。
検索機能で理想の相手を見つけやすい
30代男性です。1ヶ月課金して使って見た感想。 ・マッチング多数(うち実際に会った人6人) ・サクラにマッチングしたことない ・メッセージのやり取り無制限で使いやすい ・コミュニティでタイプの人を探しやすい ・本気で出会いを求めている方が多い メッセージのやり取りで1日終わるくらい忙しくなりました。忙し過ぎるので、2、3度会うような気の合う3名とLINEを交換して退会。おかげで毎日充実してます。
引用:GooglePlayレビュー
ペアーズの口コミには「コミュニティでタイプの人を探しやすい」という声が寄せられています。
下記のような検索が可能で、他のアプリよりも検索機能が充実しています。
- 同じ趣味や価値観が近い人と繋がれるコミュニティで検索
- 年齢・身長・年収・学歴の条件検索
- 現在地からの距離を指定して検索
これらの検索機能を使うことにより、自分の将来の仕事や生活に合わせて理想の相手を探すことができます。
自分と条件のあう相手であれば、お付き合いする前にある程度相手の情報がわかっているため、あとで誤解が生じにくいというメリットがあります。
ただし、あまり条件を詰め込みすぎると対象の相手が絞られて、最悪0人ということもありえます。
全体に譲れない条件と、そこまでこだわりのない条件はある程度見定め、検索条件に引っかかる対象人数を調整して活用しましょう。
Pairs(ペアーズ)の悪い口コミ
ペアーズの利用者の悪い口コミをそれぞれ紹介します。
- 会員数が多い分、ライバルも多い
- 既婚者・遊び目的など、一定数の迷惑ユーザーに注意
- サクラ・業者だと疑ってしまうユーザーがいた
会員数が多い分、ライバルも多い
「ペアーズは出会えない」などの口コミも少なくありません。
ペアーズは登録者が多いことで、出会うチャンスが増える一方で、ライバルが多い人気会員とのマッチングの難易度があがります。
多くの人が、魅力的で人気のある会員に「いいね」をするため、いいなと思った人となかなかマッチングできないという事象はよく起こります。
アンケート調査では、女性は男性に比べると8倍以上アプローチされているため、特に男性はライバルが多く、女性の人気会員の視界に入るのは難しいです。
この解決策としては、
- 他のアプリを併用するなどして出会いの数を増やす
- 自分が有利なアプリを探してマッチングしやすい状況をつくる
などが有効です。
例えば、あなたがもし結婚相手を探している30代なのであれば、20代恋活ユーザーが多いマッチングアプリよりも30代の婚活ユーザーが多いアプリのほうが人気がでる可能性があります。
自分が活動しやすいアプリを併用するなど工夫をして、いい出会いを引き寄せましょう。
既婚者・遊び目的など、一定数の迷惑ユーザーに注意
さまざまな安全対策に取り組んでいるペアーズですが、「迷惑ユーザーとマッチングして不快な思いをした」などの口コミもあります。
プロフィールが自由に記載できるため虚偽記載も可能ですし、デート中に危険がないともいえません。
アプリを通じて出会った相手が既婚者だったり、遊び目的だったり、商材の勧誘だったりと一定数の迷惑ユーザーは存在します。
やりとりや、デートのやりとりの中で不審な点があれば、警戒心を持つこともマッチングアプリで出会いを求めるうえでは重要です。
ある程度信用できるようになるまでは、プライバシーにつながる情報の取り扱いには注意し、隙を見せすぎないように気をつけましょう。
もし明らかな迷惑ユーザーとわかったら、運営に通報し、その迷惑ユーザーから早めに離れるようにしましょう。
サクラ・業者だと疑ってしまうユーザーがいた
ペアーズの評判を調査していくなかで、サクラや業者を疑う口コミも見受けられました。
その原因はマッチングしてもメッセージの返信がないことにあります。しかし、マッチングしたとしても、返信しない会員は少なくないことから、サクラや業者とは言い切れません。
サクラを疑われるような容姿のいい人は人気が集まるため、全員に返信できないこともしばしばです。
サクラや業者を疑ってアプリをやめる前に、印象のいいプロフィールについて調べて、よりよくできる部分は改良してみましょう。
写真やプロフィールの文章を見直すことで、印象がよくなり返信率が高まることもあります。
またサクラと見間違えるほど容姿がいい人の中には写真の撮り方が上手だったり、自然に見えるように加工していたりしている可能性もあります。
サクラのように見えてもあまり気にしすぎず、自分と相性がいい相手を探すことに集中するといい出会いにつながります。
ペアーズに登録しているのはこんな人
ペアーズに登録している人には下記の傾向があります。
- 約7割が恋人を探す目的で利用
- 結婚適齢期とされる20代~30代が多い
図表を見るとわかるように、72.6%が恋活目的のユーザーです。婚活目的のユーザーも19.6%いるため、恋愛・結婚を目的とした出会いの場として活用されていることがわかります。
20代~30代が多いため、40代以上のユーザーは出会いにくいと感じる可能性があります。40代以上は同年代が多いマリッシュがおすすめです。
より結婚への意欲が高い20代~30代については、Omiaiなど婚活ユーザーが多いアプリを利用してみましょう。
ペアーズの「男性」の傾向
ぺアーズに登録している男性には、旅行や、フェス、食べ歩き、アニメ、漫画など多趣味な20代~30代。
消防士や自衛隊などガッチリとしたタイプの20代もいたため、頼もしい男性が好きな女性は嬉しいかもしれません。
留学経験のあるコンサルや、大手企業の総務などいわゆるハイスペックな20代後半の男性など結婚を意識できるお相手も。
大学生、社会人になったばかりの20代前半の男性は恋人を探しているようでしたので、同じ目的の女性にとっては魅力的なお相手の可能性はあります。
検索の活用によって自分の好みの男性が探せます。コミュニティ機能や条件検索でいろいろ試して好みのタイプを探してみましょう。
ペアーズの「女性」の傾向
ペアーズに登録している女性には、こんな人がいました。
銀行や企業の事務職・一般職の20代後半でこれから結婚を意識した出会いを求めている女性。
保育士など子供好きで家庭的な20代の癒し系の女性。
また外資系コンサル、大企業の総合職として働いているいわゆるバリキャリの20代後半の女性は、共働き生活が可能なお相手や、主夫的役割を期待している人も。
ネイルやエステなどの美容分野のサービス業で働いている20代のギャル系の女性もいて、ライブなどの趣味を一緒に楽しめるお相手を探しているようでした。
上記のような女性も、男性同様に検索で好みのタイプを探すことができます。過去の傾向なども加味して、自分がどんな人にモテるのか、どんな人と出会いたいのかを見つめなおして検索してみましょう。
ペアーズ男女の料金プラン
ペアーズは男女ともにマッチングまでは無料です。しかし男性は有料会員にならないとまともに活動することは難しいため、利用料金についてはチェックが必要です。
それぞれ詳しく解説していきます。
女性の料金
女性は基本的に無料で利用できます。
検索機能、いいね、メッセージの交換など、出会うまでの一通りの機能を無料で使用して、異性とデートすることが可能です。
無料でもお相手探しはできるため有料にする必要はありませんが、有料オプションに加入すると、プランに応じて便利な機能が使用できるため、自分に必要な機能があれば加入を検討しましょう。
例えば「相手の既読を確認したい」「オンラインであることを隠したい」という人はレディースオプション。
身辺がバレるのが怖ければ、「いいね」「みてね」を自分から送った相手以外の利用者が見れないプライバシーモード。
などなど、気になる機能があればチェックしておきましょう。
男性の料金
男性はアプリを活用して出会うためには、有料会員に登録する必要あります。
オプションがなくても、デートまでは可能のため、プレミアムオプションやプライベートモードは必要に応じて加入を検討すればよいでしょう。
有利な条件で進めたい、プライバシーを守りたいという人以外は、必要最低限「有料会員の登録」だけして活動することをおすすめします。
有料会員になるタイミング、プランなどで月額の金額に大幅が割引されるので、このタイミングやプランについてはこのあと詳しく紹介します。
男性有料会員の料金表
プラン | クレジットカード | Apple ID | GooglePlay |
---|---|---|---|
1ヵ月 | 3,700円 | 4,300円 | 4,300円 |
3ヵ月 | 3,300円/月 9,900円/一括 |
3,600円/月 7,680円/一括 |
3,600円/月 7,680円/一括 |
6ヵ月 | 2,300円/月 13,800円/一括 |
2,400円/月 14,400円/一括 |
2,400円/月 14,400円/一括 |
12ヵ月 | 1,650円/月 19,800円/一括 |
1,733円/月 20,800円/一括 |
1,733円/月 20,800円/一括 |
*表示価格は全て消費税込みの料金となります
*決済方法やプランで価格が異なる場合があります
ペアーズは毎週末に割引キャンペーンをやっています。有料会員になるのであれば、金曜〜日曜の間に登録すると利用料金が安くなります。
また複数月まとめてプランの申し込みをすることで、1ヶ月あたりの金額が安くなります。
おすすめしているのは、3ヶ月プランです。編集部調べでは、1~3ヶ月で恋人を見つけている人が多いため、利用期間を3ヶ月と仮定して申し込みを行うと手ごろな値段で活動できます。
また、Apple IDやGooglePlayで支払うよりも、クレジットカードの支払の方が安くなるため、クレジット支払がおすすめです。
ペアーズに関するQ&Aよくある質問
ペアーズに関するよくある質問をまとめました。
facebookやってないとペアーズ(Pairs)できない?
以前は友達が10人以上いるFacebookアカウントでないと利用できないという仕様でしたが、今は電話番号やメールアドレスでも登録可能です。
Facebookのフォロワーを検索結果に出さない機能を利用できるのが、Facebookで登録した場合のみのため、もし知人にバレたくないのであればFacebookのアカウントで登録はおすすめできます。
しかしFacebookを使用していないのであれば、気にせず他の登録方法で進めましょう。
ペアーズ(Pairs)にサクラや業者はいる?
ペアーズにはサクラはいません。
しかし迷惑ユーザーは一定数います。なりすましや業者などの違反行為をしている登録者がいたら通報したり、ブロックをしたりして危険を回避しましょう。
24時間の監視体制がとられており、安全対策はしっかりとしているため安心して利用しましょう。
ペアーズを無料で使う方法はある?
男性は基本的には無料にはなりませんが、キャンペーン期間中に有料会員になれば月額が安くなるためSALE期間中にお得に利用することをおすすめします。
過去やっていたキャンペーンとしては、「週末の大幅割引SALE」や「初回マッチングから60分SALE」があります。
こういったキャンペーンを見逃さず、上手に使ってコストを抑えて使用してみましょう。