この記事では、51歳でマッチングアプリを使い再婚相手と出会った私の体験談をもとに、アラフィフ女性が出会いやすいマッチングアプリを紹介しています。
▼私のプロフィール
32歳の時に離婚。離婚直後は清々しい気持ちで過ごしていたものの、一人息子が自立してからは孤独感が強くなり、「このまま孤独感を抱えて生きるのかな?」と思って、再婚活を決意。
息子に相談した時にマッチングアプリを勧めてくれたことをきっかけに、アプリに興味を持ちマッチングアプリデビュー。アプリを利用して半年で好きな男性ができ、1年のお付き合い後、再婚へ。
私のこの経験が、同じ境遇で再婚したい女性の後押しになると良いなと思い、記事にさせてもらいました!
その他、各アプリの紹介と一緒に、編集部がまとめた年齢層や会員情報を解説していきます!
目次[クリックで開く]
私が使ったマッチングアプリを紹介!50代女性におすすめアプリを1つずつ解説
マッチングアプリデビューした後に気がついたのですが、実はマッチングアプリの種類はたくさんあるんです。
私は過去に男性選びで失敗し、辛い思いをして離婚までしているからこそ、次は失敗しないようにと、たくさんのアプリを使って様々な男性と会ってきました。
そんな風に、たくさんのアプリを使っていくうちに、アプリによって特徴があり、出会える男性にも違いがあるということを知りました。
その経験から、自分が出会いたいタイプ・真剣度に合わせて、アプリを選ぶことが大切だとわかりました。そんな私が使ってみてよかったアプリについて、特徴や目的など情報をまとめましたので、まずは確認してみてください!
▼ショウコさんが使ったアプリを一覧でまとめて紹介
- 特徴
- 会員数
- 価格
アプリ | 使ってわかった特徴 | リンク |
---|---|---|
■1年以内に結婚 |
||
■真剣な婚活アプリ |
||
■大人限定のアプリ |
||
■バツイチで再婚希望なら |
アプリ | 会員数 | 50代の割合 (50代男性の 登録者数) |
リンク |
---|---|---|---|
270万人 |
8% |
||
200万人 |
11.5% |
||
80万人 |
33.5% |
||
100万人 |
31% |
アプリ | 月額料金 | リンク |
---|---|---|
男女同額 |
||
男女同額 |
||
女性無料 |
||
女性無料 |
ここからは各アプリについて、ひとつひとつ私の体験談を含めて詳しく解説していきます!
50代女性の婚活なら「ユーブライド」
ユーブライド
【ユーブライドに向いている人】
・真剣に結婚を考えている人
・30〜50代
会員数 | 270万人 (50代:約21万人) |
---|---|
料金 | 男女:月額2,400円〜 (男女ともに登録は無料) |
利用目的 | 真剣な婚活・再婚希望 |
年齢層 | 30代後半〜50代 |
安全対策 | 公的な書類による年齢認証 独身証明を提出した人を絞り込める 24時間の監視・サポート 違反者への処置 |
運営 | 株式会社IBJ (インターネット異性紹介事業届出及び受理済み) (東証プライム市場(東証一部)上場企業) |
▼ユーブライドの特徴
- 婚活最大手企業「IBJ」が運営しているアプリだから安心・婚活に真剣な人が多い
- 40〜50代の同年代が多く出会いやすい
- ユーザーの約70%が半年以内に交際している(公式より)
- シンプルな画面と機能だから使いやすい
- 無料で登録できる
▼私が実際に使った感想
ユーブライドは50代の利用者が数万人いると紹介されていて興味を持ったのがきっかけ。
実際にダウンロードして使ってみると、確かに同年代の40代後半〜50代がたくさん出てきて「私と似たような境遇の人がこんなにいるんだ〜」と驚きました。
条件を細かく絞り込んでも100名近くはすぐに出てきたので、プラスマイナス5歳くらいの男性を探すには困らないです。
またマッチングアプリは登録が無料である分、会員の入れ替わりもそれなりに多いので、3日後には違う人がどんどん出てきます!
もしそれでも「人数が少ないな」、と感じる人は、条件を緩めるか、「Match」も一緒に使ってみると良いですよ!(>>Matchの詳細へ)
▼結婚願望が強い人が多い
「婚活」に特化したマッチングアプリだから、結婚願望の強さを5段階で設定でき、本気度を伝えることができるようになっていました。
女性は無料で使えるアプリが多い中、ユーブライドは女性も有料なので、それだけ真面目な人が多く、また結婚の意識についても検索できるので、本気で結婚したい人を探しやすいです。
▼独身証明の提出ができるから安心
また、独身証明書を提出している人も検索できるようになっています! 私も独身証明書を提出している人のみに絞って、真剣にアプリを使っている人のみ絞り込んでどんな人がいるのか見ていました。
ユーブライドは無料登録の段階で、お相手検索や「いいね」を送ることができます。そのため、まずは無料で登録してみて使用感や、どんな男性がいるのか確かめてから本格的な利用をスタートできます。
▼使い方がシンプルで簡単
↑シンプルな画面で直感的に操作できるので、どの年齢でも使いやすい。マッチングアプリを使うのが初めてな50代女性にもおすすめ!
ユーブライドの公式の情報によると、会員の約70%が半年以内にマッチングして交際・退会しているとのこと。
婚活に特化したシンプルな操作が魅力のマッチングアプリなので、真剣に結婚を考えている・マッチングアプリを使ったことがない50代女性にとっては使いやすいアプリだと思います。
真剣な人が多かった婚活アプリ「ユーブライド」で出会った体験談!「いとうせいこう」さん似の真面目そうな人とマッチング!
そんなシンプルで使いやすいユーブライドを使って、私が実際に出会った人のお話を少し。
登録した時は、50代でバツイチだからそんなに「いいね」は来ないだろうと思っていたら、1日で15いいねほどもらうことができました。
私にいいねをくれた男性はこんな方達でした。
- 年収:500〜700万円
- 職業:公務員・営業・医療関係など
- 性格:安定思考・誠実派
その中、結婚に真剣そうな人を絞り込み見つけたのが「イトウさん(仮名)」。
アプリの自己紹介から分かったお相手のスペックはこんな感じ↓
写真はメガネをかけた優しい男性で、芸能人でいうと"いとうせいこう"さんが近いでしょうか。
プロフィールには「お相手に任せます」といったワードが多く、こちらの意見を聞いてくれる穏やかそうな人だなと思った反面、リードはあまり期待しない方が良いかも、といった印象でした。つまりここまで可もなく不可もなく。
ただ、趣味の「食べ歩き」に関しては私も好きだったので、共通の話題で話ができるかもな、と思ってメッセージを始めました。
メッセージでは、お互い「食べること」や「カフェ」が好きだったのでそんな話で盛り上がり、5日間メッセージを重ねてから直接会うことに。
ショウコさん、もっとお話ししてみたいのですが、よければディナーなどご一緒どうでしょうか?
ぜひ、この前お話ししていた、くるみそばが気になっていて、行きたいなと思っていました!
ディナーならもっと良いところにと思っていたけれど、お蕎麦でいいんですか?笑
この時「ディナーならもっと良いところに行きます?」と冗談っぽく提案してくれたのが好印象でした!(結局はお蕎麦屋さんに行きました!笑)
またそこでお店の予約など段取りは彼がしてくれ、「リードできないのでは」という印象は杞憂だったかも、と思い直していました。
実際に会ったところ、見た目は写真通りの真面目そうな人でした。
そんなイトウさんですが、人見知りとプロフィールに書いてあったんですが、メッセージで会話が弾んでいたからか、笑顔も見れて人見知りとはまったく思いませんでした。やっぱり実際に会って話してみると印象も変わりますね!
その後、話が盛り上がって、結婚後の価値観についてもお互いに共有。お互いに2回目の結婚(再婚)だから、結婚後の話は深いところまで話せました。例えば、金銭的価値観(どこにお金をかけるのか)、お相手の養育費について、親戚付き合いについてなど、お蕎麦を食べながらゆっくり話をさせてもらいました。
結婚しても穏やかに過ごせそうだなと思い、その後もメッセージとデートを重ねて、3回目のデートで交際を申し込まれました!
今度は夜景の見える”ちょっと良い”レストランで食事をしている時でした(笑)
彼の方から「今後も一緒にいたいので、ぜひ結婚も視野に入れつつお付き合いしたいです」とはっきりと言ってくれました!この年齢にもなると、なかなか恥ずかしさやら照れやらで、はっきりと言ってくれる人がいないと思っていたのに、すごく意外でした。だからか、今でも鮮明に覚えているくらいに嬉しかったんです!
それからお互いの生活もあったので、すぐに同棲というわけにもいきませんでしたが、半年ほどで一緒に暮らせるようになり、そこからは割と早めに結婚まで至りました。
プロポーズは、私から「そろそろ身を固めたいと思うんだけど、どう?」という感じで促して、その1週間後には籍を入れていました。
アプリを使ってから、約1年半ほどで再婚まで進むことができました。
私の場合は、私自身の結婚願望が強かったのでここまでうまくいったのかな?と思います。ただそれだけ強い想いがあれば、50代になっても結婚は夢じゃありません。まずは一歩踏み出すことから始めてみたら良いのではないでしょうか?
50代女性目線での、ユーブライド総評
ユーブライドを実際に使ってみて、誰が使っても使いやすいアプリだなと思いました。
私は51歳でこれまでの恋愛に関してはアプリはもちろん、婚活サービス自体が未経験でした。ましてやスマホ操作もままならないことも...(慣れる前はLINEも大変でした笑)。
正直、こんな機械音痴の私に使えるのか心配でしたが、使ってみたところ直感的にどう操作すればいいのかわかったので、マッチングアプリ初心者にはぜひユーブライドはおすすめしたいです。
特に最初はガイドが入り、そのガイド通りに進めていけば次に何をすればいいのかわかるため、迷うことがありません。
また、ユーブライドはサポートも完備しています。もしも何か困ったことがあったら、サポートセンターにお問い合わせもできます!サポートセンターがあるというだけでも安心ですね。
ただ結局、私はそのサポートセンターを使いませんでした。それくらいユーブライドはシンプルで、次に何をすればいいのか分かりやすいから、迷うことなく婚活できたんです。
サポート以外にも、ユーブライドはマッチングした後にも「次にどんなことをしたらいいのか」「どんなメッセージをしたら返信率が上がるのか」といったアドバイスも表示されます。変な話、指示通り動いているだけでも、かなり効果的にマッチング〜メッセージまで進めることができます。
その中で自分が「いいね」を送りたい人、メッセージを続けたいと思う人に絞ってアプローチしていきましょう。
私の場合は、35〜45歳くらいで、結婚を(強く)意識しているだけに絞っていいねやメッセージを送っていました。女性からいいねを送ると、結構マッチング率も高いので積極的にいいねを送るのがおすすめですよ!
- マッチングアプリ初心者の方
- 結婚に向けて本格的に行動したい方
ハイスペックな男性が多かった「マッチドットコム」
Match(マッチドットコム)
【Matchに向いている人】
・1年以内に結婚したい人
・男女共に有料だから真剣な人が多い
会員数 | 200万人 (50代:約23万人) |
---|---|
料金 | 1,690〜4,490円/月 (男女ともに登録は無料) |
利用目的 | 真剣婚活 |
年齢層 | 30歳〜50歳 |
安全対策 | 公的身分証による年齢確認の義務化 365日対応のカスタマーケア 不審なユーザーの強制退会 |
運営 | マッチ・ドットコム ジャパン株式会社 インターネット異性紹介事業届出及び受理済み |
▼マッチドットコムの特徴
- 50代の同世代も多い
- 女性有料だから、真剣な人が多い
- お相手の検索項目が豊富だから価値観が合う人を探せる
▼私が使った感想
私が使ったアプリの1つ「マッチドットコム」は、私と同じ50代も大勢おり、45〜55歳の年が近い人もパッとみただけで1000人以上はヒットしました!
マッチドットコムで本格的に出会いを探すには、女性も有料会員になる必要があるため、女性無料の他アプリと比べて婚活に真剣な人が多く集まっています。
特に30後半〜50代までの年齢層の方が多いのは良いところ。使ってみた感じ、結婚適齢期の男性が他アプリより多いので、それだけ婚活に真剣な人が多いという証拠でもありますね。
年齢層が高いからか、私のような50代女性でもすぐにいいねが付きました!1日で10いいねくらいはすぐに貰えますよ。
また、検索項目では「(現在の)子供の有無」「子供は欲しいか」などの他、「喫煙」「飲酒」「ペット」など自分のライフスタイルに合う人を探せるので、再婚希望だった私も自分に合いそうな人を探せました。
50代女性目線での、マッチドットコムの総評
マッチドットコムを実際に使ってみて、他アプリよりも真剣度が高い人が多かった印象でした。もし他アプリで婚活がうまくいかなかった50代の方がいれば、ぜひマッチドットコムを使ってみてください!
また、マッチドットコムは年収証明や年齢証明などを提出でき、提出した人には「認証済み」マークがつくため、虚偽のプロフィールを書く人とのマッチングを避けることができます。もし「年収がハイスペックすぎて怪しいな」という人がいたら、プロフィールに証明済みマークが付いているか確認してみてください。
安全第一でアプリを使いたい!と言う人にもマッチドットコムはおすすめですよ。
男性会員は、私が見たところ営業職や外資系など外交的な人が多めでした!メッセージでも相手が先導してくれ、ご飯も奢ってくれる人がほとんどだったので、余裕のある人やハイスペックな男性が好き・リードしてくれる男性が良い、という人にはマッチドットコムが向いていますよ。
- 他のアプリで真剣度が高い人が見つけられなかった人
- 安全第一でアプリを使いたい人
- ハイスペックな男性、リードしてくれる男性が良いという人
編集部が調べた、マッチドットコム会員の利用目的・年齢層
マッチドットコムの会員は93.8%が婚活目的と、マッチングアプリのなかでも婚活意欲の高い人が多い傾向。
ペアーズの婚活目的の割合19.6%、Omiaiの割合76.7%に比べると、多い数字であるとわかります。そのため、マッチドットコムは結婚を前提に交際できる相手を探す50代女性におすすめです。
また、マッチドットコムで活動する40代~50代以上の割合は、35.7%です。50代におすすめのマッチングアプリ上位のなかでも、多い割合といえます。
50代でも恋愛したい・人生のパートナーが欲しいなら「アンジュ」
アンジュ
【アンジュに向いている人】
・恋愛したい50代
・30代以上しか登録できないから、20代のライバルがいないアプリを使いたい人
・大手アプリで良い出会いがなかった人
会員数 | 80万人 (50代:約27万人) |
---|---|
料金 | 男性:月額1,566〜3,800円(税込) (男女ともに登録は無料) |
利用目的 | 恋活・婚活 |
年齢層 | 30歳〜50歳 |
安全対策 | 公的な書類による年齢認証 24時間の監視・パトロール サポートセンターの設置 |
運営 | 株式会社アンジュ インターネット異性紹介事業届出及び受理済み |
▼アンジュの特徴
- 30歳以上しか登録できないので、20代のライバルがいない
- 50代でも平均以上にいいねがもらえる
▼私が使った感想
アンジュは、30歳以上の独身の方だけが登録できる、中高年向けのマッチングアプリというコンセプトに興味を持ったのが始まり。
他のマッチングアプリを使っているときに思ったのが、20代の女性に「いいね」が集中している現象。「男性はとりあえず若い人や見た目でいいねしておく傾向があるのかも...!」と、そんなことを思っていた私が発見したのがこのアンジュ。
アンジュは「30代以上の人しか登録できない」ということもあり、50代でも平均以上にいいねがもらえる傾向にあります!そのため「ぜんぜんマッチしない…」という状況にはなりません(むしろ結構もらえます...!)
また、アンジュはしっかりと登録時に電話認証・登録後に年齢認証が必要と、ちゃんと30代以上しか使えない仕様になっているのもポイントが高いです。
他のアプリでなかなか良い出会いに恵まれなかった50代の人も、アンジュなら30代以上の真剣に出会いたいと思っている人ばかりなので、マッチする確率も自然に上がるはずです。
50代女性目線での、アンジュの総評
アンジュを使ってみて、「コミュニティ」といった同じ趣味や同じ目的の人と繋がれる機能が便利だと思いました。「コミュニティ」によって理想の相手を探しやすいのが魅力。私は「アンジュで婚活中!」「バツがあってもきにしません」といった8,000人ほどのコミュニティに参加してお相手を探していきました。
実はマッチングしたあともこの「コミュニティ」機能は使えます!
私自身話すのは好きなんですが、メッセージだと「何を送ろう?」と結構考え込んでしまうんですよね。そんな時に同じコミュニティに入っていたら、共通の話題で盛り上がれるんですよ!
だから話し下手な人・メッセージで考えすぎてしまう、という人にもアンジュはおすすめできます。
▼アンジュの男性会員例
男性会員は、事務系の人や公務員の人など、どちらかと言えば自分のペースを持っている人が多かったです。30代以上のアプリと謳っているだけあって、全体的に落ち着いた雰囲気でした。
アンジュは婚活目的で始めていましたが、私が会った人は「すぐに結婚」というより「ゆくゆくはしてもいいかもね」「結婚は考えていない。事実婚みたいな、一緒に住む形はOK」と、パートナーを探している人が多かったです。
そのためアンジュは、恋人や人生のパートナーを探したい!と言う人におすすめですよ。
- 20代の若いライバルがいないアプリを使いたい人
- 同じ趣味・価値観からお相手を探したい人
- 恋人、人生のパートナーとなる人を探したい人
編集部が調べた、アンジュの利用目的と年齢層
アンジュは、30代以上から登録可能ということもあり、50代が多く、およそ会員全体の3人に1人が50代です。
40代も含めれば7割以上が40〜50代と同世代のため、同世代でパートナーを見つけたい人・結婚までは考えないけど、気の合う人と一緒に過ごしたいという人にとってはアンジュは最適と言えます。
50代で再婚を考えるなら「マリッシュ」
マリッシュ
【マリッシュに向いている人】
・バツイチで再婚を考えている人
・シングルマザー、シングルファザー
・真剣にお付き合いがしたい人
会員数 | 100万人 (50代:約31万人) |
---|---|
料金 | 男性:月額3,400円~ (男女ともに登録は無料) |
利用目的 | 再婚活 |
年齢層 | 40歳〜50歳中心 |
安全対策 | 24時間の監視・パトロール ブロック・通報機能 サポートセンターの設置 |
運営 | 株式会社マリッシュ インターネット異性紹介事業届出及び受理済み |
▼マリッシュの特徴
- バツイチの再婚がコンセプトなので同じ境遇の人が多い
- シンママ・シンパパも安心して利用できる
- 通話機能もある
▼私が使った感想
マリッシュはバツイチの再婚活に力を入れていると聞いて使い始めました。
実際にダウンロードして始めてみたところ、男性側もバツイチや再婚希望の人が多い。目視ですが8〜9割は、再婚希望の男性でした。
再婚希望者が多いことからも、「バツイチで子どもがいるけれど再婚できるかな…」「子供は自立したから、同じ境遇同士、変な気遣いをしない相手と出会いたい」と不安を感じている女性に向いています。
最初は気がつかなかったんですが、マリッシュでは、バツイチやシングルマザーを歓迎する男性会員は、プロフィールに「リボンマーク」を付けられるそうです。つまり、再婚希望者は積極的にリボンマークが付いている男性に「いいね」を送ればよりマッチングしやすくなるということ。
50代女性目線での、マリッシュの総評
マリッシュにはビデオ通話の他、プロフィールで音声を登録できる機能もあります。
私自身、マッチングアプリで知り合った人と直接会うのが怖い!という気持ちが少しありました。ただ、「まずは通話からでも良いですか?」といった感じで提案さえすれば、快く受け入れてくれる人ばかりで、ちょっとずつ不安も解消されていきました。
通話があると、相手のことが全く分からず会うより、多少声のトーンや話のリズムなどを知って会うことができます。この通話機能で、メッセージ(文面)だけだと分からない相性もあると実感しました。人柄がわかる、とまでは言いませんが、ちょっとした不安を取り除ける材料になると思いますよ。
学生時代や20代の頃は寂しくて通話していましたが、50代で再婚を目指す!と意気込むとどうしても石橋を叩いて渡りたくなるもの。通話機能はそんな石橋を叩く道具になってくれますよ。
男性会員は、シングルファザーやバツイチの方が多いということもあり、すぐに再婚というよりかはじっくり時間をかけて2人の相性を考えたいという慎重派が多数でした。その分、真摯に対応してくれる方ばかりなので、安心して利用できました。
マリッシュはバツイチで再婚希望の方、まずはゆっくりと恋愛からスタートしたい方に向いていると言えます。
- バツイチで再婚希望の方
- ゆっくりと相手との相性を確かめたい方
- 直接会う前に、アプリ内の通話機能で話してから相性を確かめたい方
編集部が調査した、マリッシュ会員の利用目的・年齢層
マリッシュは「再婚」をコンセプトにしたアプリですが、恋活目的は72.7%、婚活目的は18.2%と、恋活目的で利用している人が多い傾向。再婚希望の方は「次の結婚に慎重になる(=恋活目的が多い)」という背景がうかがえる結果となりました。
このようにマリッシュは「まずは結婚を意識しすぎない恋愛から始めたい」という思いで、人生のパートナーを探す人が多いです。時間をかけて、じっくり相手との相性を見極めたい方に向いているアプリといえますね。
年齢層は40代~50代以上が中心です。
下記の通り、他アプリと40代~50代以上の割合を比較すると、マリッシュは76.2%は多いとわかります。
▼各アプリの「40代~50代以上の割合」
- マリッシュ:76.2%
- ペアーズ:18.6%
- マッチドットコム:37%
マリッシュの公式サイトに掲載されている成婚したカップルを見てもと40代~50代が多いので、50代が成婚しやすいマッチングアプリだと言えるでしょう。
【体験談】24歳の男が50代の女性とユーブライドで出会った話
いきなりですが、50代女性の中には、実は若い男性が好きで、20代男性とマッチングしたいと考えている方もいるのではないでしょうか?!
ここからは20代の編集部のともきが、ユーブライドで50代の年上女性と出会いデートした思い出話をしていきます!
まずは編集部ともきのプロフィールから紹介します!
名前:ともき
年齢:24歳
使ったアプリ:ユーブライド
職業:会社員(3年目)
見た目:可もなく不可もなく。
※出会った当時の情報です
出会った50代の女性はこのような方でした。
<出会った女性のプロフィール>
名前:あすか(仮)
年齢:54歳
職業:大手企業(たしか事務)
似ている芸能人:天海祐希さん
自分もびっくり!すごく綺麗な大人の女性という方でした!!
アプリを始めた理由は憧れの年上女性を求めて
学生時代から同じ年の女の子にはあまり興味がなく、年上の女性にばかり惹かれていました。例えば、学生時代は学校の先生です。
ですが、先生には異性として見られず...(あと世の中的にもNG)
普段の生活では自分を異性として見てくれる年上女性との出会いが全然ありませんでした。
そして社会人になったある日、Youtubeでマッチングアプリの存在を知ったと共に、希望の光が見えました。
恋人を探している男女が集まる環境アプリなら、自分を異性として見てくれる年上女性と出会えるかも!
こう思った自分は動画で紹介されていたユーブライドに即登録。年上女性との出会いに胸を躍らせていました。
一目惚れして自分からいいねを送りました
出会いの流れは、ユーブライドの「つながり」で共通の趣味や価値観が合っている人を探しました。
※「つながり」とは、趣味・価値観・好きなものといったものを簡単に設定できる機能。同じ「つながり」に参加している人が一目でわかるようになるので、共通点がある相手とマッチングしやすくなる。
その「つながり」機能であすかさんを見つけて、自分からいいねしました!
いや、写真を見てビビりましたね。そこらの同い年(20代)の女の子にはない大人の美しさが画面越しにバンバン伝わってきました(ここで一目惚れ)。
ちなみに自分はユーブライドを始める前から年上女性と出会いたかった(目的が明確だった)ので、検索条件と、入る「つながり」は絞り込んでいました。
・年齢:30歳以上
・居住地:自分と同エリア(神奈川)
そして、年上女性と出会うために自分が入った「つながり」(自分の価値観・趣味を登録できるグループ)は4つです。
- 年下年上こだわりません!
- 年齢より若く見られます!
- 年下好きな女性&年上好きな男子
- 年下彼氏×年上彼女(関東)
全ての「つながり」をハシゴして相手を探していました。そこで「年齢より若く見られます!」に所属していたあすかさんを発見しました!
正直、自分からすると「年上女性にいいねしても、年齢差からスルーされそう...」という思いがあります。
なので、こいった年下好き「つながり」に入っている相手だと気持ちのハードルが下がってバシバシいいねが送れますね。
逆に、年下好き女性が年上好き男性の方からいいねをもらう秘訣は【年下好きの「つながり」に入る】ことです!
「つながり」に入っているだけでアプローチのしやすさが段違いです!年上好き男性からのお願いですm(_ _)m
話がそれました、、、1時間後くらいにはあすかさんからいいねが返ってきて無事にマッチング!(歓喜)
そしてメッセージへ進んでいきます→
メッセージは恋バナで大盛り上がり!
無事にマッチングでき、いよいよあすかさんとのメッセージが始まります。
初メッセージは自分の自己紹介と、間違えていいねを押してしまったパターンではないかの確認をしました。
はじめまして!
マッチングありがとうございます!
ともきって言います!
よろしくお願いします!
マッチングできて嬉しいです!
念のため確認なのですが、あすかさんは年下は大丈夫ですか?
そしたら、嬉しいお返事がすぐに返ってきました。
はじめまして!あすかと言います^^
こちらこそありがとうございます!
年下大丈夫ですよ!
けっこう歳が離れてますが、ともきさんは大丈夫ですか?
もちろん「大丈夫です」と返信!
お互いに挨拶も済んだところで、まずはお相手の目的や、結婚への考え方を聞きました。
自分は結婚するとしても、1年以上はお付き合いしたいと考えていたからです。お互いの時間を無駄にしないためにも、ここの価値観が合うかは必ず確認していました。
ちなみにプロフィールに「結婚に対する意思」「子供が欲しいか」など、結婚に関する情報がわかるので、そこを詳しく聞いていく感じです。
あすかさんのプロフィールの結婚に対する意思は「相手と相談して考えたい」で、どちらかわからないためストレートに聞いてみることにしました。
あすかさん、結婚についてはどう考えていますか?
1年以内にしたいとか、あまり考えていないとか。
年齢差がある相手とマッチングしたなら、ここはハッキリ聞かないとNGな部分だと思っています。
ここをあやふやにしてデートを重ねていっても、結婚への考え方が一致していないと、次のステップ(お付き合い)に進んだ時に話が合わなくなるからです。つまり、破局。
で、このメッセージ対する返信はこちら。
私は1年以内とか、すぐの結婚は考えていないです。
まず良いなと思える人と出会えればと思っています。
ともきさんはどうですか?
結婚へ考え方の合いそうです!自分も正直な気持ちを伝えました。
自分もすぐの結婚は考えていないです。
結婚は1年ほどはお付き合いしてからが良いなと思っています。
ここでお互いの恋愛に対する価値観が合ったので、続いてはお互いのことを知るための質問をしていきました。
お互いに話た内容がこちら↓
- 普段の食事は外食派?自炊派?
- 休日の過ごし方(土日とも外出するか、どちらか一方は家でゆっくりするか)
- 好きなもの(食べ物、趣味)
王道な質問ばかりですが、今はこれで良いんです。より深い話はデートの時にとっておきます!
そして、マッチングしたから数日(5日くらい)経ったころに自分からデートに誘いました。
ここまで話が盛り上がった方は初めてです!
良かったらあすかさんと直接会って話せたら嬉しいんですけど、今週の土曜って空いてますか?
すると1分後に返信がきました。
私も会いたいと思ってたのでお誘い嬉しいです!
土曜空いてます!
結果はOK、無事に土曜に会えることに!このあとは時間・集合場所を決めていきました。
誘ったタイミングは、話も盛り上がってきたところ、最高潮の手前くらいです。理由は最高潮のタイミングよりも、その手前の方が気持ちが昂っているからです。
旅行で言うと、目的地に着いた時よりも、計画している時や行く道中の方がワクワクしてるみたいんな感じです(伝わってほしい、この気持ち)
そしてデート当日へ→
いざ初デートへ!
デート当日はお昼過ぎの14時に横浜駅に集合。
集合場所は横浜駅のドトール前で、自分が待っていると優しい女性の声が聞こえてきました。
ともきさんですか...?
目の前には今までの人生で出会ったことがないほど美しい女性の姿が。
あ、あすかさん...ですか...?(驚きで声が震えてた)
はい、あすかです!お待たせしてしまってすみません!
今日はお時間ありがとうございます!とりあえず座れる場所にでも行きましょうか!
そのまま駅近にあるカフェへいきました。
カフェに入ってお互いに飲み物を注文して会話スタート。
「この前の話(恋バナ)の続きなんですけど...」
このときの会話はメッセージを深掘りする内容がメインでした↓
"アプリでのメッセージは王道な質問ばかりですが、今はこれで良いんです。より深い話はデートの時にとっておきます!"
「メッセージは恋バナで大盛り上がり」より
年齢差を感じないくらいリラックスして過ごせて、話も大盛り上がり!気がつけば3時間くらい一緒にいました(空いていたので長居できました)
その日はカフェを出て解散しました。夕飯も誘えそうだったのですが、自分が予定を入れてしまっていたんです、無念...
そして、人生初の50代女性とのデートが終わりました。
最終的にあすかさんが他の方と良い出会いがあり、自分はお付き合いできませんでした。
ただユーブライドすごい!!普段の生活では出会いない方ともこんな機会が作れるんですからね。
ユーブライドは新しい登録者が毎日いるアプリなので、また良い出会いを見つけるために引き続き使っていこうと思います!
50代の6人に1人がマッチングアプリを利用している
マリマリッジの調べでは、50代の6人に1人がマッチングアプリや婚活サイトで出会っている結果が出ました。
▼マリマリッジが取ったアンケート「50代で恋人・結婚相手・パートナーと出会った場所」(2023年5月)
- 職場:26.8%
- マッチングアプリ:18.2%
- 友人の紹介:13.6%
- 行きつけのお店:10.6%
- 婚活サイト:9.1%
- 結婚相談所:7.7%
- その他:14%
これからマッチングアプリへの登録を考えている方のなかで「50代でマッチングアプリを利用するなんて、実際どうなんだろう」と不安を感じている人は多いはずです。
しかしこの結果を見ると、職場関連での出会いに次いで2番目に多いのがマッチングアプリでの出会いで、全体の21.4%もいるとわかります。
50代の5人に1人はマッチングアプリや婚活アプリで出会っていると考えると、出会うための主流の方法だといえるでしょう。
また、20歳~49歳を対象にしたブライダル総研の婚活実態調査によると、マッチングアプリや婚活サイトを含む「ネット系婚活サービス」を利用する人の割合は伸びていました。
出典:ブライダル総研(婚活実態調査2022 リリース)
この調査結果から、マッチングアプリを利用して出会いを探す50代も増えていると考えられます。50代も積極的にマッチングアプリを使って出会いを探す時代になっているということが言えますね。
50代に合うマッチングアプリの選び方
50代に合うマッチングアプリの選び方は2つあります。
- 恋愛・結婚・友達の利用目的で選ぶ
- 出会いたい年齢の異性が多いアプリを選ぶ
1. 恋愛・結婚・友達の利用目的で選ぶ
マッチングアプリによって会員の利用目的が違うので、自分の利用目的に合うアプリを選びましょう。
マッチングアプリの種類は、恋活・婚活・友達作りの3つにわかれます。
利用目的と違うアプリに登録すると、マッチングした相手と話が合わなかったり、いいなと思った人が実は遊び目的だったりする場合もあるので注意が必要です。
真剣婚活がしたい50代の男女には、真剣度と年齢層が高い「ユーブライド」「ブライダルネット」「マリッシュ」がおすすめですよ。
楽しく付き合える恋人を見つけたいのか、結婚前提に付き合える相手を見つけたいのかによって会員の真剣度が違います。
そのため、50代がアプリを選ぶ際は利用目的を重視するべきです。
2. 出会いたい年齢の異性が多いアプリを選ぶ
50代がマッチングアプリを選ぶ際は、出会いたい年齢の異性が多いアプリを選びましょう。年齢層を何も気にせずアプリを選ぶと、なかなかマッチングせずに時間だけが過ぎてしまう可能性が高いからです。
同世代と出会いたい方には、47%が40代以上の「マッチドットコム」や、61%が40代以上の「マリッシュ」がおすすめですよ。
年下と出会いたい方は「Omiai」や「ゼクシィ縁結び」を選べば30代の相手と出会えるかもしれません。
しかし、マッチングアプリを利用している人は同世代の相手を探している場合が多い傾向です。同世代が多いアプリに登録するほうが、出会いのチャンスは多いといえます。
自分の年齢からプラスマイナス10歳くらいの年代がボリューム層のところなら、マッチングしやすいでしょう。
50代がマッチングアプリを利用するメリット・デメリット
ここでは、50代がマッチングアプリを利用して出会いを探すメリットとデメリットを紹介します。
- メリット:同年代と出会いやすい
- デメリット:自分で積極的に行動しないと交際・成婚に発展しない
メリット:同年代と出会いやすい
50代がマッチングアプリを利用するメリットは、同年代と出会いやすいところです。
日常生活で出会いを探しても、自分と同じ目的を持つ同年代に出会えるチャンスはなかなかないでしょう。
マッチングアプリは50代以上の割合がどのくらいいるのか公表されていることが多いので、50代と出会いやすいかどうかが事前にわかります。
また、年齢を絞り込んで異性の検索ができるのも、同年代と出会いやすい理由の一つです。異性を検索する際に「42歳~55歳」のように細かく年齢を指定できるので、同年代を見つけるのに時間がかかりません。
デメリット:自分で積極的に行動しないと交際・成婚に発展しない
50代がマッチングアプリを利用するデメリットは、自分で行動しないと交際・成婚できないところです。
マッチングアプリでは、以下の活動を一人で行う必要があります。
- 会員登録・プロフィール作成
- お相手検索
- メッセージ交換
- デートのお誘い
恋愛経験が浅く異性へのアプローチ方法がわからない方は、マッチングするまでに時間がかかったり交際に発展できなかったりする可能性が高いです。
しかし、有料会員になればコンシェルジュが付く「ブライダルネット」のようなアプリなら、サポートが手厚いので安心ですよ。
ペアーズやユーブライドでも、追加オプションを購入すればコンシェルジュサポートを受けられます。
50代がマッチングアプリを利用するときに注意すべきこと
最後に、50代がマッチングアプリを利用するときに注意すべきことを紹介します。
気軽に登録して恋人探しができるのがメリットのマッチングアプリですが、気を抜きすぎるとあなたが傷ついてしまう場合があります。
- 理想を高くしすぎない
- ご飯目的・金銭目的に引っかからないようにする
理想を高くしすぎない
マッチングアプリを利用すれば、日常生活では出会うきっかけがない人とも出会えるチャンスがあります。
自分好みの条件で検索できるのが魅力ですが、理想を高くしすぎると出会いの幅が狭くなるので気をつけましょう。
- 絶対に35歳以下がいい
- 年収が600万円以上ではないと嫌だ
このような理想を掲げてお相手探しをすると、いつまでもマッチングできずに時間が過ぎてしまいます。
条件だけで判断せず、性格や価値観の一致、共通点があるかなどを重視すれば、居心地よく一緒に過ごせる相手が見つかるでしょう。
ご飯目的・金銭目的に引っかからないようにする
マッチングアプリの会員は真剣に出会いを探している人ばかりですが、なかにはご飯目的や金銭目的の人もいます。
少しでも「怪しいな」と感じる人に出会ったら、深く関わらないようにしましょう。
以下のような特徴がある人は、ご飯や金銭目的かもしれません。
- 年齢が離れているのにしつこくアプローチしてくる
- お金がないアピールをしてくる
- デート場所に高級レストランを指定してくる
上記の特徴がある人と関わると、都合よく利用されてしまいあなたが傷つく可能性が高いです。
違和感を覚える人に出会ったら、勇気を出して連絡を絶つ・ブロックするなどして、関わらないのがおすすめです。