
Omiaiは20代~30代の婚活目的の出会いに特化したマッチングアプリのため、結婚を視野に入れて相手を探したい人向けのアプリです。
この記事では、Omiaiの特徴、使うべき人・使うべきじゃない人、利用者の口コミや評判など詳しく解説していきます。
まずは「Omiaiがどんなアプリなのか?」特徴をまとめたので、こちらからご覧ください!
Omiaiの特徴!年齢層・目的・料金プランなどを紹介
Omiaiを使うべき人・使うべきじゃない人
- 2〜3年後の結婚を考えて出会いを探したい人
- 20代後半〜30代の相手と出会いたい人
- 美人・イケメンに出会いたい人
- 無料でアプリを使ってみたい人
特にOmiaiを使うべき人は、将来を見据えた出会いを探している人です。
婚活目的でアプリを利用している人が70%以上と多いため、同じく結婚を意識している相手と出会いやすいんです。
また、Omiaiは条件をクリアすることで、メッセージ(有料機能)が無料で使えるようになります。例えば、動画配信サービスへの無料登録、ポイントサイトへの登録などがあります。
2〜3年後に結婚できる相手と出会いたい人はOmiaiを使ってみてください!
Omiai
【Omiaiを使うべき人】
・初心者で安全性が不安な人
・美女やイケメンに出会いたい人
・結婚も視野に入れながら恋人を探したい人
真剣度 | 会員数 | 主な年齢層 |
---|---|---|
★★★★☆ | ★★★★☆ | 20~40歳(20,30代が中心) |
アプリごとに会員の目的、年齢層は変わります。そのため、自分の目的に合ったアプリを選ぶことが良い出会いを見つける最短ルートです!
Omiaiと大手アプリを比較!評価ランキング
Omiaiを含む大手アプリ5つを比較してみました!
今回、紹介しているアプリ「Omiai」は3位という結果でした。
▼Omiaiと大手アプリを比較!評価ランキング
アプリ名 | アプリの特徴 | 公式 |
---|---|---|
1位 |
■恋活目的orアプリ選びに迷っている人向け |
|
2位 |
■価値観・性格の相性を重視する人向け with独自の「心理テスト」が受けられ、結果から価値観・性格が合う相手を紹介してくれる。会員の3人に一人が20代で、ゆくゆくは結婚も考えれるような長続きする恋人を探している会員が多い。 |
|
3位 |
■20~30代前半の初婚の相手と出会いたい人向け 婚活目的の人が全体の70%以上!20代後半〜30代の初婚の人が多く、男女ともに落ち着いた雰囲気の会員が目立つ。 |
|
4位 |
■ひとまず恋人を作りたい20~30代向け 独自機能「おでかけ」を使えば、最短で今日会える異性を探せる!メッセージは面倒、まず会って相性を確かめたいならタップル。会員はカジュアルな出会いを探している20代が多い。 |
|
5位 |
■スピード婚(1年以内)を目指す30~40代向け 会員の90%以上の婚活目的で活動している。他のアプリと比べて、年齢層が30〜40代と高く、再婚目的の人もいる。 |
omiaiは、大手アプリの中では3位でした。
評価の理由として、独自機能があるペアーズ、withの方が相性の良い相手と出会いやすいという点が挙げられます。
続いて、Omiaiを含めた大手アプリ5社の特徴を詳しく解説していきます。
1位:ペアーズ
ペアーズ
【ペアーズを使うべき人】
・真剣に恋人を作りたい人
・マッチングアプリに慣れていない人
・なかなか出会いがないけど、多くの相手から選びたい人
真剣度 | 会員数 | 主な年齢層 |
---|---|---|
★★★★☆ | ★★★★★ | 20〜60代まで幅広い |
ペアーズは国内アプリの中でもトップクラスの会員数を誇るマッチングアプリです。
- 累計会員数2000万人以上
(Omiaiの900万人と比べ2倍以上) - 価値観や趣味が同じ相手と探せる機能「コミュニティ」がある
- 1年以内の結婚を目指すオプション機能「コミットメンバーシップ」がある
会員数の多さから、色んな価値観・タイプの人が登録しているため、他のマッチングアプリよりも理想の相手と出会いやすいです。
他にも別のアプリを使用していた人が、ペアーズに登録したら「いいねがたくさんきて、驚いた」なんて話も。
また、コミュニティ機能を使えば理想の相手を探しやすくなります。例えば、同じ趣味、食べ物の好みが一緒、価値観が近いといった条件で探せます。
婚活目的の会員も多くいるため、Omiaiと一緒にペアーズも使うと、より効率的に出会いを探せますよ。
2位:with
with
【withを使うべき人】
・20代の恋人が欲しい人
・婚約相手よりまずは恋人を探したい人
・性格や価値観など内面重視で出会いたい人
真剣度 | 会員数 | 主な年齢層 |
---|---|---|
★★★★☆ | ★★★★☆ | 20~40歳(20代が中心) |
withは内面的に相性の良い相手と出会いやすいマッチングアプリです。
- 大手アプリ5社の中でも20代の割合が65%以上と多い
(Omiaiの20代は約43%) - with独自の「心理テスト」で内面的に相性が良い相手と出会える
- 初心者をサポートするアドバイス機能がある
定期的に開催される心理テストで相性が良い相手には無料でアプローチできます。
また、気になる相手との共通点がわかる「好みカード」は、趣味や価値観を知ることができるため、理想の相手を探しやすいです。
さらにwithの独自のデートに誘うまでどうやって進めればいいの?って人を助けてくれる「トークアドバイス機能」があります。
例えば、
「文字量が多いです」
「〇〇さんと実際に会ってみませんか」
といったアドバイスをくれます。
withは性格や価値観といった中身の相性が良い相手と出会いたい人にぴったりなアプリです!
3位:Omiai
Omiai
【Omiaiを使うべき人】
・初心者で安全性が不安な人
・美女やイケメンに出会いたい人
・結婚も視野に入れながら恋人を探したい人
真剣度 | 会員数 | 主な年齢層 |
---|---|---|
★★★★☆ | ★★★★☆ | 20~40歳(20,30代が中心) |
Omiaiは結婚を考えて出会いを探している人が多い婚活向けアプリです。
- 会員の70%以上が婚活目的と他アプリに比べて多い
- 20代後半〜30代の初婚の人が多い
- 条件クリアすると無料でメッセージができる
Omiaiは会員の70%以上が結婚を視野に入れながら出会いを探しています。
結婚を意識している人が多いことから、20代後半〜30代の落ち着いた雰囲気の会員が多く、アプリ全体の真剣度が高いです。
また、ミッションをクリアすると無料でメッセージ機能を使えるようになります。詳しくはこちらで解説しています。
4位:タップル
タップル
【タップルがおすすめな人】
・恋人を作りたい20代
・20代の恋人が欲しい人
・直接会って仲良くなりたい人
・たくさんマッチングしたい人
真剣度 | 会員数 | 主な年齢層 |
---|---|---|
★★★★☆ | ★★★★★ | 20~40歳(20代が中心) |
タップルは20代の会員が多く、カジュアルな出会いを探している人が多いアプリです。
- 独自機能「おでかけ」で最短今日にもデートできる相手を探せる
- 大手アプリ5社の中でもwithと同じく20代の利用者が多い
- 若い世代が多く真剣度はカジュアル寄り
タップルの特徴は24時間以内にデートできる相手を探せる「おでかけ機能」。「メッセージが面倒」「まず会って話しながら相性を確かめたい」といった人にぴったり!
また、登録者は20代が多く、恋活目的よりもカジュアルなの出会いを求めている人が目立ちます。さらに、相手の探し方も他アプリと違って、プロフィールじっくり見るのではなく、表示された異性の写真を見て直感的に判断していいねを送っていくスタイルです。
「いつかは結婚も!」というガチガチの恋活ではなく、ひとまず彼氏・彼女が欲しい人にぴったりなアプリです!
5位:マッチドットコム
マッチドットコム(match)
【マッチを使うべき人】
・1年以内に結婚したいと思っている人
・30.40代の恋人、婚約者を探している人
・結婚への考え方や価値観が似ている人と結婚したい人
真剣度 | 会員数 | 主な年齢層 |
---|---|---|
★★★★★ | ★★★☆☆ | 20~60歳(30,40代が中心) |
マッチドットコムは会員の90%以上が婚活目的の真剣度が高いマッチングアプリです。
- アプリ内でカップリングした人の多くが1年以内に結婚
- 会員の90%以上が婚活目的
- 他アプリよりも再婚目的の人が多い
スピカ編集部が調べたところ、利用者の約2人に一人が1年以内に結婚しており、結婚への意欲が高い登録者が集まっています。
使用している方の年齢層も30代〜40代が中心で、会員全体のうち60%を占めています。そのため、30代後半より上の人・再婚目的の人はmatchの方が出会いやすいんです。
matchは1年以内に良い相手と出会ってゴールインしたい人に向いているアプリです!
その他のマッチングアプリについては、以下の記事で紹介しているので参考にしてみてください!
Omiaiの良い口コミ・評判
Omiaiの良い口コミを紹介します。
- Omiaiを使って恋人・結婚できた!
- マッチングしやすい
- 他のアプリに比べ真面目な会員が多い
それぞれについて詳しく見ていきましょう。
Omiaiを使って恋人・結婚できた人が多数
いい出会いがありましたので報告します!
リアルでの出会いが期待できないので、Omiaiを始めてみました。これが正解でした!自分には勿体くらいの可愛い彼女が出来ました!!
意外と積極的に婚活されている方が多いみたいですので、奥手な方にも向いています。アプリを使ったことがない方、婚活をしたいけど勇気がでないといった方には特にオススメしたいアプリだなと思いました。
引用:GooglePlayレビュー
みなさん初めまして!オミアイで成功した者です(^o^)丿
偉そうにする気はありませんが、恋活・婚活でお悩み中の皆さんにオミアイをオススメしたくて投稿しましたよ!!
私は将来を見据えてお付き合いできる相手を見つけられました!
正直こんなアプリから出会いってあるの!?って最初は半身半疑でしたが、普通の出会いと全然変わらなく、むしろ、合コンとかお見合いとか、街コンにいくより出会いやすかったです。
システムも分かりやすいですし、何よりちゃんとここには婚活しようという真面目な気持ちで取り組んでる方が多かったです。
とにかくここはそこら辺にあるマッチングアプリとは全然違いますのでぜひ試してみてください!!
引用:GooglePlayレビュー
Omiaiの口コミには、次のような喜びの声が寄せられていました!
「自分には勿体無いくらいの可愛い彼女が出来ました」
「将来を見据えてお付き合いできる相手をここで見つけることが出来ました」
良い出会いを見つけた人が多い理由として、会員の利用目的と、その真剣度が関係しています。
Omiaiの利用目的を調査した結果、婚活目的が77%、恋活目的が22%で真剣に活動しているユーザーが多いことがわかりました。
他のアプリよりも恋人ができやすい、結婚しやすいと感じる理由は、出会いに真剣な人が集まりやすいことと関係していそうです。
マッチングしやすい
いろいろな有名雑誌にも掲載されているマッチングアプリなので、かなり信用性は高いと思っています!アプリ名がオミアイのおかげか、本当に恋人がほしい、婚活がしたいという人が集まっているので、冷やかしとか荒しみたいなのはほとんどいないと思っています。マッチングもしやすいですし、すごく使いやすいですよ!
引用:GooglePlayレビュー
始めて2週間くらいですが、めちゃくちゃマッチして5人くらいと会えました。 ちゃんとしてる人が多い印象です。 プロフを「非表示」にしておけばこちらがいいねした人からしか自分のプロフが見えないので、身バレもなく安心して使えます! メッセージが「お気に入りを上に」とか「未読メッセージを上に」みたいにできたらいいなと思います。 メッセージが何十件も来てると見づらく、メッセージ見逃しがちなので、そこだけ★マイナスです...
引用:GooglePlayレビュー
omiaiの評判には、
「マッチングもできるし、使いやすさも良い!」
「始めて2週間くらいで、5人くらいと会えました」
という口コミがありました!
理由として、大手アプリの中でも真剣度がかなり高いことが考えられます。
先ほどの結果をみてわかる通り、婚活、恋活目的の人が99%と、多くの利用者が真剣に相手探しをしています。
自然と他のアプリよりもマッチングに意欲的になる人が集まる環境が整っているため、マッチングしやすくなる傾向があるようです。
他のアプリと比べて真剣に活動している会員が多い
マッチングアプリって遊び目的で利用している人が大半だと思うので、中には既婚者や恋人持ちの人も多いのかなと思っていましたが、オミアイはそういった人は今のところ見ていません。よくよく見てみると、利用は独身限定で恋人がいる方も利用禁止となっていたのですね。Omiaiなら遊び目的の人がいないので、効率よく本気の出会いが探せそうです。
引用:GooglePlayレビュー
真面目なお付き合いを目的としたアプリなので、遊び目的の方と遭遇することがほぼないのがメリットだと思います。ここであれば会員数も多いですし、優しい人も多い印象なので、使い続けていればそのうち良い出会いはありそうだなと思いました。
引用:GooglePlayレビュー
口コミでは「ここなら遊び目的の人がいないので、効率よく本気の出会いができそう」「遊び目的の方と遭遇することがほぼない」という声が寄せられています。
Omiaiはデータと同じく、真剣に活動している人が多いことがわかります。
既婚者or恋人がいる人のOmiaiの利用は禁止されているため、運営も排除する仕組みとなっています。
真剣な利用者が快適に使用できるようになっているため、安心して利用できます。
Omiaiの悪い口コミ・評判
Omiaiの悪い口コミには下記のようなものがありました。
- マッチングしづらい
- 検索機能が使いづらい
- 男性の月額料金が高い
それぞれについて詳しく見ていきましょう。
マッチングしづらい
友人とアプリを使って彼女作ろう! と、意気込んでこのアプリはじめましたが、やめておいた方が良いです。マジで。 マッチングなんて全くしません。月額料金払わないとメール出来ませんし、そもそもマッチングしたらすぐに相手は退会したりします。 他のアプリを使った方が有意義だと思います。友人は別アプリでいい思いをしているようですので、退会してそのアプリを使う事にします。
引用:GooglePlayレビュー
まったく出会えないアプリ 、それどころかメールするのすら難しい。まずマッチしないとメールすら送れないし、マッチポイントも1日三回までそれ以上はポイントを買えと 有料で4800円も払っているのに マッチしてメール送ってもほとんど返信すらなし 相手が既読したかもポイントを買わないと確認すらできない それに女性は無料だからすぐに退会するし、金と時間の無駄だから男性の皆さんやめたほうがいいよ 上位の星5はサクラでしょう!
引用:GooglePlayレビュー
Omiaiの評判の中には「マッチングしやすい」という口コミがある一方、このような「マッチングしない」という口コミも多数見受けられます。
Omiaiの会員は結婚や恋愛を真剣に考えている人のため、「理想と合わない」「結婚をイメージできない」人からのアプローチはスルーする人が多いという特徴があります。
マッチングしにくい人は、プロフィールを見直し、真剣に活動している人と思ってもらえるように工夫しましょう。
具体的な工夫としては、下記のような改善を行うと真剣さが伝わるプロフィールになりやすいです。
- 印象のいい写真を使う
- プロフィールで埋まっていない項目を埋める
- プロフィール文章は真面目に見えるような文体や表現を使う
マッチングしにくいと感じる人はぜひ試してみましょう。
検索機能が使いづらい
他のマッチングアプリと比べて使いづらい点が多い。キーワード検索はフィルタと併用できないため対象外の年齢の人まで表示される。よくフリーズする割にピックアップの再表示はできない。ピックアップで全てのプロフィールを確認できない、など。どれも簡単に解決できそうなのにもったいない。
引用:GooglePlayレビュー
口コミでは「キーワード検索をするときに、年齢や居住地といった他の条件を追加できない」という声が寄せられていました。
そこで各アプリの検索機能を比較して、Omiaiの検索機能が実際に使いづらいのかを検証してみます。
アプリ名 | 機能 |
---|---|
・性格診断 ・相性診断 ・好みカード ・キーワード検索 |
|
・コミュニティ ・キーワード検索 |
|
・デートプラン | |
・キーワード検索 | |
なし |
Omiaiの検索機能は、年収や学歴・身長などの基本検索の機能以外には「ゴルフ」「料理」「音楽」などの言葉が自己紹介文に入っている人を探せる「キーワード検索」のみです。
多様な検索機能があるわけではなく、キーワード検索と基本検索を組み合わせてフィルターをかけることができないため、検索機能を使いこなして相手探しをしている方には不向きといえます。
しかし、反対に「シンプルな作りで使い方が難しくないから誰でも使える」とも言えます。多くの機能があっても使いこなさなければ意味がありません。
基本検索だけでも十分価値観の合う相手を探すことができるため、譲れない条件を基本検索で探すことをメインに使ってみることをおすすめします。
男性の月額料金が高い
ちょっと高すぎる。 いいねを送るのに人によって5いいねを消費したり設定がよくわからない。 そもそも月額登録してなんでさらにポイント買わないといいねを送れないの?? これ、翌々考えたらおかしくないか? 月額は相手のメッセージを見る、送る為だけか? それで4800円は高すぎる。 それに登録女性は本物か? どうせ男しか金取らないシステムなんでしょ? そこが詐欺よねー マッチングしたらすぐ退会するし。 一体男性だけに金払わせてどういうつもりなんですか? やっぱり女性からもいくらかお金とらないとダメですよ!!
引用:GooglePlayレビュー
他のマッチングアプリと比べても使い勝手が悪い。 有料サービスも安くなく、それにも関わらずサービス内容がいまいち。
引用:GooglePlayレビュー
口コミでは「ちょっと高すぎる」「有料サービスも安くない」という声が寄せられています。
▼Omiaiと大手アプリの料金比較表
アプリ名 | Apple ID | Google play |
---|---|---|
4,800円 | 4,800円 | |
4,300円 | 4,300円 | |
4,200円 | 4,200円 | |
4,000円 | 4,000円 | |
3,400円 | 3400円 |
上の表より、他のアプリと比較すると、Omiaiの料金は高めに設定されていることが分かります。
これは料金を高めに設定することで、真剣に婚活したい人を集めるためだと考えられます。
とは言え、他のアプリの料金と大きく変わらないので、真剣に婚活したい人は真剣な会員の多く集まるOmiaiを試してみるのがおすすめです。
また、Omiaiは婚活目的の会員が多いマッチングアプリですが、一部の会員は恋活目的で利用しています。
そのため、恋活目的で相手を探している人は、ペアーズやwithと併用しても良いでしょう。
Omiaiに登録しているのはこんな人
76.7%が婚活目的、22.3%が恋活で利用しています。遊び目的の人は1%しかいないため、出会いに真剣な利用者ばかりであることがわかります。
年齢層は年代20〜30代が多く、合わせると約9割の利用者がいるため、結婚適齢期の男女が集まっているといえます。
分母が少ないため、40代以上の利用者は出会いにくいです。むしろマリッシュ、マッチドットコムのほうがよりマッチングしやすい可能性があるため、こちらも検討してみることをおすすめします。
Omiaiの「男性」の傾向
男性については下記のような人がいました。
- 大人しめな、20代のお医者さん
- 商社につとめているハイスペックな30代
- 不動産ベンチャーの爽やかな20代
- 筋肉質な頼もしい30代の自営業
- 多趣味で明るい大企業総務の30代
ハイスペックな男性が多いという噂通り、高学歴、留学経験あり、有資格者、管理職などレベルが高い男性が多かった印象です。
人気会員のなかには、イケメンでハイスペックという男性もおり、ライバルも多いですが気になる人に「いいね」してみましょう。
Omiaiの「女性」の傾向
Omiaiの女性には下記のような人がいました。
- 看護師、保育士などの癒し系の20代
- 飲食、介護などのサービス業などのギャル系の20代
- 一般企業の経理や総務などの清楚系の30代
- 法律系の有資格者など仕事が好きなキャリアウーマンの30代
登山やフェスなどが趣味のアクティブな女性から、漫画や観劇などちょっとオタク趣味な女性もいました。
整った顔立ちの美人や、明るい雰囲気のかわいい女性など、容姿のいい女性も多い印象です。
Omiai男女の料金プラン
女性は完全無料で利用可能
女性は、Omiaiの基本的な機能を完全無料で利用できます。
男性料金プランは1ヶ月2,066円〜4,800円!
プラン | Apple ID・Google Play |
---|---|
1か月 | 4,800円/月 |
3か月 | 4,266円/月 (一括:12,800円〜) |
6か月 | 2,466円/月 (一括:14,800円) |
12か月 | 2,066円/月 (一括:24,800円〜) |
Omiaiは、長期プランにするほど1ヶ月の料金を抑えることができます。
腰を据えて長期的に利用する予定の人は、長期プランを選択しましょう。
長期プランを選択した場合は、月々の支払いではなく、初月に一括での決済になります。
Omiaiに関するQ&Aよくある質問
Omiaiを利用している人が疑問に感じるポイントをQ&Aでまとめました。
退会してもすぐ再登録できる?
退会したら、一定期間時間を置かないと再登録できないアプリが多いですが、Omiaiは退会した後すぐに再登録できます。
ただし、登録情報は退会時に削除されるため、以前使用していたアカウント情報を引き継げない点については注意しましょう。