ペアーズか、Tinderか、どちらがいいかは人によります。
同じアプリでも、「会員数」「特徴的な機能」「料金」「使っている人の年齢層・利用目的」などが違うからです。
この記事では、当サイトのアンケート調査・アプリの各種データ・利用者のレビュー・実際に使ってみた感想、結果をもとに、ペアーズ・Tinderのそれぞれ向いている人を紹介していきます。
ペアーズとTinderを比較してわかった!向いている人の特徴
ペアーズとTinderどちらがいいのか、それぞれに向いている人の特徴をまとめました。
- 手軽に恋愛を楽しみたい人
- すぐにデートしたい人
- 20代と出会いたい人
- ワイルド系と出会いたい女性
- 可愛い系と出会いたい男性
- 真面目に恋愛したい人
- 結婚も見据えている人
- 30代・40代と出会いたい人
- 爽やか系と出会いたい女性
- 清楚系と出会いたい男性
↓両方同時に比較したい方はこちら
Tinderの詳細 | ペアーズの詳細 | |
---|---|---|
利用目的 | 恋愛:39.3% 結婚:1.8% 友達作り:26.8% 遊び:32.1% |
恋愛:63.4% 結婚:15.3% 友達作り:12.2% 遊び:9.1% |
会員数 | 不明 | 2000万人 |
年齢層 | 20代:48.2% 30代:41.1% 40代:7.1% 50代以上:3.6% |
20代:36.7% 30代:45.8% 40代:16% 50代以上:1.5% |
男女比 | 男50%:女50% | 男60%:女40% |
価格 | 1ヶ月プラン:3,400円/月 6ヶ月プラン:2,100円/月(一括12,600円) 12ヶ月プラン:1,400円/月(一括16,800円) |
1ヶ月プラン:3,700円/月 3ヶ月プラン:3,300円/月(一括9,900円) 6ヶ月プラン:2,300円/月(一括13,800円) 12ヶ月プラン:1,650円/月(一括19,800円) |
独自機能 | 「Explore」 同じ趣味や気分の人を探せる |
「トーク」 5分間の音声トークができる 「マイタグ」 同じ趣味を持つ異性を探せる |
ストア評価 | ★4.1 | ★4.2 |
アプリストア |
目的:恋愛・結婚ならペアーズ
ペアーズは、恋愛目的の人が約6割以上と、恋人作りに使っている人が多いです。
また、結婚を見据えて使っている人も一定数おり、真面目に恋愛したい人が多い傾向にあります。
目的:デートならTinder
Tinderは、遊び・友達作りに利用している人があわせて半数以上おり、デートや軽い恋愛向きです。
なので、「とりあえずデートしたい」「一緒に遊べる相手を探したい」という人におすすめです。
男性の会員層:爽やか系に出会いたいならペアーズ、ワイルド系ならTinder
「爽やか系男子」に出会いたいなら圧倒的にペアーズが最適です。
特に、「落ち着いた男性と出会いたい」「がつがつ来る男性は少し苦手」という女性にぴったりです。
逆にワイルド系は少ないので、「頼りがいのある男性と出会いたい」「引っ張ってくれる男性が良い」という女性は、Tinderを使うのがおすすめです。
女性の会員層:ギャル系に出会いたいならTinder、清楚系ならペアーズ
Tinderの系統は、「ギャル系女子」「可愛い系女子」が多い傾向にあります。
「明るくて元気な女性が好き」「恋愛に積極的な女性が良い」という男性には、特におすすめです。
逆に、綺麗系・清楚系の女性は少ないので、「上品な女性が好み」「落ち着いた女性と出会いたい」という男性は、ペアーズを利用しましょう。
年齢:20代との出会いならTinder
20代 | 30代 | 40代 | 50代以上 | |
---|---|---|---|---|
男性 会員 |
46.3% | 34.1% | 12.1% | 7.3% |
女性 会員 |
49.3% | 45% | 4.2% | 1.4% |
Tinderは、男女ともに20代の会員が多くを占めています。
つまり、20代の恋人と出会いたいならTinderがおすすめです。
全体的に、若い世代の利用者が多いので、20代・30代の人は、同年代の恋人を見つけやすいでしょう。
【平均年齢】女性のみp値が0.02を下回っていて有意→若い女性と出会いたい
年齢:30代・40代との出会いならペアーズ
ペアーズは、30代・40代の会員が多いです。
婚活目的の人もいるため、Tinderに比べて年齢層が高い傾向にあります。
自身が30代・40代である人や30代・40代と出会いたい人は、ペアーズを利用しましょう。
20代 | 30代 | 40代 | 50代以上 | |
---|---|---|---|---|
男性 会員 |
23% | 51.3% | 20.5% | 5.1% |
女性 会員 |
36.6% | 45.8% | 16% | 1.5% |
機能:趣味の合う人と出会いたいなら「ペアーズ」
ペアーズは、「マイタグ」という機能で、同じ趣味・価値観の相手を探すことができます。
マイタグを登録しておくと、自分のプロフィールに表示されるので、より多くの人の目に留まりやすくなります。
また、キーワードを検索して、自ら同じ趣味の相手を探すこともできるので、とても便利です。
▼共通の趣味で出会えるので話が弾むという口コミが多い

趣味で出会うには最適
女性
自分がオタク気質があるため、マイタグでオタクっぽい方を見つけることができた。お会いした方は皆さんチャラチャラした感じではなく、趣味を楽しんでいる方たちだったのでお話していて楽しかった。
趣味の近い恋人を作りたいのなら使いやすいツールだなと思った。

マッチングしやすい
男性
ペアーズで使ったコミュニティ機能はとても便利でした。自分の趣味や興味に合ったコミュニティに参加することで、共通点がある相手と簡単にマッチングできました。
プロフィールやメッセージだけでは伝わりにくい部分も、コミュニティ内でのやり取りで自然に分かるので、最初から会話が弾みやすかったです。
更に、ユーザーの約7割がこの機能を使って恋人を探していたというデータもあります。みんな、趣味の合う相手を探しているんですね。
割合 (%) | |
---|---|
マイタグ | 68.7% |
ペアーズクエスチョン | 15.9% |
おさそいアシスト | 9.8% |
本音マッチ | 28.0% |
「趣味でつながりたい」「価値観の合う人と出会いたい」という人は、ペアーズのマイタグをぜひ活用してみてください。
機能:たくさんアタックしたいなら「Tinder」
Tinderは、「Like」を使って、気になる異性にたくさんアタックすることができます。
「Like」とは、他のマッチングアプリの「いいね」にあたるものです。
有料会員になると、なんとこの「Like」を無制限に送ることができます。
他のマッチングアプリの有料プランでは、送れる「いいね」の数に制限があることが一般的ですが、Tinderでは無制限に送れるため、より多くの相手にアプローチしやすくなります。
▼独自データでもLikeの多さに関する口コミが目立つ

Like無制限はすごい
男性
課金したらLikeを無限に送れたのですごいと思った。他のアプリは課金してもいいねが足りなくなったら追加で購入しないといけない。

無課金でもLikeの量多い
男性
無料で1日最大100回Likeを送れるのは他のアプリにない強みだと思った。相手からもらったLikeが分からないのでマッチ率はあんまりだけど……
その他の機能は、正直これといったものがありません。強いて言えば、コミュニティの役割を果たす「Explore」やマッチ率をあげるための「ブースト」「スーパーライク」など。
その利用率もあまり高くありません。
割合 (%) | |
---|---|
Explore(コミュニティ) | 13.4% |
ブースト | 11.6% |
スーパーライク | 28.6% |
ライクの表示 | 34.8% |
料金:ペアーズとTinder Goldはほぼ互角
ペアーズとTinder Goldの男性の料金を比較すると以下のようになります。
▼【ペアーズ】男性の料金プラン
- ブラウザで課金(最安)
- アプリで課金
料金プラン | クレカ決済 | AppleID決済・GooglePlay決済 |
---|---|---|
1ヶ月
|
3,700円/月 |
4,800円/月 |
3ヶ月
|
3,300円/月 |
3,400円/月 |
6ヶ月
|
2,300円/月 |
2,633円/月 |
12ヶ月
|
1,650円/月 |
1,816円/月 |
▼【Tinder】男性の料金プラン(Tinder Gold)
- ブラウザで課金
- アプリで課金
料金プラン | クレカ決済 | AppleID決済・GooglePlay決済 |
---|---|---|
1ヶ月
|
3,702円/月 |
3,400円/月・4,139円/月 |
3ヶ月
|
なし |
なし |
6ヶ月
|
2,320円/月 |
2,100円/月・2,599円/月 |
12ヶ月
|
1,543円/月 |
1,400円/月・1,725円/月 |
結論、料金だけで比較するとペアーズとTinderに大きな差はなく、ほぼ互角と言っていいでしょう。
支払い方法は、アプリ登録後に公式ページでクレカ決済する方法とアプリ上で課金する方法の2種類があり、公式ページでクレカ決済する方法の方が安いです。
ちなみにアプリストア決済であれば、Tinderの方が安く利用することができます。
一方で、ペアーズには3ヶ月プランが存在し、「1ヶ月は短いけど6ヶ月だと少し長すぎる」と感じる人におすすめです。
ただし、3ヶ月プラン以上の長期プランは一括で払う必要があるため注意しましょう。
マッチングアプリでは、恋人ができるまで平均1~3ヶ月間利用している人が多いというデータ(参考:ペアーズで課金するなら1ヶ月プランでお試しを)があります。
そのため、「1ヶ月でコスパ良く恋人を探したい」という人はTinder、「1~3ヶ月かけて自分に合う相手をじっくり見つけたい」という人はペアーズを選ぶといいでしょう。
アプリストアのレビューで選ぶ!ペアーズか、Tinderか
ペアーズとTinderのどちらがいいのか、第三者の声で比べていきます。
まずアプリストアのレビュー評価↓
- ペアーズ:★4.2(レビュー数:38万件)
- Tinder:★4.1(レビュー数:20万件)
それぞれの強みから、向いている人を紹介します。
身バレ:ペアーズがおすすめ

Tinderで身バレした
男性
大学時代の女友達から「Tinderやってる?」ってDM来てびっくりした。
生活圏が近かったから不思議ではないけど、それでもバレるのか、と思った。
「身バレしないか心配…」と感じている人には、「ペアーズ」がおすすめです。
アンケートによると、身バレした割合がペアーズは約4%なのに対し、Tinderは約10%となっています。
Tinder | ペアーズ | |
---|---|---|
知り合いを見かけた | 35.7% | 32.1% |
自分がばれた | 9.9% | 3.8% |
このように、ペアーズの方が身バレする可能性が低く、安全性が高いと言えるでしょう。
友達などに身バレしても気にならない人ならTinderでも問題ありませんが、少しでも不安を感じるならペアーズを選んだ方が安心です。
大学生:20代が多いTinderがおすすめ

大学生に出会いやすい
女性
私も、友達もみんなTinder入れてます。若い人が多いイメージあるし、実際に使ってみてもでてくる人ほぼ20代って感じ。
大学生であれば20代が多い「Tinder」がおすすめです。
理由は以下の通りです。
- 同年代の相手を探しやすい
- 無料で使いやすい
- 位置情報で大学の近くでマッチングできる
Tinderは、20代会員が多く、同年代の相手とマッチングしやすいため、大学生にとって使いやすいアプリです。
Tinder | ペアーズ | |
---|---|---|
20代の割合 | 48.2% | 36.7% |
また、他のアプリと比べて無料で使える機能が充実しており、特にメッセージのやり取りが無料でできる点は大きな魅力です。
「アプリを始めたいけどお金がない…」という学生でも、Tinderなら出会いのチャンスを広げられます。
さらに、位置情報を利用して自分の大学や家の近くにいる相手を探すことができます。
「大学の近くで会える相手を探したい」という人は、位置情報をぜひ活用しましょう。
いいね数(アプローチ数):Tinderの無料ライクは1日100回と圧倒的

送れるLikeの数が段違いだった
男性
無料で毎日100回送れるアプリはまあない。マッチすればメッセージも無料だし、お金をかけたくないのでありがたかった。
Tinderは、無課金でも「Like」を1日に100回(12時間ごとに50回分回復)も送ることができ、この数は他アプリと比べて圧倒的に多いです。
たとえば、ペアーズでは無課金だと1ヶ月に30回しか「いいね」を送れないため、すぐに消費しきってしまいます。
対してTinderは1日に100回も「Like」を送れるので、すぐになくなってしまう心配が要りません。
なので、「お金をかけずにとりあえずマッチングしたい」という人であれば、Tinderは無課金でも十分出会えます。
▼ペアーズの基本スペック表
運営 | 社名 | 株式会社エウレカ |
---|---|---|
上場 | 上場グループ会社 (NASDAQ上場のMatch Groupの一員) |
|
サービス開始 | 2012年 | |
概要 | 利用目的 | 恋活 婚活 |
会員数 | 2000万人 | |
年齢層 | 20代〜30代が中心 | |
料金 | 登録料 | インストール:無料 男女共に登録:無料 |
男性プラン | 月額3,700円 (Webブラウザ決済の場合) |
|
女性プラン | 基本機能 全て無料 | |
有料オプション | ・プライベートモード(こっそり活動) ・レディースオプション(女性のみ) ・プレミアムオプション(男性のみ) ・Pairsコンシェルジュ(プロに婚活相談) ・コミットメンバーシップ(真剣婚活用) ・ポイントの個別購入(便利な機能が追加される) |
|
キャンペーン・割引 | × | |
安全 | 本人確認の方法 | 18歳以上かを年齢確認 実在している人物かを確認(顔画像送信) |
対象の本人確認書類 | ・運転免許証 ・健康保険証 ・パスポート ・マイナンバーカード(紙製の通知カード不可) |
|
個人情報の保管期間 | 退会後90日で削除 活動中のメッセージ内容も3ヶ月経過で削除 |
|
カスタマーサポート | メールでの問い合わせが可能 | |
監視体制 | 24時間365日常時監視体制 | |
機能 | 独自機能 | ・マッチング前の異性と5分の通話ができる ・男女混合で15分のビデオ通話ができる ・現在地から10km〜100kmで検索可 ・婚活のプロに相談ができる ・1年以内の結婚を目指したプランがある |
通話機能 | ◯:マッチング後にビデオデート可能(初回15分、2回目以降60分) | |
身バレ防止機能 | ◯:有料オプション | |
婚活に関わる情報 | プロフィール項目 | ◯ |
機能 | ◯:婚活のプロに相談ができる(有料) |
続きを見る
閉じる
調査方法:インターネットアンケート
調査対象:Tinder・ペアーズを使った18歳以上の男女
アンケート母数:Tinder112名,ペアーズ131名,計243名
実施日:2025年01月23日~2025年02月03日
調査実施主体:スピカ編集部