本記事では、結婚相談所利用者100名の男女と結婚相談所Owen代表の川﨑英宏さんへインタビューし、信頼できるおすすめ相談所を12社厳選しました。
20代・30代・40代・50代と年代別におすすめの結婚相談所がわかるようになっているので、自分に合った1社がきっと見つかるはずです。
また、大手結婚相談所で勤務、元勤務していたカウンセラーへ「結婚相談所の利用をおすすめする人・おすすめしない人の特徴」についてもインタビューしています。に結婚相談所で成婚した方の体験談もありますので、結婚相談所での活動イメージを知りたい方もぜひご参考ください。
年代別|結婚相談所おすすめランキング12選
- 特徴
- 料金
- 年齢層
アプリ名 | 特徴 | 料金 | 年齢層 | リンク |
---|---|---|---|---|
![]() |
■出会いの多さを重視する30代・40代 会員数は12.2万人と業界最大級を誇り、成婚数No.1という実績もあるため、出会いのチャンスが豊富にある。利用者は30代・40代が一番多く、運営年数45年の老舗結婚相談所。 |
|||
![]() |
■コスパ重視×地方婚活をしたい20代・30代前半 業界No.1の54店舗を全国で運営ており、地方在住の方でも通いやすく、店舗での相談やお見合いも可能。料金に対して出会い方のバリエーションが豊富で、他社と比べてもコストパフォーマンスに優れている。 |
|||
![]() |
■プロ仲人にフルサポートしてほしい40代・50代 出会いからプロポーズまでを一貫して支援する“トータルサポート体制”。恋愛経験が少なく、自信がない人でも安心して利用できる。成婚者の約7割が5ヵ月以内に成婚して公式データもあり、質の高いサポート力がうかがえる。 |
|||
![]() |
■コスパ重視×成果保証重視する20代・30代 3人に2人が6ヶ月以内に成婚退会している公式データがあり、出会いの質に自信があるからこそ、※全額返金保証制度を導入。マッチングアプリ「ゼクシィ縁結び」も併用して3ヶ月無料で利用できるので、出会いの幅を更に広げられる。 |
|||
■スピード婚・再婚をしたい40代 交際までの平均はなんと約1.5カ月!1年以内には86.3%の人が成婚している。また、会員の81%が「婚歴を気にしない」と回答しており、再スタートを切りたい人にとってもおすすめ |
||||
![]() |
■コスパ重視×半年で結婚したい20代・30代 完全オンライン型のため、スマホ1台で婚活が完結。実店舗を持たない分、料金も安く、コスパを重視する20代・30代に人気。また、平均6.6ヶ月で結婚に至るという公式データもあり、スピーディな成婚を目指す方にもおすすめ |
|||
■コスパ重視×多忙で婚活に時間を割けない30代・40代 オンライン完結型で、料金も登録料33,000円、月会費14,300円のみで気軽に始めやすい。また、プランナーが一人ひとりに合わせた活動プランの設計をしてくれるので、仕事が忙しい人でも自走できるプランを立ててくれる |
||||
■プロフィール作成やメッセージが苦手な20代後半・30代 オンライン完結型ながら、マッチングはAI任せではなく、専任の担当者が面談で把握した人柄や価値観・結婚観をもとにお相手を紹介。プロフィール作成やメッセージのやり取りも不要で、手軽に婚活を始められる |
||||
![]() |
■成婚率業界No.1!4カ月以内に成婚したい30代・40代・50代 成婚率業界No.1を誇り、平均4カ月以内での成婚退会という驚きの公式データがある結婚相談所。紹介・フィードバック・課題分析で手厚くサポートしてくれるので、婚活初心者にもおすすめ。 |
|||
![]() |
■ハイクラス層と婚活したい30代・40代 男性の63%が年収600万円以上と高収入男性が多く、女性の78.9%が大学卒以上のため、しっかりとした職業に就いている人が多い。日本結婚相談所連盟(IBJ)の直営で信頼性が高い。 |
|||
![]() |
■申し込み無制限!とにかく沢山の人と出会いたい30代・40代・50代 13年累計で「成婚率50%」以上達成という公式データあり。プロフィール検索や申し込みが無制限で行るので、「少し気になる」という人にも気軽にアプローチ=出会い広がりやすい。 |
|||
![]() |
■オンライン型で出会えるか不安×成果保証重視する30代・40代・50代 オンライン完結型で、アプリ感覚で利用できる。※返金保証もあるので、「オンラインで出会えるのか不安」でも気軽に始められる。1ヶ月のお見合い申込可能人数は100名で、平均20~30名と比較するとかなり多い。 |
【オーネット】会員数No.1!出会いの多さを重視する30代・40代
- 会員数の多さ・出会いの母数を重視したい人
- 受け身(紹介型)と自分から動く(データマッチング型)、どちらの出会い方も取り入れたい人
- 入会前に理想の相手がいるかチェックしたい人
▼オーネットユーザーの年齢層
男性 | 女性 | |
---|---|---|
20~29歳 | 13% | 18% |
30~39歳 | 42% | 48% |
40~49歳 | 29% | 22% |
50~59歳 | 12% | 8% |
60歳~ | 2% | 3% |
「出会える母数を増やして、出会いの幅を広げたい」と考えている方には、オーネットがおすすめです。
会員数は12.2万人と業界最大級を誇り、成婚数No.1という実績もあるため、出会いのチャンスが豊富にあります。
▼オーネットと他社比較
結婚相談所名 | 会員数 |
---|---|
オーネット | 12.2万人 |
ツヴァイ | 10.2万人 |
パートナーエージェント | 8.3万人 |
フィオーレ | 8.4万人 |
オーネットの大きな魅力は、とにかく出会い方の豊富さ。スタッフによる紹介はもちろん、自分で条件を設定して検索・申し込み・メッセージのやりとりができる「データマッチング型」も利用可能。そのため、自分のペースで婚活を進めたい方や、主体的に動けるタイプの方にもフィットします。
さらに、入会前に「オーネットに理想の相手がどれくらいいるのか」を無料で試せる「結婚チャンステスト」も好評。登録前に出会いの可能性をチェックできるので、「入ってみたけど合う人がいない…」というミスマッチも防げます。
出会いの選択肢が多く、実績と会員数も充実しているオーネットは、安心感と効率を求める婚活初心者にもぴったりの結婚相談所です。
【ツヴァイ】コスパ重視×地方婚活をしたい20代・30代前半
- 多くの選択肢から理想の相手を見つけたい人
- 地方住みの人
- 男女比の偏りがない環境でフェアに婚活を進めたい人
▼ツヴァイユーザーの年齢層
男性 | 女性 | |
---|---|---|
20~34歳 | 20% | 35% |
35~39歳 | 21% | 27% |
40~49歳 | 34% | 26% |
50~59歳 | 19% | 10% |
60歳~ | 6% | 2% |
ツヴァイは「コスパ重視で地方婚活をしたい」と考える人に最適な結婚相談所です。業界最大級の会員数10.2万人を誇り、業界No.1の全国に54店舗を展開しているため、都市部だけでなく地方在住の方にもチャンスが広がっています。
特に注目したいのは、男女比が50.6:49.4とほぼ均等である点。婚活市場では男女どちらかに偏りが出やすい中、このバランスの良さは出会いの質と量を高めてくれる重要なポイントです。
また、料金に対して出会い方の種類も豊富なので、他社と比べて比較的にコスパの良い結婚相談所です。
▼ツヴァイと他社比較
ツヴァイ | オーネット | パートナーエージェント | サンマリエ | |
---|---|---|---|---|
プラン名 | 紹介プラン | オーネットプラン | スタンダードコース | カジュアルコース |
出会い方の 種類 |
7種類 | 6種類 | 3種類 | 4種類 |
1年間の 総活動費 |
310,200円 | 360,800円 | 347,600円 | 506,000円 |
さらに、成婚カップル数は毎年増加しており、2024年には145%という高い伸び率を公式サイトが発表。これはツヴァイが提供するサポートや出会いの質が年々進化している証といえるでしょう。
出会いの数と選択肢を重視し、積極的に行動したい方や、店舗サポートも活用して着実に婚活を進めたい方には、ツヴァイは非常に心強いパートナーとなるはずです。
【ムスベル】プロ仲人にフルサポートしてほしい40代・50代
- プロ仲人にフルサポートしてほしい人
- 恋愛経験が少なく、自信がない人
- 半年以内に成婚したい人
▼ムスベルユーザーの年齢層
男性 | 女性 | |
---|---|---|
20代 | 1% | 6% |
30代 | 24% | 50% |
40代 | 40% | 31% |
50代 | 24% | 14% |
60代 | 11% | 7% |
半年以内での結婚を真剣に目指している方には、ムスベルの利用が非常におすすめです。成婚者の約7割が5ヵ月以内に成婚しており、「半年以内に結婚したい」という強い意志を持つ人にとって、ムスベルは心強い味方となるでしょう。
その理由のひとつが、出会いからプロポーズまでを一貫して支援する“トータルサポート体制”。ムスベルでは、お見合いの日程調整やアドバイスだけでなく、交際中のサポートやプロポーズ時のフォローまで、すべてプロの仲人が丁寧に対応します。成婚者の65%が「お見合い10回以内」で成婚に至っていることからも、その質の高いサポート力がうかがえます。
また、他社では仲人1人あたりの担当会員数は70~200名が多いところ、ムスベルは平均54.6名と少人数体制なので、一人ひとりへのきめ細かな対応が可能です。手厚いフォローがあるからこそ、初めての婚活でも安心して進めることができます。
「短期間で結婚を決めたい」「しっかりとサポートしてもらいたい」「恋愛経験がないから成婚できるか不安」という方には、ムスベルは理想的な結婚相談所と言えるでしょう。
【ゼクシィ縁結びエージェント】コスパ重視×成果保証重視する20代・30代
- 費用を抑えて婚活したい人
- 成果が出るか不安な人
- 顧客満足度が高い結婚相談所でサービスを受けたい人
▼ゼクシィ縁結びエージェントの年齢層
男性 | 女性 | |
---|---|---|
20代 | 13% | 22% |
30代 | 53% | 65% |
40代~ | 33% | 13% |
ゼクシィ縁結びエージェントは、20~30代が主役の結婚相談所で、費用面と成果保証の両立を重視したい方に非常に適しています。
ゼクシィ縁結びエージェントでは、3人に2人が6ヶ月以内に成婚退会している公式データがあり、出会いの質に自信があるからこそ、※全額返金保証制度を導入しています。
※契約月から4カ月目末日までにファーストコンタクトが成立しなければ、入会金・活動期間分の月会費を返金
お見合料・成婚料は一切かからず、入会金と月会費も他社と比較をすると格段に安いことがわかります。
ゼクシィ縁結び エージェント |
ムスベル | IBJメンバーズ | |
---|---|---|---|
入会金 | 33,000円 | 165,000円~ | 252,450円 |
月会費 | 9,900円~ | 15,400円 | 17,050円 |
成婚料 | 0円 | 330,000円 | 220,000円 |
さらに、ゼクシィ縁結びエージェントは7年連続で顧客満足度No.1を獲得。これはサービスの質やサポート体制の信頼性を裏付ける大きな実績です。
ゼクシィ縁結びエージェントは「費用を抑えて効率よく婚活したい」「成果がでるか不安」「安心感のあるサービスを選びたい」と考えるすべての方に、自信を持っておすすめできる相談所です。
【サンマリエ】スピード婚・再婚をしたい40代
- 1年以内に結婚したい人
- 再婚や婚歴に不安がある人
- ひとり親で婚活に不安がある人
▼サンマリエユーザーの年齢層
男性 | 女性 | |
---|---|---|
20代 | 10% | 15% |
30代 | 42% | 51% |
40代 | 26% | 21% |
50代~ | 22% | 13% |
サンマリエは、1年以内の成婚率が86.3%という驚異的な公式データを保持し、短期間でしっかり結果を出したいと考える方にとてもおすすめの結婚相談所です。
また、再婚希望者や婚歴がある方への理解が深い点も魅力のひとつです。サンマリエでは会員の81%が「婚歴を気にしない」と回答しており、再スタートを切りたい方にとって非常に心強い環境が整っています。
さらに、※「ひとり親特別プラン」によって初期費用が70%オフになるなど、子育てと婚活を両立させたいシングルマザー・ファザーへの配慮も徹底されています。金銭面のハードルを大幅に下げてくれるため、「費用が心配で婚活をためらっていた」という方にも利用しやすい体制です。
※18歳未満のお子様と同居しているひとり親の方が対象。一部取扱いしていない店舗あり
「1年以内に結婚したい」「再婚に理解のある相手と出会いたい」「家庭を持った経験があるけど、もう一度幸せになりたい」と考える方には、サンマリエはまさに最適な結婚相談所です。
【naco-do】コスパ重視×半年で結婚したい20代・30代
- コスパ重視の人
- 半年で結婚したい人
- たくさんの会員の中から理想の相手を見つけたい人
- スマホ一つで気軽に婚活したい人
▼naco-doユーザーの年齢層
男性 | 女性 | |
---|---|---|
20代 | 17% | 31% |
30代 | 48% | 50% |
40代 | 29% | 14% |
50代~ | 6% | 5% |
naco-doは、完全オンライン型の結婚相談所で、最大の魅力はスマホひとつで婚活が完結する手軽さです。
店舗に足を運ぶ必要がないため、仕事が忙しい方や地方在住の方でもスムーズに活動できます。さらに、実店舗を持たない分、料金も非常にリーズナブル。プランは1つのみで、料金体系が明確なのも安心です。
平均6.6ヶ月で結婚に至るという公式データもあり、スピーディな成婚を目指す方にもおすすめです。
また、naco-doはIBJ・JBA・R-netなど複数の連盟に加盟しており、検索可能な会員数は業界最大級の19万人以上。多くの選択肢の中から、希望に合った相手を探せるチャンスが広がっています。自分で検索して申し込みができるため、「自分のタイミングで婚活したい」「受け身ではなく主体的に行動したい」という方にも最適です。
naco-doは「低価格で効率的に婚活をしたい」「自分のスタイルで動きたい」という方にぴったりな結婚相談所と言えます。手軽さと会員数の多さ、コストパフォーマンスを重視する方に強くおすすめできます。
【エン婚活エージェント】コスパ重視×多忙で婚活に時間を割けない30代・40代
- No.1実績を持つオンライン結婚相談を利用したい人
- コスパ重視の人
- タイパ重視の人
- オンラインでも質の高いサポートを受けたい人
▼エン婚活エージェントユーザーの年齢層
男性 | 女性 | |
---|---|---|
20代 | 7% | 13% |
30代 | 42% | 59% |
40代 | 35% | 23% |
50代~ | 16% | 6% |
エン婚活エージェントは、「オンライン成婚実績No.1」「コスパ満足度No.1」「オンライン結婚相談所満足度No.1」といった多くの実績を持つオンライン完結型の結婚相談所です。
活動開始から1年以内に成婚する人が約80%と、短期間で成果を出していることから「実績重視」のユーザーのおすすめ。
完全オンライン型であるため、来店不要でスマホやパソコンから手軽に活動ができ、時間に制限のある方でも続けやすいのが魅力です。また、他社と比較して費用が抑えられているにもかかわらず、プロによる手厚いサポートや紹介制度がしっかり整っており、コストパフォーマンスは非常に高いと言えます。
婚活初心者でも安心して始められる環境が整っており、「できるだけ早く、効率的に結婚を目指したい」「費用を抑えつつ、きちんとした出会いが欲しい」という方にぴったりです。信頼性と実績を兼ね備えたオンライン結婚相談所を探している人には、まさに理想の選択肢となるでしょう。
【ヒトオシ】プロフィール作成やメッセージが苦手な20代後半・30代
- 年齢が男性20〜45歳、女性20〜39歳に該当する人
- 茨城・栃木・群馬にお住まいで、コストを抑えて婚活を始めたい人
- プロフィール作成やメッセージのやりとりが苦手・面倒な人
- 機械的なマッチングではなく、人の手による丁寧な紹介を希望する人
▼ヒトオシユーザーの年齢層
男性 | 女性 | |
---|---|---|
20代前半 | 0.5% | 0.5% |
20代後半 | 22.5% | 27.5% |
30代前半 | 40.6% | 49.3% |
30代後半 | 26.9% | 22.6% |
40代前半 | 9.5%- | - |
ヒトオシはオンライン完結型なので費用も安く、気軽始められる結婚相談所です。「マッチングアプリより真剣で、結婚相談所より気軽に始めたい」という20代にはぴったりな完全オンライン型結婚相談所です。
また、ヒトオシの特徴は、マッチングをAI任せにしないこと。約45分間の面談を通して、担当プランナーが価値観や結婚観、人柄までしっかり理解したうえで、毎月2人の相手を丁寧に紹介してくれます。
また、担当者が面談を通して得た利用者の「人柄」や「相性」を元に紹介相手を探してきてくれるので、プロフィール作成やメッセージのやりとりも一切不要!婚活のハードルもさらにぐっと下がりますね。
茨城・栃木・群馬在住の方は入会金が無料になるため、気軽にスタートできるのでぜひこの機会に利用してみてください。
「効率だけでなく、ぬくもりある婚活がしたい」「人を介した確かな出会いが欲しい」という方に、ヒトオシはぴったりの婚活サービスです。
【パートナーエージェント】成婚率No.1!4カ月以内に成婚したい30代・40代・50代
- 婚活を4カ月で成功させたい人
- 成婚率業界No.1の結婚相談所を探している人
- 計画的・論理的に婚活を進めたい人
- 仲人の感情論だけで婚活を進めたくない人
▼パートナーエージェントの年齢層
男性 | 女性 | |
---|---|---|
20代 | 6.8% | 13.2% |
30代 | 37% | 52.7% |
40代 | 36.6% | 29.1% |
50代以上 | 19.6% | 15% |
パートナーエージェントは、「短期間での結婚」を本気で目指す人に最適な結婚相談所です。業界No.1の成婚率を誇り、成婚退会者の多くが3〜4ヵ月というスピードでゴールインしているのが特徴。時間を無駄にせず、効率的に理想の相手と出会いたい方にぴったりです。
最大の強みは、成婚コンシェルジュによる「PDCA婚活」。婚活の過程を「計画・実行・検証・改善」といったフレームワークで捉え、常に最適化しながら進めていきます。単に紹介して終わりではなく、現状を振り返りながら、次の一手をプロと一緒に考えていけるため、婚活に不安を感じている方にも心強いサポート体制です。
自力の婚活に限界を感じている方や、「何がダメなのか分からない」と悩んでいる方には特におすすめ。着実に成果を出したい、計画的に結婚を目指したいという方は、パートナーエージェントの伴走型サポートで理想のパートナーとの出会いを実現できるでしょう。
【IBJメンバーズ】ハイクラス層と婚活したい30代・40代
- 高収入男性と出会いたい女性
- 1年以内に結婚をしたい人
- 自分に合った専用プログラムを作って欲しい人
▼IBJメンバーズの年齢層
男性 | 女性 | |
---|---|---|
20代 | 10.6% | 20.1% |
30~34歳 | 29.8% | 39.7% |
35~39歳 | 32.2% | 31.2% |
40代~ | 27.3% | 9% |
IBJメンバーズは、男性の63%が年収600万円以上と高収入男性が多く、女性の78.9%が大学卒以上のため、しっかりとした職業に就いている人が多いため、ハイクラス層で構成されており、質の高い出会いを提供しています。
▼IBJメンバーズと他社比較(男性年収)
IBJメンバーズ | オーネット | ゼクシィ縁結びエージェント | フィオーレ | |
---|---|---|---|---|
600-800万円 | 35.3% | 26% | 20% | 19.3% |
800-1000万円 | 16.2% | 9% | 7% | 6.4% |
1000万円以上 | 11.5% | 3% | 4% | 4.5% |
さらに、専任カウンセラーが一人ひとりに合わせた専用の婚活プログラムを提案してくれるため、「自分に合ったサポートで効率的に結婚を目指したい」という方にぴったりです。
実績面でも、3ヶ月以内に交際に発展する人は83.2%、1日あたり6人が婚約という高い成果を出しており、IBJメンバーズ独自のサポート体制がしっかり機能していることがうかがえます。さらに、最終的な成婚率(婚約率)は56.3%と、業界でもトップクラスの水準です。
「短期間で、理想の相手と確実に結婚したい」という方には、非常に相性の良い婚活サービスといえるでしょう。
【フィオーレ】申し込み無制限!沢山の人と出会いたい30代・40代・50代
- 申し込み制限がない結婚相談所を探している人
- プロポーズ=成婚率が高い結婚相談所を探している人
- プロポーズ・親御様への挨拶などを自分一人で進めていくのが不安な人
▼フィオーレユーザーの年齢層
男性 | 女性 | |
---|---|---|
20代 | 11.2% | 13.9% |
30代 | 43.6% | 50.6% |
40代 | 28.7% | 25.3% |
50代以上 | 16.6% | 10.2% |
結婚相談所「フィオーレ」は、真剣交際止まりではなく“プロポーズ=婚約”までを成婚と定義しており、そのうえで、成婚率は52.5%と非常に高く、実際に婚約までたどり着ける確率の高さが魅力です。さらに、大手比較サイト「mybest」でも結婚相談所ランキング1位を獲得するなど、第三者からの評価も非常に高く、信頼性のあるサービスと言えるでしょう。
また、最大の特徴としては検索もお見合い申し込み・申し受けも“無制限”という点です。
▼フィオーレと他社比較(1カ月の申し込み可能数)
結婚相談所名 | 月間申し込み可能数 |
---|---|
フィオーレ | 無制限 |
オーネット | 最大35名 |
パートナーエージェント | 最大22名 |
ツヴァイ | 最大30名 |
「気になる人がいたけど、今月の制限数越えてしまったから申し込みできない..」「少し気になるけど、制限数あるから申し込まないでおこう...」といった悩みがなくなるので、チャンスを逃さず積極的にアプローチが可能。結果として、出会いの機会を大きく広げることができます。
フィオーレでは、プロフィール作成からお見合い、交際中の悩み相談、プロポーズのタイミングまで、専任のカウンセラーが丁寧にサポートしてくれる体制が整っています。そのため、恋愛経験に自信がない方や、ひとりで婚活を進めるのが不安な方にも心強い存在です。
また、フィオーレを成婚退会した方のうち、65.6%が実際に結婚しているというデータもあり、単なる交際で終わらせない“本気の婚活”ができる結婚相談所として高く評価されています。確実に結婚を目指したい方には、フィオーレはおすすめです。
【リングベル】オンライン型で出会えるか不安×成果保証重視する30代・40代・50代
- コスパ重視の人
- オンラインは出会えるか不安!全額返金制度が欲しい人
- オンラインでも出会いの実績が高い結婚相談所を探している人
▼リングベルの年齢層
男性 | 女性 | |
---|---|---|
20代 | 4.9% | 11.2% |
30代 | 38.1% | 52.1% |
40代 | 34.5% | 25.9% |
50代以上 | 22.5% | 10.9% |
結婚相談所「リングベル」は、コストパフォーマンスの高さと使いやすさが魅力のオンライン完結型サービスです。マッチングアプリのように手軽に使える使いやすさでありながら、初回の交際成立までの平均期間はわずか0.6カ月と、短期間で成果が出やすい点も大きな特長です。「まずは気軽に婚活を始めたい」「アプリは不安だけど、手厚いサポートは欲しい」という方にぴったりの設計になっています。
また、全ての活動がオンラインで完結するため、全国どこに住んでいても同じクオリティのサービスを受けられるのもポイント。店舗に通う必要がない分、運営コストを抑えられ、その分ユーザーにとってコスパの良い料金設定が実現されています。さらに、万が一満足できなかった場合は※全額返金制度があるため、安心して始めやすいのも魅力です。
※活動開始申し込みを20件以上、1ヶ月以上お見合いが成立しなかった場合
他社と比較すると、店舗型相談所に比べて費用は圧倒的に安く、サポートの手厚さではアプリ型よりも安心感があります。婚活初心者でも始めやすく、かつしっかりと結果を出したい人におすすめのサービスです。
【カウンセラーに聞いた!】結婚相談所の利用をおすすめする人・おすすめしない人の特徴
ここでは、結婚相談所で勤務中・勤務経験のあるカウンセラーの3人の方へインタビューをし、「結婚相談所の利用をおすすめする人・おすすめしない人の特徴」について伺いました。
では実際にお話を聞いていきましょう!
結婚相談所の利用をおすすめする人
3名の結婚相談所カウンセラーに「結婚相談所の利用をおすすめする人の特徴はなんですか?」と伺ったところ、共通して挙がった特徴が3つありました。
その特徴がこちら↓カウンセラーの方の実際のアドバイスも含めて解説していきます。
マッチングアプリ・婚活パーティーで良い人に出会えなかった人
マッチングアプリや婚活パーティーでは、相手の真剣度が分かりづらく、出会いはあっても交際や結婚に進みにくいケースが多くあります。
また、異性へのアプローチの仕方がわからない人や、年齢を重ね、マッチングアプリではなかなか出会えない人など...なかなか他の出会いの場で上手くいかない人こそ結婚相談所はおすすめです。
結婚相談所は「本気で結婚を考えている人」だけが登録しているため、無駄なやりとりが少なく、出会いの質が圧倒的に高いのが特徴。確実に結婚を目指したい人には最適です。
結婚相談所なら30代後半~50代の会員も多く、年齢に理解があるお相手と出会える可能性が高くなります。さらに、プロのカウンセラーが年齢や希望に合った婚活プランを提案してくれるので、効率的に結婚を目指せるのが大きな魅力。
結婚相談所へお問合せいただく方の中には、「マッチングアプリ・婚活パーティーでうまくいかなかった」というご相談をいただく方が多くいらっしゃいます。
うまくいかない原因はさまざまです。写真・プロフィール・メッセージ・服装・会話など...。
そのような課題を一人で解決していくのが難しい方は、結婚相談所で仲人に伴走してもらいながら婚活を進めていくことをおすすめいたします。
第三者の視点で婚活サポートをしてほしい人
恋愛経験が少ない人や、自分に合う相手がわからずに婚活がうまくいかないと感じている人には、結婚相談所のサポートが非常に心強い存在になります。
専任カウンセラーが丁寧なヒアリングを行い、第三者の視点で自分でも気づいていない魅力や希望条件を整理してくれるため、効率よく相性の良い相手と出会うことが可能です。
また、婚活中はお互いの気持ちや関係性の進展度合いを客観的に把握することが大切。適切なタイミングでのアプローチ方法や交際の進め方もアドバイスしてもらえるため、自信を持って婚活を進めたい人に特におすすめです。
お見合いや交際がうまくいかない場合でも、結婚相談所ならプロのカウンセラーがサポートしてくれます。お相手からのお断り理由を分析し、改善点や婚活の進め方を客観的にアドバイスしてもらえるため、自分では気づけなかった課題を明確にし、次の出会いに活かすことができます。マッチングアプリや婚活パーティーのように一人で悩む必要がないのが大きな違いです。
恋愛経験が豊富でない人・自己分析が苦手で、第三者の視点で婚活サポートをしてほしい人
年齢を重ねると「もう出会えないのでは…」という不安から婚活をあきらめがちですが、結婚相談所は30代後半~50代以降の利用者も多く、同年代で結婚意欲の高い相手と出会いやすい環境が整っています。
年齢に合わせたサポートやアドバイスも受けられるため、年齢を理由にチャンスを逃さず、現実的な結婚が目指せるのが大きなメリットです。
「婚活市場」や「出産適齢期」に対して、ご自身の年齢を懸念に感じる方には結婚相談所をお勧めします。理由は、ご自身が思っている懸念を丁寧に紐解き、その課題に対して具体的な活動方針の提案ができるからです。
また、結婚相談所で活動されている方々は結婚への意欲が皆様高いです。そのため、結婚に向けて短期集中で取り組みたい方には特にお勧めいたします。
結婚相談所の利用をおすすめしない人
3名の結婚相談所カウンセラーに「結婚相談所の利用をおすすめしない人の特徴はなんですか?」と伺い、回答をまとめた結果がこちら↓カウンセラーの方の実際のアドバイスも含めて解説していきます。
担当者のアドバイスを受け入れられない人
結婚相談所では、プロのカウンセラーが相手選びから交際中のフォローまで一貫してサポートしてくれます。
しかし、担当者のアドバイスに耳を傾けず「自分のやり方にこだわりたい」「干渉されたくない」と考える方にとっては、相談所のサポート体制が逆にストレスになることもあり、さらには成果が出ずらくなります。
自己流で婚活を進めたい人や、他人に恋愛や結婚観を指摘されることに抵抗がある人は、自由度の高いマッチングアプリなどの方が向いているかもしれません。
相談所は第三者のアドバイスを活かす活動であり、自己流にこだわると成果が出にくいです。カウンセラーからアドバイスに対して否定的で、素直に受け入れない方はおすすめできません。人のアドバイスを受け入れられない方は、活動が縛られないマッチングアプリなどをおすすめします。
長い交際期間を持ちたい人
結婚相談所では「1年以内の結婚」を前提とした出会いが基本です。そのため、仮交際・真剣交際・成婚(婚約)までの流れがスピーディーで、長期間じっくりと関係を築きたいと考える人にはプレッシャーがかかる可能性があります。
交際が長くなると相談所側から「結論を出しましょう」と促されるケースもあるため、自然なペースで恋愛を進めたい方には不向きです。時間をかけて恋愛感情を育みたいなら、他の出会いの場の方が合っているでしょう。
結婚相談所では交際期間の制限を設けています。一例としてIBJでは、交際期間は<原則3ヶ月(最長6ヶ月)>です。短期で集中してデートを重ねることで、時間を有効活用する目的もあります。「少なくとも1年は付き合いたいな」という方は、そもそも結婚相談所で活動している方々と考え・気持ち・ルールが合いませんので、結婚相談所の利用をお勧めいたしません。
真剣な人を探したいが、「結婚」ではなく「彼氏」「彼女」を探したいステージの人
結婚相談所の会員は、基本的に「1年以内に結婚したい」という強い意思を持った人ばかりです。
もし「まずは恋人が欲しい」「結婚はまだ考えていないけど、良い人と出会いたい」という段階の方は、結婚前提の真剣交際を求める相談所の仕組みが重く感じられるかもしれません。
まだ自分の結婚願望がはっきりしていない方や、恋愛を通して将来を考えたい人には、結婚相談所よりもマッチングアプリや恋活イベントの方が向いています。
相談所によって異なるとは思いますが、1-2割の方は恋人探しを目的にしている人がいる感覚です。恋人探しを目的にしている方の傾向としては、「遊び目的の人と出会うのは抵抗ある」「アプリは利用したくない」「安全な出会いを探したい」という理由で相談所にたどりつく方が多数います。
成婚の定義が真剣交際までの相談所の場合は良いですが、婚約までを基準としている相談所が多く、その場合はカウンセラーに断られるのでおすすめしません。
【男女別】成婚しやすい人の特徴
3名の結婚相談所カウンセラーに「成婚しやすい人の特徴」を男女別で伺いました。
結婚相談所を利用した男女100名にとった「マッチングしたい人の特徴」の結果も、男女別に載せておきます。ぜひ、ご参考ください。
▼マッチングしたい人の特徴ランキング
項目 | 男性 | 女性 |
---|---|---|
身なりを整える | 10.3% | 14% |
ポジティブ発言が多い | 10.3% | 9.6% |
会話上手(聞き手役と話す役のバランスが良い) | 16.2% | 13.7% |
自分の意見をもっている | 10.3% | 9.3% |
年収が高い | 4.3% | 9.6% |
年齢が近い | 6.8% | 6.5% |
真面目さを感じられる | 12.8% | 11.5% |
笑顔が多い | 17.9% | 10.9% |
マナーがしっかりしている | 11.1% | 13.7% |
その他 | 0% | 1.2% |
成婚しやすい男性の特徴
- 誠実・優しさがある
- 清潔感がある
- アドバイスを素直に受け入れる
誠実・優しさがある
結婚相談所で婚活をする女性は、「誠実・優しさのある男性を求めているから」というのが最大の目的。女性会員様のお見合い・デート報告を拝見していると、条件よりも「優しく丁寧に、誠実に向き合ってくれるのが嬉しかった」と仰る女性が多いです。
女性のペースに合わせたり、不安に思っていることに真剣に向き合える姿勢を持つ男性が成婚しやすいと言えます。
結婚相談所のカウンセラー3名が共通して挙げた、成婚しやすい男性の特徴は「誠実さ」と「優しさ」でした。
これは単に「やさしい性格」という意味だけでなく、相手を思いやる気持ちを持って接する姿勢を指します。たとえば、約束を守る、連絡をマメに返す、相手の話を丁寧に聞くなど、小さな行動の積み重ねが女性からの信頼を生みます。
婚活では「この人と長く一緒にいられるか」が判断基準になるため、誠実な人柄は将来のパートナーとして選ばれやすい大きな要素。相手の立場を考えた優しい対応ができる男性は、自然と安心感を与え、好感を持たれやすくなります。
清潔感がある
見た目の第一印象を大きく左右するのが「清潔感」です。特に婚活の場では、初対面で「一緒に生活できそう」と感じさせられるかが重要になります。
独自調査結果でも「マッチングしたい人の特徴」の女性回答結果では、「身なりを整える」が1位という結果となりました。
「マッチングしたい人の特徴」の女性回答結果 | ||
---|---|---|
身なりを整える | 14% | |
会話上手 | 13.7% | |
マナーがしっかりしている | 13.7% | |
真面目さを感じられる | 11.5% | |
笑顔が多い | 10.9% | |
年収が高い | 9.6% | |
ポジティブ発言が多い | 9.6% | |
自分の意見をもっている | 9.3% | |
年齢が近い | 6.5% | |
その他 | 1.2% |
髪型、服装、爪、肌、靴の手入れ、体臭など、細部に気を配れる男性は、「生活力がありそう」「丁寧な人」と好印象を持たれます。
特に、女性からは「汗臭かった」「加齢臭がした」などの”匂い”に関する悪い口コミが多かったので、見た目だけでなく”匂い”にもしっかりと気を配りましょう。
まず男性の方はお風呂に入って歯を磨いてください!
「そんなこと当たり前でしょう」と思う方も多いと思いますが、相談所に登録されている男性の中にはこれができていない方が結構います...。
女性から見る男性の清潔感は、服にシワや汚れがないか、髪型や眉毛が整っているかなど細かいところまで見られます。
アドバイスを素直に受け入れる
自己流を手放し、改善を重ねられる方はスムーズに成婚へ進めます。
婚活をしていると、お相手やカウンセラーから服装・メッセージ・心身の距離感などについて指摘を受ける時があります。ほとんどの男性会員の方は受け入れてくれますが、たまにご自身のプライド・見栄が邪魔して素直に受け入れてくれない方もいます。そういう方はやはりなかなか成婚していないですね。
婚活は、自分一人の力だけで成果を出すのが難しい場面も多く、プロのカウンセラーや第三者の意見が貴重な指針になります。そこで、アドバイスを素直に受け入れ、行動に移せる男性は、改善のスピードが早く、成婚に近づきやすい傾向があります。
「自分のやり方に固執する」「人の意見を聞かない」姿勢では、同じ失敗を繰り返してしまいがち。一方、アドバイスを前向きに取り入れる姿勢は、相手に対しても柔軟性や協調性を感じさせ、将来を見据えた関係性の構築にもつながります。変化を恐れず、学びながら婚活を進められる人ほど、成婚の可能性は高まります。
成婚しやすい女性の特徴
- 現実的な条件設定ができている
- 受け身になりすぎない
- 感謝と笑顔を忘れない
現実的な条件設定ができている
相手に条件を求めることが悪いわけではありませんが、優先順位を付けて上位◯個までに制限する、ということを仲人と共有して婚活することをお勧めします。
服装・LINE・コミュニケーションの取り方などはご自身の好みに合わせて改善できることが多いですが、仕事・家族関係などまでお相手に求めることはお勧めしません。自分の希望とお相手への要望のバランスが適切に取れる方がご成婚されています。
成婚しやすい女性は、自分自身の年齢・年収・容姿・生活環境などを客観的に把握し、それに見合った条件でお相手を探しています。
「絶対に譲れない条件」と「妥協できるポイント」の線引きができており、自分の価値観やライフスタイルに合った相手を柔軟に受け入れる力を持っている女性は成婚に繋がりやすいです。
また、女性は男性の年収を重視する傾向にありますが、「求める年収×求める年齢=日本人男性の平均年収」とマッチしているのかを確認しましょう。(→国税庁の調査結果を見てみる)
カウンセラーと話しながらご自身に合った条件で男性を探していくことが早く成婚へ繋がる鍵と言えます。
受け身になりすぎない
常に紹介待ち、交際申し受け待ちなど受け身の方は婚活がうまく進まないことが多いです。自分から積極的に申し込みをしたり、連絡をしたりなど、お相手と意欲的にコミュニケーションを取ろうとする女性は男性から好感を持たれることが多いです。
結婚相談所では、相手からの申し込みを待つだけでなく、自分から積極的に行動できる女性の方が成婚しやすい傾向にあります。
もちろん受け身でも出会いはありますが、短期間で効率よく婚活を進めたいなら、自らお見合いを申し込んだり、仮交際中にきちんと気持ちを伝えたりする姿勢が重要です。男性側も「好意が感じられる女性」との関係を深めやすいため、積極性のある女性は印象も良く、結果的に真剣交際・成婚へ進む確率が高くなります。
感謝と笑顔を忘れない
婚活では、男性から魅力に感じられる愛嬌が大切。感謝や笑顔ができる方は、人柄が伝わりやすく、好感を持たれやすい傾向があります。
また、笑顔が多く雰囲気が明るい女性は、男性からも「話しやすい」「次も会いたい」と思ってもらう確率が高く、仮交際、真剣交際と順調に進めるため成婚率が高いです。
実際に、独自調査結果でも「マッチングしたい人の特徴」の男性の回答では、「笑顔が多い」が1位という結果となりました。
「マッチングしたい人の特徴」の男性回答結果 | ||
---|---|---|
笑顔が多い | 17.9% | |
会話上手 | 16.2% | |
真面目さを感じられる | 12.8% | |
マナーがしっかりしている | 11.1% | |
身なりを整える | 10.3% | |
ポジティブ発言が多い | 10.3% | |
自分の意見をもっている | 10.3% | |
年齢が近い | 6.8% | |
年収が高い | 4.3% |
婚活中は緊張したり、思うように進まなかったりすることもありますが、そんな中でも笑顔と感謝の気持ちを忘れない女性は相手にとって非常に魅力的に映ります。
感謝の言葉を伝えられる人は、人間関係を丁寧に築こうとする姿勢が見え、信頼感が生まれやすくなります。また、笑顔が多いと「一緒にいて楽しい」「この人となら穏やかな結婚生活を送れそう」といった好印象を持たれやすく、自然と次のステップへ進みやすくなります。
100人に聞いた!結婚相談所って出会えるの?
結婚相談所を利用した男女100名にアンケートを取り、「結婚相談所は実際に出会えるのかどうか?」の検証をしました。
82%の人が結婚相談所で出会えた!
「結婚相談所を利用した結果を教えてください 」に対する回答結果:結婚できた(33%)、真剣交際できた(21%)、お見合いできた(21%)、仮交際できた(7%)、出会えなかった(18%)
結婚相談所を実際に利用した男女100名にアンケートを行ったところ、82%の人が「何かしらの出会いがあった」と回答。また、約3人に1人が実際に結婚までたどり着いたことがわかりました。
マッチングアプリや婚活パーティーでは、気軽に多くの異性にコスパ良く出会える反面、利用者の結婚への本気度にばらつきがあります。プロフィールが自己申告制であることや、結婚を意識していない人も多く含まれているため、真剣な相手と出会える確率が結婚相談所に比べると低い、というデメリット部分も。
一方、結婚相談所は「結婚したい」という強い意思を持つ人しかいないため、出会いの質が高く、成婚に向けたサポートも手厚いのが強みです。カウンセラーによる紹介やフォローがあることで、相性や価値観が合う相手と効率よく出会え、成婚までの道のりもスムーズに進められます。そのため、短期間で結婚を目指したい人には特に適しています。
逆に、「恋愛の段階をしっかり踏んでから結婚を見極めたい!」という方はマッチングアプリがおすすめです。
【男女別】マッチングしたい人の特徴ランキング
※男女別の回答を相対的に100%換算し、違いを見やすくした図です↑
▼その他の回答結果一覧
項目 | 男性 | 女性 |
---|---|---|
身なりを整える | 10.3% | 14% |
ポジティブ発言が多い | 10.3% | 9.6% |
会話上手(聞き手役と話す役のバランスが良い) | 16.2% | 13.7% |
自分の意見をもっている | 10.3% | 9.3% |
年収が高い | 4.3% | 9.6% |
年齢が近い | 6.8% | 6.5% |
真面目さを感じられる | 12.8% | 11.5% |
笑顔が多い | 17.9% | 10.9% |
マナーがしっかりしている | 11.1% | 13.7% |
その他 | 0% | 1.2% |
男女で好印象のポイントに大きな差が出たのは「身なりを整える」「年収が高い」「笑顔が多い」の3つ。男性は「笑顔の多い女性」に好印象を持つ傾向が強く、対して女性は「清潔感のある服装」と「安定した収入のある男性」に魅力を感じるという結果になりました。
「聞き上手・話し上手のバランス」と「誠実な人柄」は、男女問わず好印象につながる要素として上位に。やり取りがスムーズで、信頼できると感じられる人が選ばれやすい傾向があるようです。
▼実際の口コミ
結婚相手として考えたとき、社会人として真面目に働き、生活できているかどうかは最重要条件です。最低限の清潔感やマナーも必要だと思います。年収が高い方が良いとしたのは、私自身の学歴や年収が割りと良くて、今までに出会ってきた男性のなかで、そこに引け目を感じている旨の発言をされたことがあるので、自分よりも年収が高い方とマッチングできたら効率的だなと思ったからです。
真面目ですと信頼出来て良いですし、笑顔が多いと一緒に居て楽しい気持ちになれて良いです。反対に、ネガティブ発言が多い人と話していると疲れます。
仮交際でヨレッとしたTシャツを着た人よりもTPOをわきまえた服装をした人の方が圧倒的に好印象。しっかりされていると信頼にも繋がりました。
【男女別】マッチングしたくない人の特徴ランキング
※男女別の回答を相対的に100%換算し、違いを見やすくした図です↑
▼その他の回答結果一覧
項目 | 男性 | 女性 |
---|---|---|
コミュニケーションが一方的 | 12.6% | 12.1% |
自己評価が低すぎ | 4.2% | 7.5% |
外見に気を使わなすぎ | 5.9% | 12.1% |
相手に対する理想が高すぎる | 16% | 8.3% |
自慢話が多い | 10.1% | 8.3% |
金銭感覚がない | 11.8% | 9.1% |
ネガティブ発言が多い | 10.9% | 8% |
ジェンダー観が偏っている (「女性は家事すべき」「男性は稼ぐべき」という固定概念) |
7.6% | 9.4% |
マナーが悪い | 14.3% | 9.4% |
年収が低い | 0.8% | 7.8% |
年齢が離れすぎている | 5.9% | 6.5% |
その他 | 0% | 1.3% |
男女で悪印象となるポイントには明確な違いがありました。とくに「相手に対する理想が高すぎる」「マナーが悪い」「外見に気を使わなすぎ」「年収が低い」の4つは、男女で評価が大きく分かれる項目です。男性に高すぎる理想を求めたり、マナーが悪い女性は男性に敬遠されがちです。一方で、身だしなみに無頓着で年収が低い男性は、女性からの印象が悪くなる傾向があります。
初デートでは、相手の年収や職業といった踏み込みすぎた話題は避けるのがマナー。年収は、特に女性は気になる項目ではありますが、理想の条件を最初から聞くと警戒されやすくなります。一方、男性側は身だしなみと匂い対策が重要です。女性の口コミでは「汗臭かった」「加齢臭が気になった」といった声も多く、見た目だけでなく清潔感や香りも好印象につながるポイント。初対面こそ、細かな配慮が好印象のカギになります。
「コミュニケーションが一方的」「金銭感覚がない」といった印象は、男女問わずマイナスに捉えられることが独自調査結果よりわかりました。緊張から自分ばかり話してしまうのではなく、相手の話をしっかり聞き、話題を振るなどバランスの取れたやり取りを意識しましょう。
また、最初から高級な食事やプレゼントを求めるのもNG。金銭感覚のズレは関係に影響するため、相手に合わせる気遣いが好印象につながります。
▼実際の口コミ
「年収は最低でも5000万円以上」と理想が高いと率直に嫌です。お金だけ見てる?と感じます。自慢話が多かったり金銭感覚がズレてると率直に疲れて嫌ですしネガティブ発言が多いと暗い気持ちになり嫌です。
ご飯は割り勘、女性も絶対働いて欲しいという価値観の人は見た目もだらしない方が多かった気がします。年収が全てというわけではないですが、結婚するということは一緒に生活をしていくということなので、ある程度年収がある男性の方が安心できます。
初対面で会うのに理想の話ばかりされると嫌な気持ちになります。お見合いをさせていただいたのですが職業を言っただけで年収や休みの頻度などを深掘りされてしまいましたし、聞きたいのはわかりますが初対面でお金の話ばかりするのは無いかな。と感じました。あとマナーも良くなく、一緒に居て恥ずかしいと感じる方とは出会いたくないです。
リアルな体験談|naco-doで9歳年上の男性と半年で成婚したMさん(28)
今回は、オンライン結婚相談所naco-doを利用して、半年で成婚されたMさんの体験談をお伺いしました。
カウンセラーとの実際のやり取りや、出会った男性のスペックなどをリアルにご紹介していきます。特にオンライン婚活をお考えの方はご参考ください。
ここからは、私のnaco-doでの成婚体験談についてお話していきますね!
私は2024年1月〜6月までnaco-doで婚活し、無事に成婚できました。
実は、以前はIBJでも半年間活動していましたが、成婚料がかかるのと、プロポーズが退会条件という点が合わず退会。
というのも、入会費や月額で既にお金がかかっているのに、プラスで成婚料が取られるのは高い...と感じたのと、私は「ずっと一緒にいられるパートナー」を求めていたので、必ずしもプロポーズがゴールでなくても良いと思ったためです。
その点、naco-doは成婚料が不要で、真剣交際後のタイミングで自由に退会できるため入会することに決めました。(もちろんプロポーズまで面倒を見てもらうこともできると思います。)
▼Mさんの当時の状況
Mさんの当時の状況 | ||
---|---|---|
年齢 | 28歳 | |
年収 | 360万 | |
職業 | 事務職 | |
業種 | IT企業 | |
雇用形態 | 正社員 | |
趣味 | 読書、お笑いを見ること、食べること | |
お相手への希望条件 | ・10歳上までOK ・働いていれば年収は問わず ・子供の有無はどちらでも良い人 |
身長など外見の希望は「会ってみないとわからない」と思っていたので出しませんでした。
▼Mさんの活動履歴
Mさんの活動履歴 | ||
---|---|---|
活動期間 | 2024年1月〜6月 | |
お見合い人数 | 13人 | |
仮交際人数 | 7人 | |
真剣交際人数 | 1人 |
▼気になる項目をクリック!
IBJで半年活動|婚活がうまくいかなたったので、naco-doへ入会
冒頭でも簡単にお伝えした通り、naco-doの前はIBJで半年ほど活動をしていました。
なかなか良い出会いがなく、さらに成婚料やプロポーズ前提の退会条件が自分に合わなかったため、IBJ結婚相談所は半年で退会。コストを抑えて効率よく婚活できる方法を探し、成婚料不要&オンライン完結のnaco-doとエン婚活エージェントに相談しました。
naco-doを選んだ決め手は、エン婚活より料金がやや安かったことに加え、カウンセラーの方が私の過去の恋愛経験を丁寧にヒアリングしてくれた点です。費用面とサポートの両面で安心感があり、信頼して婚活をスタートできると感じました。
naco-doの無料カウンセリングの流れは以下のようなものでした。
▼ツヴァイカウンセリングの流れ
- カウンセラーの自己紹介
このときカウンセリングしてくださった方は、初回カウンセリング専門の方だったのかも。実際の活動中にお目にかかることはありませんでした。 - サービスの紹介
自分自身の本音に気づきながら婚活を進められるコーチング型のサポートがあると説明を受け、自己理解を深めながら婚活できる点に魅力を感じました。 - 料金についての案内
利用は半年ごとの契約で、入会金と月会費が必要になるという説明を受けました。 - 現状の整理とアドバイス
過去の恋愛で結婚に至らなかったことを話した際、「それはあなたが悪いんじゃなくて、その方が結婚相手じゃなかっただけです」と励まされ、自分の婚活に自信を持てるように。
naco-doはプランが一つのみなので、悩まないで良いのもポイントが高かったですね!
過去の恋愛の傷が癒えず停滞…|カウンセラーの支えで前に進めた3ヶ月間
今の夫と出会うまでの3ヶ月間で13人とお見合いをしましたが、過去の恋愛と無意識に重ねてしまい、気持ちの整理ができないまま、積極的に行動に移すことが難しい日々が続いていました。
過去にとらわれて悩んでいた私に、カウンセラーの方がかけてくれたのは「元カレは幻!Mさんはちゃんと愛されてますよ!」という心強い言葉。そのひと言で、気持ちがふっと軽くなりました。
▼カウンセラーの方との実際のやり取り
お相手からの申し込みを受けるだけでなく、自分でも条件検索を活用してお見合いを申し込むなど、受け身になりすぎないよう積極的に行動することを意識していました。
2月と3月の土日は、ほぼ毎週お見合いや仮交際中の方とのデートで埋まり、1週間に2〜3人の男性とお会いするハードスケジュールをこなしていました。実際に出会った男性のスペックの一部をご紹介します。
▼Mさんが出会った男性の一例
- 好みの顔で高身長(現在の夫)|37歳|大卒・大手企業勤め|年収800万|婚歴あり|希望条件率100%
- イケメン高身長|25歳|大学院卒・大手企業勤め|年収550万|婚歴なし|希望条件率100%
- アイドル風イケメン高身長|27歳韓国人(日本語ペラペラ)|ゲーム制作会社| 年収650万|婚歴なし|希望条件率90%
- 優しい顔|29歳|MARCH卒・大手企業勤め|年収650万|婚歴なし|希望条件率80%
- 眼鏡の普通顔(遅刻してきた)|27歳|大卒|年収は忘れました| 婚歴なし|希望条件率40%
- プーさんみたい(太っている)、タメ口|33歳|年収は忘れました| 婚歴なし|希望条件率20%
婚活3ヶ月目で運命の出会い|過去の恋を乗り越える転機に
今の夫とは、3月末に私から条件検索で申し込みをし、4月にオンラインで初めてお会いしました。ただ、オンラインだったため会話のテンポや雰囲気がつかみにくく、正直なところ最初はあまりピンと来ませんでした。
「特に、嫌だと感じなければ次も会ってみる」という積極的なスタンスで活動していたため、とりあえず仮交際希望を出してみた結果、なんと仮交際成立!
1週間後には実際に会ってデートをすることになり、一緒にパンケーキを食べに行きました(その際、ご馳走してもらいました)。約2時間ほどでスムーズに解散となり、知らない相手との長時間デートに気疲れしがちな私にとってはちょうどよい距離感でとても心地よく感じました。
「よかったらまたご飯でも」と別れ際に言われ、「気に入ってくれたのかな?それとも社交辞令…?」と考えましたが、嫌な気持ちはなく、自然と“また会ってみよう”と思える相手でした。
実は、今の夫とは9歳差。落ち着いた大人の男性だったので、最初はどこか上司と話しているような緊張感がありました。そのことをカウンセラーに相談したところ、「他の人の時は緊張しないのに、どうしてその人だと緊張するの?」と聞かれ、ハッとしました。
実は、以前付き合っていた9歳年上の男性とうまくいかなかった経験が無意識に影響していたことに気づけたのです。
▼カウンセラーの方との実際のやり取り
そのことに気がついてからは、肩の力を抜いて楽しめるようになり、また早く会いたいなと思うようになっていきました。土日はドライブに連れて行ってもらったり、平日の夜はご飯に行ったりしました。
真剣交際の申し出は私から|小さな勇気が成婚への大きな一歩に
「この人と真剣交際に進みたい」と思うようになり、まずは相談所経由で気持ちを確認しようとしましたが、相手側の相談所と連絡がつかず不安に…。悩んだ末、デートの最中に思い切って自分の口から「真剣交際を希望しています」と直接伝えることにしました。
その結果...彼から快く「ぜひお願いします」と言ってもらえ、無事に真剣交際がスタート!自分から動いたことで、大きな一歩を踏み出すことができました。
▼カウンセラーの方に真剣交際の旨を伝えたときのメッセージ
真剣交際に進んでからは、すべてがスムーズに進みました。私から「秋頃には同棲し、2025年1月までには結婚したい」と希望を伝えると、6月末には成婚退会。そして、実際に2025年1月に指輪を贈ってくれ、翌月2月に入籍。出会いからわずか10か月で結婚に至りました。
naco-doを利用した満足度・感想
満足度は100点中90点です。
成婚料がかからず、真剣交際後のタイミングで自由に退会できる仕組みも自分には合っていました。また、IBJではお見合いやデートごとに毎回振り返りの提出が必要でしたが、naco-doは良い意味で“放っておいてくれる”距離感があり、気が楽でした。
担当カウンセラーの方もとても優しく、毎回「あなたはそのままで魅力的」と励ましてくれたおかげで、自信を持って活動を続けることができ、本当に感謝しています。
欲を言えば、定期面談が75日ごとではなく、月1回程度あればより安心だったかなと思います。
子どもを望まない私でも結婚できるのかと不安もありましたが、諦めずにnaco-doで頑張って本当によかったです。