40代におすすめの結婚相談所

40代からでも結婚できる!おすすめ結婚相談所ランキング|比較・成婚率・体験談

40代での結婚相談所利用は、「本当に結婚できるのか」「若い世代に比べて不利なのでは」と悩む方が少なくありません。

しかし最新のデータや利用者の体験談を見ると、40代でも半年以内に結婚や真剣交際を実現している方が多く存在します。

とはいえ、結婚相談所ごとにサポート体制や料金体系、向いているタイプは大きく異なるため、自分に合った相談所を選ぶことが成功のカギとなります。

そこで本記事では、40代に特におすすめの結婚相談所をランキング形式で比較紹介。さらに成婚率データやアンケート調査、実際の体験談を通じて「40代婚活のリアル」をお伝えします。

【比較表付き】40代におすすめの結婚相談所ランキング

40代の婚活では「再婚したい」「仕事が忙しい」「費用を抑えたい」など、それぞれに異なるニーズがあります。

本記事では、各結婚相談所の特徴やサポート内容を比較しながら、40代に特に利用されやすい相談所をランキング形式で紹介します。

自分の状況に近い相談所を探すヒントにしてください。

  • 特徴
  • 料金
  • 年齢層
アプリ名 特徴 料金 年齢層 リンク
ツヴァイツヴァイ

■対面で直接相談したい地方在住の40代向け

店舗数が業界No.1、全国54店舗あるから、地元でも直接相談できる。さらに独自の価値観診断で結婚観やライフスタイルの相性を数値化。条件で選びがちな人でも、本当に合う人を見つけやすい。

入会金:118,800円~
月額料:15,950円~
成婚料:0円~

【男性】
20~34歳:20%
35~39歳:21%
40~49歳:34%
50~59歳:19%
60歳~:6%
【女性】
20~34歳:35%
35~39歳:27%
40~49歳:26%
50~59歳:10%
60歳~:2%

エン婚活エン婚活エージェント

■40代以上が約半数!「40代で初婚活」でもアウェーじゃない

オンライン完結だから忙しい40代はもちろん、まわりにバレずに婚活したい人にも◎。成婚料0円、月額14,300円で年間20万円以下だから婚活が長期化しても安心。3ヶ月出会いゼロなら返金保証付き。

入会金:33,000円
月額料:14,300円
成婚料:0円

【男性】
20代:7%
30代:42%
40代:35%
50代~:16%
【女性】
20代:13%
30代:59%
40代:23%
50代~:6%
ムスベルムスベル

■過去の恋愛や離婚で“自分で選ぶのが不安”な40代に

仲人推薦が特に強く、成婚率は通常の2.4倍のため、恋愛経験が少なかったり過去の経験から自己判断に自信がない人にピッタリ。成婚者の約7割が5ヵ月以内に成婚している公式データあり。

入会金:165,000円~
月額料: 15,400円
成婚料:330,000円

【男性】
20代:1%
30代:24%
40代:40%
50代:24%
60代:11%
【女性】
20代:6%
42代:50%
40代:31%
50代:14%
60代:7%
パートナーエージェントパートナーエージェント

■忙しくて婚活のペースを保てない40代向け

専任+チームが伴走し、活動が止まらないように支援してくれるから、仕事や子育ての忙しさで婚活が疎かになりがちな人に向いている。成婚率業界No.1を誇り、平均4カ月以内での成婚退会という公式データあり。

入会金:88,000円~
月額料:16,500円~
成婚料:0円~

【男性】
20代:6.8%
30代:37%
40代:36.6%
50代:19.6%
【女性】
20代:13.2%
30代:52.7%
40代:29.1%
50代:15%
オーネットオーネット

■婚活費用の“ムダ払い”を避けたい40代向け

会員数は業界最大級の12万人超で出会いの母数が豊富。さらにオーネットなら、真剣交際に入ったら月2,200円で最大12カ月休会OK。相手が見つかった後も戻る場所を確保しつつ、お金は抑えて効率よく進めたい人に。

入会金:123,200円~
月額料:15,950円~
成婚料:0円~

【男性】
20代:13%
30代:42%
40代:29%
50代:12%
60代:2%
【女性】
20代:18%
30代:48%
40代:22%
50代:8%
60代:3%

サンマリエサンマリエ

■交際まで平均1.5カ月!時間をムダにしたくない40代に

交際まで平均1.5カ月、1年以内の成婚率86.3%という公式データあり。また、会員の8割以上が「婚歴を気にしない」と回答しており、再婚スタートでも安心。遠回りせず、短期間で決めたい40代に最適。

入会金:103,400円~
月額料:17,600円~
成婚料:220,000円

【男性】
20代:10%
30代:42%
40代:26%
50代~:22%
【女性】
20代:15%
30代:51%
40代:21%
50代~:13%
IBJメンバーズIBJメンバーズ

■数より“質”を重視、妥協せず相手を選びたい40代に

日本最大級のIBJネットワーク直営。男性の63%が年収600万円以上、女性の78.9%が大学卒以上。条件・職業・価値観をきちんと確認できるので、「将来を見据えて妥協したくない」40代に向いている。

入会金:252,450円
月額料:17,050円
成婚料:220,000円

【男性】
20代:10.6%
30代:62%
40代~:27.3%
【女性】
20代:20.1%
30代:70.9%
40代~:9%
naco-donaco-do

■自分でも探したいけど、相談できる安心も欲しい40代に

19.1万人規模の会員をスマホで一括検索でき、気になる相手を自分で選びやすい。しかも完全オンラインながら担当者が伴走サポートしてくれるから、途中で迷って止まってしまう心配も少なく、平均6.6カ月で成婚の実績あり。

入会金:29,800円
月額料:14,200円
成婚料:0円

【男性】
20代:17%
30代:48%
40代:29%
50代~:6%
【女性】
20代:31%
30代:50%
40代:14%
50代~:5%
フィオーレフィオーレ

■再婚で“もう失敗したくない”40代・数打って勝負したい人に

申込みは無制限なので、「ちょっと気になる」レベルでも気軽にアプローチ=出会い広がりやすい。さらに業界唯一の温度感ダッシュボードでデート後の相手の気持ちを数値化でき、次の一手を誤りにくい。累計成婚率50%超の実績もあり、再婚やシングル子持ちに理解が深い。

入会金:310,200円~
月額料:5,500円~
成婚料:0円~

【男性】
20代:11.2%
30代:43.6%
40代:28.7%
50代:16.6%
【女性】
20代:13.9%
30代:50.6%
40代:25.3%
50代:10.2%
リングベルリングベル

■IBJ直営と同じ会員母集団を“半額”で使いたい40代に

会員9.5万人規模のIBJSデータベースを直営の約半額(年間総額約25万円)で利用できるのはリングベルだけ。月100件まで申込み可能+LINE即レスで、自分のペースで効率的に活動できる。さらに3カ月お見合いゼロなら全額返金で、初めてでもリスクが少ない。

入会金:55,000円
月額料:16,900円
成婚料:109,800円

【男性】
20代:4.9%
30代:38.1%
40代:34.5%
50代:22.5%
【女性】
20代:11.2%
30代:52.1%
40代:25.9%
50代:10.9
ゼクシィ縁結びエージェントゼクシィ縁結びエージェント

■最も低リスク!まずは小さく始めたい40代向け

月会費は1万円未満で、大手相談所の中で最も低コスト。お見合い料・成婚料は無料だから、出会えた後に追加費用が発生する心配もない。さらに4カ月お見合いゼロなら全額返金*(入会金+4カ月分)で、返金条件が業界で最もゆるい。
*契約月から4カ月目末日までにファーストコンタクトが成立しなかった人

入会金:33,000円
月額料:9,900円~
成婚料:0円

【男性】
20代:13%
30代:53%
40代~:33%
【女性】
20代:22%
30代:65%
40代~:13%

ヒトオシヒトオシ

■メッセージのやり取りが負担で婚活が止まってしまう40代に

他社は基本的に本人がチャットやアプリでやり取りする必要がある中、ヒトオシなら仲人がプロフィール作成からメッセージまで代行。紹介は少数精鋭に絞られ、ミスマッチも少ない。さらに返金保証付きで、まず試してみたい40代にも安心。

入会金:※17,800円
月額料:17,800円
成婚料:0円
※茨城・栃木・群馬は入会金0円

【男性】
20代:23%
30代:67.5%
40代~:9.5%
【女性】
20代:28%
30代:71.9%
40代~:-

ツヴァイ|対面で直接相談したい地方在住の40代向け

ツヴァイ

運営会社 株式会社ZWEI
運営年数 40年(2025年現在)
会員数 約10.2万人
支店情報 全国54店舗
こんな40代におすすめ
  • 全国54店舗あるから地方在住でも対面で相談したい
  • 条件より価値観の相性を重視したい
  • 科学的なマッチングに興味がある
  • 再婚相手を探している

ツヴァイの最大の強みは業界No.1の店舗数(全国54店舗)。地方在住の40代でも、わざわざ都市部まで行かずに地元で直接相談できるのは大きなメリットです。

40代になると「条件だけで選んで失敗したくない」という思いが強くなりますが、ツヴァイの独自の価値観診断なら、結婚観やライフスタイルの相性を数値化。表面的な条件では分からない「本当に合う人」を見つけやすくなります。

オンラインだけでは不安という40代も多い中、対面で担当者と信頼関係を築きながら進められるのは心強いポイント。特に再婚希望者向けの検索機能も充実しており、お互いの事情を理解し合える相手と出会いやすい環境です。

データに基づいた効率的なマッチングで、成婚までの期間も比較的短め。「遠回りしたくない」40代のニーズにしっかり応えてくれる結婚相談所です。

ツヴァイ公式ページ

エン婚活エージェント|40代以上が約半数!同年代が多い環境で婚活したい人向け

エン婚活エージェント

運営会社 エン婚活エージェント株式会社
運営年数 9年(2025年現在)
会員数 約3万人
支店情報 オンラインのみ
こんな40代におすすめ
  • 仕事が忙しくて来店時間が取れない
  • まわりに知られずこっそり婚活したい
  • 同年代が多い環境で活動したい
  • 返金保証の安心感がほしい

エン婚活エージェントが40代に人気の理由は、ズバリ「同年代が多い・安い・楽」の3つです。

まず会員の約半数が40代以上。「この歳まで独身なのは自分だけ?」なんて心配は無用です。男女比もほぼ半々なので、出会いのチャンスは十分です。

料金は月額14,300円のみで、成婚料もなし。年間20万円以下と業界最安値級だから、もし婚活が長引いても安心して続けられます。

しかも完全オンライン。スマホひとつで婚活できるから、仕事で忙しくても、子育て中でも、隙間時間でOK。来店の必要もないので、まわりの人にバレる心配もありません。

1年以内の成婚率は90%と高く、もし3ヶ月間お見合いが成立しなければ全額返金という保証付き。

エン婚活エージェント公式ページ

ムスベル|過去の恋愛や離婚で“自分で選ぶのが不安”な40代向け

ムスベル

運営会社 ムスベル株式会社
運営年数 24年(2025年現在)
会員数 約21.5万人(2023年9月調べ、4連盟の合計)
支店情報 全国43店舗
こんな40代におすすめ
  • 恋愛経験が少なく相手選びに自信がない
  • 過去の離婚経験から慎重になっている
  • プロの推薦で確実な出会いを求めている
  • 短期間で結果を出したい(5ヶ月以内成婚が7割)

ムスベルが40代に支持される最大の理由は、仲人の推薦力です。仲人の推薦による成婚率は、通常の2.4倍という驚異的な数字を誇ります。

「自分で選んで失敗したらどうしよう」「また同じ過ちを繰り返したくない」そんな不安を抱える40代にとって、経験豊富な仲人が相性を見極めて推薦してくれるシステムは心強い味方です。

実際、成婚者の約7割が5ヶ月以内に成婚という実績も。40代は「もう時間をムダにできない」という思いが強いですが、ムスベルの仲人推薦なら効率的に良縁を探せます。

専門カウンセラーは少人数担当制のため、一人ひとりの事情に寄り添った丁寧なサポートが可能。仕事の都合や子どもとの時間など、40代特有の事情にも柔軟に対応してくれます。

ムスベル公式ページ

パートナーエージェント|忙しくて婚活のペースを保てない40代向け

パートナーエージェント

運営会社 タメニー株式会社(東証グロース市場)
運営年数 18年(2025年現在)
会員数 約8.3万人
支店情報 全国24店舗+オンライン店6店舗
こんな40代におすすめ
  • 仕事や子育てで婚活が後回しになりがち
  • 一人だと活動が止まってしまう
  • 過去の恋愛で傷ついた経験がある
  • 4ヶ月以内に結果を出したい

パートナーエージェントの特徴は専任コンシェルジュ+チーム体制による伴走サポート。忙しい40代が陥りがちな「婚活の後回し」を防いでくれます。

「今週は仕事が忙しくて...」「子どもの行事が重なって...」そんな理由で婚活が止まってしまう40代は多いもの。でもパートナーエージェントなら、専任担当が定期的に連絡を取り、活動が滞らないよう支援してくれます。

また、過去の恋愛で傷ついた経験がある40代への心理面のフォローも充実。「また失敗したらどうしよう」という不安に寄り添いながら、前向きに活動できるようサポートしてくれます。

実績も確かで、成婚率は業界No.1(*1)。さらに平均4ヶ月以内での成婚退会(*2)という驚きのスピード感。40代の「もう時間をムダにしたくない」という切実な思いに、しっかり結果で応えてくれる結婚相談所です。
*1:株式会社DRC調べ 2025年1月
*2:2022年10月~2023年3月の成婚退会者実績

パートナーエージェント公式ページ

オーネット|婚活費用の"ムダ払い"を避けたい40代向け

オーネット

運営会社 株式会社オーネット
運営年数 45年(2025年現在)
会員数 約12.2万人
支店情報 全国39店舗
こんな40代におすすめ
  • 相手が見つかったら休会して費用を抑えたい
  • 多くの候補から自分で選びたい
  • 大手の安心感がほしい
  • 地方在住で出会いのチャンスを増やしたい

オーネットで注目すべきは、真剣交際に入ったら月2,200円で最大12ヶ月休会OKというシステム。これが40代の懐事情にぴったりなんです。

婚活中に良い人と出会えても、正式に結婚が決まるまでには時間がかかるもの。その間も高い月会費を払い続けるのは、教育費や住宅ローンを抱える40代には正直キツイ。でもオーネットなら、交際中は格安で籍を確保できるので、お金の心配なくじっくり相手と向き合えます。

会員数は業界最大級の12万人超で、出会いの母数も豊富。独自のデータマッチングシステムで、効率的に相性の良い相手を見つけられます。全国に支社があるため、地方在住の40代でも活動しやすいのも魅力です。

「相手が見つかった後も戻る場所を確保しつつ、お金は抑えて効率よく進めたい」そんな現実的な40代のニーズに応えてくれる結婚相談所です。

オーネット公式ページ

サンマリエ|交際まで平均1.5ヶ月!時間をムダにしたくない40代向け

サンマリエ

運営会社 株式会社サンマリエ
運営年数 44年(2025年現在)
会員数 約9.5万人
支店情報 全国26店舗+44サテライト
こんな40代におすすめ
  • とにかく早く結果を出したい
  • 再婚で婚歴を気にされないか不安
  • ベテランカウンセラーに任せたい
  • 1年以内に結婚したい

サンマリエの最大の魅力は、そのスピード感。交際まで平均1.5ヶ月(*1)、1年以内の成婚率は86.3%(*2)という驚異的な実績を誇ります。
*1:2024年実績(対象者:2024/1/1〜2024/12/31に入会、2024/12/31までにプレ交際スタートできた方)
*2:2023年1月〜2024年12月の成婚退会者実績

「もう遠回りしている時間はない」そんな40代の切実な思いに、確実に応えてくれるのがサンマリエ。経験豊富なカウンセラーが、あなたに合う相手を的確に見極めて紹介してくれるから、ムダな出会いがありません。

特に心強いのが、会員の8割以上が「婚歴を気にしない」と回答している点。バツイチや子持ちなど、40代特有の事情を抱えていても、偏見なく受け入れてもらえる環境が整っています。

仲人型ならではの手厚いサポートで、「何から始めたらいいか分からない」という婚活初心者の40代でも安心。ベテランカウンセラーが二人三脚で、最短ルートでゴールまで導いてくれます。

時間もお金もムダにできない40代にとって、これ以上ない心強い味方と言えるでしょう。

サンマリエ公式ページ

IBJメンバーズ|数より"質"を重視、妥協せず相手を選びたい40代向け

IBJメンバーズ

運営会社 株式会社IBJ
運営年数 19年(2025年現在)
会員数 約9.7万人
支店情報 全国10店舗
こんな40代におすすめ
  • 年収や学歴など条件面で妥協したくない
  • 日本最大級の会員数から選びたい
  • 将来を見据えてしっかり相手を見極めたい
  • ハイスペックな相手と出会いたい

IBJメンバーズは、日本最大級のIBJネットワークの直営店。その最大の特徴は会員の質の高さです。

男性会員の63%が年収600万円以上、女性会員の78.9%が大学卒以上という、他社を圧倒するハイスペック層が集まっています。40代になると「今さら妥協はしたくない」という思いが強くなりますが、IBJメンバーズなら理想を下げる必要がありません。

また、プロフィールには職業や年収だけでなく、価値観や人生設計まで詳しく記載されているため、「条件は良いけど価値観が合わない」というミスマッチも防げます。

国内最大級の会員数を誇りながら、一人ひとりに専任カウンセラーがつく手厚いサポート体制も魅力。40代特有の「年齢的な焦り」にも寄り添いながら、冷静に最良の相手選びをサポートしてくれます。

「人生最後のパートナー選びだから、絶対に失敗したくない」そんな40代の本気度に応えてくれる結婚相談所です。

IBJメンバーズ公式ページ

naco-do|自分でも探したいけど、相談できる安心も欲しい40代向け

naco-do

運営会社 株式会社いろもの
運営年数 5年(2025年現在)
会員数 約19.1万人
支店情報 オンラインのみ
こんな40代におすすめ
  • 業界最大級19.1万人から自分のペースで相手を探したい
  • 完全オンラインでも担当者のサポートは欲しい
  • スマホで気軽に婚活を始めたい

naco-doの最大の特徴は、業界最大級19.1万人の会員をスマホで一括検索できること。自分の目で見て、気になる相手を選びたい40代にぴったりです。

「結婚相談所は紹介待ちでもどかしい」「でも一人で活動するのは不安」そんな40代のジレンマを解消してくれるのがnaco-do。完全オンラインながら専任担当者がしっかり伴走してくれるので、迷ったときはすぐに相談できます。

スマホひとつで「ちょっと気になる」と思った相手に気軽にアプローチできるのも魅力。仕事の合間や寝る前のちょっとした時間を使って、マイペースに婚活を進められます。

実績も確かで、平均6.6ヶ月で成婚(公式データ)というスピード感。自分で選ぶ主体性と、プロのサポートという安心感の両方を兼ね備えているからこそ、効率的に良縁に巡り会えるのです。

「自分で動きたいけど、一人は不安」そんな40代の本音に寄り添う、新しいスタイルの結婚相談所です。

naco-do公式ページ

フィオーレ|再婚で"もう失敗したくない"40代・数打って勝負したい人向け

フィオーレ

運営会社 株式会社トータルマリアージュサポート
運営年数 19年(2025年現在)
会員数 約8.4万人
支店情報 全国17店舗
こんな40代におすすめ
  • 申込み無制限で積極的にアプローチしたい
  • デート後の相手の気持ちを知りたい
  • バツイチ・子持ちで再婚に不安がある
  • 累計成婚率50%超の実績を重視する

フィオーレの最大の魅力は申込みが無制限なこと。「ちょっと気になる」レベルでも気軽にアプローチできるから、出会いのチャンスが格段に広がります。

40代の婚活で多いのが「慎重になりすぎて機会を逃す」パターン。でもフィオーレなら、数を打てるので「とりあえず会ってみる」という積極的な活動ができます。

さらに画期的なのが業界唯一の温度感ダッシュボード。デート後の相手の気持ちを数値化して見られるので、「脈ありなのか分からない」という悩みを解消。次の一手を誤らずに済みます。

再婚やシングル親への理解も深く、累計成婚率は50%超*という確かな実績。「もう失敗したくない」という再婚希望の40代も、「とにかく出会いを増やしたい」という初婚の40代も、どちらのニーズにも応えてくれます。
*2012年~2024年の全退会者(14,794名)のうち、フィオーレを利用して成婚退会された方(7,763名)の割合

数打って当たる戦略と、相手の気持ちを見える化するシステムで、効率的に良縁を掴める結婚相談所です。

フィオーレ公式ページ

リングベル|IBJ直営と同じ会員母集団を"半額"で使いたい40代向け

リングベル

運営会社 株式会社IBJ
運営年数 19年(2025年現在)
会員数 約9.5万人
支店情報 オンラインのみ
こんな40代におすすめ
  • IBJの質の高い会員と出会いたいが費用は抑えたい
  • ちょっと気になるレベルでも積極的にアプローチしたい
  • LINE即レスでストレスなく活動したい
  • 3ヶ月返金保証で安心して始めたい

リングベルの最大の魅力は、IBJ会員9.5万人のデータベースを、直営の約半額(年間総額約25万円)で利用できること。これは業界でもリングベルだけの特別価格です。

「質の高い会員と出会いたいけど、IBJ直営は高すぎる...」そんな40代の本音に応えてくれるのがリングベル。IBJと同じハイスペック会員にアクセスできながら、費用は大幅に抑えられます。

さらに月100件まで申込み可能という太っ腹な設定。積極的にアプローチしたい40代にとって、これは大きなアドバンテージです。しかもLINE即レス対応で、忙しい合間でもサクサク活動を進められます。

もし3ヶ月お見合いが成立しなければ全額返金という保証付き。初めての婚活で不安な40代でも、リスクを最小限に抑えてスタートできます。

「IBJクオリティを賢く使いたい」そんなコスパ重視の40代に最適な結婚相談所です。

リングベル公式ページ

ゼクシィ縁結びエージェント|まずは小さく始めたい40代向け

ゼクシィ縁結びエージェント

運営会社 株式会社リクルートホールディングス
運営年数 10年(2025年現在)
会員数 約2.8万人
支店情報 全国27店舗
こんな40代におすすめ
  • 月1万円未満で婚活を始めたい
  • お見合い料・成婚料なしの明朗会計が良い
  • 4ヶ月返金保証で安心してスタートしたい
  • 大手(リクルート)の信頼感が欲しい

ゼクシィ縁結びエージェントの最大の魅力は、大手相談所の中で最も低コストなこと。月会費は1万円未満で、お見合い料も成婚料も一切かかりません。

「婚活にいくらかかるか分からなくて不安」「出会えた後に追加費用が発生したら困る」そんな40代の不安を解消する、完全定額制の料金体系です。

さらに安心なのが4ヶ月返金保証。しかも条件が「契約月から4ヶ月目末日までにファーストコンタクトが成立しなかった場合」と、他社より緩めの設定。初めての婚活でも、金銭的リスクを最小限に抑えられます。

運営はあのリクルート。結婚情報誌「ゼクシィ」のブランド力と信頼感は、40代にとって大きな安心材料です。価値観診断に基づくマッチングで、表面的な条件だけでない出会いも期待できます。

「とりあえず始めてみたい」「大きな出費は避けたい」そんな慎重派の40代に最適な、スモールスタートができる結婚相談所です。

ゼクシィ縁結びエージェント公式ページ

ヒトオシ|メッセージのやり取りが負担で婚活が止まってしまう40代向け

ヒトオシ

運営会社 株式会社 Parasol
運営年数 4年(2025年現在)
会員数 非公開
支店情報 全国17店舗
こんな40代におすすめ
  • プロフィール作成やメッセージが苦手
  • 仲人に全部お任せしたい
  • 少数精鋭の紹介でミスマッチを避けたい
  • 返金保証付きでまず試してみたい

ヒトオシの最大の特徴は、仲人がプロフィール作成からメッセージまで代行してくれること。他社では基本的に本人がチャットやアプリでやり取りする必要がありますが、ヒトオシなら全部お任せできます。

「プロフィールに何を書けばいいか分からない」「メッセージの返信を考えるのが面倒」「既読スルーされたらどうしよう」そんな理由で婚活が止まってしまう40代は意外と多いもの。でもヒトオシなら、そんな煩わしさから解放されます。

紹介は少数に絞られるため、「とりあえず会ってみたら全然合わなかった」というミスマッチも少なめ。仲人がしっかり見極めた相手だけを紹介してくれるので、効率的に良縁を探せます。

さらに返金保証付きなので、「本当に任せて大丈夫?」という不安も解消。まずは試してみて、合わなければ返金してもらえる安心感があります。

「婚活したいけど、やり取りが面倒で続かない」そんな40代の本音に応える、新しいスタイルの結婚相談所です。

ヒトオシ公式ページ

40代婚活のリアル体験談!結婚相談所で成婚した人・しなかった人の本音を大公開

40代の婚活は、正しい方法を選べば想像以上に結果が出やすいんです。

実際に40代で結婚相談所を利用した24名への独自調査では、約42%が成婚または真剣交際中。しかも成婚者の多くが6ヶ月以内というスピード婚を実現しています。

成功の秘訣は「現実的な条件設定」と「積極的な行動」。体験談を見ると、見た目を変える、聞き役に徹する、離婚歴をポジティブに伝えるなど、40代ならではの戦略で成婚を掴んでいることがわかります。

この記事では、実際の体験談とデータをもとに、40代が本当に結果を出すためのポイントを詳しく解説していきます。

40代男性の体験談まとめ

アンケートに回答いただいた方の中から、参考になる体験談をいくつか紹介します。

成功例:45歳独身男性・見た目改善で7ヶ月成婚

男性Fさん(45歳)

44歳で結婚相談所に入会、7ヶ月でスピード婚

評価5

44歳で結婚相談所に入って、45歳で結婚できました。7ヶ月のスピード婚です。
18人とお見合いして、4人と真剣交際しましたが、申し込んでも断られる、会っても次がないという感じで、最初の3ヶ月は地獄でした。
で、カウンセラーさんに「見た目を、変えましょう」とアドバイスいただき、その通りにしました。
美容院へ行き、服はスタイリストさんにトータルコーディネートしてもらいました。5万円ほど飛びましたが、申込み承諾率が3倍になり、効果てきめんでした!
条件は正直、45歳のおっさんとしてはワガママなものでした。年下希望、首都圏住み、スタイルがいい人、明るくて家庭的な人。ただ、僕の場合は親との同居はしなくて良いという条件だったので、そこがプラスになったのかもです。
結婚相談所、ウン十万が飛ぶので入会するまで相当悩みましたが、人生最後のチャンスだと思い、思い切りました。

成功例:47歳バツイチ男性・数をこなして1年半で成婚

男性Sさん(47歳)

とにかく数をこなして1年半で成婚

評価5

45歳から始めて1年半。長かった...。でも結婚できました。離婚歴はあまり関係なかったのか、お見合い申し込みをして離婚歴を理由に断られることはなく、30人と会って、5人と真剣交際。仲人さんに言われて、とにかく数をこなしました。
僕の必勝法は、聞き役に徹することだけ。
最初のお見合いでは、8割聞いて2割話す。自分のことは聞かれたら答える程度。
大事にしたのは、自分の誠実さが伝わるように努力したことと、家事分担の考え方。「男も家事やって当然」と思っています、という価値観をしっかりアピールしました。
1年半かかりましたが、焦ってもしょうがないので、自分のペースでコツコツと進めました。

停滞例:40歳独身男性・3ヶ月お見合いゼロ

男性Tさん(40歳)

3ヶ月経過、お見合いゼロ

評価4

40歳独身、持ち家はあるけどローンがまだ20年残ってる状態で、結婚相談所に入会しました。正直、この歳で初婚って、もう手遅れかなって思ってました。でもゼクシィ縁結びエージェントなら月1万円切るので、これなら失敗してもまぁいいか、と。
希望条件を「同世代で、できれば県内の人。性格が明るい人。家事は分担」として活動していますが、3ヶ月経ったけど、まだお見合いゼロです(笑)。
最近始めたのが、女性ファッション誌を読むこと。話のネタになるかなと思って読んでいますが、まだ実践する機会がありません...。
仕事でそれなりのポジションにいるので、仕事への理解がある女性だといいなと思っています。
4ヶ月返金保証があるので、あと1ヶ月は頑張ってみます。もうちょっと積極的に申し込んでみます。

40代女性の体験談まとめ

アンケートに回答いただいた方の中から、参考になる体験談をいくつか紹介します。

成功例:48歳バツイチ女性・離婚歴を前向きに伝えて再婚

女性Tさん(48歳)

離婚歴をネガティブに伝えないように工夫

評価5

45歳で離婚して、3年間は仕事に没頭。48歳で結婚相談所に入会したら、あっという間に再婚決まりました。
9人会って、8人と真剣交際。真剣交際は、自分からすべて希望を出しました。
離婚歴は最初に言います。「3年前に離婚しました。原因は価値観の相違です」これだけ。深掘りされたら「お互いの幸せのための選択でした」くらいに伝えて、決してネガティブな話し方をしないようにしました。
それを繰り返して、無事、今の夫と成婚できました。夫とは初回のお見合いでゴルフの話で盛り上がり、次のデートはゴルフ練習場。3回目で一緒にラウンド。前の夫とは共通の趣味などありませんでした。共通の趣味があるというのは、夫婦にとってすごく重要かもしれません。

成功例:40歳独身女性・入会2ヶ月で真剣交際

女性Yさん(40歳)

入会して2ヶ月で真剣交際中

評価4

結婚相談所に入って2ヶ月、今、真剣交際してます!思っていたより早い展開に自分でもビックリ。
3人とお見合いして、その中の1人と気が合いそうだと思い、真剣交際に進みました。
カウンセラーからは、わざとらしくない程度の若々しさを出すようにと言われたので、お見合いの時の服はワンピースにしたり、メイクは濃すぎずナチュラル系にしたり工夫しました。
また、お見合いの時は男性が盛り上げてくれることだけに頼らず、自分からも盛り上げる努力をしました。相手からは「すごく話しやすかった」「雰囲気が柔らかくて安心した」と言ってもらえたので良かったです。まだ成婚はしていないので、★は4つで。

停滞例:40歳バツイチ女性・活動3ヶ月でまだ交際なし

女性Mさん(40歳)

周りにバレるのが嫌でオンライン相談所にした

評価3

40歳でバツイチ、子供はいません。オンラインで婚活できる相談所が良くて、エン婚活を選びました。周りに結婚相談所に入会したことがバレて、「まだ婚活してるの?」とか言われたくないためです。
3ヶ月で3人とお見合いしました。真剣交際はまだですが、手応えはあります。
条件は現実的に、同世代、年収700万以上、標準体型、タバコNGにしています。経済的なことで離婚しているため、経済面は妥協できません。愛だけじゃ生活できないって身に染みているので・・・。
前の旦那で懲りたので、誠実さはしっかりチェックしようと思っています。
バツイチで結婚相談所はどうなのかなと思っていましたが、3ヶ月やってみて思うのは、「バツイチでも全然OK」という人が多いことです。

40代は結婚相談所で結婚できる?アンケートで分かったリアルな数字

40代になると「結婚相談所に入っても本当に結婚できるのか?」と不安に思う方も多いですよね。
そこで今回は、実際に結婚相談所を利用した40代男女24名にアンケートを実施し、その結果をまとめました。

調査の結果、約42%が成婚または真剣交際中というデータが出ており、「40代でも十分に結婚のチャンスがある」ことがわかります。
さらに、成婚した人の多くは6ヶ月以内に結果を出しているというスピード感も特徴的でした。

ここでは、アンケートから見えた40代婚活の傾向を「活動期間」「成婚率」「希望条件」などの切り口で詳しく紹介します。

体験談とあわせて読むことで、40代婚活の成功パターンとつまずきポイント がよりクリアに見えてくるはずです。

【調査概要】
調査方法:インターネットアンケート
調査対象:40代の時に結婚相談所を使ったことがある男女へのアンケート
アンケート数:男女24名
実施日:2025年7月15日~2025年8月19日
調査実施主体:スピカ
調査会社:ベリシュア株式会社

アンケート回答者のプロフィール(性別・婚姻歴)

今回ご協力いただいた24名の方々のプロフィールをご紹介します。

性別

性別 人数 割合
男性 13名 54.2%
女性 11名 45.8%

入会時の婚姻状況

婚姻状況 人数 割合
婚姻歴なし(初婚) 15名 62.5%
離婚歴あり(子どもなし) 7名 29.2%
離婚歴あり(子どもあり) 2名 8.3%

利用者の約6割は初婚ですが、再婚希望者も4割近く存在しています。40代では「初婚・再婚どちらも一定数いる」ため、バツイチや子持ちでも安心して活動できる環境が整っていることが分かります。

利用した結婚相談所ランキング

回答者の方々が実際に利用した結婚相談所は以下の通りです。

結婚相談所名 利用者数 割合
オーネット 5名 20.8%
ツヴァイ 5名 20.8%
IBJメンバーズ 3名 12.5%
ゼクシィ縁結びエージェント 3名 12.5%
エン婚活エージェント 2名 8.3%
その他(ヒトオシ、フィオーレ、リングベルなど) 6名 25.0%

利用した結婚相談所では、オーネットやツヴァイといった大手に人気が集まりました。会員数が多く安心感のある大手を選ぶ人が多く、出会いの母数やサポート体制を重視していることが見て取れます。

活動期間と成果

回答者の活動期間と、その結果についてまとめました。

活動期間

期間 人数 割合
3ヶ月以内 8名 33.3%
4〜6ヶ月 7名 29.2%
7〜12ヶ月 6名 25.0%
1年以上 3名 12.5%

活動の結果

結果 人数 割合
結婚できた 6名 25.0%
現在も真剣交際中 4名 16.7%
別れた 4名 16.7%
真剣交際に至らず 10名 41.7%

活動期間については、6ヶ月以内に結果を出した人が全体の62.5%と半数以上を占めています。逆に1年以上活動した人はわずか12.5%。この結果から、40代の婚活は「最初から積極的に動く人ほど成功しやすい」傾向があると考えられます。

相手に求めていた条件&価値観

活動する際、相手に求めていた条件や、重視していた価値観についてまとめました。

希望条件

条件 回答数 割合
性格:明るい・ポジティブ 13名 54.2%
年齢:ほぼ同世代(±3歳以内) 11名 45.8%
同都道府県内に在住 10名 41.7%
性格:誠実・真面目 10名 41.7%
喫煙しない 9名 37.5%

譲れない価値観

価値観 回答数 割合
コミュニケーション頻度が合う 13名 54.2%
経済的安定がある 11名 45.8%
健康意識・生活習慣が合う 10名 41.7%
ライフスタイルの価値観が合う 9名 37.5%
嗜好の一致 9名 37.5%

希望条件としては「年齢」「同じ都道府県内」といった現実的な条件よりも、「誠実さ」「ポジティブさ」などの人柄や価値観を重視する回答が多数を占めました。

40代の婚活では、経済面や条件だけでなく「一緒に生活できる安心感」がより重要視されていることがわかります。

今回の調査から見えてきたこと

24名という限られたサンプルではありますが、以下のような傾向が見られました。

ポイント 詳細
活動期間について 6ヶ月以内に活動を終了した方が15名(62.5%)
重視する条件 性格や価値観を重視する回答が多数
地域性 同じ都道府県内での出会いを希望する方が10名
利用相談所 大手結婚相談所の利用者が多い傾向

以上の結果を総合すると、40代の結婚相談所婚活は「半年以内に積極的に動く」「条件よりも価値観や人柄を重視する」ことが成婚のポイントだと言えます。

このデータはあくまで24名の方々の体験に基づくものですが、40代で結婚相談所の利用を検討されている方の参考になれば幸いです。

40代でも結婚相談所で結婚できる?成婚率と男女差をチェック

40代で結婚相談所を検討するときに、多くの人が気になるのは「この年齢からでも本当に結婚できるの?」という点ではないでしょうか。実際には20〜30代に比べて成婚率は下がるものの、40代でもしっかりと結果を出している人は少なくありません。

大手相談所の公式データは年代別に細かく出されていないケースが多いため、本記事ではIBJの成婚白書や各社の公開実績を参考に、編集部で傾向をまとめました。

さらに独自アンケートも交えて、40代婚活のリアルな数字とポイントを解説していきます。

40代の成婚率は男女でどう違う?

編集部が複数の公開データをもとにまとめた傾向によると、40代女性の成婚率はおよそ20〜25%程度と比較的高めの水準を維持しています。
一方で40代男性は15〜20%程度とやや低め。女性よりも婚活の難易度が高い傾向が見られます。

ただし、これはあくまで平均的な目安にすぎません。

男性でも「価値観や人柄をしっかり伝える」「誠実な態度を示す」など、条件以外の部分をアピールできれば十分に成婚しています。また女性も「条件を狭めすぎない」「柔軟な条件設定をする」ことでチャンスが広がります。

つまり、男女差はあるものの、40代でも工夫次第で十分に結婚できる可能性があるのです。

年収で不利になる?40代男性の入会条件と攻略法

40代男性が結婚相談所を検討する際に気になるのが「年収のハードル」です。「平均より低いと不利なのでは?」と不安を感じる方も多いでしょう。

結論からいうと、多くの相談所では入会条件として「定職に就いていること」が重視され、年収の下限を明確に設けていないケースがほとんどです。したがって、平均的な収入があれば入会自体に問題はありません。

主要相談所の年収条件(男性)

相談所名 入会条件(男性) 備考
IBJメンバーズ 定職に就いていること 会員は比較的ハイスペ層が多い傾向
オーネット 定職に就いていること 会員数は業界最大級
パートナーエージェント 定職に就いていること 成婚率は業界トップ水準
エン婚活エージェント 定職に就いていること 完全オンライン型で利用しやすい

※各社とも公式サイトに「年収の最低条件」は明記されていません。

40代男性の平均給与水準(公的データ)

厚生労働省「賃金構造基本統計調査(2022年)」によると、

  • 40〜44歳男性の所定内給与額(基本的な月給)は 約38万円
  • 45〜49歳男性は 約39万円

となっています。

この調査は「月額給与」を示すものであり、賞与や各種手当を含めた「年収」は公表されていません。ただし多くの企業では賞与が加わるため、実際の年収はこの金額に数か月分を上乗せした水準になるケースが一般的です。

出典:厚生労働省「賃金構造基本統計調査(2022年) 第2表 性、年齢階級、学歴別賃金

年収が平均より低くても成婚できる理由

実際には、年収が500万円未満の男性でも成婚している事例は多くあります。その理由は、女性が求める条件が「経済力だけ」ではないからです。

年収以外で選ばれる3つのポイント

  • 価値観の一致
    →結婚後の生活スタイルや家事分担への考え方を具体的に伝える。
  • 誠実な人柄
    →会話や態度から「信頼できる」と思わせることが大切。
  • 生活習慣や健康意識
    →食事・お酒・喫煙などの習慣が合うかどうかも重視される。

プロフィールで年収を補完する書き方

プロフィールでは、ただ「年収○○万円」と書くだけでは不十分です。次のように「安定した生活基盤」を示す表現を加えると効果的です。

  • 「住宅ローンを返済中で安定した収入があります」
  • 「教育費や生活費を計画的に貯蓄しています」
  • 「副業や投資で家計を補っています」

逆に、収入の自慢や「お金で釣る」印象を与える表現は逆効果です。

まとめ|40代男性は“総合力”で勝負

40代男性の婚活では、年収は一つの基準にすぎません。

収入が平均的でも「誠実さ」「価値観の一致」「生活の安定感」をしっかり伝えることで十分に成婚につながります。

つまり、年収+価値観+人柄=総合力 を武器にすることが、結婚相談所で成功する最大の攻略法です。

>>40代におすすめの結婚相談所