この記事ではDine(ダイン)はどんな人におすすめなのか、ダインとはどんなアプリなのか、評判は良いのかについて、口コミ・体験談を元に解説していきます。
Dineの最大の特徴はメッセージでのやり取りを省略して相手とデートすることが可能な所です。他のマッチングアプリに比べてカジュアルな出会いを求める人に向いているアプリです。
実際のアプリの使い方や料金、どんな男性・女性が主に利用しているかについても詳しく解説していきます。
< 記事を書いた人 >
Dineは効率的にデートするためのアプリ|Dineをおすすめする人・しない人
おすすめな人|メッセージよりデートでコミュニケーションを取りたい人
\Dineがオススメな人/
- メッセージでのやり取りより直接会いたい
- 恋愛や結婚相手探しよりもとにかくデートがしたい
- アプリで実際に会うのに慣れている人
Dineの最大の特徴はマッチングした後メッセージのやり取りをすることなく、直接デートの日・場所が決まる所です。他のマッチングアプリに比べて実際に相手とデートするまでの期間が短いことがDineのメリットであると言えます。
他のマッチングアプリ等でデートに慣れている人にオススメのアプリです。
Dineはデートまでにかかる時間が他のアプリと比べて短く、カジュアルな出会いを求める人向けのアプリです
おすすめしない人|時間をかけて真剣に恋活・婚活したい人
- 特徴
- 目的/年齢
- 料金
アプリ名 | 特徴 | 目的 | 年齢 | 料金 | リンク |
---|---|---|---|---|---|
■性格・価値観が合う恋人作り 心理テストや相性診断で内面の相性が良い相手を探しやすい。金銭感覚や考え方が似ている恋人を作りたい人にぴったり◎ |
|||||
累計2000万人以上が使った、大人気アプリ 累計会員数が2000万人を突破。幅広い年齢層と出会いたい。真剣に恋活/婚活をしたいという人はこれ一択。 |
|||||
■メッセージ<直接会って判断したい!人向け 今日・明日に会える人と繋がれる「おでかけ」機能が特徴的。会った時のフィーリングで相手を選びたい人との相性抜群。 |
|||||
■有名雑誌にも載る大手アプリ 特別な独自機能はないが、誰でも使いやすいアプリ。アプリ名が「オミアイ」なだけあって、結婚を視野に入れた出会いを探している人が多数。 |
上の4社はマッチングアプリの定番とも言える4社です
どのアプリも登録者数は1000万人を超えていて、マッチングアプリ初心者にも優しい仕様もあります。Dineも含め、目的に合わせて使うアプリを決めると、マッチングの確率が向上する鍵になります。
Dineの良い評判・口コミ|レベルの高いユーザーと効率的に出会える
手軽に出会える・効率的に出会える

デートのセッティングが自動で出来て助かる
私は対面でのお話は得意ですがメッセージのやりとりが苦手なため、初デートの日時やエリアの調整をアプリがしてくれることにすごく助けられました。

デートに誘いやすい革新的なアプリ
基本的には食事に行くのが前提になるようなシステムになっているため、デートに誘いやすいアプリというのが評価につながっています。なかなかデートにこぎつけるのが難しいアプリが多い中、このアプリは革新的でした。

メッセージのやり取りが苦手でも使いやすい!
様々な職種や、同年代の方との出会いが多くて自分に合っていると思いました。メッセージのやりとりが苦手なのですがそれがないのが良かったです。
Dineの最大のウリでもあるデートの手軽さに言及している口コミが非常に多かったです。
デートが前提のマッチングアプリというコンセプトで運営されているDineはメッセージでのやり取りが苦手なユーザーには非常に適した出会いの手段と言えるでしょう。
ユーザーのレベルが高い
残念ながら交際に至る事はありませんでしたが、利用者の質は良くマッチング率も比較的高く楽しく利用する事が出来て満足出来たからです。私のような40代でもマッチングする事は出来ましたし利用者及びサービスの質も良いので率直に人に勧めたいと思います。

真面目な人が多い印象
真面目な人が多い印象がある。 出会いやすくて良かった。 本人確認があって安心。出会いやすいアプリです。アプリ自体使いやすく、初心者でも安心して使えます
出会いの手軽さに次いで多かったのが、「ユーザーの質が高い」という評価でした。下でも紹介しますが、今回の調査では「Dineの利用目的」として恋活・婚活が全体の65%を占めており、カジュアルな出会い目的のユーザーだけでなく、真剣に出会いを求めているユーザーもDineを利用していることが分かります。
カジュアルな出会いだけでなく、恋活・婚活目的でDineを利用してみても良いかもしれません。
Dineの自動予約でお店選びをしなくて良いのが楽

自動でお店を予約してくれるのがありがたい
仕事が立て込んでいる僕には、Dineの“自動レストラン予約”が非常に嬉しいです。マッチ後に店探しで手間取る必要なく、指定された店に行くだけでデートが成立するのは本当に楽です。

お店の選びに迷わなくて良いのがとても助かる
グルメに疎いので店選びがいつも悩みの種でしたが、Dineが雰囲気のいい店を候補に挙げて予約までやってくれます。自分のセンスを気にせず女性をエスコートできるのが助かります!
Dineではマッチング後アプリ側で自動的にお店の予約をしてくれる機能があります。
他のアプリではいざデートに行くとなってもお店選びから予約まで時間をかけて行うことになりますが、Dineでは選抜したお店をそのまま予約してくれるため、デートの準備にかける時間を省くことができます。
Dineの悪い評価・口コミ|出会いの母数が少なく、真剣度が低い
遊び目的のユーザーがおり、真剣なユーザーと出会えなかった

ヤリモクが多く婚活には向かない
やり取りがないから楽ちんだけど利用目的がどうしてもヤリモクが多くて私の希望する婚活むけではなった。相性が合わないとご飯の時間が苦になる。

パパ活目的の利用者が多い
いい人もいたが、パパ活目的で利用している大人の人が多いと感じた。もしくはギャラ飲みなどを目的としているなと感じた。

ユーザーの真剣度に差がある
そこそこたくさんの人と出会えるが、真剣な交際を求めている人はあまりいないように感じました。気軽な出会いを求める人が多い印象で、こちらが真面目な関係を希望していても温度差を感じることがありました。
良い口コミの方で「ユーザーの質が高い」と言ったばかりですが、全体を見た時のユーザーの真剣度はバラついていると言えます。
真剣に恋活や婚活をしようとしている人とカジュアルな出会いを求めている人が入り混じっており、真剣度の差がミスマッチを起こすケースがあるようです。ですがこれは、大手マッチングアプリだったとしても一定数カジュアルな出会い目的のユーザーが存在するためDine特有の問題ではありません。
Dineではメッセージのやり取りが少なくて済む分、相手がどんな目的でDineを使用しているのか分からないという短所もあります。真剣に恋活・婚活を行う人は、プロフィールなどに事前にしっかり目を通すことで、ミスマッチを防ぎましょう。
アクティブユーザーが少ない、何度も同じ人が表示される

特に地方では使いづらい
アプリ内のアクティブユーザーが少ないと感じるエリアもあると感じます。そのため、せっかくマッチしても実際にはやり取りが始まらないこともあり、地域によっては出会いにくさを感じることがありました。

ユーザーの母数が少ない
毎日10人表示されるユーザーの中になかなかタイプの相手を見つけられなかった。自分の希望する条件や見た目の好みに合う人が少なく、スワイプしてもピンとくる相手がなかなかいない日が続いた。
かなり革新的なシステムで運営されているDineですが、登録者数1000万人超えの大手のマッチングアプリと比べるとどうしてもユーザーが少なくなってしまうのが弱点です。
その分出会いの母数は減ってしまいますが、その分Dineはデートまでのハードルが低いです。実際に会うことが前提となってる分1回の出会いから得られるものはDineの方が多いと言えるでしょう。
検索機能がなく、好みの相手を探せない

検索できず“毎日10人ガチャ”がストレス
Dineは相手検索ができないから、自分の条件に合う人をピンポイントで探せずストレスでした。毎日提示される10人だけではタイプに出会えず、スワイプするだけの日が続いたことがありました。

ターゲットが絞れない
マッチングシステムには問題はないが年齢や職業を絞れないので希望に合う女性を探すのに手間がかかる。忙しい身としては検索機能なしなのが効率を阻害している感じがして、運試し感がネックでした。
Dineは相手を検索している時間がもったいないと考え、出会いのスピード感を上げるためにわざと検索機能をつけない作りになっています。
しかし、この口コミの様に検索機能がないことが逆に効率的ではないと感じているユーザーもいるようですが、デートの頻度を確保するために検索はあえて切り離された機能です。
デート前提でマッチングするため、初見であまりタイプではないかもしれないと思っても一緒に食事をするうちに意外に気の合う相手が見つかる可能性もあります、Dine特有の出会いを楽しむのも良いと思います。
最大の特徴は圧倒的なデートの手軽さ!!Dineの特徴を解説
Dineが他のマッチングアプリと大きく違うのは「検索機能がない」ことと「マッチング=デート予約」ということです
上に挙げたマッチングアプリと異なり、Dineには相手を検索する機能がありません。Dine独自のアルゴリズムが相性の良さそうな相手を毎日10人選定した「Today's Pick」の中から気になった人物にアプローチをかけることになります。
「アプローチ→マッチング」の部分は「行きたいお店のリクエスト→相手の承認」という形で、「相手の承認=デートの約束」です。そのため待ち合わせまでメッセージをやり取りする機会はほとんどありません。相手とコミュニケーションを取るのは実際に会ってからになります。
マッチングが完了したらあらかじめ入力しておいたスケジュールに合わせて自動で日程が調整され、お店のセッティングまでDineが行ってくれます。この時のお店はDineの独自審査を通過したおすすめの飲食店に限定しているため、安心して会うことができます。
そのあとは当日待ち合わせてデートするだけです。他のマッチングアプリと比較すると、実際に会うまでの過程が非常に少ないことがわかります。こうした点からDineは「気軽に異性と食事を楽しみたい」という方に非常にオススメのアプリです。
非常に便利ですが、相手のことがあまり分かっていない状態で会うことになるので、やはりある程度アプリ慣れしている人向けと言えます
マッチングアプリは利用目的で「デート・恋活・婚活」の3つに分けられる
Dine(ダイン)はマッチングアプリの中でもデーティングアプリの部類に入ります
上の表は出会いのきっかけとなるアプリを真剣度を軸に分類したものです。左に行くほど、よりカジュアルに出会うためのアプリで、右に行くほど真剣に恋人や結婚相手を探すためのアプリとなっています。
もしあなたが、真剣に婚活をしようとしてデーティングアプリに登録すると、時間やお金が無駄になってしまう可能性があります。アプリを使う際は目的に会ったアプリ選びを心がける様にしましょう。
60%のユーザーが恋活目的!Dineユーザーの特徴
【Dine利用目的】
目的 | 比率 |
---|---|
カジュアルなご飯相手 | 15.7% |
人脈作り | 7.8% |
友人作り | 9.8% |
恋活 | 60.8% |
婚活 | 5.9% |
合計 | 100% |
【Dineユーザーの年齢層】
カジュアルな出会いを求めているユーザーが多いと予想していましたが、今回の調査では利用目的全体の65%を恋活・婚活が占めるという意外な結果が出ました。
年齢層的には20代後半〜30代前半のユーザーが男女共に最多であり、利用目的と合わせて考えて考えると、メッセージに長い時間を費やすことができない社会人が真剣に相手を探すためにDineを利用していると考えられます。
デーティングアプリという立ち位置に属するアプリですが、軽い出会いではなく本気で恋活をするための場所という風に認識が変わりつつあるのかもしれません。
続いて実際にDineではどんな人に出会えるのか、Dineユーザーが実際にデートした人の印象男女別にをまとめます
男性の特徴|爽やか系のサラリーマンが多い
【Dineの男性会員のタイプ】
【Dineの男性会員の職業】
職業 | 人数 |
---|---|
会社員(営業職・事務職) | 47人 |
医療関係者 | 6人 |
IT関連 | 6人 |
経営者 | 4人 |
美容関係 | 4人 |
接客業 | 4人 |
コンサル | 3人 |
ベンチャー企業 | 3人 |
爽やか系や草食系の男性が大部分を占める結果となりました。いわゆるイケイケな男性が逆に少なく、普通のサラリーマンの方が利用している数が最も多いです。「会ってみると普通のサラリーマンが多かった」という女性側の意見が口コミの中にも多数ありました。
今回のアンケートでは少なかったですが、アプリストアのレビュー等を見てみるとハイスペな方も結構利用している様です。
女性の特徴|清楚系のキャリアウーマンが多い
【Dineの女性会員のタイプ】
【Dineの女性会員の職業】
職業 | 人数 |
---|---|
会社員 | 40人 |
美容・接客 | 11人 |
看護師 | 5人 |
アルバイト | 3人 |
学生 | 3人 |
飲食 | 3人 |
IT関連 | 2人 |
ペットショップ店員 | 2人 |
Dineの料金を紹介!無料でできるのはマッチングまで
【Dine Gold(有料会員)】
プラン | 25歳以下 | 26歳以上 |
---|---|---|
1ヶ月プラン | 3900円/月 | 6500円/月 |
3ヶ月プラン | 3300円/月 | 4800円/月 |
6ヶ月プラン | 2900円/月 | 3800円/月 |
12ヶ月プラン | 2400円/月 | 2900円/月 |
【DIne Platinum(有料会員+)】
1ヶ月プラン | +6500円/月=13000円/月 |
---|---|
3ヶ月プラン | +4800円/月=9600円/月 |
6ヶ月プラン | +3800円/月=7600円/月 |
12ヶ月プラン | +2900円/月=5800円/月 |
Dineにはゴールドとプラチナムの2つの会員クラスが用意されています
Dineはユーザーの年齢によって利用料を変えています。25歳以下の場合は他のマッチングアプリと同水準の、4000円弱ですが、26歳以上は6500円と、他のアプリ高めの値段設定になっています。
プラチナムプランはゴールドプランのさらなるオプションです。プラチナムプランを利用する場合、ゴールド会員の料金+プラチナ会員の料金になることにご注意ください。
無料会員だとデートの日取りを決められない!
機能 | 無料会員 | Dine Gold | Dine Platinum |
---|---|---|---|
プロフィール閲覧 | ◯ | ◯ | ◯ |
リクエスト | ◯ | ◯ | ◯ |
マッチング | ◯ | ◯ | ◯ |
日程調整 | △(相手が有料会員の場合は可能) | ◯ | ◯ |
メッセージ | △(相手が有料会員の場合は可能) | ◯ | ◯ |
お店の予約 | △(相手が有料会員の場合は可能) | ◯ | ◯ |
コイン付与 | × | ◯(30枚/月) | ◯(詳細非公開) |
Top Picksの閲覧・リクエスト | × | × | ◯ |
シークレットモード | × | × | ◯ |
Dineは男女共に相手とのマッチングの成立までは無料でできます、しかしマッチング後のやり取りは有料会員限定機能です。他のアプリと違って女性でも有料プランに入らないと機能に制限がかかっています。ただ、相手が有料会員であれば日程調整機能とメッセージ機能が開放されるため、自分が無料会員でもデートできるチャンスがあります。
ただアンケートの結果、女性で有料会員になっている人はたった2人だけでした。そのため、実質的には他のアプリと同様に男性が有料会員として活動する必要がありそうです。
有料会員に付与されるコイン使用で出会いやすくなる
コインでできること
- スペシャルリクエスト(1枚消費)
- Today’s pickの人数を増やせる(1枚消費)
- Dine Tonightの募集(1〜5枚消費)
- スナックでギフトを送れる(任意枚数消費)
有料会員になることでコインが毎月付与されます
ゴールド会員には30枚、プラチナム会員は詳細不明ですが30枚以上のコインが毎月付与され、上に書いた機能をコインを消費して使うことができます。
スペシャルリクエスト
マッチ率が劇的に上がる特別なリクエストを相手に送る機能のことです。リクエストを送った相手の画面に優先的に自身が表示されます。
Today’s pick
元々10人までデフォルトでToday's pickとして表示されますが、コインを消費することで1枚につき5人追加で紹介を受けることができます。
Dine Tonight
Dine Tonightは「暇だから誰かとご飯を食べたい」という時に当日中にデートできる相手を探す機能です。
エリアとお店を指定して募集開始し、その場所が気になった異性が応募してきたらマッチングが成立し、すぐにデートに行くことができます。1コインで5人、5コインで30人まで募集枠を拡大することができます。どうしても誰かとご飯が食べたくなった時にちょうど良い機能です。
さらに、プラチナム会員になることで、「Top Picksの閲覧」と「シークレットモードの利用」が可能になります。
Tops Picks
人気のユーザーが表示される様になり、優先的にアプローチをかけられる様になる機能です。
シークレットモード
シークレットモードは自分からリクエストを送らない限り、自身のプロフィールが相手に表示されない様にするプライバシー管理の機能です。
調整・予約は自動で簡単!Dineの使い方5ステップ
Dineを使ったデートまでの流れ
- 気になった相手にリクエスト
- マッチング=デート
- アプリが自動で日程調整
- お店の予約もDineが自動で取ってくれる!
- 実際にデートする
1.気になった相手にリクエスト
Dineは毎日10人Today's Pickupを用意してくれます。
その中から気になった相手を選んで画面下に表示されているレストランを一つ選んで、相手の写真までドラッグしてドロップします。奢りたいと思った場合は相手の写真の左にあるプレゼントボックスにレストランの写真をドロップします。
その後相手にリクエストが送られます。あとは相手が、それを了承してくれるのを待ちます。
表示された相手をスキップする場合は、レストランの写真が表示されている欄を左右どちらかにスワイプすることでスキップすることができます。
2.マッチング=デート
送ったリクエストを相手が承認すればマッチングが成立します。マッチングしたあとはDineがあらかじめ入力しておいた日程からデート日を決めてくれます。
3.アプリが自動で日程調整
Dineではメッセージを送り合っての日程調整も可能ですが、基本的にはアプリに任せてOKです。
事前にスケジュールを入力しておくと、双方の空いている日をアプリが見つけて、デート候補日を提案してくれます。
どの日にするか決めたあとはDineが相手に連絡を入れてくれるので、直接メッセージをやり取りする必要がありません。
4.お店の予約もDineにお任せ!自動で予約してくれる!
Dine側が選定したレストランの予約を代行してくれます。日々忙しい人の場合わざわざ段取りをしなくて良いので、非常に使い勝手が良いです。
お店が満席等で予約を取れなかった場合は同じ様なクラスの別のお店を提案してくれるのも便利です。
Dine Protectについて
DIneではお店を予約する際に双方のクレジットカード情報を登録しておく必要があります。もしデートをキャンセルする場合は、双方のクレジットカードにキャンセル料の請求がされます。
「じゃあ一方的なドタキャンの場合は損をするだけになってしまうのでは?」という不安を解消するためにあるのがDine Protectです。Dine Protectを導入している店舗で予約していると、一方的なドタキャンが発生した場合ドタキャンした側が全額キャンセル料を負担することになります。
カジュアルな出会いを求めるアプリなだけあってこの辺りの対策がバッチリで安心です
5.待ち合わせ場所に行ってデート
初回デートの場合、Dineでは食事する店舗で待ち合わせるのがルールになっています。
待ち合わせの時間10分前には現地に着いている様にしましょう。
服装に関してはそんなに気合いを入れてカッチリさせる必要はないとは思います。アンケートの結果では実際にデートに行ったお店の予算額は3000円〜5000円がボリュームゾーンでした。
行く店の雰囲気や格調に合わせて着ていく服は選択する様にしましょう
【まとめ】Dineは効率的にデートするためのアプリ
Dineの最大の特徴はなんといってもデートにたどり着くまでのスピードが他に比べて圧倒的に速いことです。
他のアプリに比べて規模は小さいですが、「マッチング=デート」であることを踏まえると、1つの出会いで得られるものは他のマッチングアプリよりも多いと言えるでしょう。
もし今あなたがメッセージでのやり取りが面倒に感じているなら、利用目的はカジュアルな出会いでも真剣な恋活・婚活でも一度試してみてはいかがでしょうか。