出会いにおすすめのゲーム・アプリ紹介

ゲームで出会えるおすすめゲーム&マッチングアプリ16選【恋庭・荒野行動などゲーム好き必見】

ゲームで恋人を作った100人にアンケートを実施し、実際に出会ったアプリを調査、ランキング形式にまとめて紹介します!

また、実際にそのゲームでどのように出会ったのかについても、「体験談」をもとに詳しく解説しています。

「本当に出会えるゲームを知りたい」「ゲームでの出会い方がわからない」という方に必見の内容になっているので、ぜひ最後までご覧ください♪

編集部:瀬名 南 編集部:瀬名 

ここにしか載っていない情報が盛りだくさんなので、ゲーム好きには必見です!

▼ゲーム好きにおすすめのマッチングアプリ6選

  • 特徴
  • 安全性
アプリ名 特徴 安全対策 リンク

ペアーズ
ペアーズ

■初めてアプリを使ってゲーム好きを探すなら

会員数2000万人以上を誇る日本最大級の恋愛・婚活マッチングサービス。

自己紹介文を自動作成してくれる機能があり、初心者にも優しい。

「マイタグ」というゲーム関連のタグも充実しておりゲーム好きにぴったり。

・公的身分証による年齢確認の義務化
・365日対応のカスタマーケア
・不審なユーザーへの対処
・連絡先を交換せずにビデオ通話可能

with
with

■若い年代で相性の良い相手を探したいなら

独自の心理テストや性格分析で、とにかく相性の良い相手を探せる。

20代・30代の若い年代の利用者が多く恋愛目的で使う人が多い。

さらに「好みカード」で好きなゲームや共通の趣味で出会いやすい。

・24時間の監視・パトロール
・本人確認必須
・ブロック・通報機能
・サポートセンターの設置
・各種セキュリティ認証を取得

タップル
タップル

■ゲーム好き同士気軽に出会いたいなら

スワイプ検索で簡単に相手を探せてマッチングしやすい。

会員数が多く、色々なタイプや趣味を持った人々が集まっているイメージ。

プロフィールの趣味タグで相手の好きなものがわかる。

・LINE電話でタップルカスタマーサポートにすぐに相談可能(平日10時~18時,女性限定)
・緊急時のお問合せフォームあり(24時間対応)
・公的証明書による年齢確認・身分証提出の確認あり
・24時間365日対応の監視体制
・不審なユーザーの取り締まり

Omiai
Omiai

■結婚を見据えて共通の趣味で出会いたいなら

婚活目的の人が約半数。

年齢層は20代〜40代と幅広い。

好きなキーワードを登録しておくことで、同じゲーム好きの相手に出会えるかも。

・公的証明書による年齢確認
・24時間365日対応の監視体制
・通報システムを導入
(通報された人はイエローカードが表示される)
サクラゼロ宣言

ゼクシィ縁結び
ゼクシィ縁結び

■とにかく真剣に恋愛したいなら

若いうちから婚活したい人向け。

男女ともに有料で、真剣度は高め。

条件検索や独自の価値観診断で、趣味以外にも理想の相手を細かく絞れる。

・24時間365日のパトロール・審査
・公的な身分証による年齢確認
・第三者機関による個人情報保護の認定
・収入や学歴の証明書を提出できる

マリッシュ
マリッシュ

■色々なコミュニティに参加して出会いたいなら

「グループ」に参加することで、共通のゲームや趣味で出会える。

婚活・バツイチの人が多い。

月額3400円とお手頃な値段で利用できる。

・公的身分証による年齢確認の義務化
・365日対応のカスタマーケア
・不審なユーザーへの対処
・連絡先を交換せずにビデオ通話可能

< 記事を書いた人 >

スピカ編集部:瀬名 南
●編集部:瀬名 南

スピカ編集部。大学時代のインターンをきっかけに、3年以上にわたり恋愛メディアの運営に携わる。20代女性ならではの視点と、60人以上の男性と会った経験を活かし、アプリに関する情報を発信。

更新履歴

2025年8月21日

  • ページ内表示の一部を変更しました。

すべてを見る

出会えるオンラインゲーム・アプリランキング16選【恋庭・荒野行動など】

実際にゲームで恋人を作った100人にアンケートを実施したところ、以下の16個のゲームもしくはアプリが挙げられました。

ここでは、順番に各ゲーム・アプリの特徴と付き合うまでの流れを詳しく解説していきます。

ゲームで恋人を作った100人に聞いた!出会えるゲーム・アプリランキング
【1位】恋庭 8人
【2位】荒野行動 8人
【3位】原神 8人
【4位】Apex Legends  7人
【5位】ペアーズ 6人
【6位】タップル 5人
【7位】フォートナイト 4人
【8位】スプラトゥーン3 4人
【9位】ファイナルファンタジーXIV 4人
【10位】あつまれ どうぶつの森 4人
【11位】Tinder 2人
【12位】マインクラフト 2人
【13位】グランブルーファンタジー 2人
【14位】with 2人
【15位】#コンパス 【戦闘摂理解析システム】 2人
【16位】Sky 星を紡ぐ子どもたち  2人

【1位】恋庭|ゲームしながら恋活!顔出し不要・内面重視の新感覚マッチングアプリ

▼「恋庭」をおすすめ・しない人

体験談からわかった!「恋庭」で付き合う流れ
  1. チャット機能を使って会話する
  2. 仲良くなったら連絡先(LINEなど)を交換
  3. 直接会う約束をして食事・居酒屋デート

▼「恋庭」で恋人を作った人の体験談

34歳会社員女性

【付き合うまでの流れ】

「恋庭」でマッチングしてからは、最初は植物の育成を一緒に楽しむ程度でした。ですが、チャットがとても盛り上がり、すぐにLINEを交換することに。お互いゲーム好きだったこともあり、夜に通話しながら別のゲームを一緒に遊ぶようになり、自然と距離が縮まっていきました。

【意識したこと】

メッセージでは、できるだけ会話が広がるように心がけていました。共通の趣味(ゲームや音楽など)が見つかれば、そこを深掘りして盛り上げるよう意識していました。

56歳自営業男性

【付き合うまでの流れ】

「恋庭」でマッチした相手と、庭づくりを進めながら毎日チャットを重ねるうちに、自然と親しくなっていきました。趣味や好みが合う部分も多く、やがてLINEでのやり取りも始まり、1か月ほど毎日連絡を取り合いました。その後、お互いのことをよく知ったタイミングで実際に会い、2回目のデートで告白されてお付き合いが始まりました。

【意識したこと】

やり取りは相手のペースに合わせ、丁寧に対応することを意識しました。また、相手の趣味に興味を示したり、質問を交えて会話を続けることで、自然に関係を深められるよう心がけていました。ゲーム内でも協力的に行動し、信頼感を築くことを意識していました。

40歳会社員女性

【付き合うまでの流れ】

「恋庭」というゲームアプリで出会いました。最初は暇つぶしのつもりだったのですが、一緒に庭を育てるうちに会話が増え、お互いの価値観や考え方を知るようになりました。ゲーム内の「秘密の質問」機能を通じて普段は聞けないことを話すうちに、ぐっと距離が近づいたんです。彼も最初は軽い気持ちで始めたそうですが、私とのやり取りが楽しくなり、毎日のようにログインするようになったとのこと。気づけばただのプレイヤー同士から、気の合う友達、そして恋人へと自然に関係が変化していきました。今ではゲームの中だけでなく、現実でも一緒に過ごす時間が増えています。まさかスマホのゲームがこんな素敵な出会いにつながるとは思ってもいませんでしたが、恋庭は私たちにとって特別な場所になりました。

【意識したこと】

恋人を作ろうと意識するより、まずは積極的にコミュニケーションを取ることを心がけました。ただし、焦ると相手にプレッシャーを与えてしまうので、自然な流れで関係を築くようにしました。共通の趣味や興味のある話題を見つけて会話を楽しむこと、メッセージの返信ペースを相手に合わせることも意識しました。早すぎても「追われている」と感じさせてしまうし、遅すぎても興味がないと思われてしまうので、適度な距離感を大切にしました。また、相手を気遣う言葉やちょっとしたユーモアを交えて、やり取りを楽しいものにする工夫もしていました。最も大切にしていたのは、自分自身が楽しむこと。恋人を作ること自体が目的ではなく、お互いに自然と惹かれ合える関係を目指していました。

「恋庭」は、ゲームをしながら恋人を探せるアプリです!

このアプリでは、アバターを使って相手とマッチング・一緒に庭作りを進めながらやり取りを重ねることで、相手との仲を少しずつ深めていくことができます。

ゲームが進むにつれて、お互いのプロフィールが公開される仕組みとなっており、ゲーム側から2人だけの秘密の質問が投げかけられるなど、自分では聞きづらいことでも安心しながら相手を知っていくことができます。

そのため、相手の内面や相性を見極めながら、徐々に恋愛に結びつけていきたいと思っている方にぴったりと言えるでしょう。

また、20代〜30代の利用者が比較的多いことから、その辺りの年齢層の方におすすめです。

ただし、婚活目的で恋人を探している方やできるだけ早く恋人を作りたいという方にはあまり向かないため、その場合は別のゲーム・アプリを検討した方が良いかもしれません。

【2位】荒野行動|ゲーム内で知り合って恋愛に発展!フレンドも探しやすい

▼「荒野行動」をおすすめする・しない人

体験談からわかった!「荒野行動」で付き合う流れ
  1. XなどSNSでフレンド募集、もしくは野良クインテットでマッチング
  2. ボイスチャットで会話しながら何度か一緒にプレイする
  3. 仲良くなってきたら連絡先を交換し、デートの約束

▼「荒野行動」で恋人を作った人の体験談

23歳フリーター女性

【付き合うまでの流れ】

荒野行動は知人に勧められて始めたゲームで、最初はマイクをオフにして知らない人とプレイしていました。慣れてきてフレンド機能も使うようになった頃、何度か一緒にランダムマッチをする相手ができ、そこで初めてマイクをオンにして2人で遊ぶようになりました。ある時、相手から「どこの県に住んでるの?」と聞かれ、同じ地元だと判明。その流れで「今度会って一緒に荒野行動をやろう」と約束し、実際に会うようになりました。何度か会って一緒にプレイするうちにお互い惹かれ合い、自然に付き合うことになりました。

【意識したこと】

特に意識していたことはなく、ゲームをきっかけに自然に会話が広がり、気づけば仲良くなっていました。逆にあまり構えすぎない方が相手のことを知りやすく、関係も深まりやすいと思います。

 

36歳会社員男性

【付き合うまでの流れ】

Xで荒野行動のフレンド募集をして知り合いました。何度も一緒にプレイするうちにLINEを交換し、連絡を取り合う仲に。住んでいる地域が意外と近いこともわかり、「会って一緒にプレイしよう」という流れでデートをすることになりました。食事をした後にネットカフェで遊び、「また会いたいね」と約束。その後も何度か遊ぶうちに恋心が芽生え、付き合うことになりました。

【意識したこと】

ゲーム内で地域が近いことは話していましたが、きちんと仲良くなってからゲーム以外の連絡を始めたり会う約束をしたりするように注意していました。

40歳主婦女性

【付き合うまでの流れ】

荒野行動のクインテットで偶然マッチした相手と意気投合し、毎晩のように一緒にプレイするようになりました。ゲームの合間の会話も盛り上がり、自然な流れでLINEを交換。ボイスチャットから通話へと発展し、1ヶ月後にオフ会で初めて会いました。その後もデートを重ね、3回目で告白されて交際がスタートしました。

【意識したこと】

相手に安心感を与えるため、失礼な言動や下ネタは避け、丁寧な対応を心がけました。また、会話のテンポや返信スピードを相手に合わせ、無理に詰め込みすぎないよう配慮。さらに、趣味や共通点を見つけて話題を広げ、「もっと話したい」と思ってもらえるよう工夫しました。

「荒野行動」では、フレンド募集や野良クインテットで出会った異性と協力プレイして仲良くなることができます。

そのため、複数人で協力プレイしながら相手とコミュニケーションを取りたい方におすすめです。

また、ボイスチャットをオンにしておくことで、相手と会話しやすくなり親密度がアップするため、連絡先の交換につながりやすいです。

そんな荒野行動はゲーム友達から恋愛に発展させたい方にはぴったりですが、いきなりゲーム外の会話をすることに抵抗のある方や真剣に恋愛できる相手をすぐに見つけたいという方は、別のアプリ・ゲームを利用しましょう。

【3位】原神|広大な世界を冒険しながら出会いが見つかる人気RPG

▼「原神」をおすすめする・しない人

体験談からわかった!「原神」で付き合う流れ
  1. パターン①:Xで自己紹介カードとハッシュタグを発信してフレンド募集
  2. パターン②:原神で冒険ランクを16まで上げてから、マルチプレイ募集
  3. パターン③:原神のLINEオープンチャットに参加して知り合う

▼「原神」で恋人を作った人の体験談

28歳アルバイト女性

【付き合うまでの流れ】

Twitter(現X)で原神のフレンド募集用自己紹介カードとハッシュタグを使って知り合いました。ゲーム内でマルチプレイをしながら探索や協力バトルを楽しみ、通話アプリDiscordで会話を重ねるうちに自然と惹かれ合いました。初めてのデートは原神グッズを見に行くことで、その後も月25日ほどの頻度で一緒に遊び続け、出会ってから1年後に告白され交際が始まりました。

【意識したこと】

特に工夫はしていませんが、楽しむことを大切にし、相手からの誘いを待つだけでなく自分からも積極的にゲームに誘っていました。

33歳会社員男性

【付き合うまでの流れ】

原神でマルチプレイを募集した際に偶然参加してきたのが彼女でした。最初は週末だけ遊んでいましたが、やり取りが楽しくてゲーム内チャットからLINEへと発展し、2ヶ月後にはビデオ通話を始めました。実際に会ってから3回目のデートで告白し付き合うことになりました。

【意識したこと】

あくまでゲーム友達から自然に距離を縮めることを心がけ、いきなり恋愛モードにならないように注意しました。まずはゲームを通じて楽しい時間を共有することを大事にしました。

19歳大学生女性

【付き合うまでの流れ】

LINEのオープンチャットで出会い、マルチプレイを重ねる中で気が合うと感じて頻繁に電話をするようになりました。出会って1ヶ月ほどで初めて会い、食事やショッピングを楽しみ、3回目のデートで相手から告白されて交際がスタートしました。

【意識したこと】

恋人を作る目的で原神を始めたわけではないので特別な工夫はありません。ただ、出会ってからは好意を持ってもらえるようにDMへすぐ返信したり、趣味の話を積極的にするなど自己開示を多めに心がけました。

「原神」では、Xでフレンドを募集したり、ゲーム内でプレイヤーを募集するなど、主に3つの出会い方があります。

フレンド募集では、プレイヤーIDや好きな武器などを記載した自己紹介カードを作成し、投稿することでプレイヤーとつながることができます。

また、マルチプレイ募集に関しては、一緒にプレイしながらテキストチャットでやり取りすることが可能です。

ただし、冒険ランクを16まで上げないと解放されないため、これから始める人はまずレベル上げから始めましょう。

その他の出会い方では、LINEのオープンチャットに参加し、DMを通じて相手とやり取りするという方法があります。

このように、原神にはさまざまな出会い方があるので、自分が取り組みやすいものから始めてみるといいでしょう。

ただ、レベル上げなど定期的にプレイしないと相手と仲を深めるのが難しいため、ゲーム時間が限られている人やゲーム慣れしていない人は出会うのが難しいでしょう。

また、原神にはボイスチャット機能が存在しないので、ゲーム内で積極的にコミュニケーションを取りたい方は、別のゲームもしくはアプリを利用する方がいいかもしれません。

【4位】Apex Legends|仲間との連携で生まれた絆が恋に発展することも

▼「Apex Legends」をおすすめする・しない人

体験談からわかった!「Apex Legends」で付き合う流れ
  1. パターン①:「Apex legends」の募集サイト掲示板でフレンド募集する
  2. パターン②:海外サーバーを利用して出会う
  3. パターン③:フレンド申請してマッチングする

▼「Apex Legends」で恋人を作った人の体験談

25歳会社員男性

【付き合うまでの流れ】

「Apex Legends」の募集サイトを利用している中で出会いました。オンラインでほぼ毎日3ヶ月間一緒に遊ぶうちに「ご飯に行ってみたい」という話になり、住んでいる県は違いましたが近かったため、自分から会いに行くことにしました。最初はデートというより友達として会うつもりでしたが、実際に会って話すうちに惹かれていき、その後はご飯や水族館などデートらしい時間を重ね、4回目ほどで告白して付き合うことになりました。

【意識したこと】

ゲームで恋人を作るつもりはありませんでしたが、まずは電話やオンラインで仲良くなることを意識しました。会話が弾まなかったりリズムが合わない相手とは会う話にまで発展しないと思うので、相手の話をしっかり聞きつつ自分のことも少し話すように心がけていました。

33歳無職女性

【付き合うまでの流れ】

海外サーバーでソロプレイをしていたとき、日本のアニメ好きというタイ人の男の子2人に出会いました。アニメの話で意気投合し、Discordを交換してからは毎晩のように一緒に遊ぶように。その後「紹介したい友達がいる」と言われて現れたのが今の彼です。相手はタイ人だったため最初は英語でやり取りしていましたが、明るくて面白いことが好きな性格同士だったので、すぐに打ち解けました。数日後から彼の猛アプローチが始まりましたが、私は1か月ほど慎重にやり取りを続けました。その後軽い気持ちで交際を承諾したものの、気づけば来月で交際4年目を迎えます。今では私がタイに行ったり、彼が日本に来たりと遠距離ながら良い関係を続けています。

【意識したこと】

恋人を作ろうという意識は全くありませんでしたが、むしろその自然体が良かったのかもしれません。思いがけない場所で運命の相手に出会えたような感覚でした。

30歳女性医療職

【付き合うまでの流れ】

Apexでマッチした相手からフレンド申請を受け、友達として遊ぶようになりました。何度か一緒にプレイするうちに仲良くなり、連絡先を交換してご飯に行くことになり、その流れで交際が始まりました。

【意識したこと】

連絡を途切れさせず、1日1回程度は軽いやり取りを続けていました。その後、ご飯に誘って実際に会うことで自然に関係が深まりました。

「Apex Legends」では、3人1組のチームで戦うゲームとなっており、チームプレイをする中で親しくなることができます。

また、XなどのSNSやApex Legendsの掲示板でフレンドを募集して出会うことも可能です。

他にも海外サーバーを利用すれば、外国人との出会いも期待できるので、気になる人は試してもいいかもしれません。

ただし、このゲームはバトルロワイヤル形式のためゆるくゲームを楽しみながら交流したいと考えている人には、あまり向いていないと言えるでしょう。

また、年齢層的に10代後半〜20代と若い年代のプレイヤーが多いため、30代以上の方は出会いにくいかもしれません。

【5位】ペアーズ|ゲーム好き同士で出会える国内No.1の王道マッチングアプリ

▼「ペアーズ」をおすすめする・しない人

体験談からわかった!「ペアーズ」で付き合う流れ
  1. プロフィールで趣味(ゲーム)や好きなゲーム名をなるべく具体的に書く
  2. マッチングしたらメッセージでやり取り、共通のゲームがあれば一緒にプレイしてみる
  3. 直接会う約束してデート

▼「ペアーズ」で恋人を作った人の体験談

39歳自営業男性

【付き合うまでの流れ】

ペアーズで共通の趣味を持つ相手を探していたところ、ゲーム好きな女性とマッチしました。最初はメッセージで「7 Days to Die」や「マインクラフト」のプレイスタイルやおすすめのMODについて語り合い、気が合うと感じたため一緒にプレイしてみることにしました。協力プレイを通してお互いの性格や考え方を知り、徐々に親しみが深まっていきました。通話しながら遊ぶ習慣ができていたので、初めて会ったときも緊張せず楽しく過ごせました。その後はゲームだけでなく食事や散歩などリアルでも過ごす時間が増え、3回目のデートで告白し交際が始まりました。

【意識したこと】

プロフィールにはできるだけ具体的な趣味や好きなものを書き、共通点のある人と出会いやすいようにしました。メッセージでは相手の話に興味を持ち、質問を交えて会話を広げることを意識しました。また会うタイミングについては無理に急がず、お互いが自然に「会いたい」と思える時を大切にしました。

37歳会社員男性

【付き合うまでの流れ】

以前ペアーズに登録していたとき、共通の好きなゲーム(どうぶつの森)の話で盛り上がり、その流れで実際に会うことになりました。現在では結婚を前提とした交際をしています。

【意識したこと】

積極的に連絡を取り、遊びに誘うようにしていました。また清潔感を意識し、脱毛や服装、匂いなどには特に気を配って会っていました。

「ペアーズ」は、国内最大級のマッチングアプリで、同じ趣味や好きなゲームで効率よくマッチング、恋愛に発展させることができます。

マッチングアプリの良い点は、なにより「コスパ」がいいことです。

というのも、ゲームとは異なり最初から相手の顔やプロフィール情報が一目でわかるため、色々なタイプの異性と知り合うことができます。

また、プロフィールの「マイタグ」というタグで好きなゲーム名などを登録しておけば、同じタグを登録している人を紹介してもらえるため、自分に合った相手を探す手間が省けます。

そのため、ゲーム好きだけど忙しく、出会いを探す時間が限られているという方にはぴったりだと言えるでしょう。

ただ一方で、アプリに関して女性は基本無料で使えますが、男性は有料の場合が多いです。

登録だけなら無料なので、自分に合った相手が見つかりそうかを検討してからでもいいかもしれません。

ペアーズ

会員数 累計2000万人
料金 男性:4,100円/月
女性:無料
利用目的 恋愛・結婚
運営 株式会社エウレカ
インターネット異性紹介事業届出及び受理済み

▼ゲーム好きにおすすめのマッチングアプリ6選

  • 特徴
  • 安全性
アプリ名 特徴 安全対策 リンク

ペアーズ
ペアーズ

■初めてアプリを使ってゲーム好きを探すなら

会員数2000万人以上を誇る日本最大級の恋愛・婚活マッチングサービス。

自己紹介文を自動作成してくれる機能があり、初心者にも優しい。

「マイタグ」というゲーム関連のタグも充実しておりゲーム好きにぴったり。

・公的身分証による年齢確認の義務化
・365日対応のカスタマーケア
・不審なユーザーへの対処
・連絡先を交換せずにビデオ通話可能

with
with

■若い年代で相性の良い相手を探したいなら

独自の心理テストや性格分析で、とにかく相性の良い相手を探せる。

20代・30代の若い年代の利用者が多く恋愛目的で使う人が多い。

さらに「好みカード」で好きなゲームや共通の趣味で出会いやすい。

・24時間の監視・パトロール
・本人確認必須
・ブロック・通報機能
・サポートセンターの設置
・各種セキュリティ認証を取得

タップル
タップル

■ゲーム好き同士気軽に出会いたいなら

スワイプ検索で簡単に相手を探せてマッチングしやすい。

会員数が多く、色々なタイプや趣味を持った人々が集まっているイメージ。

プロフィールの趣味タグで相手の好きなものがわかる。

・LINE電話でタップルカスタマーサポートにすぐに相談可能(平日10時~18時,女性限定)
・緊急時のお問合せフォームあり(24時間対応)
・公的証明書による年齢確認・身分証提出の確認あり
・24時間365日対応の監視体制
・不審なユーザーの取り締まり

Omiai
Omiai

■結婚を見据えて共通の趣味で出会いたいなら

婚活目的の人が約半数。

年齢層は20代〜40代と幅広い。

好きなキーワードを登録しておくことで、同じゲーム好きの相手に出会えるかも。

・公的証明書による年齢確認
・24時間365日対応の監視体制
・通報システムを導入
(通報された人はイエローカードが表示される)
サクラゼロ宣言

ゼクシィ縁結び
ゼクシィ縁結び

■とにかく真剣に恋愛したいなら

若いうちから婚活したい人向け。

男女ともに有料で、真剣度は高め。

条件検索や独自の価値観診断で、趣味以外にも理想の相手を細かく絞れる。

・24時間365日のパトロール・審査
・公的な身分証による年齢確認
・第三者機関による個人情報保護の認定
・収入や学歴の証明書を提出できる

マリッシュ
マリッシュ

■色々なコミュニティに参加して出会いたいなら

「グループ」に参加することで、共通のゲームや趣味で出会える。

婚活・バツイチの人が多い。

月額3400円とお手頃な値段で利用できる。

・公的身分証による年齢確認の義務化
・365日対応のカスタマーケア
・不審なユーザーへの対処
・連絡先を交換せずにビデオ通話可能

【6位】タップル|趣味タグでゲーム好きとも気軽に出会えるマッチングアプリ

▼「タップル」をおすすめする・しない人

体験談からわかった!「タップル」で付き合う流れ
  1. 「趣味タグ」で好きなゲームなどゲーム関連のタグを登録しておく
  2. マッチングしたらメッセージや通話でやり取り
  3. 直接会う約束をしてデート

▼「タップル」で恋人を作った人の体験談

32歳パート女性

【付き合うまでの流れ】

マッチングアプリのタップルでゲーム好きの人を探していたときに出会いました。お互い好きなゲームが同じだったこともあり、その話題で盛り上がりました。初デートは地元の人気カフェに行ったり、公園でのんびり過ごしたりとまったりデート。その後も数回デートを重ね、3ヶ月ほど経った頃に告白されて付き合うことになりました。

【意識したこと】

マッチングアプリなので他の人ともやり取りや会っていることをさりげなく伝え、相手に少し焦ってもらうようにしました。ただし他の人を匂わせすぎると関係が終わるリスクもあるため、「あなたが一番だよ」という気持ちもさりげなく伝えるようにして、程よい駆け引きを意識しました。

30歳会社員女性

【付き合うまでの流れ】

共通の趣味タグでマッチし、メッセージですぐに意気投合しました。初デートでも会話が弾み、数回デートを重ねた後に告白して交際が始まりました。

【意識したこと】

メイン写真は笑顔で清潔感のあるものを選び、サブ写真には趣味やライフスタイルが伝わる写真を複数枚用意しました。自然光で撮影し、画質の良い写真を使うように心がけました。

「タップル」は、色々なタイプの人と気軽にマッチング・デートできるアプリです。

特に、「趣味タグ」を使ってゲーム関連のタグを登録することで、同じゲーム好きとのマッチング率を高められます。

また、タップルでは「おでかけ」という機能があり、当日・翌日でデートしたい相手を探すことができます。

このように、気軽にデート・恋愛したい人におすすめですが、結婚を視野に入れて相手を探したいという方は、真剣度の高い「ペアーズ」を利用した方がいいかもしれません。

タップル

会員数 2000万人
料金 男性:3,700円/月
女性はすべて無料
利用目的 デート・恋愛
安全対策 公的証明書による年齢確認
24時間365日対応の監視体制
不審なユーザーの取り締まり
カスタマーサポートあり
運営

株式会社タップル

インターネット異性紹介事業届出及び受理済み
東証一部上場企業である株式会社サイバーエージェントのグループ企業

▼ゲーム好きにおすすめのマッチングアプリ6選

  • 特徴
  • 安全性
アプリ名 特徴 安全対策 リンク

ペアーズ
ペアーズ

■初めてアプリを使ってゲーム好きを探すなら

会員数2000万人以上を誇る日本最大級の恋愛・婚活マッチングサービス。

自己紹介文を自動作成してくれる機能があり、初心者にも優しい。

「マイタグ」というゲーム関連のタグも充実しておりゲーム好きにぴったり。

・公的身分証による年齢確認の義務化
・365日対応のカスタマーケア
・不審なユーザーへの対処
・連絡先を交換せずにビデオ通話可能

with
with

■若い年代で相性の良い相手を探したいなら

独自の心理テストや性格分析で、とにかく相性の良い相手を探せる。

20代・30代の若い年代の利用者が多く恋愛目的で使う人が多い。

さらに「好みカード」で好きなゲームや共通の趣味で出会いやすい。

・24時間の監視・パトロール
・本人確認必須
・ブロック・通報機能
・サポートセンターの設置
・各種セキュリティ認証を取得

タップル
タップル

■ゲーム好き同士気軽に出会いたいなら

スワイプ検索で簡単に相手を探せてマッチングしやすい。

会員数が多く、色々なタイプや趣味を持った人々が集まっているイメージ。

プロフィールの趣味タグで相手の好きなものがわかる。

・LINE電話でタップルカスタマーサポートにすぐに相談可能(平日10時~18時,女性限定)
・緊急時のお問合せフォームあり(24時間対応)
・公的証明書による年齢確認・身分証提出の確認あり
・24時間365日対応の監視体制
・不審なユーザーの取り締まり

Omiai
Omiai

■結婚を見据えて共通の趣味で出会いたいなら

婚活目的の人が約半数。

年齢層は20代〜40代と幅広い。

好きなキーワードを登録しておくことで、同じゲーム好きの相手に出会えるかも。

・公的証明書による年齢確認
・24時間365日対応の監視体制
・通報システムを導入
(通報された人はイエローカードが表示される)
サクラゼロ宣言

ゼクシィ縁結び
ゼクシィ縁結び

■とにかく真剣に恋愛したいなら

若いうちから婚活したい人向け。

男女ともに有料で、真剣度は高め。

条件検索や独自の価値観診断で、趣味以外にも理想の相手を細かく絞れる。

・24時間365日のパトロール・審査
・公的な身分証による年齢確認
・第三者機関による個人情報保護の認定
・収入や学歴の証明書を提出できる

マリッシュ
マリッシュ

■色々なコミュニティに参加して出会いたいなら

「グループ」に参加することで、共通のゲームや趣味で出会える。

婚活・バツイチの人が多い。

月額3400円とお手頃な値段で利用できる。

・公的身分証による年齢確認の義務化
・365日対応のカスタマーケア
・不審なユーザーへの対処
・連絡先を交換せずにビデオ通話可能

【7位】フォートナイト|ゲーム内で様々なプレイヤーと出会いたいなら

▼「フォートナイト」をおすすめする・しない人

体験談からわかった!「フォートナイト」で付き合う流れ
  1. デュオやスクワッドでゲームに参加し人脈を広げる
  2. ボイスチャットでやり取りしプレイする中で、気が合う人を見つける
  3. 連絡先を交換し、直接会う約束をする

▼「フォートナイト」で恋人を作った人の体験談

32歳介護職女性

【付き合うまでの流れ】

フォートナイトではまずフレンドとして一緒にプレイするところから始まりました。ゲーム内での協力や会話を通じて仲が深まり、自然と毎日遊ぶように。その中で趣味や価値観が合うと感じたら、SNSや通話アプリでやり取りを始めるようになりました。お互いをよく知り、信頼関係が築けたタイミングで気持ちを伝え合い、交際に発展しました。ゆっくり距離を縮めていくことを大切にしました。

【意識したこと】

自分自身を大切にし、相手に依存しすぎないことを意識しました。趣味や考えを持ち、相手に合わせすぎず自然体で接するようにしました。また相手の話をよく聞き、思いやりを持つことで信頼を深めることを心がけました。清潔感や言葉遣いにも注意し、第一印象を大事にしました。焦らず、相手のペースを尊重しながら距離を縮めるようにしました。

35歳会社員女性

【付き合うまでの流れ】

一緒にプレイしていくうちに「電話した方が連携が取りやすい」となり、通話をするようになりました。住んでいる場所が隣県だったことから実際に会うことになり、最初はカフェで作戦を練るような関係でしたが、10回ほど会った頃に告白されて交際が始まりました。

【意識したこと】

電話やメッセージはこまめに取り、共通の趣味であるフォートナイトの話題で会話を弾ませるようにしました。

33歳会社員女性

【付き合うまでの流れ】

たまたまフレンドになった相手と同じ時間帯によく遊ぶようになり、ボイスチャットでゲーム以外の会話もするようになりました。あるとき「ラーメンの美味しいお店がある」という話から、お互いの住まいが車で1時間ほどの距離だと判明し、一緒にその店へ行くことに。それをきっかけに定期的にラーメン屋めぐりをするようになり、気づけば頻繁に連絡を取る関係になっていました。相手も同じ気持ちだとわかっていましたが告白してこなかったため、自分から思いを伝えました。

【意識したこと】

ボイスチャットで声や話し方から相手の人柄が伝わり、なりすましの心配がなかったので安心してプライベートな話ができました。また、同じ時間帯にプレイしていると生活リズムが近いため仲良くなりやすかったと思います。

「フォートナイト」では、ソロのほかに、デュオ(2人)・トリオ(3人)・スクワッド(4人)のプレイモードがあり、複数人でプレイする中で、気が合う相手を見つけることができます。

また、同じチームのメンバーは連携して戦う必要があるため、ボイスチャットでのやり取りを通じて自然に仲を深めていくことができます。

ただし、気になる相手でも徐々に距離を縮めていく必要があるため、早く恋愛に発展させたいという方は、別のアプリやゲームを使った方がいいでしょう。

また、フォートナイトはゲーム初心者には少し難易度が高いため、ゲーム慣れしていない方はあまりおすすめできないかもしれません。

【8位】スプラトゥーン3|ワイワイ楽しく遊びながら出会いたいなら

▼「スプラトゥーン3」をおすすめする・しない人

体験談からわかった!「スプラトゥーン3」で付き合う流れ
  1. XやDiscordなどでフレンド募集・マッチング
  2. ボイスチャットをONにして会話しながらプレイ
  3. 仲良くなったら連絡先を交換

▼「スプラトゥーン3」で恋人を作った人の体験談

21歳学生女性

【付き合うまでの流れ】

もともと知り合い同士で、お互いがスプラトゥーン3をプレイしていることから意気投合し、よく一緒に遊ぶようになりました。白熱するゲームなので熱中してつい言葉が荒くなることもありましたが、それがかえってお互いの素を出し合えるきっかけになったと思います。最初はスプラトゥーン3だけでしたが、次第にほかのゲームやゲーム以外の遊びも一緒に楽しむようになり、その流れで付き合うことになりました。

【意識したこと】

女子しか使えないかもしれませんが、とことんキャリーしてもらうことです。ゲーム中は楽しむことが一番ですが、相手にいいところを見せたい気持ちもあると思うので、一度相手を優位に立たせることを意識していました。ただしやりすぎは良くないです。

45歳パート女性

【付き合うまでの流れ】

同じ配信者の配信を見ていたリスナー同士で、参加型のゲームを通じて一緒に遊ぶようになり、その中で仲良くなりました。

【意識したこと】

一緒にゲームをしたい気持ちから、メッセージをまめに送るようにしました。ただし頻度が高すぎると相手の負担になると思い、週に3回程度のペースで誘うようにしていました。

37歳専業主婦女性

【付き合うまでの流れ】

Twitterの募集で知り合い、少しずつ距離を縮めていく中で仲良くなっていきました。

【意識したこと】

積極的に遊びに誘ったり、たくさん会話を重ねることで自然と関係が深まっていったと思います。

「スプラトゥーン3」は、SNSやDiscordなどでまず一緒にプレイしてくれるフレンドを探す必要があります。

フレンドが見つかったら、ボイスチャットを繋いで、ペアや複数人プレイで楽しむことができます。

スプラトゥーン3は、初心者でもプレイしやすいゲームのため、あまり操作慣れしていない方でも簡単に遊ぶことができます。

また、様々なバトル形式を通じて、相手とワイワイ楽しみながらゲームをすることができます。

ただ一方で、ゲーム内でフレンドを見つけるのが難しく、XやDiscordなどで自らフレンドを見つけに行く必要があるため、手間に感じてしまうことがあるかもしれません。

また、落ち着いた雰囲気で会話したいという方はマッチングアプリや他のゲームを使用するといいでしょう。

【9位】ファイナルファンタジーXIV|冒険を通じて出会い、絆を深めたいなら

▼「ファイナルファンタジーXIV」をおすすめする・しない人

体験談からわかった!「ファイナルファンタジーXIV」で付き合う流れ
  1. ギルドに所属し一緒にコンテンツを攻略する
  2. ボイスチャットで会話し気の合う人を見つけたら連絡先を交換
  3. 直接会う約束をする

▼「ファイナルファンタジーXIV」で恋人を作った人の体験談

38歳会社員女性

【付き合うまでの流れ】

「FF14」で高難易度コンテンツを攻略している時に意気投合したことがきっかけで、連絡を取り合うようになりました。しばらくはゲーム内だけで遊んでいましたが、やがてLINEを交換して日常会話や電話が増え、数か月後に初めて会いました。会う前から自然と付き合っているような感覚だったため特に告白はなく、その後定期的に会うようになり、現在は結婚しています。

【意識したこと】

恋人を作ろうという意識はなく、友達として仲良くなることを大切にしていました。好きなタイミングで連絡を取り合い、毎日連絡するのが当たり前になってきた頃から意識し始めたと思います。

38歳会社員男性

【付き合うまでの流れ】

「ファイナルファンタジーXIV」で同じフリーカンパニーに所属していた彼女と、レイドコンテンツを一緒に攻略する中で仲良くなりました。チャットで話すうちに趣味が合うことがわかり、VCで雑談するように。ゲームで知り合って3か月後にフリーカンパニーのオフ会があり、そこで初めて会いました。想像以上に話しやすく、その日から個人的に連絡を取り、何度か二人で食事をした後、3回目のデートで夜景を見に行った際に告白して交際が始まりました。

【意識したこと】

ゲーム内では誰に対しても丁寧な言葉遣いを心がけ、協力プレイでは積極的にコミュニケーションを取り、感謝を伝えるようにしました。彼女と話が合いそうだと感じてからは共通の話題を振って会話を広げ、ログインしている時は積極的に声をかけました。ただし押しすぎないように、返信の速さや会話のテンポは相手に合わせました。オフ会後はLINEでこまめに連絡を取り、彼女の興味をリサーチしてデートに誘うなど誠実に向き合うことを意識しました。

31歳エンジニア男性

【付き合うまでの流れ】

FF14で共通のフレンドを通じて知り合い、最初はパーティコンテンツを一緒に攻略する程度の関係でした。ボイスチャットで話すうちに趣味や価値観が近いことが分かり、少しずつ親しくなっていきました。ゲーム内のイベントを一緒に楽しんだり、Discordでやり取りを続ける中で、自然とお互いを意識するようになったと思います。

【意識したこと】

積極的にパーティに誘ったり、困っている時に助けたりといった行動を心がけました。ボイスチャットではゲームの話に限らず、日常の出来事や趣味についても話し、お互いをより深く知る努力をしました。

「ファイナルファンタジーXIV」は、冒険ができるオンラインゲームで、仲間と一緒に攻略できるコンテンツが多くあります。

また、ボイスチャットを通じてゲーム内の絆も深めながら相手との関係をじっくりと築いていくことができます。

そのため、「ファイナルファンタジーXIVをがっつりやりたい!」という方におすすめです。

ただ逆に、ゲームに割ける時間があまりない方や出会い目的でゲームを始めたい方には向かないでしょう。

【10位】あつまれ どうぶつの森|癒し系ゲームでまったり交流しながら出会いたいなら

▼「あつまれ どうぶつの森」をおすすめする・しない人

体験談からわかった!「あつまれ どうぶつの森」で付き合う流れ
  1. 自分の島に他のプレイヤーに「遊びに来てもらう」か他のプレイヤーの島に「おでかけしたい」を選択する
  2. 他のプレイヤーとチャットでやり取りし、仲良くなったら連絡先を交換する

▼「あつまれ どうぶつの森」で恋人を作った人の体験談

34歳ヘルパー女性

【付き合うまでの流れ】

どうぶつの森でインターネット通信を通じて相手の島に遊びに行き、チャットでのやり取りから関係が発展しました。

【意識したこと】

好意を伝えるためにまめに連絡をし、家が近かったこともあり積極的に食事に誘うようにしました。

25歳会社員男性

【付き合うまでの流れ】

最初は通信でお互いの村を行き来して楽しんでいましたが、ゲーム内チャットで日常の話をするうちにLINEを交換しました。その後もゲームを続けながら実際に会える距離だったことからデートを重ね、1年前から交際を始め、現在も良好な関係を続けています。

【意識したこと】

LINEやチャットはあえてすぐに返信せず、相手のペースに合わせるように心がけました。また、メッセージだけでなく電話で直接話すことで距離を縮めるようにしました。

41歳会社員男性

【付き合うまでの流れ】

どうぶつの森で偶然仲良くなった相手が近所に住んでいることがわかり、共通のゲームを通じて会話が弾み、関係が深まりました。

【意識したこと】

ゲーム内で一緒に過ごす時間を増やし、小さなやり取りから意識してもらえるよう工夫しました。会話も積極的に心がけ、自然と親しくなれるようにしました。

「あつまれ どうぶつの森」では、自分だけの島を作り生活するゲームとなっており、自分の島に招いたり、逆に相手の島に遊びに行くことでお互いの関係を深めることができます。

また、どうぶつたちに癒されながらゆったりとゲームを進めることができ、穏やかなペースで相手のことを知っていきたい方に特におすすめです。

ただ一方で、バトル要素はないため刺激が欲しいという方やすぐに恋愛に発展させたいという方にはあまり合わないかもしれません。

【11位】Tinder|手軽にたくさんのゲーム好きと出会いたいなら

▼「Tinder」をおすすめする・しない人

体験談からわかった!「Tinder」で付き合う流れ
  1. マッチングしたらメッセージや通話でやり取り
  2. 直接会う約束をしてデート

▼「Tinder」で恋人を作った人の体験談

24歳会社員女性

【付き合うまでの流れ】

マッチしてから初めて会うまでは1週間以内で、その間は暇さえあればLINEや電話で常に連絡を取り合っていました。初めて会った日にドライブをして、そのまま付き合うことになり、すぐに同棲を開始。約2年の交際を経て結婚し、前撮りや結婚式を挙げ、その7か月後に第一子を授かりました。現在は妊娠中で、大きなトラブルもなく順調に過ごしています。付き合うまでは特に時間がかからず、初対面から家族のように居心地が良い関係でした。

【意識したこと】

連絡をまめにすること、真剣に恋人を探している意思を伝えること、中途半端な対応をしないことを意識しました。また、おしゃれや身だしなみを整えることも大切にしました。

31歳フリーター女性

【付き合うまでの流れ】

Tinderでマッチし、実際に会ったところ誠実な人柄に惹かれて交際が始まりました。遊び目的の人が多いと思っていたので意外でしたが、その分真剣に向き合える相手だと感じました。

【意識したこと】

毎日アプリを確認し、なるべく実際に会うようにしていました。時間を無駄にしないよう、自分から積極的に行動することを心がけていました。

「Tinder」は、手軽に多くの人と出会えるマッチングアプリです。

男性でも無料で使えるのが特徴で、カジュアルに色々なタイプの人と出会いたいという方におすすめです。

ただ一方で、利用者の約半数近くが遊び目的で使っているため、結婚を考えている方や真剣に恋愛したいという方は、別のアプリを使用した方がいいでしょう。

Tinder

会員数 非公開
料金 男女ともに無料
(*課金オプションもあり)
利用目的 デート・恋愛
運営 株式会社 Tinder Japan
インターネット異性紹介事業届出及び受理済み

▼ゲーム好きにおすすめのマッチングアプリ6選

  • 特徴
  • 安全性
アプリ名 特徴 安全対策 リンク

ペアーズ
ペアーズ

■初めてアプリを使ってゲーム好きを探すなら

会員数2000万人以上を誇る日本最大級の恋愛・婚活マッチングサービス。

自己紹介文を自動作成してくれる機能があり、初心者にも優しい。

「マイタグ」というゲーム関連のタグも充実しておりゲーム好きにぴったり。

・公的身分証による年齢確認の義務化
・365日対応のカスタマーケア
・不審なユーザーへの対処
・連絡先を交換せずにビデオ通話可能

with
with

■若い年代で相性の良い相手を探したいなら

独自の心理テストや性格分析で、とにかく相性の良い相手を探せる。

20代・30代の若い年代の利用者が多く恋愛目的で使う人が多い。

さらに「好みカード」で好きなゲームや共通の趣味で出会いやすい。

・24時間の監視・パトロール
・本人確認必須
・ブロック・通報機能
・サポートセンターの設置
・各種セキュリティ認証を取得

タップル
タップル

■ゲーム好き同士気軽に出会いたいなら

スワイプ検索で簡単に相手を探せてマッチングしやすい。

会員数が多く、色々なタイプや趣味を持った人々が集まっているイメージ。

プロフィールの趣味タグで相手の好きなものがわかる。

・LINE電話でタップルカスタマーサポートにすぐに相談可能(平日10時~18時,女性限定)
・緊急時のお問合せフォームあり(24時間対応)
・公的証明書による年齢確認・身分証提出の確認あり
・24時間365日対応の監視体制
・不審なユーザーの取り締まり

Omiai
Omiai

■結婚を見据えて共通の趣味で出会いたいなら

婚活目的の人が約半数。

年齢層は20代〜40代と幅広い。

好きなキーワードを登録しておくことで、同じゲーム好きの相手に出会えるかも。

・公的証明書による年齢確認
・24時間365日対応の監視体制
・通報システムを導入
(通報された人はイエローカードが表示される)
サクラゼロ宣言

ゼクシィ縁結び
ゼクシィ縁結び

■とにかく真剣に恋愛したいなら

若いうちから婚活したい人向け。

男女ともに有料で、真剣度は高め。

条件検索や独自の価値観診断で、趣味以外にも理想の相手を細かく絞れる。

・24時間365日のパトロール・審査
・公的な身分証による年齢確認
・第三者機関による個人情報保護の認定
・収入や学歴の証明書を提出できる

マリッシュ
マリッシュ

■色々なコミュニティに参加して出会いたいなら

「グループ」に参加することで、共通のゲームや趣味で出会える。

婚活・バツイチの人が多い。

月額3400円とお手頃な値段で利用できる。

・公的身分証による年齢確認の義務化
・365日対応のカスタマーケア
・不審なユーザーへの対処
・連絡先を交換せずにビデオ通話可能

【12位】マインクラフト|ゲーム内で協力プレイを楽しみながら出会いたいなら

▼「マインクラフト」をおすすめする・しない人

体験談からわかった!「マインクラフト」で付き合う流れ
  1. フレンドを登録する
  2. マルチプレイにフレンドを招待し一緒にプレイ
  3. 通話し仲良くなったら連絡先交換

▼「マインクラフト」で恋人を作った人の体験談

36歳専業主婦女性

【付き合うまでの流れ】

共通の友人に誘われてマインクラフトを一緒にプレイしたのがきっかけで出会いました。最初はただのゲーム仲間でしたが、相手の方が上手でアドバイスをもらううちに会話が増え、次第に二人で遊ぶようになりました。その後、他のゲームを紹介してもらうタイミングでデートをするようになり、意気投合して付き合うことになりました。

【意識したこと】

常に自己投資を意識し、自分を磨く努力を続けていました。また、どこに出会いがあるか分からないと思っていたので、偏見を持たず、誘われたら積極的に顔を出して良い縁につながるようにしていました。

37歳会社役員

【付き合うまでの流れ】

マインクラフトのマルチサーバーで知り合い、すぐにグループに参加して通話を始めました。そこで意気投合し、遠距離恋愛という形で付き合い始めました。

【意識したこと】

ゲームの話だけにとどまらず、現実的な会話を増やすようにしました。好きな音楽や食べ物など、日常の話題を共有することが大切だと思います。

 

「マインクラフト」では、複数のプレイヤーが同じ世界に集まってプレイできる「マルチプレイ」があり、色々なプレイヤーと会話し協力しながら、徐々に距離を縮めていくことができます。

また、建築などの創作やバトル、冒険など、さまざまな要素を楽しめるのがこのゲームの魅力です。

ただし、マルチプレイを行うには事前にフレンド登録をしておく必要があるため、積極的に仲間を募集するのが苦手な人はあまり向かないでしょう。

【13位】グランブルファンタジー|壮大な世界観を共に楽しめる仲間と出会いたいなら

▼「グランブルファンタジー」をおすすめする・しない人

体験談からわかった!「グランブルファンタジー」で付き合う流れ
  1. 団(ギルド)に加入する
  2. チャットで会話しながら一緒にプレイ
  3. オフ会を企画して直接会う

▼「グランブルファンタジー」で恋人を作った人の体験談

36歳会社員男性

【付き合うまでの流れ】

グラブルの古戦場に向けた団員募集から入団し、古戦場期間中の動きを決めるためにグループ分けが行われ、そのチャットでのやり取りをきっかけに仲良くなりました。古戦場後にオフ会が企画され実際に会った際、同じ県に住んでいることが分かり、その後は週末に会うようになりました。3回目のデートで交際が始まりました。

【意識したこと】

ゲーム内ではあくまでゲームの話題にとどめ、リアルな話は避けるようにしました。オフ会で直接会ってリアルの話ができることを確認してからは、ゲーム内チャットでも現実の話題を中心にするようにしました。

 

 

31歳会社員男性

【付き合うまでの流れ】

友人のつながりでグラブルの団に入り、通話しながら一緒にプレイすることが多く、その中の一人(現在の恋人)と特に行動を共にするようになりました。しばらくしてオフ会をすることになり、そこで連絡先を交換。何度か会って遊ぶうちに惹かれ合い、一年ほど経ってゲーム中に自分から告白し、交際が始まりました。

【意識したこと】

相手に頼まれたことは積極的に手伝うようにし、他のゲームを一緒にやりたいと言われたときは自分も挑戦して接点を増やすよう心がけていました。

「グランブルファンタジー」は、「団」と呼ばれるギルドに加入することで、色々なプレイヤーと知り合うことができます。

また、「グラブル騎空団募集掲示板」という入団希望を投稿できる掲示板もあるため、複数人プレイしやすい環境が整っています。

ただ、他のプレイヤーと深い関係を築くのに時間がかかるため、気軽にすぐ会いたいという方は、別のゲーム・アプリを使った方がいいかもしれません。

【14位】with|内面重視で、ゲーム好きの中から自分に合う相手を探したいなら

▼「with」をおすすめする・しない人

体験談からわかった!「with」で付き合う流れ
  1. 「好みカード」で趣味や好きなゲームを登録
  2. マッチングしたらチャットや通話で会話する
  3. 気が合う人が見つかったら直接会う約束をしデート

▼「with」で恋人を作った人の体験談

29歳会社員女性

【付き合うまでの流れ】

マッチングアプリwithの「好みカード」機能を通じて知り合いました。共通の趣味があり、特にポケモン(スカーレット・バイオレット)で盛り上がりました。初めて会ったときから意気投合し、次に会った際には家デートで一緒にゲームを楽しみ、その日のうちに交際が始まりました。

【意識したこと】

アプリを通じた出会いでは、自分の趣味をしっかり書くことが大切だと思います。ありきたりな内容だと会話が続きにくいし、趣味や習慣が見えないと「自分を持っていない人なのかな」と感じてしまうので、自己主張をきちんとするようにしていました。

25歳会社員男性

【付き合うまでの流れ】

メッセージをやり取りする中で、同じバンドが好きなことがわかりました。さらに同じ音楽フェスに何度も参加していたことが判明し、そのフェスで一番盛り上がったバンド名まで一致。趣味や嗜好が驚くほど似ていたため、すぐに会う約束をしました。初回は昼からカフェで雑談中心、二回目と三回目は夜にお酒を飲みながら過ごしました。三回目のデートの帰りに相手から告白され、交際が始まりました。

【意識したこと】

相手に自分のことを多く考えてもらえるよう工夫しました。そのため連絡は頻繁に行い、可能であれば電話や直接会う回数を増やすことを意識しました。会う機会が増えることで自然に親近感が生まれるため、仲良くなるまではとにかく接点を重ねることが大事だと思います。

「with」は、心理テストの結果をもとに内面重視で相手を見つけられるマッチングアプリです。

「好みカード」という趣味や自分の好きなものを登録しておくことで、共通の趣味でマッチングしやすくなります。

なので、好きなゲームのカードを登録しておくのもおすすめです。

また、with独自の心理テストや性格分析などの結果をもとに相性の良い相手を提案してくれるため、内面重視のマッチングがしやすいです。

ただ一方で、自然な出会いを求める方や気軽に恋愛したい方にはあまり向いていないと言えるでしょう。

with

会員数 累積1000万人以上
(2024年2月度 with公式調べ)
料金 男性:3,960円/月
女性:無料
利用目的 恋愛・結婚
安全対策

24時間365日の監視体制
公的証明書による本人確認必須
悪質ユーザーの対処

運営 株式会社with
インターネット異性紹介事業届出及び受理済み

▼ゲーム好きにおすすめのマッチングアプリ6選

  • 特徴
  • 安全性
アプリ名 特徴 安全対策 リンク

ペアーズ
ペアーズ

■初めてアプリを使ってゲーム好きを探すなら

会員数2000万人以上を誇る日本最大級の恋愛・婚活マッチングサービス。

自己紹介文を自動作成してくれる機能があり、初心者にも優しい。

「マイタグ」というゲーム関連のタグも充実しておりゲーム好きにぴったり。

・公的身分証による年齢確認の義務化
・365日対応のカスタマーケア
・不審なユーザーへの対処
・連絡先を交換せずにビデオ通話可能

with
with

■若い年代で相性の良い相手を探したいなら

独自の心理テストや性格分析で、とにかく相性の良い相手を探せる。

20代・30代の若い年代の利用者が多く恋愛目的で使う人が多い。

さらに「好みカード」で好きなゲームや共通の趣味で出会いやすい。

・24時間の監視・パトロール
・本人確認必須
・ブロック・通報機能
・サポートセンターの設置
・各種セキュリティ認証を取得

タップル
タップル

■ゲーム好き同士気軽に出会いたいなら

スワイプ検索で簡単に相手を探せてマッチングしやすい。

会員数が多く、色々なタイプや趣味を持った人々が集まっているイメージ。

プロフィールの趣味タグで相手の好きなものがわかる。

・LINE電話でタップルカスタマーサポートにすぐに相談可能(平日10時~18時,女性限定)
・緊急時のお問合せフォームあり(24時間対応)
・公的証明書による年齢確認・身分証提出の確認あり
・24時間365日対応の監視体制
・不審なユーザーの取り締まり

Omiai
Omiai

■結婚を見据えて共通の趣味で出会いたいなら

婚活目的の人が約半数。

年齢層は20代〜40代と幅広い。

好きなキーワードを登録しておくことで、同じゲーム好きの相手に出会えるかも。

・公的証明書による年齢確認
・24時間365日対応の監視体制
・通報システムを導入
(通報された人はイエローカードが表示される)
サクラゼロ宣言

ゼクシィ縁結び
ゼクシィ縁結び

■とにかく真剣に恋愛したいなら

若いうちから婚活したい人向け。

男女ともに有料で、真剣度は高め。

条件検索や独自の価値観診断で、趣味以外にも理想の相手を細かく絞れる。

・24時間365日のパトロール・審査
・公的な身分証による年齢確認
・第三者機関による個人情報保護の認定
・収入や学歴の証明書を提出できる

マリッシュ
マリッシュ

■色々なコミュニティに参加して出会いたいなら

「グループ」に参加することで、共通のゲームや趣味で出会える。

婚活・バツイチの人が多い。

月額3400円とお手頃な値段で利用できる。

・公的身分証による年齢確認の義務化
・365日対応のカスタマーケア
・不審なユーザーへの対処
・連絡先を交換せずにビデオ通話可能

【15位】#コンパス 【戦闘摂理解析システム】|ゲーム内のチーム戦を通じて仲良くなれる

▼「#コンパス 【戦闘摂理解析システム】」をおすすめする・しない人

体験談からわかった!「#コンパス 【戦闘摂理解析システム】」で付き合う流れ
  1. ギルドに所属する、もしくはフレンドになる
  2. 仲良くなったら連絡先を交換
  3. オフ会などで直接会う

▼「#コンパス 【戦闘摂理解析システム】」で恋人を作った人の体験談

35歳会社員女性

【付き合うまでの流れ】

最初は同じギルドに所属する友人でした。ギルドのオフ会が開催されたことをきっかけに直接会い、住んでいる県も近かったため一緒に遊ぶようになりました。何度か遊ぶうちに相手から告白され、交際が始まりました。

【意識したこと】

特に意識したことはなく、恋人を作ろうとか出会いを求めてゲームをしていたわけではなかったので、自然体で接していました。その自然さがかえって良かったのだと思います。

25歳会社員女性

【付き合うまでの流れ】

コンパスでフレンドになり、その後Twitterでも繋がりました。やり取りを重ねるうちに気が合い、住まいも近かったことから会うことに。何度か会って打ち解け、交際に発展しました。

【意識したこと】

自分から積極的に連絡を取り、相手に好意を持っていることを伝えるようにしました。ゲーム内だけでなく、チャットでも頻繁にやり取りするよう心がけました。

「#コンパス 【戦闘摂理解析システム】」は、3対3で行われる対戦系ゲームです。

このゲームでは、同じギルドで共に戦う中で自然に仲を深めることができます。

そのため、活発に他のプレイヤーとコミュニケーションを取りたい方にはぴったりでしょう。

ただ逆に、コミュニケーションが苦手な方やゆったりとしたゲームで交流したい方は、別のゲーム・アプリを使用した方がいいでしょう。

【16位】Sky 星を紡ぐ子どもたち|幻想的な世界を一緒に旅しながら出会いたいなら

▼「Sky 星を紡ぐ子どもたち」をおすすめする・しない人

体験談からわかった!「Sky 星を紡ぐ子どもたち」で付き合う流れ
  1. ゲーム内で見かけたプレイヤーにフレンド申請・マッチング
  2. 協力して探索する中でお互いやり取り
  3. 仲良くなったら連絡先を交換

▼「Sky 星を紡ぐ子どもたち」で恋人を作った人の体験談

23歳フリーター女性

【付き合うまでの流れ】

Skyでは、エモートを使ってコミュニケーションを図り、お互いに話してもいいなと感じたらメッセージでやり取りをしました。そして、話していくうちにとても相手に惹かれ、電話をするようになりました。初デートでは、水族館に行きました。Skyの落ち着いた世界観と似てるので話が弾んで楽しかったです。

【意識したこと】

メッセージをたくさん送って、できるだけ電話に誘って相手との交流を深めるようにしました。Skyは、毎日デイリーミッションが追加されるので必然的に一緒にゲームをする時間が増えて良かったです。

50歳男性

【付き合うまでの流れ】
「Sky」で偶然野良マッチし、その後もよく一緒に冒険するように。毎晩プレイするうちに、リアルの話もするようになり、LINE交換へ。半年後、オフ会で初対面し、お互い自然体で話せたことから、その後何度か会ううちに告白され、付き合うことになりました。

【意識したこと】

自分からも積極的に声をかけ、まずは「一緒にゲームを楽しむ仲間」として信頼関係を築くようにしました。メッセージのやり取りも無理せず、相手に合わせたテンポを意識。ゲーム外でも会話を広げるようにして、相手が安心できる雰囲気を大事にしました。

「Sky 星を紡ぐ子どもたち」は、フレンドと協力しながら探索・冒険できるゲームです。

ゲーム内で見かけたプレイヤーに近づき合図を送ることでフレンドを申請でき、承認されればフレンドが成立となります。

また、「エモート」と呼ばれる感情表現機能があり、言葉を使わずに他のプレイヤーとコミュニケーションを取ることができます。

そのため、癒し要素や冒険を一緒にしながら相手を探したい人に向いていると言えるでしょう。

ただ逆に、戦闘ゲームではないため、バトル要素を求める方やすぐに恋愛に発展させたい方は、あまりおすすめできないかもしれません。

ゲーム好きの約6割が「マッチングアプリ」で出会っている!おすすめのマッチングアプリも紹介

▼ゲーム好きにおすすめのマッチングアプリ6選

  • 特徴
  • 安全性
アプリ名 特徴 安全対策 リンク

ペアーズ
ペアーズ

■初めてアプリを使ってゲーム好きを探すなら

会員数2000万人以上を誇る日本最大級の恋愛・婚活マッチングサービス。

自己紹介文を自動作成してくれる機能があり、初心者にも優しい。

「マイタグ」というゲーム関連のタグも充実しておりゲーム好きにぴったり。

・公的身分証による年齢確認の義務化
・365日対応のカスタマーケア
・不審なユーザーへの対処
・連絡先を交換せずにビデオ通話可能

with
with

■若い年代で相性の良い相手を探したいなら

独自の心理テストや性格分析で、とにかく相性の良い相手を探せる。

20代・30代の若い年代の利用者が多く恋愛目的で使う人が多い。

さらに「好みカード」で好きなゲームや共通の趣味で出会いやすい。

・24時間の監視・パトロール
・本人確認必須
・ブロック・通報機能
・サポートセンターの設置
・各種セキュリティ認証を取得

タップル
タップル

■ゲーム好き同士気軽に出会いたいなら

スワイプ検索で簡単に相手を探せてマッチングしやすい。

会員数が多く、色々なタイプや趣味を持った人々が集まっているイメージ。

プロフィールの趣味タグで相手の好きなものがわかる。

・LINE電話でタップルカスタマーサポートにすぐに相談可能(平日10時~18時,女性限定)
・緊急時のお問合せフォームあり(24時間対応)
・公的証明書による年齢確認・身分証提出の確認あり
・24時間365日対応の監視体制
・不審なユーザーの取り締まり

Omiai
Omiai

■結婚を見据えて共通の趣味で出会いたいなら

婚活目的の人が約半数。

年齢層は20代〜40代と幅広い。

好きなキーワードを登録しておくことで、同じゲーム好きの相手に出会えるかも。

・公的証明書による年齢確認
・24時間365日対応の監視体制
・通報システムを導入
(通報された人はイエローカードが表示される)
サクラゼロ宣言

ゼクシィ縁結び
ゼクシィ縁結び

■とにかく真剣に恋愛したいなら

若いうちから婚活したい人向け。

男女ともに有料で、真剣度は高め。

条件検索や独自の価値観診断で、趣味以外にも理想の相手を細かく絞れる。

・24時間365日のパトロール・審査
・公的な身分証による年齢確認
・第三者機関による個人情報保護の認定
・収入や学歴の証明書を提出できる

マリッシュ
マリッシュ

■色々なコミュニティに参加して出会いたいなら

「グループ」に参加することで、共通のゲームや趣味で出会える。

婚活・バツイチの人が多い。

月額3400円とお手頃な値段で利用できる。

・公的身分証による年齢確認の義務化
・365日対応のカスタマーケア
・不審なユーザーへの対処
・連絡先を交換せずにビデオ通話可能

今回ゲームをきっかけに恋人を作った100人にアンケートを行った結果、なんと約6割のゲーム好きが「マッチンングアプリ」で出会っていたことがわかりました!

詳しくは次の項目をご覧ください♪

ゲーム好きアプリ利用者の割合|100人中56人がマッチングアプリで出会っている

 

グラフにある通り、ゲーム好き100人に恋人と出会った方法について聞いたところ、100人中56人となんと約6割のゲーム好きが「マッチングアプリ」で出会っていることがわかりました!

このように、多くのゲーム好きがマッチングアプリで恋人を作っています。

ゲーム好きアプリ利用者のうち約8割が「アプリで出会える」と回答

さらに、マッチングアプリを使ったことのあるゲーム好きに、マッチングアプリで出会えるかどうかを聞いたところ、8割のゲーム好きが「出会える」と回答しました!

このように、ゲーム好きは共通の趣味やゲームをきっかけにマッチングしやすく、また話の話題として盛り上がりやすいということが言えるでしょう。

ゲーム好きがマッチングアプリを始めた理由TOP10

ゲーム好きがマッチングアプリを始めた理由TOP10
【1位】普段の生活で出会いが少ないから 22人
【2位】自分に合う人と出会いたかったから 22人
【3位】職場に出会いがなかったから 18人
【4位】暇つぶし・何となく興味があったから 13人
【5位】一緒にゲームを楽しめる恋人と出会いたかったから 11人
【6位】まずはメッセージから始められるので安心だったから 10人
【7位】ゲームの趣味を理解してくれる人を探したかったから 8人
【8位】結婚や将来を見据えた相手を探したかったから 7人
【9位】恋人と一緒にゲームをプレイして休日を楽しみたいと思ったから 5人
【10位】同じゲームやジャンルの話で盛り上がれる人と出会いたかったから 5人

このように、さまざまな理由で多くのゲーム好きの人がマッチングアプリを使っていることがわかります。

特に、「普段の生活で出会いが少ないから」や「自分に合う人と出会いたかったから」との声が多く、マッチングアプリはそれらのニーズに効率よく応えていくれるという点から、非常にぴったりだと言えるでしょう。

また、ゲーム好きならではの理由も多く、ゲーム好き同士で出会いたいという人にとてもおすすめです。

ゲーム好きがアプリを使って良かった点・悪かった点

ゲーム好きがアプリを使って良かった点で最も多く挙げられたのが、「同じゲーム好き同士で出会えた」ということです。

多くのマッチングアプリでは、タグなどのプロフィールに趣味や好きなものを登録することができるため、効率よく自分の趣味や価値観に合った相手を見つけることができます。

ただ一方で、早く相手を探せる一方で、男性の場合はメッセージのやり取りなどをするのにお金がかかることが多いです。

そのため、一度アプリを登録してから本格的な利用を検討するのもアリかもしれません♪

※アプリ登録は男女ともに無料でできます。また、一部のアプリを除き、女性は無料で使えます。

ゲームをきっかけに出会いやすいマッチングアプリ6選

▼ゲーム好きにおすすめのマッチングアプリ6選

  • 特徴
  • 安全性
アプリ名 特徴 安全対策 リンク

ペアーズ
ペアーズ

■初めてアプリを使ってゲーム好きを探すなら

会員数2000万人以上を誇る日本最大級の恋愛・婚活マッチングサービス。

自己紹介文を自動作成してくれる機能があり、初心者にも優しい。

「マイタグ」というゲーム関連のタグも充実しておりゲーム好きにぴったり。

・公的身分証による年齢確認の義務化
・365日対応のカスタマーケア
・不審なユーザーへの対処
・連絡先を交換せずにビデオ通話可能

with
with

■若い年代で相性の良い相手を探したいなら

独自の心理テストや性格分析で、とにかく相性の良い相手を探せる。

20代・30代の若い年代の利用者が多く恋愛目的で使う人が多い。

さらに「好みカード」で好きなゲームや共通の趣味で出会いやすい。

・24時間の監視・パトロール
・本人確認必須
・ブロック・通報機能
・サポートセンターの設置
・各種セキュリティ認証を取得

タップル
タップル

■ゲーム好き同士気軽に出会いたいなら

スワイプ検索で簡単に相手を探せてマッチングしやすい。

会員数が多く、色々なタイプや趣味を持った人々が集まっているイメージ。

プロフィールの趣味タグで相手の好きなものがわかる。

・LINE電話でタップルカスタマーサポートにすぐに相談可能(平日10時~18時,女性限定)
・緊急時のお問合せフォームあり(24時間対応)
・公的証明書による年齢確認・身分証提出の確認あり
・24時間365日対応の監視体制
・不審なユーザーの取り締まり

Omiai
Omiai

■結婚を見据えて共通の趣味で出会いたいなら

婚活目的の人が約半数。

年齢層は20代〜40代と幅広い。

好きなキーワードを登録しておくことで、同じゲーム好きの相手に出会えるかも。

・公的証明書による年齢確認
・24時間365日対応の監視体制
・通報システムを導入
(通報された人はイエローカードが表示される)
サクラゼロ宣言

ゼクシィ縁結び
ゼクシィ縁結び

■とにかく真剣に恋愛したいなら

若いうちから婚活したい人向け。

男女ともに有料で、真剣度は高め。

条件検索や独自の価値観診断で、趣味以外にも理想の相手を細かく絞れる。

・24時間365日のパトロール・審査
・公的な身分証による年齢確認
・第三者機関による個人情報保護の認定
・収入や学歴の証明書を提出できる

マリッシュ
マリッシュ

■色々なコミュニティに参加して出会いたいなら

「グループ」に参加することで、共通のゲームや趣味で出会える。

婚活・バツイチの人が多い。

月額3400円とお手頃な値段で利用できる。

・公的身分証による年齢確認の義務化
・365日対応のカスタマーケア
・不審なユーザーへの対処
・連絡先を交換せずにビデオ通話可能

ここからは、ゲーム好きにおすすめの6つのアプリについて、特徴を詳しく解説していきます。

ペアーズ|会員数No.1!40代の利用者も多く初心者向け

ペアーズ

会員数 累計2000万人
料金 男性:4,100円/月
女性:無料
利用目的 恋愛・結婚
運営 株式会社エウレカ
インターネット異性紹介事業届出及び受理済み

ペアーズは、会員数が多く初心者でも使いやすいのが特徴です。

また、40代以上の利用者も多く、幅広い年代の人と出会うことができます。

「マイタグ」と呼ばれるタグ機能では、自分の趣味や価値観などたくさんの種類の中から選んで登録できるため、ゲーム関連のタグを登録しておくことで、ゲーム好きの異性とのマッチング率を高められます。

with|20代・30代と内面重視で恋愛したい人におすすめ

with

会員数 累積1000万人以上
(2024年2月度 with公式調べ)
料金 男性:3,960円/月
女性:無料
利用目的 恋愛・結婚
安全対策

24時間365日の監視体制
公的証明書による本人確認必須
悪質ユーザーの対処

運営 株式会社with
インターネット異性紹介事業届出及び受理済み

withは、20代・30代の若い利用者が多く、独自の心理テストを用いて相性の良い相手に出会えるのが特徴です。

また、「好みカード」で好きなゲームや趣味を登録しておくことで、マッチング率を高められ、マッチング後も話の話題として盛り上がることができます。

そのため、共通の趣味や価値観などの内面重視で恋愛をしたいという方に非常におすすめです。

タップル|共通の趣味で気軽に出会いやすい

タップル

会員数 2000万人
料金 男性:3,700円/月
女性はすべて無料
利用目的 デート・恋愛
安全対策 公的証明書による年齢確認
24時間365日対応の監視体制
不審なユーザーの取り締まり
カスタマーサポートあり
運営

株式会社タップル

インターネット異性紹介事業届出及び受理済み
東証一部上場企業である株式会社サイバーエージェントのグループ企業

タップルは、共通の趣味で気軽に出会うことができるアプリです。

スワイプ検索でマッチングしやすいのが特徴で、とりあえずデートしてみたいという方におすすめです。

また、趣味タグで自分の趣味を登録しておけば、共通の趣味で出会うことも可能です。

Omiai|結婚を見据えて共通の趣味で出会いたいなら

Omiai

会員数 累計会員数1,000万人
※2024年7月時点
料金

男性:3,900円/月*
女性はすべて無料

*クレジットカード決済1ヶ月プランの場合

利用目的 恋愛・結婚
安全対策 公的証明書による年齢確認
24時間365日対応の監視体制
通報システムを導入
(通報された人にイエローカードを添付)
サクラゼロ宣言
運営 株式会社Omiai
インターネット異性紹介事業届出及び受理済み

Omiaiは、結婚も見据えつつ真剣に恋愛したいという方におすすめです。

年齢層としては、20代〜40代と幅広く、社会人の人と落ち着いた恋愛をしたいという方に最適です。

また、「キーワード」検索で、好きなものなどを登録しておくことで、共通の「好き」で出会うことができます。

ゼクシィ縁結び|とにかく真剣に恋愛したいなら

ゼクシィ縁結び

会員数 累計225万人
料金 男性:4,378円/月
女性:4,378円/月
利用目的 結婚
運営 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ
インターネット異性紹介事業届出及び受理済み

ゼクシィ縁結びは、とにかく真剣に恋愛したい方にぴったりのアプリで、婚活目的で利用する人が多いアプリです。

このアプリは女性も有料ですが、その分真剣度の高い人が多く集まるため、結婚を見据えて好きなものや価値観をすり合わせていきたいという方にはうってつけだと言えるでしょう。

さらに、独自の価値観診断や条件検索で相手を細かく絞ることができるのが特徴です。

マリッシュ|色々なコミュニティに参加して出会いたいなら

マリッシュ

会員数 400万人
料金 男性:月額3,400円~
(男女ともに登録は無料)
利用目的 再婚
年齢層 40〜50代中心
安全対策 ・公的身分証による年齢確認の義務化
・365日対応のカスタマーケア
・不審なユーザーへの対処
・連絡先を交換せずにビデオ通話可能
運営 株式会社マリッシュ
インターネット異性紹介事業届出及び受理済み

マリッシュには、「グループ」と呼ばれるコミュニティ機能があり、それに参加することで共通の趣味で出会うことができるのが魅力です。

また男性の場合は、月額3,400円と他のアプリと比べてお手頃な値段で利用することができます。

特に、婚活・再婚目的の利用者が多く、そのような目的の人におすすめのアプリとなっています。

【結論】ゲームで出会いたいならマッチングアプリがおすすめ

これまで、16個のゲーム・アプリを紹介してきました。

もしゲームという共通の趣味、もしくは同じゲームをきっかけに早く出会いたいのであれば断然「マッチングアプリ」がおすすめです。

ただし、女性は無料ですが男性の場合は有料の場合が多いため、一度登録し検討してみるといいでしょう。

もしくは、ゲームとアプリを並行しながら出会いを探すと出会いのチャンスが増えるかもしれません♪