私たちが共通の趣味で出会えたマッチングアプリおすすめ8選!成功体験談あり

一緒に旅行に行ったり、好きなアニメや漫画の話で盛り上がったり、ちょっとマニアックな趣味でも受け入れてくれるような存在が身近にいたら最高ですよね、、

そんな人のために、今回はマッチングアプリを使って、共通の趣味を持つ恋人を作った人達に取材を決行!「実際に出会ったアプリ」「趣味で出会えるアプリの使い方」までを、徹底的に聞いてきました。

編集部の意見も踏まえた「おすすめ趣味アプリ8選」や、「診断ツール」もご用意していますので、ぜひご覧ください!

< 記事を書いた人 >

スピカ編集部:トモキ
●編集部:小宮 友樹

スピカ編集部。マッチングアプリ・恋愛に関するwebメディア運営に4年以上携わる。アプリの人気会員になった実績や、50人以上の女性とデートしてきた経験から役立つ情報を発信。

私たち趣味でマッチングしたカップルです

共通の趣味で出会えた!私たちのマッチング成功体験談

編集部:小宮 友樹 編集部:小宮

本章では、趣味きっかけでマッチングし、実際に交際まで至ったカップルの実体験をご紹介しています。

お話を聞いてみると、「アプリだからこそ、ここまで趣味が一致している人と出会えたんだなぁ」と感じました!マッチングアプリが、どれだけ効率的に趣味の合う人と出会いやすいかを追体験していただければと思います。

それではどうぞ!

1人目:ハリーポッター好き!Omiaiで恋の魔法にかかった20代カップル

プロフィール
  • 性別:女性
  • 年齢:26歳
  • 使ったアプリ:Omiai
  • 利用期間:1年弱
  • 当時の年齢:23歳
  • 当時の職業:会社員(サービス業)
  • 共通の趣味:ハリーポッター、雑貨好き、夜景が好き、ウィンドウショッピング

Omiaiアプリで共通の趣味をきっかけに出会い、こんなに楽しい時間を過ごせるとは思っていませんでした!

最初はお互いの好きな映画の話で盛り上がり、特にハリーポッターが好きだと分かってからは、一気に距離が縮まりました。「好きな呪文は?」「どの寮に入りたい?」なんて話しながら、映画館でシリーズを観直したり、カフェで語り合ったりする時間が最高に楽しいです。

普段の生活ではなかなか出会いがなくて焦っていたけど、知人の紹介はちょっと気まずいなと思っていたので、出会いを求める人同士の方が話しやすそうな「Omiai」を選びました。彼からいいねが来て、誠実そうな雰囲気を感じたのでマッチング。実際に会ってみることにしました。

初デートは恵比寿ガーデンプレイスでイタリアン。夜景も綺麗で、話も弾んですごく楽しかった!強風で前髪が崩れたけど、全然気にしてない様子だったのもポイント高かったです。その後、何回かご飯や映画デートを重ねて、丸の内のベンチで告白されてお付き合いすることに。

優柔不断な私のことも「そういうところが優しさだよね」って言ってくれて、自分に自信がなかったけど、とにかく褒めてくれるのが嬉しくて、付き合う決め手になりました。あと、プロフィールのタグ機能が便利で、好きなものの話題で自然と盛り上がれたのもよかったです!

編集部:小宮 友樹編集部:小宮

共通の趣味があると会話が弾みやすく、距離が縮まるスピードも速いですね。特にタグ機能の活用は、興味が合う人と自然に会話を始められるので、相性の良い相手を見つけるのにおすすめです!

2人目:Mr.Childrenで意気投合!ゼクシィ縁結びで30歳目前に結婚

プロフィール
  • 性別:女性
  • 年齢:33歳
  • 使ったアプリ:ゼクシィ縁結び
  • 利用期間:半年
  • 当時の年齢:28歳
  • 当時の職業:看護師
  • 共通の趣味:Mr.Children、動物好き、料理、旅行、漫画キングダム

ゼクシィ縁結びのおかげで、価値観と趣味がぴったり合う彼と出会うことができました!

長く付き合った彼と別れ、職場で出会いもなく、婚活パーティーに行く気力も無かったので、気軽に携帯で出来る婚活アプリを探し始め、見つけたのがゼクシィ縁結び。大手結婚情報誌であり、CMでもよく目にしていたので信頼性があると感じたのと、女性も有料ではありましたが、お互い有料会の方が真剣度が高いかなと思い利用を開始。

ゼクシィ縁結びの価値観診断を利用し、自分との相性%が高い人と、プロフィールに入力出来る趣味の項目の「結婚観」「価値観」「趣味」が合う相手とマッチングをするようにしていました。

そんな中、彼からメッセージ付きいいねが送られてきて、その内容が真面目そうだと思ったのと、価値観のマッチ率が高かったのでマッチング!

メッセージを始めてみると、丁度良い距離感で丁寧なメッセージだったのと、何よりもお互いMr.Children好きだったので、「何の曲が1番好き?!」「どのライブに行った?」という話で大盛り上がり!意気投合し、すぐにデートへ行くことになりました。

初デートはイタリアンバルに行き、将来の話をした時に、金銭感覚や仕事や生活等の価値観があっていた事、会話が面白くて穏やかな人柄ですぐに「この人いいな!」と感じました。

デートが終わり、帰りに駅の改札まで歩いている時にサラッと「付き合おうか」と告白され、握手をして「よろしくね!」と答えお付き合いが始まり、結婚までたどり着きました♪

編集部:小宮 友樹編集部:小宮

ゼクシィ縁結びにはあたなにおすすめのタイプがわかる価値観診断があるので、自分に合う相手を見つけるのがとても簡単です。さらに、趣味が合う相手も探しやすいので、価値観×相性×趣味=理想の結婚相手を探したい人向きのアプリです!

3人目:ペアーズで結婚した猫好き夫婦、今は保護猫2匹と暮らしています

プロフィール
  • 性別:女性
  • 年齢:29歳
  • 使ったアプリ:ペアーズ
  • 利用期間:3ヶ月間
  • 当時の年齢:27歳
  • 当時の職業:事務員
  • 共通の趣味:猫好き、漫画、料理、アニメ、声優

ペアーズを通して、多趣味な私とぴったりな彼と結婚することができました!現在は、保護猫2匹と暮らしており、猫と暮らす家づくりもしてます♪

初めてできた彼氏と2年半付き合っていましたが、あまり良い思い出もなく別れてしまい、辛い思いを抱える毎日でした。どうやって忘れるか考えた時に「アプリなら自分にあった良い人を見つけれるかも!」と思い、口コミや友人が使っていたこともあって、信用性と安全性の面からペアーズを使い始めました。

私は多趣味なので好きなことやアーティスト、休日の過ごし方など色んな人とマッチしやすいように多くのコミュニティ(マイタグ)に参加しました。また、趣味だけではなく、住まい、年齢、身長、結婚願望に絞って検索し、プロフィールが短文な人は真面目にやってないと判断しスルー、長文で相手のことがわかる自己紹介の人にはいいねを押してました。

そんな中で見つけたのが彼で、プロフィール写真からすごく面白いオーラがでていて、面白い人好きな私はすぐにいいねを送っていました。

猫好き、漫画、料理、アニメ、声優好きなど、共通の趣味が沢山あり、堅苦しい長文挨拶はなく気さくに話しやすいように会話してくれる人で、”この人は今までの人とは違うな”と直感で感じたのを覚えています。

マッチングして数週間でデートへ行くことになりましたが、(この人なら緊張しないで楽しく過ごせそう)と思っていたのであまり緊張がしませんでしたね。

初デートはまさかの牛カツ屋で、(初デートって普通イタリアンとかカフェ行くのでは...?!)と、この時点でなかなか面白い人だなと感じました(笑)

初デート後、2週間で4回ほどデートへ行き、一緒に過ごした4日間ずっと笑ってる自分がいて「この人とならこの先もずっと一緒にいたい!」と思える人でした。

2週間後、夜道を運転中の彼に「まだ会って2週間だけど、すごく気になってる」と思いを直球に伝えられ、私も彼との将来が見えていたので、すぐにオッケーをしました!

付き合って2年で結婚をし、今では幸せに保護猫2匹と一緒に暮らしています♪

編集部:小宮 友樹編集部:小宮

ペアーズには自分の趣味や価値観を表す「マイタグ」を使って、共通の趣味を持つ異性と出会うことができます。さらに、ペアーズでは相手の年収や身長、結婚願望など28項目もの細かい条件で絞れるので、趣味×理想の相手と出会いたい人にはおすすめのアプリです!

趣味に特化したマッチングアプリおすすめ8選はコレ!

編集部:小宮 友樹 編集部:小宮

それでは早速、趣味繋がりで出会いやすいアプリ8選をご紹介していきます!

  • 特徴
  • おすすめ層
  • 会員数
アプリ名 アプリの特徴×趣味探しポイント おすすめの層 会員数 リンク

■利用率No.1=多様な趣味の人と出会える

会員累計2000万アプリだから、地方やマイナー趣味でも異性が見つかりやすい。
「マイタグフォト」はインスタのように、タグ・写真・コメントで趣味について語れるのでこだわりが表現しやすい。

・20・30代の恋活・婚活
・メジャー~マイナーな趣味全般的にOK
・マイタグ・コミュニティ機能・検索項目がとにかく細かく、趣味だけではなく、自分の理想の異性に絞って検索したい人向き

2000万人

with
with

■趣味×相性が合う相手と出会える

お相手との共通点(趣味や価値観など)が多い人が優先的に表示される
好みカード(好きなもの・趣味を表現できるカード)で苦手なことも伝えられるので、ミスマッチを防ぎやすい(「お酒弱いです」など)。
好みカードを登録すればするほど、趣味+相性抜群の相手と会える。

・20代の恋活
・メジャー~マイナーな趣味全般的にOK
・with独自の性格診断を元に、相性の良い相手の自動紹介や、同じ趣味・価値観が近い相手を探せる機能が充実している。
趣味や価値観、相性が合う相手を探したい人向き

1000万人

■趣味×誠実で落ち着いたタイプと出会える

 

漫画・登山・車などのキーワード(趣味)を最大20個登録することが可能!登録するほど、あなたの趣味と合う人と沢山マッチングできる。
誠実で落ち着いたタイプが多いので、真面目な人と出会いたい人向け。

・20・30代の婚活よりの恋活
・メジャーな趣味はOK
・旅行・カラオケなどメジャーなカテゴリーはあるが、「鬼滅の刃が好き」「宇宙兄弟が好き」など、特定(マイナー)のキーワードはない。
自社調査結果、真剣交際を求める男女が89%もおり、誠実で真面目な異性と趣味を楽しみたい人向き

1000万人

■行きたい場所や予定から相手を探し、理想の趣味デートを実現!

趣味や行きたい場所を投稿して、当日・週末に出会える「おでかけ」機能や、自分の趣味を表現できる「趣味タグ」など、タップルには趣味で繋がれる機能が豊富。

・20代の恋活
・メジャー~マイナーな趣味全般的にOK
・「メッセージより、会って直観で決めたい」という人が多く、グルメ、ドライブ、街歩きなど、初対面の人と即日楽しめる趣味を持つ人向き

2000万人

ゼクシィ縁結び
ゼクシィ縁結び

■趣味×結婚価値観の合う人と出会える

「趣味・価値観」では、アニメ・漫画・映画・音楽など16カテゴリーからなっており、1つのカテゴリーには100以上の選択肢がある。
婚活アプリなので、趣味が合う結婚相手を探したい人向け。

・20・30代の婚活
・メジャー~マイナーな趣味全般的にOK
94%以上が婚活目的で利用をしているため、趣味の合う人と結婚を1年以内にしたい人向き

210万人

マリッシュ
マリッシュ

■昭和世代と趣味を満喫×再婚したい人と出会える

「趣味グループ」には、ゲーム好き・アニメ好き・居酒屋大好き・アウトドア派など、数えきれないほどの趣味グループがあり、自分と共通の趣味・価値観を持った相手を探しやすい。
30~50代が主役の再婚アプリ。

・40・50代の再婚・婚活
・メジャー~マイナーな趣味全般的にOK
・バツイチ・子持ちを応援しているアプリで、利用者年代も高め。
ゴルフ・グルメ・旅行(温泉)・ドライブ・スポーツ観戦・キャンプなど昭和世代に刺さる趣味を持っている人向き

210万人

エンスポーツ

■スポーツ好きが選ぶマッチングアプリNo.1

スポーツが趣味、好きな相手と出会えるマッチングアプリ。マイナー競技も含め130種類以上のスポーツタグがあり、観戦やプレイ、スポーツトークなどの趣味活相手を探せる「スポ活」もおすすめ。

・20・30代の恋活
・メジャー~マイナーなスポーツOK
・運動しない人でもスポーツ観戦が好きな人ならOK!スポーツに対する情熱がある人向き

非公開

オタ恋

■アニメ、ゲーム、漫画オタクが集まる恋活アプリ

名前の通り、オタクのために作られたマッチングアプリ。
検索機能には呪術廻戦・ナルト・うしおととらなど、好きなアニメな漫画、ゲームごとに絞ることが可能。

・20・30代後半の恋活
・メジャー~マイナーなアニメ・ゲーム・漫画OK
・特に女性ユーザーが多く、アニメ・ゲーム・漫画オタク向けのマッチングアプリ。アニメ・ゲーム・漫画の彼女・彼氏が欲しい人や友達を作りたい人向き

20万人

ペアーズ:利用率No.1=多様な趣味の人と出会える

ペアーズ

会員数 累計2000万人
料金 男性:3,700円/月
女性:無料
利用目的 恋愛・結婚
運営 株式会社エウレカ
インターネット異性紹介事業届出及び受理済み
特徴
  • 会員数累計2000万人突破!全国どこでもマッチングできる
  • 「マイタグ」でメジャー~マイナーな趣味を探せる
  • 「マイタグフォト」でインスタのように、タグ・写真・コメントで趣味について語れる
  • 相手のプロフィールから、価値観・趣味・好きなことが一目でわかる
  • 無料会員の状態から、登録が3日以内の人だけを確認できるから、始めた人同士ですぐにマッチングしやすい
  • 好みが合う相手と5分だけ話せる機能があるから、会話からも繋がれる
年齢層 割合
20代 47%
30代 34%
40代 14%
50代〜 5%

ペアーズは、累計登録数が2000万人を超える国内最大級のマッチングアプリです。利用者数が多く、検索機能が豊富なため、どの年代にも親しまれており、初めての人でも利用しやすい環境が整っています。

会員数が多いことから、田舎や地方の人でも利用しやすいというメリットもあります。

自分の価値観や趣味を選ぶだけで、相手のプロフィールから共通の「好き」「趣味」がわかるようになる「マイタグ」、お金の感覚や連絡頻度など人に言いにくいことをペアーズにインプットさせることで、価値観の合う相手を自動的に紹介してくれる「本音マッチ」など、ぴったりのお相手を見つけるための機能も充実しています。

「旅行好き」のマイタグを見ている画面

▲「マイタグ」機能で旅行好きを検索したら150万人もいた!

趣味が合うだけではなく、自分の理想の異性とマッチングできるのがペアーズの特徴です。

マッチングアプリを初めて利用する人や、なるべく多くの人の中から気の合う相手を見つけたい人には、ペアーズが向いていますよ。

with:趣味×相性が合う相手と出会える

with

会員数 累積1000万人以上
(2024年2月度 with公式調べ)
料金 男性:3,960円/月
女性:無料
利用目的 恋愛・結婚
安全対策

24時間365日の監視体制
公的証明書による本人確認必須
悪質ユーザーの対処

運営 株式会社with
インターネット異性紹介事業届出及び受理済み
特徴
  • 利用者増加率No.1のwithは、今一番勢いのあるマッチングアプリ
  • 「好みカード」からメジャー~マイナーな趣味を探せる
  • 「好みカード」に登録することで、相手といくつ共通点があるのか一目でわかる
  • 性格診断・心理テストで相性の良い相手が見つかるから、長続きする関係を築きやすい
  • メッセージでは、今どんなステップで何を送ったら良いのか、アドバイスをもらえるからトークが長続きしやすい
  • 24時間監視体制だから、安心して利用できる
年齢層 割合
20代 65%
30代 27%
40代 6%
50代 2%

withは世界中の心理学研究で利用されている性格診断のほか、さまざまな心理テストから相性の良い相手と出会えるマッチングアプリ。

他の機能も、相手との共通点がわかる「好みカード」や、withの独自アルゴリズムでユーザーに合いそうな人を紹介してくれる「Fou You」など、相手との内面で繋がれる機能が豊富です。

withの好みカードの画面

▲withの「好みカード」。例えば「アニメ」だけでもこんなにたくさんある!

20代〜30代前半の長続きする関係を築いていきたい人に向いていますよ。

>>【with】無料登録へ

Omiai:趣味×誠実で落ち着いたタイプと出会える

Omiai

会員数 累計1000万人突破
※2024年7月時点
料金 男性:4,600円/月
女性はすべて無料
利用目的 恋愛・結婚
安全対策 公的証明書による年齢確認
24時間365日対応の監視体制
通報システムを導入
(通報された人にイエローカードを添付)
サクラゼロ宣言
運営 株式会社Omiai
インターネット異性紹介事業届出及び受理済み
特徴
  • 漫画・登山・車などの「キーワード(趣味)」を最大20個登録することが可能
  • 真剣交際を求めている男女が89%
  • シンプルな機能だから、誰でも迷わず使える
  • 無料キャンペーンがあり、14日ほど、男性でも無料で利用できる
  • 24時間監視しているなど、安全に考慮して運用体制を整えている
年齢層 割合
20代 43%
30代 34%
40代 10%
50代 3%

Omiaiは、無駄な機能がなくシンプルなマッチングアプリ。その分使いやすく、マッチングアプリを触ったことがない人でも直感的に扱えるようになっています。

料金はやや高めですが、その分結婚に真摯な人が集まっています。また、料金プランに最初から身バレ防止機能も含まれているため、他のアプリのようにわざわざオプションを購入して身バレ防止に備える必要もありません。

Omiaiのプロフィールに載っているキーワード(趣味)

▲Omiaiも、キーワード(趣味)をたくさんプロフィールに登録できる

年齢層も結婚を意識した男女が多い層が利用しており、Omiaiは「そろそろ結婚を意識したいな」という人に向いていますよ。

タップル:行きたい場所や予定から相手を探し、理想の趣味デートを実現!

タップルイメージ

会員数 2000万人
料金 男性:3,700円/月
女性はすべて無料
利用目的 デート・恋愛
安全対策 公的証明書による年齢確認
24時間365日対応の監視体制
不審なユーザーの取り締まり
カスタマーサポートあり
運営

株式会社タップル

インターネット異性紹介事業届出及び受理済み
東証一部上場企業である株式会社サイバーエージェントのグループ企業

特徴
  • 会員2000万人突破!
  • 「おでかけ」機能で、趣味や行きたい場所を投稿して、当日・週末にデートへ行ける
  • 「趣味タグ」で、自分の趣味を表現
  • 今日明日おでかけしない?と気軽に相手を誘える機能があるから、すぐに出会いやすい
  • やりたいことや行きたい場所をプロフに載せられるから、メッセージで話題に困らない
  • 無料キャンペーンから、7日間程度、男性でも無料で利用可能
年齢層 割合
20代 66%
30代 25%
40代 7%
50代 2%

タップルは、やりたいこと・行きたい場所で繋がるマッチングアプリ。まずは会ってデートをしたいという人や、メッセージよりフィーリング重視という人に向いています。

おでかけ機能の画面

▲「おでかけ」機能で、「今夜シーシャバーに行きたい人」を見つけられた!

無料キャンペーンもあるので、男性にとってはコスパ良く出会えるアプリとしても重宝します。無料で送信できる「いいかも」数もマッチングアプリの中では多く、たびたび限定ボーナスとして30分/30人まで「いいかも」送り放題になる・送り終われば30~100個「いいかも」を送れるなど、多くの人にアプローチできます。

若年層向けではあるものの、会員数が2000万人と多いので、30代後半〜40代でも利用人数は10万人以上いることになります。

なるべく多くの人と会ってみたい、デートしながら相性を確かめたい、という人はタップルが向いていますよ。

>>【タップル】無料登録へ

ゼクシィ縁結び:趣味×結婚価値観の合う人と出会える

ゼクシィ縁結び

会員数 累計150万人
料金 男性:4,378円/月
女性:4,378円/月
利用目的 結婚
運営 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ
インターネット異性紹介事業届出及び受理済み
特徴
  • 利用者の94%が婚活目的
  • 「趣味・価値観」は、16カテゴリーからなっており、1つのカテゴリーには100以上の選択肢
  • 運営が大手企業のリクルートで、結婚情報誌「ゼクシィ」を発行している
  • 男女共に有料だから、出会いに真剣な人だけが集まる
  • 顔写真を登録していない人を検索から外すことができる
年齢層 割合
20代 41%
30代 48%
40代 9%
50代 2%

ゼクシィ縁結びは、結婚希望者が全体で94%もいる、婚活向けアプリ。男女が結婚するにあたって大切にしている結婚観・顔出ししている人だけを絞り込むことが可能で、結婚に真剣な人だけを探せます。

ゼクシィ縁結びで共通の趣味を探している画面

▲共通の趣味で絞り込んで、相手を探してみた!

運営元は結婚情報誌の「ゼクシィ」を取り扱っている大手企業のリクルートが運営しており、24時間体制のパトロールや本人確認が必要など、安全にも配慮されています。

婚活向けアプリというと身構えてしまう人がいるかもしれませんが、年齢層も20〜30代と多く、若年層向けで真剣に利用している人が多いアプリを求めているなら、ゼクシィ縁結びはおすすめですよ。

マリッシュ:昭和世代と趣味を満喫×再婚したい人と出会える

マリッシュ

会員数 300万人
料金 男性:月額3,400円~
(男女ともに登録は無料)
利用目的 再婚
年齢層 40〜50代中心
安全対策 ・公的身分証による年齢確認の義務化
・365日対応のカスタマーケア
・不審なユーザーへの対処
・連絡先を交換せずにビデオ通話可能
運営 株式会社マリッシュ
インターネット異性紹介事業届出及び受理済み
特徴
  • 「趣味グループ」には、ゲーム好き・居酒屋大好き・アウトドア派など、数えきれないほどの趣味グループ
  • コンセプトが「シンママ、シンパパの再婚を応援」だから、再婚希望者が多く出会いやすい
  • 平均4ヶ月でカップルができている(公式より)
  • 40代も多いから、中高年の初婚の人も安心して利用できる
年齢層 割合
20代 4%
30代 21%
40代 44%
50代 31%

マリッシュは、再婚したい人向けのアプリ。もう一度、いっしょに人生を歩める人を探したいという人が多く、30,40代が多い傾向があります。

マリッシュの趣味グループの画面

▲1万人以上が登録する「趣味グループ」がたくさんあった!

男性は、シングルマザーを応援するマークとして「リボンマーク」を購入して、プロフィールに貼ることができます。このリボンマークは、女性からするとわざわざ購入してまでお相手を見つけようとしている証として、誠実なユーザーとして映り、マッチング率も高くなります。

上記は一例ですが、このように再婚希望者に対しての配慮があるので、もう一度結婚したい・再婚して人生をリスタートしたいという人には、マリッシュは最適ですよ。

エンスポーツ:スポーツ好きが選ぶマッチングアプリNo.1

会員数 非公開
料金 男性:3,500円/月
女性:無料
利用目的 恋愛・結婚
運営 株式会社エンスポーツ
インターネット異性紹介事業届出及び受理済み
特徴
  • 20・30代の恋活
  • メジャー~マイナー競技を含め130種類以上の「スポーツタグ」
  • 「スポ活」では、観戦やプレイ、スポーツトークなどの趣味活相手を探せる
  • 「趣味グループ」には、ゲーム好き・居酒屋大好き・アウトドア派など、数えきれないほどの趣味グループ
  • 運動はしないけど、スポーツ観戦が趣味、好きなスポーツチームについて語りたい!という人でもOK
  • 「他のマッチングアプリだと、話す話題がなくてメッセージが続かない...」という人にもおすすめ

エンスポーツは、名前の通り、”スポーツ好き”という共通の趣味や価値観を持つ相手を探せる恋活・婚活アプリです。

▲ 50種類上のスポーツタグから同じ趣味を楽しめる異性を探せる!

実際にスポーツをする人だけでなく、観戦好き、好きなスポーツチームについて語りたい!という人でも大歓迎!

好きなスポーツタグをプロフィールに登録することで、マッチング後のメッセージの話題作りにも困らないので「メッセージで何を話したら良いかわからない...」という方にもおすすめ!しかも、タグ数はメジャー~マイナー競技を含め130種類以上もあるので、必ずあなたの好きなスポーツが見つかるはず。

また、エンスポーツでは「スポ活」が特におすすめ!

▲「スポ活」では、自分から募集して趣味を通じた出会いを積極的に探している人も!

一緒にスポーツしたい、観戦したい、語り合いたい、など自分の趣味・目的で相手を募集・応募できるので、「メッセージは苦手だけど、スポーツを通してなら仲良くできる!」という人にもおすすめですよ♪

オタ恋:アニメ、ゲーム、漫画オタクが集まる恋活アプリ

会員数 累計20万人
料金 男性:4,800円/月
女性:無料
利用目的 恋愛・結婚
運営 エイチエムシステムズ株式会社
インターネット異性紹介事業届出及び受理済み
特徴
  • 20・30代後半の恋活
  • 毎月7万人以上の男女がマッチング
  • 平均4ヶ月で恋人ができている
  • 女性ユーザーが多め
  • アニメ・ゲーム・漫画オタク向け
  • 検索機能では、呪術回線・ナルト・うしおととらなど好きなアニメな漫画、ゲームごとに絞って相手を探すことができる

オタ恋は、アニメやゲーム、漫画などのオタク男女と恋活・婚活できるマッチングアプリです。

アニメやゲーム、漫画などの趣味に真剣な男女に出会えるので、恋仲へ発展しなくても”趣味友”にもなりやすいです。

▲「ワンピース」と設定している女性は300人以上!

ペアーズやタップル、withのように大手マッチングアプリに比べると会員数はまだまだですが、その反面ライバルも少ないです。

「引かれそうで趣味の話がなかなかできなかった...」というオタク男女も、オタ恋ではあなたの同じくらいアニメやゲーム、漫画に情熱を持ってオタ活している人であふれているので、マッチング後のメッセージの話題作りにも困らないし、趣味の話で盛り上がること間違いなし!

迷った人は診断ツール!あなたに合う趣味アプリがわかります

編集部:小宮 友樹 編集部:小宮

「選択肢がありすぎて、自分に合ったマッチングアプリを選べない」という方向けに!一発でわかる「あなたに合うマッチングアプリ診断」をご用意しました!

自分に合うアプリが10秒でわかる!マッチングアプリ診断ツール

目的
自分の年代
料金の価値観
アプリの特徴・機能

【ロードマップ】マッチングアプリで趣味が合う恋人を作るまで

編集部:小宮 友樹 編集部:小宮

「具体的にどうやって共通の趣味を持つ相手と出会うの?」という方に向けて、ロードマップを作成しました↓

マッチングアプリで趣味が合う恋人を作るまでのロードマップ

全て本記事で解説できる内容となっているので、ぜひご参考ください♪

  1. 自分の趣味を棚卸し →本記事の趣味探し方を参考に、昔好きだったものや、新しく始めたいものを探す
  2. アプリ選び → 本記事の診断ツールを参考に複数リストアップ
  3. プロフィール作成 → 本記事の趣味を上手にプロフィールに盛り込む方法を参考に書き、好みのコミュニティへ参加
  4. やりとり/初デート → 本記事のメッセージの送り方を参照に、共通の趣味で会話&カフェなど無理のない範囲で
  5. フィードバック → 相手の反応・自分の感触をふり返り、さらにプロフィール改善

1.自分の趣味を棚卸し

趣味が既にある方もいらっしゃると思いますが、プロフィールには2つ以上の趣味を書くのがベスト!

メインの趣味は一つにして、サブの趣味をいくつか持っておくと、マッチング率も上がりますし、マッチング後のメッセージの話題にも困らないのでおすすめです。

「趣味が1つしかない」という方は、昔好きだったものや、新しく始めてみたいな~と思えるスポーツや趣味を探してみましょう!

編集部:小宮 友樹 編集部:小宮

以下の流れで探してみると、サブの趣味を探しやすいですよ♪

  • 中学・高校・大学で入っていたクラブ・サークル
  • 小さい頃好きだったこと・モノ(絵を描く・車・切手集めなどの収集・歴史など)
  • 習い事
  • 自分が良く観るYouTubeやインスタグラム、Ticktockのジャンル
  • 周りの影響で興味がある分野(スポーツ・芸術・ゲームなど)
  • 勉強してみたい分野(デザイン・インテリア・WEB・建築など)

2.アプリ選び

アプリ選びはとても大切です。

なぜなら、アプリごとで利用者の目的が大きく変わるためです。

マッチングアプリは恋活向けか婚活向けかで大きく分かれています↓あなたが最終ゴールとして、どこを目指すかによって利用するマッチングアプリを選びましょう。

婚活向けマッチングアプリ

アプリ名 恋活向けマッチングアプリ リンク

・20・30代の恋活・婚活
・メジャー~マイナーな趣味全般的にOK
・マイタグ・コミュニティ機能・検索項目がとにかく細かく、趣味だけではなく、自分の理想の異性に絞って検索したい人向き

with
with

・20代の恋活
・メジャー~マイナーな趣味全般的にOK
・with独自の性格診断を元に、相性の良い相手の自動紹介や、同じ趣味・価値観が近い相手を探せる機能が充実している。
趣味や価値観、相性が合う相手を探したい人向き

タップル
タップル

・20代の恋活
・メジャー~マイナーな趣味全般的にOK
・「メッセージより、会って直観で決めたい」という人が多く、グルメ、ドライブ、街歩きなど、初対面の人と即日楽しめる趣味を持つ人向き


エンスポーツ

・20・30代の恋活
・メジャー~マイナーなスポーツOK
・運動しない人でもスポーツ観戦が好きな人ならOK!スポーツに対する情熱がある人向き


オタ恋

・20・30代後半の恋活
・メジャー~マイナーなアニメ・ゲーム・漫画OK
・特に女性ユーザーが多く、アニメ・ゲーム・漫画オタク向けのマッチングアプリ。アニメ・ゲーム・漫画の彼女・彼氏が欲しい人や友達を作りたい人向き

Omiai
Omiai

・20・30代の婚活よりの恋活
・メジャーな趣味はOK
・旅行・カラオケなどメジャーなカテゴリーはあるが、「鬼滅の刃が好き」「宇宙兄弟が好き」など、特定(マイナー)のキーワードはない。
自社調査結果、真剣交際を求める男女が89%もおり、誠実で真面目な異性と趣味を楽しみたい人向き

ゼクシィ縁結び
ゼクシィ縁結び

■30・40代の結婚したい人むけ
誠実・真面目な女性が多い。利用者の7割が5か月以内に結婚をしている。また、”再婚”目的の方にもおすすめ。

マリッシュ
マリッシュ

・40・50代の再婚・婚活
・メジャー~マイナーな趣味全般的にOK
・バツイチ・子持ちを応援しているアプリで、利用者年代も高め。
ゴルフ・グルメ・旅行(温泉)・ドライブ・スポーツ観戦・キャンプなど昭和世代に刺さる趣味を持っている人向き

また、あなたが都心住みか、田舎や地方住みかどうかでも変わってきます。田舎や地方住みの人は、ペアーズやタップル、withのように会員数が1000万~2000万単位のマッチングアプリを利用するべきです。

>>自分に合ったマッチングアプリを診断してみる

3.プロフィール作成

プロフィール作成は、自分と共通の趣味を持つ相手とマッチングする上で一番大切なプロセスです。

編集部:小宮 友樹 編集部:小宮

モテる自己紹介の秘訣や趣味を上手に盛り込む方法については「趣味を上手にプロフィールに盛り込む方法」をご覧ください。

プロフィールを作成する上で、以下のような質問を見受けたのでお答えしていきます↓

多趣味でいろいろある時はどうやって書くべき?

まず、多趣味なのはとっても良いことです!

多趣味だと、それだけ共通点がある異性が増えるのでマッチング率があがります。

書き方に関しては、以下の例を参考にしてみてください↓

【趣味】

海外旅行:アメリカ、カナダ、イギリス、イタリア、フランス、オーストラリア、韓国、ベトナム、マレーシア、シンガポール、タイ、インドネシア、台湾に行きました☺️!アメリカで高校時代に留学3年していたので、英語はある程度は話せます。まだまだ他の国へ旅行へ行きたいので、旅行好きな方は一緒に行きましょう!

ゲーム:World of Warships、ウマ娘 プリティーダービー 、グランブルーファンタジー 、FINAL FANTASY XIV

弓道:かれこれ10年以上続けています。現在は、弓道サークルで週1程度活動中。

絵を描く:模写が一番得意です。普段は漫画の模写をしています。

ポイントとしては、一番力を入れている趣味(例文では「海外旅行」)に長めのコメントを入れ、残りの趣味は具体的な名前(好きなゲーム名など)や簡単なコメントだけに収めましょう。

全ての趣味に対して長いコメントを入れてしまうと、とても長い自己紹介文になってしまい読みづらい、読まずに飛ばされてしまう可能性があります。

異性受けしない趣味も書いた方が良い?

結論から申し上げますと、書かない方が良いです。

理由としては、自己紹介文=第一印象だからです。

本当のあなたは素敵な人だとしても、自己紹介文で悪い印象を持たれてはマッチングすることは不可能です。

基本的にギャンブルやお酒に関わることがあまり記載しない方が良いでしょう。

編集部:小宮 友樹 編集部:小宮

「休日は、友達とボルダリングに行ったり、BBQ、美味しい飲み屋やお店探しをすることが多いです!」のように、「飲み」中心の書き方でなければOKです!

4.やりとり/初デート

共通の趣味を持つ異性を見つけたら、以下に気をつけて文章を送ってみましょう♪

  • 共通の趣味について触れる
  • 質問形で終える(会話が続きやすい)
  • 短文すきない
  • 絵文字や顔文字をつけて、親近感を出す
メッセージ例 わお②
GOOD例
  • 「初めまして😊プロフィール拝見して、○○が好きとのことで気になりました。最近○○のイベントに行かれましたか?」
  • 「いいねありがとうございます🙇‍♀️同じ○○好きとのことで親近感を感じメッセージさせていただきました!△△さんのおすすめの○○は何ですか?」
  • 「初めまして😊同じ○○好きとのことでせひお話したくいいねさせていただきました🙇‍♀️私は先日、○○県まで○○しに行きました!△△さんは最近どこに行かれましたか?」
NG例
  • 「マッチングありがとうございます」
  • 「よろしく(^^)/」
  • 「〇〇いいですよね~」
  • 「〇〇について語りましょー」

また、共通の趣味と通して初デートに誘うのはとても良いですが、タイミングや聞き方のバランスには気をつけましょう。

マッチングして2~3通目など、まだお互いをよく知らないうちに「来週、一緒に〇〇しにいきませんか?」「△△県(遠出)まで一緒に〇〇しにいきませんか?」と聞いたり、「予定確認してくれましたか?△日のイベント予約したいので、今すぐに予定教えて欲しいです」など、相手に圧を感じさせる聞き方には気を付けましょう。

5.フィードバック

自分が思ったような相手になかなか出会えない、メッセージ、デートの約束まで行かない場合は、あなたのプロフィールやメッセージの仕方に修正すべき点がある場合があります。

思ったような相手になかなか出会えない場合は、プロフィールであなたの魅力がしっかり表現できていない場合があるので、趣味を上手にプロフィールに盛り込む方法を参照に見直してみましょう。

また、メッセージが上手く続かない場合もマッチング後の最初のメッセージや、メッセージの仕方を変える必要がある場合があるので、やりとり/初デートを参照に見直してみましょう。

もちろん、あなたではなく相手の問題である場合もあるので、その場合は切り替えて次の出会いを探しましょう!

【実録!体験談】趣味で付き合えたアプリの使い方

編集部:小宮 友樹 編集部:小宮

ここでは実際にどのようにして出会えたのか、共通の趣味を持つ相手を探せた方法などをリアルな体験談を通してご紹介していきます!

▼気になる方をクリック!

with/女性29歳/婚活/食べる・グルメ趣味/1カ月で彼氏をゲット!

体験者AAさん

こんにちは、Aです。withを通して私と同じく食べることが大好きな彼と出会うことに成功しました!

27歳の頃に結婚を考えていた彼と別れてしまい、周りも結婚をし始めていた時期だったので、新しいパートナーを探すために婚活パーティーへ参加。

ただ、婚活パーティーはお金も時間もかかるので、無料で利用できるマッチングアプリも取り入れ始めました。

Omiai、ペアーズ、withの3つのアプリを併用していましたが、半年続けても成果が出ず、疲れて一度は退会してしまったものの、諦めたくない気持ちの方が強かったので、29歳になって再度withに登録!

そこで念願の、同じ趣味を持つ彼と出会うことができました!withで出会った彼とは現在も交際中で、4年の仲になります♪

私の当時の状況
年齢 29歳
アプリ利用目的 婚活
職業 調理師
趣味・好きなモノ ・食べること・グルメ
・名探偵コナン
・村上春樹
ヤクルトスワローズ
出会った方法 withの「好みカード」
アプリ利用期間 1カ月
彼のスペック
年齢 27歳
職業 鉄剛関係の営業職
アプリ利用期間 半年

【実際の探し方を伝授】withの「好みカード」を使って趣味が合う彼をゲット!

私は、今の彼と「好みカード」を通して出会うことができました。

withは他のアプリにはない独自の心理テストや、自分の趣味、興味のあるものなどを設定できる「好みカード」という機能があったので、自分と合う相手を探しやすかったですね。

withの公式データでも、「好みカード」に登録した場合としなかった場合の足あと、マッチング率、メッセージ受信率に大きく差が出ることがわかっています。

足あと マッチング率 メッセージ受信率
「好みカード」を20枚登録 18.5個 10.8回 59%
「好みカード」を未登録 3.4個 0.8回 13%

私が実際に登録していた「好みカード」はこちら↓

  • スイーツ大好き
  • 名探偵コナンが好き
  • 相手の趣味も楽しみたい
  • 猫・猫カフェが好き
  • 自己アピールが苦手
  • お互いに尊重しあえる関係が良い
  • 大人数の飲み会が苦手
  • フィーリングの合う人がいい
  • 一人暮らし
  • 街ブラが好き
  • 相手がオタクでもOK!
  • ギャンブルしません
  • パリピは苦手
体験者AAさん

私の場合、本命趣味~ちょっと興味はある趣味、自身の性格を表す「好みカード」を全て登録していました。沢山好みカードを登録していると、多方面の方とマッチングできるの良いですよ♪

私の趣味・好きなモノを「好みカード」で検索かけると、関連するカードが以下のように沢山表示されます↓

「スイーツ大好き」の好みカードを検索した画面

▲私はスイーツ好きなので、「スイーツ大好き」で検索……こんなにたくさんカードが出てきた!

「スイーツ大好き」な人のコメント一覧の画面

▲私と同じ「スイーツ大好き」な人がたくさん表示された!

また、相手といくつ共通の「好みカード」があるのかも人目でわかる使用になっているので、数が多い人とマッチングするのもアリですね!↓

私と相手の好みカードの共通点がわかる画面

▲この方と私の共通点は2個。コナン好きで嬉しい…!

私は使っていませんでしたが、「好みカードベスト」という機能もあって、「好みカード」の中から特にハマっている趣味や、外せない価値観や性格などのカードを3枚選んでコメントすることができます。

好みベストカードが「名探偵コナンが大好きです」の人のプロフィール画面

▲好みベストカードが「名探偵コナンが大好きです」でコナン愛を感じるし、話が盛り上がりそう!

この機能を使うことによって、「好みカード」内のコメント一覧に表示されるようになり、コメントをしていない人達よりも目立つ=コメントからあなたのプロフィールへ飛んでくれる人が多くなる、というわけです!

彼とは、「名探偵コナンが好き」の「好みカード」を通していいねを貰い、彼のプロフィールを見たときに「村上春樹やヤクルトスワローズが好きです」という記載があったので、すぐにいいね返しをしました(私も村上春樹やヤクルトスワローズ好き!)。

「好みカード」を沢山登録をすることも大切ですが、自己紹介文にあなたの好きなことを記載しておくことも大事!

使える機能は全て使って最高の出会いの機会を逃さないようにしましょう♪

【結果発表】1ヶ月で私がもらったいいね数・マッチング数・出会った人数

一度は退会してしまった私ですが、再登録後、withで1カ月活動した結果発表をします!

マッチング数 25人
メッセージした人数 23人
実際にデートへ繋がった人数 2人
付き合った人数 1人

私は婚活目的でアプリを利用していたので、タイプじゃない人からいいねを頂いても自己紹介文を必ず読み、中身重視で活動をしていました。

自己紹介文を読んで、自分と同じ好みカードが沢山あったり、気が合いそうだな、という方とはマッチングをしていました。

体験者AAさん

実は、今の彼のプロフィールを初めて見たときは「少しおじさんっぽい...」と感じたのですが、私と同じく村上春樹、ヤクルトスワローズが好きと書いてあったので、「村上春樹が好きなヤクルトスワローズのファンに悪い人はいない!」と思いいいね返ししました(笑)

実際の彼は年相応で全くおじさんぽくなく、とても良い印象でした!

ペアーズ/男性26歳/恋人/ポケモンGO・ジブリ・少林寺拳法趣味/2カ月で彼女をゲット!

体験者NNさん

こんにちは、Nです。ペアーズを通して大好きなポケモンGOを一緒にできる彼女と出会えました!今でも仲良くお付き合いしています。

友人がマッチングアプリで彼女をつくった話を聞き、彼女募集中だったので自分も早速始めてみました。

どうせなら趣味の合う彼女が欲しかったので、ペアーズのマイタグ機能を使い、自分の趣味のポケモンGO、ジブリ、少林寺拳法などに沢山登録しました。

そこで、自分と同じくポケモンGOに熱を入れる現在の彼女に出会うことに成功!

お互いの趣味が同じだったので、マッチング後のメッセージが途切れることなく、電話も何度かする仲となり、デート前からかなり意気投合できたのを覚えています。

初デートもお互いの大好きなポケモンGOでポケモンを探しにいったのも良い思いです。今でも仲良くお付き合いさせていただいています。

私の当時の状況
年齢 26歳
アプリ利用目的 恋活
職業 食品製造会社
趣味・好きなモノ ・ポケモンGO
・ジブリ
・少林寺拳法
出会った方法 ペアーズの「マイタグ」機能
アプリ利用期間 1年弱
彼女のスペック
年齢 26歳
職業 IT系
アプリ利用期間 2カ月

【実際の探し方を伝授】ペアーズの「マイタグ」を使って趣味が合う彼女をゲット!

ここからは、自分がどのような方法で趣味が同じの彼女と出会えたのかをご紹介しますね!

現在の彼女と自分はポケモンGO繋がりで仲良くなったのですが、使ったのはペアーズの「マイタグ」機能。

マイタグは、自分の趣味・ライフスタイル・価値観が同じ相手を探せる機能です。自分が興味のあるカテゴリー(20個以上あります)から検索するこもできますし、キーワード検索をすることも可能です。

体験者NNさん

マイタグに自分が求める趣味タグがなければ、新しく作成することも可能です!

▼試しに「マイタグ」機能で”旅行好き”を検索したら150万人も!

「旅行好き」のマイタグを見ている画面

好きなキーワード(趣味・価値観・ライフスタイル)のマイタグに登録している人にアプローチをするのも良し、マッチングした相手のプロフィール欄に登録されているマイタグから、共通のマイタグがあるかを探すのも良しです。

因みに、マイタグに登録すると、「趣味」「ライフスタイル」「価値観」の3つのタブでわかりやすくプロフィール欄上に表示がされます。

自分は、マイタグ機能を使って、同じ趣味や好きなものが被っている人にアプローチ、マッチングするようにしていました。また、インドアアウトドア両方好きなので、自分の趣味+休日の過ごし方にも着目して相手を探していましたね。

彼女とは「ポケモンGO」のマイタグを通して出会い、彼女のプロフィール欄を見に行った際にも、年齢も同じだったり、実は同じ大学出身だったりと共通点が沢山あったのでアプローチしました。

初デートでも、お互いの最寄り駅の近くにある公園でポケモンGOをし、その後、食べに行った海鮮料理がとても美味しかったのを覚えています...!

【結果発表】僕がもらったいいね数・マッチング数・出会った人数

自分の場合、約1年弱活動をしていたので少し長めの活動にはなりますが、以下が結果です↓

マッチング数 25人
メッセージした人数 20人
実際にデートへ繋がった人数 10人
付き合った人数 2人

1人目の方とお付き合いしていた間はペアーズを使っていなかったので、利用期間のわりにはマッチング数などは少なめに見えますが、計算をすると、マッチングした40%の人達とデート、約10%の人達とお付き合いへ発展できたことがわかります。

体験者NNさん

感覚的な感想ですが、ペアーズで出会える人は年齢層が若めの印象がありました。

自分は趣味だけではなく、休日の過ごし方も合いそうな相手とのみマッチングするようにしていたのでこの数だったかもしれませんが、趣味だけにフォーカスすれば、マッチング率や数はもっと上がると思いますよ~!

タップル/女性25歳/恋人/ファッション好き/3カ月で彼氏をゲット!

体験者EEさん

こんにちは、Eです。タップルを通じておしゃれ好きの彼と出会うことができました!

ありきたりな理由かもしれませんが...大失恋をしてしまい、その辛い恋を新しい恋で塗り替えるためにマッチングアプリを始めました(笑)

元々、タップルとペアーズを使っていて、この2つを選んだ理由は「CMに流れてくるし、メジャー=安全そう」ぐらいの気持ちでスタート。

私はとにかくファッションが大好きなので、ファッションに関連する「趣味タグ」を利用したり、プロフィール写真がおしゃれそうな人とマッチングするようにしていました。

そんな中、ファッションがどタイプの彼とマッチングからのお付き合いまで発展することができました!

「この人のファッションセンス好きだな~」からマッチングし、メッセージでもお互いの好きな服や下着(素直に意見交換のみです!笑)で大盛り上がりしたのを覚えていますね。

私の当時の状況
年齢 25歳
アプリ利用目的 恋活
職業 事務職
趣味・好きなモノ ・ファッション
・服
・下着
出会った方法 タップルの「趣味タグ」機能
アプリ利用期間 3ヶ月
彼のスペック
年齢 30歳
職業 工場員
アプリ利用期間 不明

【実際の探し方を伝授】タップルの「趣味タグ」を使って趣味が合う彼氏をゲット!

それでは早速、私が同じくファッション好きの彼と出会えた方法についてご紹介しますね♪

私が彼と出会ったのはタップルの「趣味タグ」きっかけです。

趣味タグには様々なジャンルが用意されていて、一つひとつのジャンルにある趣味タグの数が多いもので100万以上!

体験者EEさん

これだけ数があればどんなにマイナーな趣味でも見つかると思いますが、もし見つからなかった場合でも自分作成することも可能です!

ファッション系の趣味タグに登録したとき、同じタグに登録している彼を見つけて「服装がおしゃれだし、かっこよさそう!(後ろ姿の為、顔は分からず)」と思いマッチングしました。

因みに、彼と出会ったのは趣味タグでしたが、タップルの「おでかけ機能」もおすすめですよ!

実際に、私もおでかけ機能を使って、おしゃれ好きの方と何回かデートに行きました。

おでかけ機能は、「〇〇の服のブランドのイベントに一緒に行ってくれる方!」みたいに、当日~1週間以内に自分の趣味で行きたい場所がある時に活用してましたね。

▼「おでかけ」機能で、「今夜シーシャバーに行きたい人」を見つけられた!

おでかけ機能の画面

【結果発表】3ヶ月で私がもらったいいね数・マッチング数・出会った人数

私が3ヶ月タップルを利用してマッチング、デートへ行けた結果はこちら↓

マッチング数 20人
メッセージした人数 13人
実際にデートへ繋がった人数 4人
付き合った人数 1人

私の場合、趣味が合う+長い間メッセージをしてくれる人を選んでデートへ行っていたので、マッチング数に比べ、実際にデートへ行った人数は少なめでしたね。

体験者EEさん

今の彼とは、なんと最長の2カ月もの間メッセージをしていました(笑)

実は、この3ヶ月の前にも一度タップルを使って彼氏ができたことがあって、その時に彼も趣味繋がりで出会いました!結構前なので、その彼とはどの機能を使って出会ったかまでは覚えてないですが、たしかおでかけ機能だったと思います。

【例文あり】モテる自己紹介!趣味を上手に盛り込む方法

編集部:小宮 友樹 編集部:小宮

ここでは、趣味を通して実際にどのようにマッチングしていけば良いかをご紹介していきます。

意識するポイント7つ

マッチングアプリで自分の趣味が合う人・共感する人と出会うための自己紹介文の書き方はもちろんのこと、それ以外に気を付けるべき点や書いておくとモテる自己紹介文の書き方についてご紹介していきます。

まず、趣味をアピールする際のポイントと、それ以外のポイントをまとめた一覧をご覧ください↓

▼趣味をアピールするポイント3つ
  • 趣味は2つ以上書く(複数記載することで、マッチング率が上がる)
  • 共通点がわかるよう具体名を出す(趣味が旅行であれば、行った国を書く)
  • 趣味の語りすぎない(自己紹介文の1/4くらいの量がベスト)
▼それ以外のポイント4つ
  • 恋愛観や結婚観を入れる
  • 絵文字や顔文字を入れて親しみやすさを出す(※入れすぎには注意)
  • ネガティブ発言はしない
  • わかりやすい文書

上記の7つのポイントをふまえた上で、例文を2つご用意しました。ぜひ、活用してくみてください!

因みにNG例もご用意したのでご参考ください。

編集部:小宮 友樹編集部:小宮

コピペできるようになっているので、好きな例文を自分用に書き換えて使用してください!

例文①

プロフィールご覧いただき、ありがとうございます!
〇〇県に住んでいる〇〇といいます。

結婚を見据えた真剣なお付き合いができる方を探しています🙇

【性格】
周りからは「ポジティブ」「明るい」「社交的」と言われることが多いです。

友達は多い方だと思うので外で遊ぶことが多いですが、予定がない日は家で一人でゲームを一日中している面もあります!

【仕事】
都内のIT系企業の営業をしています。

リモートワーク+フレキシブルタイムで働けるので、時間の融通は利きます。

【趣味】

・海外旅行:アメリカ、カナダ、イギリス、イタリア、フランス、オーストラリア、韓国、ベトナム、マレーシア、シンガポール、タイ、インドネシア、台湾に行きました☺️

アメリカで高校時代に留学3年していたので、英語はある程度は話せます。まだまだ他の国へ旅行へ行きたいので、旅行好きな方は一緒に行きましょう!

・ゲーム:World of Warships、ウマ娘 プリティーダービー 、グランブルーファンタジー 、FINAL FANTASY XIV

・弓道:高校生の頃から弓道を始め、かれこれ10年以上続けています。社会人になってからも弓道サークルで週1程度活動しています。

最後まで見てくださりありがとうございます!

同じ趣味の方や少しでも気になる方はいいねをいただけたらメッセージをお返しします🙇


よろしくお願いいたします☺️

例文②

はじめまして、〇〇です😊

メッセージご覧いただき、ありがとうございます!


〇〇県に住んでおり、真面目な出会いを探しています🙇
※遊び目的ではなく、真剣な出会い~結婚を視野に入れている方大歓迎です😌


【性格】

周りからよく言われる内容を記載しました↓

・好奇心旺盛

・ポジティブ

・人付き合い得意

・仕事好き

・几帳面


【仕事】

都内のIT系企業の営業

【趣味】

・海外旅行:アメリカ、カナダ、イギリス、イタリア、フランス、オーストラリア、韓国、ベトナム、マレーシア、シンガポール、タイ、インドネシア、台湾に行きました☺️

アメリカで高校時代に留学3年していたので、英語はある程度は話せます。まだまだ他の国へ旅行へ行きたいので、旅行好きな方は一緒に行きましょう!

・ゲーム:World of Warships、ウマ娘 プリティーダービー 、グランブルーファンタジー 、FINAL FANTASY XIV

・弓道:高校生の頃から弓道を始め、かれこれ10年以上続けています。社会人になってからも弓道サークルで週1程度活動しています。

【休日の過ごし方】

・友人と予定を立てることが多いです。BBQ・ボルダリング・飲み・美味しいお店探しなど、色々です☺️

・趣味の弓道クラス(週1~2)

・家にいる日はだいたいゲームか映画を観て過ごしています

最後まで見てくださりありがとうございます!

同じ趣味の方や少しでも気になる方はいいね・メッセージをいただけたら嬉しいです🙇


よろしくお願いいたします☺️

NG例

はじめまして、〇〇です。
3年付き合っては彼女に浮気され別れたのでマッチングアプリ始めました。浮気しない人でお願いします。(←NGポイント①ネガティブ発言

趣味はらき☆すた鑑賞。柊かがみの勉強が出来て優等生なのに、男子やこなたに対してツンデレなところがとにかく好きです。ツンデレだけど、頑張り屋さんで、本当は寂しがり屋なところ、すぐに顔が赤くなったりしたりするところも好きです。鷲宮神社、宮前橋、春日部駅、幸手駅、大宮駅駅には聖地巡礼済み。三条大橋や清水寺にも近いうちに行きたい。らき☆すたの聖地巡礼は柊かがみやらき☆すた愛を語れる人はぜひよろしくお願いいたします。(←NGポイント②:一つの趣味しか記載がないので、らき☆すた好きにしか響かない自己紹介文+あまり専門用語ばかりだと引かれる場合あり
よろしく。(←NGポイント③:改行がなく読みにくい)

NGポイント④絵文字や顔文字がなく、冷たい印象

NGポイント⑤:性格や休日の過ごし方など、あなたの人となりが記載されていないので、どんな人なのか想像しにくい

NGポイント⑥自己紹介文が短い