インスタで出会った男女100人に聞いた!出会いの探し方・DM内容・高校生や大学生でも出会える?詐欺はある?

スピカ編集部:瀬名 南 編集部:瀬名 南

こんにちは、編集部の瀬名です!

こちらの記事では「インスタグラムで、どうやって出会いを探すの?」について回答しています。

例えば、

  • 皆どうやってインスタグラムで出会ったの?
  • DMやコメント、タグなどを通してどう出会うの?
  • 高校生や大学生でも出会えるの?
  • インスタグラムで出会うと詐欺に出会いやすい?

本記事では、これらの質問に対して「インスタグラムで何かしらの出会いをしたことがある」男女100人のアンケート結果を元にしっかりと解説していきます!

【注意点】
本件では、インスタグラムでの出会いを推奨する記事ではありません。インスタグラムの禁止されている行為の中に「出会い目的の使用」はありませんが、インスタグラム本来の目的として「創作、コミュニケーション、発見およびシェアし、つながりを構築するためのパーソナライズされた機会を提供すること」が規約にあげられています。その為、出会い目的とした相手へのDMやコメントが通報対象となる場合もあります。また、インスタグラムを通して出会ったことでトラブルに繋がる可能性も十分にありますので、インスタグラムを通しての出会う際には、細心の注意を払いましょう。

恋人探し目的ならインスタではなく「安全なマッチングアプリ」を使おう

異性との出会い目的・恋人を作りたい人は、インスタでは禁止されているため、マッチングアプリを使うのがおすすめ。

アプリを使うメリット
  • 恋愛目的で利用している人が多い
  • 本人確認・パトロールの実施など安全対策が徹底されている
  • 女性無料で使える
  • 男性は月額4000円で使える(飲み会1回分)

今回は、数あるアプリの中でも人気の高い4つを紹介します。

マッチングアプリ大手4社の特徴

  • 特徴
  • 安全性
アプリ名 使ってわかった特徴 安全対策 リンク

■20代の恋愛なら

20代が全体の65%を占めるため、20代の恋愛目的なら最適!
性格診断から相性の良い人が見つかるので、内面重視で出会いたい人に。

・24時間の監視・パトロール
・本人確認必須
・ブロック・通報機能
・サポートセンターの設置
・各種セキュリティ認証を取得

■まずはデートなら

「おでかけ機能」で、24時間以内にデートしたい人を探せるから、まずは会って話したい人におすすめ!

20〜30代が全体の9割いる。

・LINE電話でタップルカスタマーサポートにすぐに相談可能(平日10時~18時,女性限定)
・緊急時のお問合せフォームあり(24時間対応)
・公的証明書による年齢確認・身分証提出の確認あり
・24時間365日対応の監視体制
・不審なユーザーの取り締まり

■30代以降の恋愛なら

累計会員数2000万人を超える最大手アプリ。そのため、どの地方にいても利用者がいるから、場所を選ばず使える!

どの年齢層も一定数いるので、誰でも使いやすい。

・24時間の監視・パトロール
・ブロック・通報機能
・サポートセンターの設置

Omiai
Omiai

■結婚を視野に入れた恋愛なら

オミアイという名前から、真剣に恋活・婚活している人が多い。

結婚を視野に入れて恋愛したいと思っている人はOmiaiが最適!

・無料で身バレ防止機能付き
・公的証明書による年齢確認
・24時間365日対応の監視体制
・通報システムを導入
(通報された人はイエローカードが表示される)
サクラゼロ宣言

>>安全なおすすめマッチングアプリはこちら

>>結婚相手を探している方はこちら!婚活アプリおすすめランキング

< 記事を書いた人 >

スピカ編集部:瀬名 南
●編集部:瀬名 南

スピカ編集部。大学時代のインターンをきっかけに、3年以上にわたり恋愛メディアの運営に携わる。20代女性ならではの視点と、60人以上の男性と会った経験を活かし、アプリに関する情報を発信。

【100人に聞いた】インスタで異性と出会えましたか?

「インスタで出会いを探した経験があるか?」という質問には、94%の人が「なし」と回答。そもそも、インスタで出会いを探すのはかなり難しいです。

さらに、インスタでの出会い目的の利用は禁止されています。「アカウント停止」や「トラブルに巻き込まれる」などの事態に巻き込まれることもあります。

スピカ編集部:瀬名 南 編集部:瀬名 南

安全に出会いを探したい人はマッチングアプリを使ってみてください。

男女100人に聞いた!インスタグラムでの出会い方ランキング

スピカ編集部:瀬名 南 編集部:瀬名 南

「インスタグラムで何かしらの出会いをしたことがある人」向けに男女100人にアンケートを取った結果をお伝えします。回答者のデータ(性別・年齢)は以下のを参考ください。

  • アンケート対象:「インスタグラムで何かしらの出会いをしたことがある人」
  • 対象者:男女100人
  • 男女比率:男性 35.4% 女性 64.6%
  • 年齢:10代 2.3%/20代 37.3%/30代 43.4%/40代 12%/50代~ 5%
インスタグラムでの出会い方ランキング

インスタグラムを通して何かしらの出会いがあった男女の出会い方の中で、一番多かった出会い方は「相手からDMが送られてきた」という結果になりました。

出会い方をDM、コメント、いいね、ハッシュタグ、ストーリーで分けてみると以下のようになり、インスタグラムはDMを通しての出会いが多い、ということが言えます↓

インスタグラムでの出会い方
DM 37.8%
コメント 26.1%
いいね 15.4%
ハッシュタグ 8.5%
ストーリー 11.7%

また、男女別に出会い方に違いがあるかを調べてみたところ、以下のような結果になりました↓

女性 男性
好みの相手にDMを送った 4.7% 35%
気になる相手にいいねを送った 17.3% 11.7%
気になる相手にコメントを送った 8.7% 13.3%
検索機能やハッシュタグを使って気になる人を探した 6.3% 3.3%
気になる相手のストーリーにコメントした 3.9% 5%
相手からDMが送られてきた 26.8% 16.7%
相手からコメントがきたので返信した 17.3% 13.3%
ハッシュタグを通してDM、コメントがきたので返信した 4.7% 0%
自分のストーリーにコメントがきたので返信した 10.2% 1.7%

表からも分かるように、女性は相手側からの連絡による出会いが多く、男性は自分から相手に連絡をすることによる出会いが多い傾向であることがわかります。

↓真面目な出会いを見つけたいなら、マッチングアプリがおすすめです。以下の記事も参考にしてください。

どのようなきっかけでインスタのDM、いいね、タグ、コメントで出会った?

「どのようなきっかけでDM、いいね、コメントをする/されるようになったか」の回答

インスタグラムでの出会い方が分かったところで、次に気になるのは「どのようなきっかけでDM、いいね、コメントをする/されるようになったの?」だと思います。

結果として、グラフ(上記)からもわかるように、圧倒的に「趣味きっかけ」ということがわかりました。しかし、イマイチどんな流れで「DM→出会う」までいくのかがイメージが沸かない方もいらっしゃると思うので、アンケート結果で一番多かった、6つのきっかけの体験談をいくつかご紹介していきますね!(項目から、それぞれの体験談に飛べます)

趣味きっかけ

趣味を通してインスタグラムで出会う方法

アイコン

共通の趣味から広がった素敵な出会い!友達の輪が広がった

「#旅行好きな人と繋がりたい」のハッシュタグで投稿していたら、近県の方とDMで仲良くなりました!

最初は友達同士4人で会う約束をして、みんな旅行が好きということもあり、とても盛り上がりました。今では定期的に集まる仲に。社会人の友達作りって難しいけど、インスタのおかげで趣味友達ができて本当に良かったです!

アイコン

趣味から始まった素敵な出会い!距離を超えた関係に発展

スニーカー好きが高じて、ファッションセンスの良い女性にDMを送ったのがきっかけです。

顔出しはしてなかったものの、趣味の合う投稿内容に惹かれ、LINEを交換するまでに。

100kmほど離れていましたが、GWに初めて会うことに。見た目は正直タイプではありませんでしたが、価値観が合い、ドライブしながら楽しい時間を過ごせました。今でも良い関係を続けています。

 

アイコン

アイドルファン同士の出会いがリアルな友情に!ライブ参戦で深まった絆

「#○○担と繋がりたい」のハッシュタグで気になる人を見つけて、いいねを送ってみました。

すると相手からDMが!やり取りを重ねて、同じライブに参戦予定と分かり、そこで初めて会うことに。

ライブ前にカフェに行ってプリクラを撮ったり、とても楽しい時間を過ごせました。今でも仲良く連絡を取り合い、たまにライブで会ったり遊んだり。同じ推しの友達ができて本当に良かったです!

アイコン

アート好き同士のご縁!SNSから始まった創作仲間との出会い

アート作品を投稿していたら、センスの良い作家さんと相互いいねに。

お互いの作品にコメントし合ううちにDMでアートの話が盛り上がり、彼女の展示会をきっかけに実際に会うことになりました。作品を通じて出会えた素敵なご縁で、今では大切な創作仲間です!

上記の体験談から、インスタグラムで良質な出会いを見つけるためのポイントが見えてきます。安全に趣味友達を作るためのコツをご紹介します。

1. 共通の趣味に関する投稿を継続的に行う

趣味の写真や作品を定期的に投稿することで、同じ興味を持つ人との接点が生まれやすくなります。旅行写真、スニーカーコレクション、アート作品など、自分の趣味に関する投稿を積極的に行いましょう。

2. ハッシュタグを効果的に活用する

「#○○好きな人と繋がりたい」「#○○担と繋がりたい」などの交流を目的としたハッシュタグを使うことで、同じ趣味を持つ人とつながりやすくなります。

3. 自然な交流からスタート

  • まずは「いいね」やコメントでゆるやかな交流を始める
  • 相手の投稿内容に興味を持ち、具体的なコメントを残す
  • 何度かやり取りを重ねてから、必要に応じてDMに移行する

4. 安全に配慮した実際の出会い方

  • 初対面は友達同士など複数人で会う
  • カフェなど人が多い場所で待ち合わせる
  • 展示会やライブなど、共通の趣味に関するイベントでの出会いを活用する

5. コミュニケーションのコツ

  • 共通の趣味について深い会話を心がける
  • 一方的な連絡は避け、お互いの興味に基づいた自然な会話を心がける
  • 無理のないペースでコミュニケーションを取る

インスタグラムでの出会いは、共通の趣味という確かな接点があることが特徴です。焦らず、自然な流れで交流を深めていくことで、良質な友人関係を築くことができます。相手のプライバシーを尊重し、安全面にも配慮しながら、素敵な趣味友達を見つけてください。

タイプの異性にDMを送った

アイコン

学生時代の素敵な出会い

クラスメイトのストーリーで見かけた方に興味を持ち、アカウントを教えてもらってDMを送ってみました。

同じ部活で共通点も多く、自然とメッセージのやり取りが増えて、お付き合いまで発展。2年間の大切な思い出になりました。

アイコン

おすすめ投稿から始まった素敵な出会い

おすすめ投稿で気になる方を見つけて、プロフィールを拝見したら同じエリアの方でした。

共通の話題もありそうだったのでDMを送ってみたところ、お互いの趣味や仕事の話で自然と会話が弾み、実際にお会いする機会も持てました。SNSだからこそ実現した素敵な出会いでした。

アイコン

共通の趣味から広がった素敵な出会い

「#キャンプ」のハッシュタグで投稿を見ていたら、センスの良い女性を見つけました。

趣味が合いそうだったのでDMを送ってみたところ、キャンプトークで意気投合!素敵なデートに繋がりました。共通の趣味があると話も広がりやすいですね。

アイコン

故郷を懐かしむ一言から生まれた素敵な出会い

地方の母校の後輩がストーリーに投稿した写真を見て、懐かしくなって軽くDMを送ったんです。

特に期待はしていなかったのですが、偶然にも彼女が東京に来る予定があると分かり、実際に会えることに。何気ないメッセージから始まった素敵な縁でした。

知らない相手からDMがきた

インスタグラムで知らない人からDMが来て出会う方法

アイコン

お店つながりの出会い体験

元職場のアカウントに頻繁にいいねをしてくれる方から、個人アカウントにDMをいただきました。

慎重に2週間ほどやり取りを重ね、人柄を確認できてから、人気のお店で待ち合わせして食事に。結果的には素敵な出会いでしたが、プライバシーの管理は大切だと実感しました。

アイコン

予期せぬDMから始まった素敵な出会い

思いがけず届いた「初めまして」のDM。返信してみると住んでいる場所も近く、共通点も多くて自然と毎日連絡を取り合うように。

実際に会ってからも相性が良く、3年間の交際を経て結婚。今では幸せな家族になれました。人生を変えるような出会いをインスタでいただきました。

アイコン

DMがつないだ一時の映画友達

突然のDMに最初は驚きましたが、プロフィールを見る限り普通の方そうだったので返信してみました。

なんと同じ市に住んでいて、好きな映画のジャンルまで一致!

映画を一緒に見る約束まで進んだものの、タイミング悪くお互い恋人ができてしまい、今では会うことはありません。短い縁でしたが、インスタならではの思い出です。

これらは、非常にポジティブな結果になっていますが、珍しいケースであることも念頭に置いておきましょう。インスタでは、慎重なコミュニケーションが重要で、プライバシー管理・セキュリティ面では十分に注意して、アカウントの公開設定・個人情報を取り扱うべきです。

>>プライバシーに配慮されたマッチングアプリで出会いを探す

自分の目的(語学・留学など)のため情報交換

インスタグラムで自分の目的(語学・留学など)を通して出会う方法

アイコン

SNSで始める海外生活の第一歩

留学前から「#留学」や「#語学交換」のタグで現地の方を探してフォロー&いいねを始めました。

その中で仲良くなった方と、実際にワーホリで渡航後に会うことに!

今でもその国で働いていますが、その方とは定期的に会ったりメッセージを送り合ったり。海外移住前から現地の友達作りができて、本当に心強かったです。

アイコン

現地在住者と旅行者をつないだローカルスポット

海外在住で知る人ぞ知る穴場のパワースポットをインスタで投稿したところ、情報を求めてコメントをいただきました。

DMで詳しく説明しているうちに年齢も近く趣味も合うことが判明!

その方が一人旅で来ることになり、現地案内役として会うことに。その後も2度ほど来てくれて、今でも記念日などにLINEで連絡を取り合う仲です!観光スポット情報がきっかけで素敵な交流が生まれました。

アイコン

同じ境遇の仲間との出会いが海外生活の心強い味方に

スペインのワーホリ情報をインスタで集めていた時に知り合った日本人の方に、現地到着後、家探しの相談でカフェでお会いしました。

親切に内見にも同行してくださり、その後は共通の知人との食事会なども。

恋愛目的ではなく、現地生活のサポートという明確な目的があったからこそ、今では信頼できる友人関係を築けています。

投資・ビジネス勧誘

インスタグラムを通して投資・ビジネス勧誘をされることもある

アイコン

SNSの出会いは要注意!怪しい話に発展

突然のDMで女性から連絡が。最初は警戒しましたが、趣味の話で盛り上がり安心して会うことに。

でも食事中に突然投資の勧誘が始まり、現金を預ける話まで出てきたので、すぐその場を後にしました。

SNSでの出会いは、こういったリスクもあるんだと痛感。怪しいと感じたら即撤退が正解ですね!

アイコン

趣味トークから一転...勧誘の罠に遭遇

同じ趣味を持つ20代女性からDMをもらい、東京で「軽くお茶でも」という話に。

でも実は(化粧品関係の)勧誘が目的だったみたいで、近くでセミナーがあるから...という展開に。

せっかくの趣味つながりだと思ったのに、残念な結果でした。勧誘目的の出会いもあるので要注意です。

アイコン

趣味投稿を狙った副業勧誘の手口

突然、女性からDMが来て返事すると、私の釣りの投稿に興味があったとのことでDMを続けました。

実際に少し会ってみることになったのですが、聞いたこともないような副業のオンラインスクールの勧誘でした。

※この事例は、インスタグラムでの出会いに潜む危険性を示す重要な教訓となります。このような事例を踏まえ、以下のようなことに注意しましょう。

  • 突然のDMには慎重に対応する
  • 投資や金銭の話が出たら要注意
  • 公共の場所で会う
  • 相手の本当の意図を見極める
  • 怪しいと感じたら、その場を離れる決断をしよう

突然のDMには、必ず相手に目的があります。恋愛にしろ、勧誘・営業にしろ、相手には下心があると思って接するようにしましょう。

>>安全に出会えるマッチングアプリで出会いを探す

インスタグラムで友達・恋人・結婚相手は作れた?

インスタグラムで友達・恋人・結婚相手は作れた?

「インスタグラムを通して出会った相手との現在の関係性」に関しては、グラフ(上記)の結果となりました。つまり、約8割の人達が、なにかしらの関係性として続いていることがわかります。

また、「インスタグラムを通して友人を作りたい!」と思っている方には朗報。一番多かった関係性は「友人」「趣味友達」という結果となり、インスタグラムでも友人を作ることができる、ということがわかりました。特に女性の回答者に「インスタグラムを通して趣味友達ができた!」「趣味を通して友達になれた!」という方が多かったです。

▼インスタグラムを通して友達ができた方の体験談

アイコン

2.5次元舞台つながりから生まれた理想的なオタ友関係

2.5次元舞台好きのアカウントで投稿をしていたら、いいねをいただいた方の中から気の合いそうな方にDMを送ってみました。

舞台会場での顔合わせを経て、グッズ交換や観劇で会う機会が自然と増え、今では年に数回会える大切なオタ友に。同じ趣味があるからこそ、無理のない交流が続いています。

アイコン

カメラ×フェス好きが繋いだ素敵な趣味友との出会い

カメラ専用アカウントに投稿したフェスの風景写真に、同じくカメラとフェスが好きな同世代の女性からコメントが!

DMで話しているうちに同じ県内在住と分かり、中間地点で会うことに。

趣味も年代も合う気さくな方で、今では一緒にカメラ片手に撮影に行ったり、フェスに参戦したり。共通の趣味があるからこそ、自然な関係が築けました。

アイコン

英語学習から生まれた国際交流!家族ぐるみの素敵な出会い

英語の勉強記録を投稿していたら、海外在住の男性からコメントをいただき、DMでの交流が始まりました。そして先日、彼が家族と日本旅行に来た際には、私の家族と一緒に東京観光を楽しむまでに!

言語学習がきっかけで、家族ぐるみの国際交流に発展できました!今でも大切な海外の友人として連絡を取り合っています。

「今は全く連絡を取っていない」と回答した人達の理由としては以下の理由が挙げられていました(一部抜粋)↓

▼「全く連絡を取っていない」と回答した人達の理由

  • タイプの子にDMを送って仲良くなったので一度だけデートしたが、会話が続かず二回目のデートはなかった
  • タイプの子にDMを送り、一夜限りの関係という条件で会った
  • 友人の投稿のタグから飛んで連絡をくれ、何度かご飯を食べに行ったが、押しが強く合わなかったため、特に進展なく終わった
  • 趣味(ゴルフ)の投稿をしたら、同じゴルフ趣味の人からコメントがきて仲良くなった。当時は友人として一緒にゴルフへ行ったが、現在は自然消滅し、連絡は全くとっていない
  • 趣味の野球観戦で横浜DeNAベイスターズが好きな異性の人と出会いたくて探していたところいい人がいてDMのやり取りをしてライン交換をして野球観戦に一緒に行ったが性格が合わなかったので1回だけで終わった

「今は全く連絡を取っていない」となった人達は、「実際に会ったら性格が合わなかった」「自然消滅」「一夜の関係で会った」などの回答が多かったです。

「恋人ができた」「結婚できた」という回答者もいましたが、かなり少数派だったため、出会いを求める人は「インスタグラムより安全に出会えるアプリ一覧」を参照ください。安心・安全な出会いができます。

高校生・大学生がインスタグラムで出会う方法は?

最近では、高校生や大学生がインスタグラムを通じて出会うこともあるようで、実際に、本記事作成のために取った男女100人向けのアンケート結果でも、「高校生や大学生時代の頃にインスタグラムを通して出会った」と回答した人が多数いました。

スピカ編集部:瀬名 南編集部:瀬名 南

注意点として、高校生や大学生がSNSを多用する現代、SNSを通した若者の被害が多数発生しています

SNS上ではどんな相手が利用しているかわかりません。全く違う相手を装った人物による被害も多発しています。あなたが18歳以上なのであれば、安全・安心・良質な出会いができるマッチングアプリが圧倒的におすすめです。

高校生がインスタグラムで出会う方法

高校生がインスタグラムで出会う方法
  • 同級生のストーリーや投稿から、好みの相手へDMを送る
  • 同級生の共通の知り合いから相手を探す
  • 自分の学校名の#から知り合いを探す
  • バイト先で気になる相手のインスタグラムを探し、DMを送る

アンケート結果では、高校生時代にインスタグラムを通して出会った方法としては「同級生の知り合いにDM・フォロー申請する」が一番多かったです。共通の友人=同級生がいれば、突然DMやコメント、フォロー申請がきても、好みのタイプであれば返信した、という回答が多数。

気になる相手にDMを送る際は、必ず共通の知り合いの名前を出すようにし、逆の場合も然り。知らない相手から突然DMが届いた場合は、自分とどのような共通点があるのかを聞きましょう。

近年では、特に小学生と高校生のSNS上での被害が多くなっています。美男美女を装った知らない相手からのDMに返信したことから始まった事件がかなり多いので、共通の知り合い(同級生)以外とは繋がりを持たないようにしましょう。

大学生がインスタグラムで出会う方法

大学生がインスタグラムで出会う方法
  • #(#○○担と繋がりたい 等)検索で、推し活の友達を探す
  • 所属サークルのインスタアカウントから、気になる相手にDMを送る
  • 自分が通っていた高校の後輩にDMを送る
  • 同じ大学の友人の共通の知り合いから相手を探す
  • 自分の学校名の#から気になる相手を探す

インスタグラムを通した大学生の出会いで圧倒的に多かったのは「同じ大学の人にDM・フォロー申請する」でした。同じ大学内や、共通の知り合いの中に、大学の友人がいると、DMやフォロー申請を送る大きなきっかけになります。

「会ったことはないけど、同じ大学の人だったので返信した」「共通の知り合いがいたのでDMを送った」「たまに大学で見かける人で、イケメンだったのでDMした」と、同じ大学=大きな共通点があれば、お互いをあまり知らなくても突然のDMやフォロー申請、出会うことに抵抗がない人が多かったです。

スピカ編集部:瀬名 南編集部:瀬名 南

私も大学生時代に、全く話したこともない相手から、「共通の知り合い(同じ大学、同じ大学の友人)がいる」という理由のみでフォロー申請や投稿にコメントが送られてくることは常にありましたが、全く抵抗ありませんでした。

大学生になると、高校生の頃に比べ、バイトや推し活、サークル、合コンなど、人との出会いが多くなりまが、「同じ大学に在籍中」「共通の知り合いが、自分と仲の良い友達」など、相手の素性を調べやすい相手とのみ、インスタグラムのDMに返信したり出会ってみても良いでしょう。

インスタグラムで出会う詐欺やトラブル

インスタグラムで何かしらの出会いをしたことがある

「インスタグラムで何かしらの出会いをしたことがある」男女100人に「インスタグラムを通して相手に出会うことに不安はありましたか」という質問に対する回答は、意外にも「いいえ(=特に不安はなかった)」と回答した人が、約半数という結果となりました。

ただ、男女に分けて同じ質問をした際に以下のような結果となり、男性の方が女性に比べてインスタグラムを通して出会うことに抵抗がないことがわかります↓

女性 男性
インスタグラムを通して出会うことに不安はあった 56.3% 28.6%
インスタグラムを通して出会うことに特に不安はなかった 43.8% 71.4%

また、「インスタグラムを通して相手に出会う前に、どんなことに注意しましたか」という質問に対する回答結果は以下のようになりました。

インスタグラムを通して相手に出会う前に、どんなことに注意しましたか

「その他」での回答では以下のようなものが挙げられています↓

  • 会う前は特に何もしなかったが、絶対に二人きりにならないようにした
  • 舞台の会場付近(待ち合わせ場所)で友人と一緒に会うことにした
  • 会う前は相手のSNSを確認し、会った時は絶対に個室に入らないようにした
  • コメントしている人やフォロー、フォロワーなどを見て、怪しくないか確認した
  • 電話だけでなく、ビデオ通話もした
  • これが日本だったらいろいろチェックしたと思いますが、海外だったのでなんとなく「大丈夫かな」という気持ちがあり、特に注意することはありませんでした。変な人だったらすぐ帰ればいいだけだしと適当に考えていました

皆さんに必ず知っておいてほしいことは、「素性を知らない相手と会う危険性」についてです。

「女同士だから安心!」と思っても、相手は”女性”と偽ったアカウントを作成している場合も大いにあります。

ここからは、インスタグラムで実際に起きたトラブル・事件についていくつか簡単にご紹介しておきます。実は、アンケート回答者の中にも数人、インスタグラムを通して出会ったことで嫌な思いをされた方もいました。

インスタグラムを通して知らない相手に出会おうとしている方は、必ずこの項目を念頭にいれていおいてください。

インスタグラムでの出会いで実際に起きた詐欺・トラブル集

項目から、それぞれの体験談に飛べます↓

相手がヤリモク

インスタグラム利用者女性Cさん 女性Cさん(26歳)

私はInstagramにはファッション(コーデ)等を載せています。

あるコーデを載せたときに、男性からフォローがきて好意的なコメントもきました。

それからストーリーに何か載せるたびにDMがきて、私も返信したりしてて、だんだん仲良くなりました。LINEの交換などはなく、ごはん行こうよ!!ときて、その頃私も若く何も考えてないバカだったので、ホイホイ着いていきました。

実際会うと、DMしてた時が嘘みたいに話も面白くないし最悪でした。ご飯食べた後、カラオケかゆっくりなんかしようよ!と言われましたが、下心がすけて見えて気持ち悪くなり、走り逃げて帰りました。 あれからブロックされ、私もブロックし、今は全く何も知りません。最悪な出会いでした。

勧誘目的の業者

インスタグラム利用者女性Hさん 女性Hさん(24歳)

私がまだ20になったばかりで若かったため、SNSの怖さについて何も知らずに起きた出来事です。

ある日、突然インスタグラムに男性からDMが届き、相手のアカウントを見てみるとめちゃくちゃイケメンで、お金も稼いでそうな雰囲気の人でした。(この時点で業者っぽいな、って気づけなかった...笑)年齢も私とそこまで離れていなくて、DMでの会話もすごく女性慣れしているというか。何回か連絡を取り合っている内に「この人良いな~」と少し恋愛感情まで芽生えてました。

しばらくすると、相手から「一緒にご飯いかない?」と連絡がきて、速攻OKして新宿で待ち合わせ。実際の彼も写真通りイケメンで、話しも上手で、私はかなり浮かれてました(笑) 

ご飯も食べて、お酒も飲んだあたりで彼から、彼が今行っている仕事について話されました。多分ビットコイン的なものだったと思うんですが、その勉強をした方が良いよ!と言われ、スクールを紹介されました。私の年齢でビジネスの勉強をしている人はいない、と言われ「俺が一緒についてるから!一緒に頑張ろう」と、勧誘の知識もなかった当時の私は、それが勧誘とは気づけず、「皆が知らない情報を教えてくて良い人だな~」と思い、契約してしまいました。(確か40万ぐらい)

契約後は、彼から特に連絡がくることもなく、スクールも場所が遠すぎて全く続きませんでした。

国際ロマンス詐欺

スピカ編集部:瀬名 南 編集部:瀬名 南

ロマンス詐欺とは、恋愛感情や親近感を抱かせて金銭等をだまし取る詐欺のことです。

近年では、40~50代の女性や50~60代の男性被害がとても多くなっています。(女性の被害の方が多めみたいです。)

基本的には500万程度の被害額が多いらしいですが、中には1億超を超す被害も出ています。ロマンス詐欺の特徴などをご紹介しますね。

【詐欺の特徴】

  • アジア系の外国籍の美男美女が多い(例えば日系アメリカ人など)
  • 軍人・投資家・会社役員などの職業が多め(結婚するには軍から抜けたい=お金がいる、などのやり取り)
  • LINEをもっている(LINEは日本や台湾などでは普及していますが、それ以外の国の人は他のツールを利用しています)
  • URLが送られてくる(ウィルス感染する可能性大)

【実際に起きた被害の一例】

インスタグラムを通して日系アメリカ人を名乗る人物が59歳女性に連絡。「愛している」などのロマンス詐欺の手法を利用し、女性にFX(外国為替証拠金取引)を進めてきた。女性は指定された口座へ約1億5000万円を振り込んでしまい、いまだにこの人物と連絡が取れない状態になっている。

児童の被害

被害児童数が多いSNSサービス

参照:SNSがきっかけの子どもの性被害が増加~身近なサービスから忍び寄る危険

上記の表からもわかるように、近年ではインスタグラムによる児童の被害が増加しています。また、SNSによる児童被害も年々増加している現状があります。インスタグラムでは13歳未満の利用は禁止されていますが、アカウント開設は身分証なしでも可能なため、児童や若者でも簡単に大人の世界へ入り込めてしまう部分はあります。

男性なのに「女性」と偽ったり、自分の写真ではない写真を利用して女性と出会ったりなど、自分の身分を偽ってインスタグラムを利用している人もいるので、知らない相手と会うのはおすすめできません。せめて、友人・知人と一緒に会う、人が多い場所で会う、個室に入らない、相手のインスタグラムアカウントを知人・家族に知らせておく、など、自分を守る最低限のことはしましょう。

インスタグラムより安全に出会えるアプリ一覧

最後に、インスタグラムよりも安心・安全に出会いを探せるアプリについてご紹介いたします。

そもそもインスタグラムは「出会い」を目的としたアプリではないので、マッチングアプリに対してかなりデメリット面がありあます↓

マッチングアプリ インスタグラム
異性との出会い 恋活・婚活目的なので簡単 恋活・婚活目的ではないので、メッセージのやり取りや実際に出会うまでハードルが高い
友達作り コミュニティーが沢山あるので、自分の趣味や価値観に合う人に出会いやすい 出会い目的のアプリではないので、「#〇〇好きと繋がりたい」以外の「#」にメッセージを送っても反応が薄い
出会いやすさ 出会い目的のアプリなので、マッチング後はメッセージ→デートまでが早い 出会い目的のアプリではないので、メッセージ→デートまで時間がかかる

インスタグラムでも出会うことはできますが、マッチングアプリを利用した方が圧倒的に効率良く出会えます。また、恋活や婚活目的以外にも、趣味活や飲み友探しなど幅広い形で利用できるのでおすすめですよ!

アプリ 特徴

with
with

■性格・価値観が合う恋人作り
心理テストや相性診断で内面の相性が良い相手を探しやすい。金銭感覚や考え方が似ている恋人を作りたい人にぴったり◎

タップル
タップル

■デートから始める恋人探し
今日・明日に会える人と繋がれる「おでかけ」機能が特徴的。メッセージより、会った時のフィーリングで相手を選びたい人との相性抜群。

ペアーズ
ペアーズ

■地方でも余裕で出会える
会員数が2,000万人を突破した最大級マッチングアプリ。地方など場所関係なく、幅広い年代の層に出会える。

アンジュ
アンジュ

■30代以上"限定"
30歳未満は使えない=20代の若いライバルがいないアプリ。40代・50代の恋人探しやパートナー的な存在を探している人が多い

カップリンク
カップリンク

■実は熱心に活動する人が多い穴場アプリ
会員数は多くないけど、街コンにも参加するほど真面目に恋人を探している男女が使っている。街コンに参加した人=本人確認済みの実在する異性に絞って探せる点が良い。

Omiai
Omiai

■有名雑誌にも載る大手アプリ
特別な独自機能はないが、誰でも使いやすいアプリ。アプリ名が「オミアイ」なだけあって、結婚を視野に入れた出会いを探している人が多数
バチェラーデートのアイコン
バチェラーデート
■審査制!ハイスペ男性・美女の宝庫
男女共に審査制のため、男性会員なから経営者・医者、女性会員は美人が多く利用している。月4回のデートが確約され、相手選び〜日程調整までをアプリがやってくれる点も良い◎

シナリオ
シナリオ

■SNSを使うように恋人探しができる
マッチング前からSNSのようにやり取りが可能なので、出会うまでに相手の人柄を知れる。通話をきっかけに相手とのやり取りがはじめる機能もあるので、電話好きな人にピッタリ!