「Omiaiの料金が知りたい!」
「Omiaiをお得に使う方法はあるの?」
マッチングアプリを検討している人の中には、上記の疑問を持っている人もいるのではないでしょうか。
そこで本記事では、Omiaiの料金について徹底解説します。
Omiaiの料金をお得にする方法も併せて紹介するので、ぜひ最後まで読んでくださいね。
Omiaiの料金プラン
上の画像にもある通り、Omiaiは男性が有料、女性は無料で利用可能です。
とは言え、男性も次の機能は無料で利用できます。
- プロフィール作成
- 女性会員のプロフィール閲覧
- いいねの送信
- マッチング
- メッセージの1通目送信
男性会員は、女性からの1通目のメッセージは受信可能ですが、中身を読むことができません。
男女とも1通目のメッセージで連絡先の記載ができないため、女性と出会うには、やはり有料会員になる必要があります。
女性は完全無料で利用可能
女性は、Omiaiの基本的な機能を完全無料で利用できます。
男性料金プランは1ヶ月2,066円〜4,800円!
プラン | Apple ID・Google Play |
---|---|
1か月 | 4,800円/月 |
3か月 | 4,266円/月 (一括:12,800円〜) |
6か月 | 2,466円/月 (一括:14,800円) |
12か月 | 2,066円/月 (一括:24,800円〜) |
Omiaiは、長期プランにするほど1ヶ月の料金を抑えることができます。
腰を据えて長期的に利用する予定の人は、長期プランを選択しましょう。
長期プランを選択した場合は、月々の支払いではなく、初月に一括での決済になります。
Omiaiの料金プランを他のアプリと比較
アプリ名 | Apple ID | Google play |
---|---|---|
4,800円 | 4,800円 | |
4,300円 | 4,300円 | |
4,200円 | 4,200円 | |
4,000円 | 4,000円 | |
3,400円 | 3400円 |
上の表より、他のアプリと比較すると、Omiaiの料金は高めに設定されていることが分かります。
これは料金を高めに設定することで、真剣に婚活したい人を集めるためだと考えられます。
とは言え、他のアプリの料金と大きく変わらないので、真剣に婚活したい人は真剣な会員の多く集まるOmiaiを試してみるのがおすすめです。
また、Omiaiは婚活目的の会員が多いマッチングアプリですが、一部の会員は恋活目的で利用しています。
そのため、恋活目的で相手を探している人は、ペアーズやwithと併用しても良いでしょう。
Omiaiを「お得に使う」ために確認するべきポイント
他のアプリに比べて、料金が少しだけ高めなOmiaiですが、お得に利用できるポイントがあります。
Omiaiをお得に利用するために確認するべきポイントには次の3つがあります。
- Omiaiを無料で使う方法を試す
- 長期プランを検討する
- 相手から1通目のメッセージが届いてから課金する
- プレミアムパックが不要な人は無理に課金しない
それぞれ詳しく解説します。
Omiaiを無料で使う方法がある
Omiaiにはミッションが用意されており、達成すれば一定期間無料でOmiaiを利用できます。
ミッションには動画配信サービスの無料登録やクレジットカードの作成など、様々なものが用意されています。
登録料がかからないミッションをクリアすれば、一定期間だけ無料でOmiaiを利用することが可能です。
無料で利用できる期間はミッションによって様々なため、利用する前に必ず確認するようにしましょう。
割引キャンペーンはある?
キャンペーン名 | 時期 | 内容 |
---|---|---|
ゴールデンウィークSALE | 4/28~5/9 | 有料プランが最大6,000円オフ |
新生活応援SALE | 3/18~3/28 | 有料プランが最大6,000円オフ |
年末年始キャンペーン | 12/22~1/10 | 有料プランが最大6,000円オフ |
Omiaiには定期的に行われている割引キャンペーンはありませんが、大型連休にキャンペーンが過去行われています。
大型連休はデートの約束をしやすいため、いろんな人と出会いやすいですし、気が合った人と何度もデートの約束を重ねて親密になることも可能です。
これからOmiaiの登録をする男性は、このタイミングを逃さないようにしましょう。
真剣に恋人を見つけたい男性は「3ヶ月プランがおすすめ」
独自で「マッチングアプリを始めてからどのくらいで恋人ができたか?」というアンケート調査を行った結果、アプリを始めてから恋人ができるまでの期間は1〜3ヶ月の間が一番多いという結果になりました。
Omiaiは、1か月ごとの更新よりも3か月毎の更新の方が割安になる料金プランです。そのため、プランに迷ったら3か月プランを選択するのがおすすめです。
1通目のメッセージは無料なので、2通目から課金しよう
Omiaiは、相手からの1通目のメッセージが届くまで無料で利用できます。
もし、メッセージのやりとりをする相手がいないうちに課金してしまうと、メッセージのやりとりが始まるまでの期間が無駄になってしまいます。
女性は多くの相手からメッセージが届くため、マッチングしてもメッセージのやり取りをしてくれない可能性もあるんです。
そのため、最悪の場合、登録直後に課金したけど、誰ともメッセージのやり取りができなかった…という事態になることも考えられます。
課金するのは、相手から1通目のメッセージを開封するタイミングが一番お得と言えます。
Omiaiの追加オプション「プレミアムパック」は基本的に必要ない
Omiaiには「プレミアムパック」という有料サービスが用意されています。料金は4,800円/月(1か月ごとの更新)です。
プレミアムパックのサービスを以下にまとめました。
使える機能 | 特徴 |
---|---|
オンラインの相手が分かる | オンライン中の相手のプロフィールに、オンライン表示される。 |
検索メニューが増える | 検索メニューに「ログイン順」「いいね!の多い順」が増える。 |
検索条件が増える | 「登録日」「メッセージの交換ができる人」などの、使用できる検索条件が増える。 |
「つぶやきPhoto」が登録できる | プロフィールに「つぶやきPhoto」の登録ができ、出かけた場所や趣味などの写真とともに一言の掲載が可能になる。 |
ポイント購入がお得になる | ポイント購入がお得になり、「メッセージ付きいいね」や「スペシャルいいね」がお得に送れる。 |
上の表からわかるように、プレミアムパックを利用することで、より効果的にOmiaiを利用できます。
しかしOmiaiの有料会員になるだけで充分出会えるので、プレミアムパックへの課金は必須ではありません。
プレミアムパックは「どうしてもクリスマスまで彼女を作りたい!」などの、短期集中でOmiaiをフル活したい人におすすめのサービスと言えます。
Omiaiの支払い方法にクレジットカードはないの?
支払い方法 | |
---|---|
Apple ID | 〇 |
Google Play | 〇 |
web決済(クレジット) | 〇 |
キャリア決済 | × |
銀行振込・コンビニ振込 | × |
Omiaiの料金プランの正しい解約方法
Omiaiの注意点は1つ。それはOmiaiは退会しただけでは料金プランを解約したことにはならないということです。
Omiaiの解約方法は、決済方法によって違うので、決済方法別にそれぞれ解説します。
クレジットカード決済をした場合の解約手順
決済方法がクレジットカード決済の場合は、以下の手順で行います。
①マイページで「ヘルプ」をタップ
②スクロールして「お問い合わせフォーム」をタップ
③「有料会員の解約/自動更新停止」をタップ
④注意事項を確認し、「同意して手続きに進む」をタップ
⑤「自動更新を停止する」をタップ
クレジットカード決済の場合は、アプリ内で上記の手続きをするだけで完了です。
Apple ID決済
決済方法が「Apple ID決済」の場合は、以下の手順で行います。
①設定Appを開く
②自分の名前をタップ
③「サブスクリプション」をタップ
④サブスクリプションをタップ
⑤「サブスクリプションをキャンセルする」をタップ
Apple ID決済の場合は、アプリ内の退会手続きと、上記の「サブスクリプションのキャンセル」手続きの両方が必要になります。
Google Play決済
決済方法が「Google Play決済」の場合は、以下の手順で行います。
①Google Play アプリを開く
②正しいGoogleアカウントにログインしていることを確認
③右上のプロフィールアイコンをタップ
④[お支払いと定期購入]>[定期購入]をタップ
⑤解約する定期購入を選ぶ
⑥[定期購入を解約] をタップ
⑦画面の指示に沿って手続きを行う
Google Play決済の場合は、アプリ内の退会手続きと、上記の「定期購入を解約」の手続きの両方が必要になります。