最初に結論からお伝えします!ペアーズの料金は次のとおりです。
-
- 男性:月額4,100円(クレカ決済の1ヶ月プラン・税込)→安く使う方法あり!
- 女性:基本無料 ※一部オプションは有料(身バレ防止など)
「ペアーズの料金は分かった。でも、他のアプリと比べて高い?安い?」。そんな疑問を持ったあなたのために、他のアプリとの料金の比較表をご用意しました!
▼ペアーズと大手アプリの料金比較表
- 1ヶ月プラン
- 12ヶ月プラン
アプリ名 | クレカ決済 | アプリ決済 | リンク |
---|---|---|---|
|
4,100円 | 4,800円 | 解説へ |
|
3,960円 |
4,700円 |
解説へ |
|
3,700円 | 4,800円 | 解説へ |
|
3,900円 | 4,900円 | 解説へ |
|
3,400円 | 4,400円 | 解説へ |
|
4,300円 |
Apple ID:4,500円 Google Play:4,300円 |
解説へ |
|
6,500円 | — | 解説へ |
ズバリ、比較するとこんな感じ!一見、ペアーズは相場並に見えますが、 実は12ヶ月プランを選ぶと1ヶ月当たりの料金が1,675円と、上記の主要アプリの中では最安値クラスなんです!加えて、ペアーズには魅力的な要素・機能が備わっています!
そこで、ここからは男性・女性それぞれのベストな使い方はもちろん、支払い方法やお得に使うコツまで、まるっとご紹介していきます!
< 記事を書いた人 >
更新履歴
2025年10月3日
- withアプリ版の月額料金を修正しました。
2025年9月11日
- ペアーズについての情報を追加しました
2025年9月5日
- マッチングアプリの料金比較表を詳細にしました。
2025年8月27日
- 記事冒頭にアプリの料金表を追加しました
2025年8月19日
- ペアーズの料金プランを最新の金額に更新しました。
2025年7月29日
- 無料会員と有料会員の違いについての説明文を修正しました。
2025年7月9日
- コミットメンバーシップに関する情報を更新しました(新規販売終了)。
- Pairsプリペイドカード・デジタルコードに関する情報を更新しました。
【プラン紹介】ペアーズの無料と有料、機能はどこまで違う?
ペアーズ
会員数 | 累計2000万人 |
---|---|
料金 | 男性:4,100円/月 女性:無料 |
利用目的 | 恋愛・結婚 |
運営 | 株式会社エウレカ インターネット異性紹介事業届出及び受理済み |
ペアーズでは、女性は基本機能を無料で使えますが、プライベートモードなどオプションを使う場合は課金が必要です。
一方男性は、お相手を検索してマッチングするまでは無料ですが、メッセージのやり取りからは課金する必要があります。
【男性向け】ペアーズの料金プランを徹底解説
▼決済方法別の料金比較表
iPhoneアプリ Androidアプリ |
ブラウザ版 | Pairsデジタルコード ※男性用-Eメール送信 |
プリペイド カード |
|
---|---|---|---|---|
1ヶ月料金 | 4,800円/月 | 4,100円/月 | 4,000円 | 4,000円/月 |
3ヶ月料金 | 10,200円 (3,400円/月) |
9,100円 (3,033円/月) |
ー | |
6ヶ月料金 | 15,800円 (2,633円/月) |
14,200円 (2,366円/月) |
12,000円 (2,000円/月) |
12,000円 (2,000円/月) |
12ヶ月料金 | 22,400円 (1,866円/月) |
20,100円 (1,675円/月) |
20,000円 (1,667円/月) |
20,000円 (1,667円/月) |
ペアーズの1ヶ月プランの男性料金は、クレジットカード決済で4,100円!でも、長期プランを選ぶと1ヶ月あたりの料金がどんどんお得になり、12ヶ月プランだと1,675円/月になります。
さらに、決済方法によっても料金が変わるので、支払い前に要チェックです。
そして、ここがポイント!表を見比べてみると、「ブラウザ版」が全体的に安めです。特に12ヶ月プランは最安値!
つまり、できるだけ安く使いたいなら、ブラウザ版での決済がオススメです!
「もっと出会いやすくしたい?」なら、オプションプランもアリ!
せっかく使うなら、「絶対に出会いたい!」って気合の入った男性陣には、オプションプランもチェック必須です!
ただし!オプションプランは有料会員プランにプラスで課金が必要です。 だからこそ、本当に必要な機能だけを厳選するのが賢い選択ですよ。
- 内容
- 料金
- おすすめの人
名称 | 内容 | 料金 | おすすめの人 |
---|---|---|---|
有料会員プラン | ・30いいね ・メッセージ 無制限 ・相手が受け取ったいいね!数表示 |
4,100円/月〜 | ・全男性必須 無料会員だとメッセージが1通目までしか送れないため、デートまで繋げられない。 |
プレミアムオプション | ・30いいね+20いいね!追加付与 ・足あと閲覧 無制限 ・メッセージ既読確認 ・あなたのことが好みかも 見放題 ・似ているお相手 見放題 ・自分のオンライン表示を隠せる ・マッチ相手と一致した本音表示 ・プレミアム検索 ・表示順位UP |
2,980円/月〜 (お試しで使いたい人は、 1週間1,780円がオススメ) |
・出会いの可能性を広げたい人
・女性選びにこだわりたい人 |
プライベートモード | 自分のプロフを非表示にできる | 2,560円/月〜 |
・身バレしたくない人
・女性からの不要なアプローチを避けたい人 |
コミットメンバーシップ | 婚活限定ユーザー同士でマッチング可能に ※2025年7月現在、新規販売終了 |
有料プラン+500円〜 | ・1年以内に結婚したい人 女性は無料でペアーズを使用できるにも関わらず、男性と同額程度の月額を支払うほど婚活に本気の女性を探せる。メンバーは全員独身証明済み。今日のピックアップで優先的に表示されるので、婚活に真剣な女性からのアプローチが増える期待も持てる。 |
Pairsポイント | 以下のアイテムが購入できる ・メッセージ付きいいね!が送れる ・お互いにきになる! ・みてね!(プロフィールを目立たせる) ・アイテム交換(ブースト、メッセージ既読確認、グループトークチケットなど) |
990円〜(10ポイント〜) |
・マッチング前に一目惚れした人
・たくさんの女性とマッチングしたい人 |
【女性向け】ペアーズを無料で使える機能&有料オプション!
女性は基本無料でペアーズを使えます!
でも2通目以降のメッセージを送るには「本人確認ステップ1」が必須です!
■本人確認のステップ
本人確認ステップ1を完了した場合と、していない場合では使える機能に違いがあります!
▼本人確認ステップ1」確認前後で使える機能の差
未確認 | ステップ1済 | |
---|---|---|
検索機能 | ○ | ○ |
いいね!みてね!送信 | ○ | ○ |
マッチ相手の本音確認 | ○ | ○ |
メッセージ | 1通目まで | 無制限 |
足あと閲覧 | 5人まで | 1週間分 |
相手がもらったいいね!数表示 | × | ○ |
毎月30いいね!もらえる | × | ○ |
つまり…本人確認をしないと、メッセージは1通目までです!しっかりやりとりしたいなら、本人確認は必須ですね!
効率よく出会いたい女性必見!オプション機能でさらに快適に
「もっと効率よく出会いたい!」「安心して使いたい!」という女性のために、ペアーズには女性向けのオプション機能が用意されています!
▼女性が使えるオプション機能一覧
オプション機能名 | 内容 |
---|---|
安心便利パック | 送信したメッセージ既読確認 自分のオンラインを隠せる プレミアム検索 表示順位UP |
レディースオプション | 安心便利パックの内容と同じことができる 毎月50いいね!追加付与 |
プライベートモード | 身バレ防止(自分のプロフ非表示にできる) |
コミットメンバーシップ | 婚活限定ユーザー同士でマッチング可能に |
Pairsポイント | 以下のアイテムが購入できる ・メッセージ付きいいね! ・お互いに気になる! ・みてね! ・ブースト ・チケット(グループトーク/リアクション/トークトゥデート) |
例えば、「安心便利パック」を使えば、送ったメッセージが読まれたかどうかが一目でわかります。返信が来るかどうかわからない相手を待つストレスがなくなり、サクサク次に進めます!
「時間をムダにしたくない!」という女性には、ぜひ活用してほしい機能です!
「便利な機能があるのはわかった。でも…料金は?」お待たせしました!気になる料金はこちら↓
▼女性オプション単月料金表
機能名 | iPhoneアプリ | Androidアプリ | ブラウザ版 |
---|---|---|---|
安心便利パック | 660円 | 660円 | 660円 |
レディースオプション | 1,950円 | 3,700円 | 2,990円 |
プライベートモード | 2,600円 | 2,600円 | 2,560円 |
コミットメンバーシップ | 4,900円 | 4,900円 | 4,200円 |
Pairsポイント(10Pt) | 1,800円 | 1,100円 | 990円 |
Pairsポイント(500Pt) | 48,800円 | 37,000円 | 35,930円 |
同じサービスでも決済方法によって料金が大きく変わることも!少しでもお得に使いたい人は、アプリ版とブラウザ版の料金をしっかりチェックしてから加入するのがベストです!
【画像で解説】ペアーズ料金の支払い方法
「ペアーズってどうやって支払うの?」というあなたのために、具体的な支払い方法をわかりやすく解説します!
ペアーズでは、利用する環境によって支払い方法(決済方法)が異なります。
プラットフォーム | 決済方法 |
---|---|
iPhoneアプリ | Apple ID決済、Appleギフトカード |
Androidアプリ | Google Play決済、Google Playギフトカード |
ブラウザ版(スマートフォン・パソコン) | クレジットカード、Pairsプリペイドカード・デジタルコード、Pairsギフトカード |
それぞれの支払い方法について紹介しますね!
Apple ID決済を使ったペアーズ料金の支払い方法
iPhoneアプリでは、「Apple ID決済」を利用して支払いをします。
- 「マイページ」をタップ
- 「会員ステータス」をタップ
- 加入したいプランの「詳しい情報をみる」をタップ
- 加入したい期間をタップ
- 決済画面が表示されるので、サイドボタンで承認しサブスクに登録
- フェイスIDによる認証が自動スタート
- 支払い完了(課金)
Google Play決済を使ったペアーズ料金の支払い方法
Androidスマホでは「Google Play決済」利用して決済をします。
- 「マイページ」をタップ(決済画面までは、Apple ID決済と同じです)
- 「会員ステータス」をタップ
- 加入したいプランの「詳しい情報をみる」をタップ
- 加入したい期間をタップ
- Google Playの決済画面が開くので購入手続きをする
- 支払い完了(課金)
クレジットカードを使ったペアーズ料金の支払い方法
ブラウザ版(スマートフォン・パソコン)では、クレジットカードを使って決済をします。
- スマホ/PCのWebブラウザで「ペアーズ」と検索
- 公式サイト右上の「ログイン」をタップし、ログイン
- 「マイページ」→「会員ステータス」をタップ
- 加入したいプランの「詳しい情報を見る」をタップ
- 加入したい期間をタップ
- 決済画面が表示されるので、クレジットカード情報を入力
- 「支払う」をタップ
- 支払い完了(課金)
Pairsギフトカード、Pairsプリペイドカードで支払う方法
Pairsギフトカードは、ペアーズのアカウントを持っている男性の無料会員専用!月額料金の支払いには使えるけど、ポイント購入には使えないので、そこは要注意です!
Pairsプリペイドカード&デジタルコードは、コンビニで手軽に購入できるプリペイド式のカード・コードです。男性は月額料金の支払いにこれを使えますよ!
さらに、「Pairsポイントプリペイドカード」っていうカードがあって、これを使うとPairsポイントの購入ができちゃうんです!しかも、女性も使えるので、ガンガンポイントをゲットできます。
そして、恋人のいない友達へのプレゼントにもピッタリ!(ちなみに、僕はもらったら超嬉しいっす!)
Pairsギフトカード | プリペイドカード・デジタルコード | |
---|---|---|
利用できる人 | 無料会員の男性 | 男性のみ(Pairsポイントカードは女性も利用可能) |
登録できる環境 | ブラウザ版(PC/スマホ) | ブラウザ版(スマホのみ) |
有料会員料金の支払い | ◯ | ◯ |
Pairsポイントの支払い | × | △ファミマ・セブンで購入した場合のみ可能 |
有効期限 | 発行月の5ヶ月後の末日 | 購入後180日(約6ヶ月) |
購入方法 | ギフトサービスサイトgifteeでで購入可能 | コンビニエンスストア |
Pairsギフトカードを有料会員料金の支払いに使う
注意! ギフトカードは、すでに有料会員だと登録できません! 更新タイミングを見て登録するのがベストです。
▼登録手順
- ペアーズのブラウザ版にログインする
- 「マイページ」→「会員ステータス」をタップ
- 「本人確認ステップ1」を完了させる
- 「会員ステータス」の有料会員欄にある「詳しい情報をみる」をタップ
- 「PINコードを登録」をタップ
- PINコード(※)を入力し、「登録」をタップ
※PINコードは以下に記載されています。
▼PINコードの確認方法
- Pairsギフトカード:gifteeが送信したメール
Pairsプリペイドカード・デジタルコードを有料会員料金の支払いに使う
▼登録手順
- ペアーズのブラウザ版にログインする
- 「マイページ」→「会員ステータス」をタップ
- 「本人確認ステップ1」を完了させる
- 「会員ステータス」の有料会員欄にある「詳しい情報をみる」をタップ
- 「PINコードを登録」をタップ
- PINコード(※)を入力し、「登録」をタップ
※PINコードは以下に記載されています。
▼PINコードの確認方法
- Pairsプリペイドカード:プリペイドカードの裏面/購入したデジタルコード
PairsポイントプリペイドカードはPairsポイントの購入に使える
「Pairsポイントプリペイドカード」であれば、ポイントの購入に利用できます。これは、Pairsポイントがプリペイドカードになった感じです。女性の方も利用で来ます。
※2025年3月14日にペアーズ公式ページより確認しています
▼登録手順
- スマホのWebブラウザで「ペアーズ」と検索
- 公式サイト右上の「ログイン」をタップし、ログイン
- 「マイページ」→「会員ステータス」をタップ
- 「本人確認ステップ1」を完了させる
- 「マイページ」→「その他」→「Pairsポイント」をタップ
- 「Pairsプリペイドカードまたはギフトカードからコードを登録」をタップ
- PINコード(※)を入力し、「登録」をタップ
▼PINコードの確認方法
Pairsプリペイドカード → カード裏面 / 購入したデジタルコード
【アンケートで判明!】ペアーズで彼女ができた人が最も多かったのは、3ヶ月プランだった!
どの料金プランを選ぶか迷ったときは、実際に使った人の意見を参考にすると、きっと役立つ情報が見つかります!
そこで、ペアーズ利用者73名にアンケートを実施しました!「どの料金プランで彼女ができたのか?」その結果を発表します!
これを参考にすれば、どの料金プランを選ぶべきか、答えが見えてくるはず!
まず、 「そもそもペアーズで彼女ができた人はどれくらいいるの?」 という素朴な疑問にお答えすべく、聞いてみました。
すると……
なんと40%以上の男性が「彼女ができた!」と回答!えっ、結構いい確率じゃないですか!? これは期待が膨らみますね。
では、気になる 「勝者たちは一体どの有料プランを選んでいたのか?」 をチェックしてみましょう。
▼どのプランで彼女ができた?
利用期間 | 割合 |
---|---|
1ヶ月プラン | 24% |
3ヶ月プラン | 31% |
6ヶ月プラン | 24% |
12ヶ月プラン | 21% |
今回のアンケートでは、3ヶ月プランが1位!
「とりあえず3ヶ月やってみるか〜」というノリで始めた人が多いのか、それとも3ヶ月が出会いのゴールデン期間なのか……?
実際に3ヶ月プラン利用者の声を聞いてみましょう!
▼3ヶ月プランに課金した人の口コミ
1ヶ月だと短すぎる気がして、3ヶ月プランで申し込みました。月額換算すると1ヶ月プランよりお得だったのも決め手でした。最初は慣れていなかったこともあり、マッチングしてもなかなか次につながらなかったのですが、ひと月ほど経つとアプリの使い方にも慣れてきて、マッチングの回数が増えていきました。そしてちょうど3ヶ月が経つ頃、彼女ができました。アプリに不慣れな自分のようなタイプには、3ヶ月プランがちょうどよかったと思います。
最初はお試しで1ヶ月にしようかとも思いましたが、ペアーズを使っている友人から「やるなら3ヶ月のほうがいい」とすすめられたので、3ヶ月プランにしました。完全に友人の主観ですが(笑)、1ヶ月だとなかなか結果が出にくいとのことでした。自分としても、1ヶ月だけだと「この期間で絶対に決めなきゃ!」と気負ってしまいそうだったので、3ヶ月プランで気長に取り組めてよかったです。2ヶ月目くらいには仲良くなった子と出かけるようになり、結果的に3ヶ月プランを選んで正解だったと思います。
「1ヶ月は短すぎる!」 そう考えて3ヶ月プランを利用した人が多かったみたいですね。確かに、焦ってしまうと良い出会いも逃しちゃうかも…?
3ヶ月プランがおすすめの理由
では、実際に彼女ができた人の多くが3ヶ月プランを利用していたわけなので、おすすめしたいところですが、なぜ3ヶ月プランが良いのか? その理由を、アプリ利用者の口コミをもとに検証してみました!
- アプリに慣れる時間が必要だから:マッチングアプリはゲームじゃないので、最初からうまくいくとは限りません。1ヶ月目は試行錯誤で終わることも多く、「慣れてきた!」と思った頃にはプラン終了…なんてことに。
- 出会いには時間がかかるから:理想の相手と即マッチング!…とはなりません。メッセージを重ね、じっくり距離を縮めていくには、どうしても時間が必要。1ヶ月だと「やっと仲良くなれそうなのに、時間切れ!」なんてことも。
- 気持ちに余裕を持てるから:
「1ヶ月で決めなきゃ!」という謎の焦りがなくなります。焦ると失敗するのは、仕事も恋愛も同じ。3ヶ月あれば、「まあ、ゆっくりやるか〜」くらいの気持ちで進められるのが◎。
- マッチングの質が向上するから:最初はとにかくマッチングしたくて、相性を考えずに突っ走りがち。でも、経験を重ねるうちに「自分に合う人」が見えてくるので、より質の高いマッチングができるようになります!
- 実際に会うまでに時間がかかるから:「メッセージ楽しいな〜」「じゃあ、今度会いましょう!」となるまでには、意外と時間がかかります。特に慎重派の人は、1ヶ月ではデート前にタイムアップする可能性大。
とはいえ、3ヶ月プランがすべての人にとって最適とは限りませんよね。他のプランを選んだ人たちはどう感じたのでしょうか?
他のプランを選んだ人のリアルな声もチェック!
では、実際に1ヶ月プラン、6ヶ月プラン、12ヶ月プランを利用した人の口コミを見てみましょう!
▼1ヶ月プランに課金した人の口コミ
「思ったよりすぐにマッチし、たくさんの人とやり取りできた。会うまでもスムーズで、数回やり取りしたらすぐデート! そのまま1日で付き合えた!」(25歳・あきら)
スピード重視派には1ヶ月プランもアリ? でも、運と勢いが必要そう…。
▼6ヶ月プランプランに課金した人の口コミ
「メッセージのやりとりだけに課金。念のため6ヶ月プランにしたけど、正直、1ヶ月プランでもよかった(笑)。料金が少し下がる程度」(34歳・kazakaza)
6ヶ月プランは慎重派向け? でも「長すぎた…」の声もちらほら。
▼12ヶ月プランに課金した人の口コミ
「12ヶ月分一括で課金したから、月割で3,000円程度。出会うまで3ヶ月かかって、その後すぐ付き合えたので、残りの9ヶ月が完全に無駄に…。最初から3ヶ月プランにしとけばよかったかも」(31歳・中ちゃん)
長期戦覚悟だったけど、意外と早く終戦…?
結論:3ヶ月プランがベスト!
1ヶ月は「短すぎる!」6ヶ月以上は「長すぎる!」という意見が多かったので、やっぱり 3ヶ月プランがちょうどいい! という結論に。
「焦らず、でもダラダラしすぎず」が、恋愛成功の秘訣かもしれませんね!
【Q&A】ペアーズの料金に関する疑問に答えます!
入るのは簡単。でも、やめるのは意外と面倒…?そんな疑問を持つ方のために、 ペアーズの退会・解約・自動更新について解説します!
知らずにいると損するかも? スムーズな利用のために、ぜひチェックしてください!
ペアーズの有料プランを退会・解約するには?
退会方法は、会員ステータスによって異なります。
無料会員の場合 → 退会手続きを行うだけでOK。
有料会員・オプション利用者の場合 → サブスクリプションの解約 → 無料会員へ移行 → 退会手続き の流れが必要です。
注意! アプリをアンインストールしただけでは、退会手続きもサブスク解約も完了しません。しっかり手続きを行いましょう。
▼ペアーズの解約・退会手順
ペアーズの有料プラン解約したときに日割り返金はある?
契約期間中に解約しても、残りの期間分の返金はありません。
決済方法によって違いがあるので、以下をチェック!
Apple ID / Google Play決済の場合:解約後も、契約期間終了までは有料会員として利用可能。
クレジットカード決済の場合:解約手続きが完了すると 即時無料会員に移行するため注意が必要。
ポイント! できるだけ有料期間をフル活用したい場合は、次回請求日の前日に解約手続きを行うのがおすすめ。
▼ペアーズの返金の仕組み
Apple IDやGoogle Play決済の場合、契約期間中に解約しても次回の契約更新日までは有料会員として使うことができます。
ですが、クレジットカード決済の場合は、解約手続き完了後すぐに無料会員に移行するため注意が必要。次回請求日の前日に解約手続きを行うことで有効期限いっぱいまで有料会員として使用することができます。解約と同時に退会するなら問題ありません。
有料プランが更新されるタイミングはいつ?
以下の有料サービスは 自動更新を解除しない限り、継続されます。
【男性向けプラン】
・有料会員プラン
・プレミアムオプション
【女性向けプラン】
・レディースオプションプラン
・安心便利パック
・いいね!フィルター
【男女向けプラン】
・プライベートモード
・コミットメンバーシップ
確認方法:「マイページ」 → 「会員ステータス」 から次回の自動更新日をチェックできます。
ペアーズの退会・解約には、会員ステータスに応じた手続きが必要です。特に サブスクの解約を忘れると、意図せず自動更新されてしまうこともあるので注意しましょう!
事前にしっかり確認し、スムーズに手続きを進めてくださいね。
【ペアーズ以外も知りたい人へ】主なマッチングアプリまとめ
ここからは、ペアーズ以外のマッチングアプリを知りたい人に向けて、主なアプリを紹介していきます。
タップル | 気軽にデートしたい10代・20代に
タップル
会員数 | 2000万人 |
---|---|
料金 | 男性:3,700円/月 女性はすべて無料 |
利用目的 | デート・恋愛 |
安全対策 | 公的証明書による年齢確認 24時間365日対応の監視体制 不審なユーザーの取り締まり カスタマーサポートあり |
運営 |
株式会社タップル インターネット異性紹介事業届出及び受理済み |
- 今日明日おでかけしない?と気軽に相手を誘える機能があるから、すぐに出会いやすい
- やりたいことや行きたい場所をプロフに載せられるから、メッセージで話題に困らない
- 無料で「いいかも」できる数が多いので、お金をかけずアプローチしやすい
年齢層 | 割合 |
---|---|
20代 | 66% |
30代 | 25% |
40代 | 7% |
50代 | 2% |
タップルは、やりたいこと・行きたい場所で繋がるマッチングアプリ。まずは会ってデートをしたいという人や、メッセージよりフィーリング重視という人に向いています。
無料キャンペーンもあるので、男性にとってはコスパ良く出会えるアプリとしても重宝します。無料で送信できる「いいかも」数もマッチングアプリの中では多く、たびたび限定ボーナスとして30分/30人まで「いいかも」送り放題になる・送り終われば30~100個「いいかも」を送れるなど、多くの人にアプローチできます。
若年層向けではあるものの、会員数が2000万人と多いので、30代後半〜40代でも利用人数は10万人以上いることになります。
なるべく多くの人と会ってみたい、デートしながら相性を確かめたい、という人はタップルが向いていますよ。
with | 真剣な恋がしたい20代に
with
会員数 | 累積1000万人以上 (2024年2月度 with公式調べ) |
---|---|
料金 | 男性:3,960円/月 女性:無料 |
利用目的 | 恋愛・結婚 |
安全対策 |
24時間365日の監視体制 |
運営 | 株式会社with インターネット異性紹介事業届出及び受理済み |
- 性格診断・心理テストで相性の良い相手が見つかるから、長続きする関係を築きやすい
- メッセージでは、今どんなステップで何を送ったら良いのか、アドバイスをもらえるからトークが長続きしやすい
- 24時間監視体制だから、安心して利用できる
年齢層 | 割合 |
---|---|
20代 | 65% |
30代 | 27% |
40代 | 6% |
50代 | 2% |
withは世界中の心理学研究で利用されている性格診断のほか、さまざまな心理テストから相性の良い相手と出会えるマッチングアプリ。
他の機能も、相手との共通点がわかる「好みカード」や、withの独自アルゴリズムでユーザーに合いそうな人を紹介してくれる「Fou You」など、相手との内面で繋がれる機能が豊富です。
20代〜30代前半の長続きする関係を築いていきたい人に向いていますよ。
Omiai | 2~3年以内に結婚したい20代・30代に
★Omiaiは、有料会員機能を無料で使えるキャンペーンがあります!(詳細へ)
Omiai
会員数 | 累計1000万人突破 ※2024年7月時点 |
---|---|
料金 |
男性:3,900円/月* *クレジットカード決済1ヶ月プランの場合 |
利用目的 | 恋愛・結婚 |
安全対策 | 公的証明書による年齢確認 24時間365日対応の監視体制 通報システムを導入 (通報された人にイエローカードを添付) サクラゼロ宣言 |
運営 | 株式会社Omiai インターネット異性紹介事業届出及び受理済み |
- シンプルな機能だから、誰でも迷わず使える
- ミッションクリアで、男性でも最大30日無料で使える(無料期間はミッションにより異なります)
- 24時間監視しているなど、安全に考慮して運用体制を整えている
年齢層 | 割合 |
---|---|
20代 | 43% |
30代 | 34% |
40代 | 10% |
50代 | 3% |
※自社調べ
Omiaiは、無駄な機能がなくシンプルなマッチングアプリ。その分使いやすく、マッチングアプリを触ったことがない人でも直感的に扱えるようになっています。
料金はやや高めですが、その分結婚に真摯な人が集まっています。また、料金プランに最初から身バレ防止機能も含まれているため、他のアプリのようにわざわざオプションを購入して身バレ防止に備える必要もありません。
年齢層も結婚を意識した男女が多い層が利用しており、Omiaiは「そろそろ結婚を意識したいな」という人に向いていますよ。
マリッシュ | バツイチ・子持ちの40代・50代に
マリッシュ
会員数 | 400万人 |
---|---|
料金 | 男性:月額3,400円~ (男女ともに登録は無料) |
利用目的 | 再婚 |
年齢層 | 40〜50代中心 |
安全対策 | ・公的身分証による年齢確認の義務化 ・365日対応のカスタマーケア ・不審なユーザーへの対処 ・連絡先を交換せずにビデオ通話可能 |
運営 | 株式会社マリッシュ インターネット異性紹介事業届出及び受理済み |
- コンセプトが「シンママ、シンパパの再婚を応援」だから、再婚希望者が多く出会いやすい
- 平均4ヶ月でカップルができている(公式より)
- 40代も多いから、中高年の初婚の人も安心して利用できる
年齢層 | 割合 |
---|---|
20代 | 4% |
30代 | 21% |
40代 | 44% |
50代 | 31% |
マリッシュは、再婚したい人向けのアプリ。もう一度、いっしょに人生を歩める人を探したいという人が多く、30,40代が多い傾向があります。
男性は、シングルマザーを応援するマークとして「リボンマーク」を購入して、プロフィールに貼ることができます。このリボンマークは、女性からするとわざわざ購入してまでお相手を見つけようとしている証として、誠実なユーザーとして映り、マッチング率も高くなります。
上記は一例ですが、このように再婚希望者に対しての配慮があるので、もう一度結婚したい・再婚して人生をリスタートしたいという人には、マリッシュは最適ですよ。
ユーブライド | 1年以内に結婚したい30代・40代に
ユーブライド
会員数 | 300万人 |
---|---|
料金 | 男女:月額2,400〜4,500円 (男女ともに登録は無料) (女性は返信のみ無料で可能、追加でメッセージ送信には課金が必要) |
利用目的 | 婚活 |
安全対策 | 公的な書類による年齢認証 独身証明を提出した人を絞り込める 24時間の監視・サポート 違反者への処置 |
運営 | 株式会社サンマリエ (インターネット異性紹介事業届出及び受理済み) (結婚相談所も運営している,東証プライム市場(東証一部)上場「株式会社IBJ」のグループ) |
- 婚活事業大手のIBJ(一部上場企業)のグループである結婚相談所が運営しているから、婚活目的の人が多い
- 半年以内に交際している人が7割
- 過去5年に1万人以上の成婚者を送り出した実績
- 「つながり」機能で、共通の趣味・婚活目的が一緒など、同じ価値観の人と繋がれる
年齢層 | 割合 |
---|---|
20代 | 19% |
30代 | 42% |
40代 | 32% |
50代 | 7% |
ユーブライドは、30〜40代が多い、婚活向けアプリ。運営元は婚活事業を手広く手掛ける上場企業「IBJ」のグループということもあり、結婚に前向きに取り組んでいる人が多いことが特徴です。
大手グループに所属する結婚相談所が運営しているとあって、24時間体制のパトロール・本人確認が必要・年収1000万円の人は年収証明が必要など、安全にも配慮されています。
婚活向けアプリとあって、任意ですが独身証明書を提出することができ、絞り込み検索で提出した人だけ絞り込むことができます。1年以内など、なるべく早く結婚をしたいと思っている30代後半以上の人向けのアプリです。
東カレデート|ハイスペ男女とマッチしたい人に
東カレデート
会員数 | 非公開 |
---|---|
料金 | 月額6,500円〜 |
利用目的 | デート・恋愛 |
運営 | 東京カレンダー株式会社 インターネット異性紹介事業届出及び受理済み |
「東カレデート」は、東京カレンダー株式会社が運営するマッチングアプリです。
東京近郊をメインとした上質なグルメ・ライフスタイル情報を掲載している雑誌「東京カレンダー」を書店やコンビニで見かけた人も多いと思います。名前からわかるように、東カレデートも同じ会社が運営しているので、安心して利用できますね。
その特徴は、公式サイトに「国内最大級の審査制恋活・婚活マッチングアプリ」と書いてあるように、入会時に審査があること。
その結果、男性会員には経営者・医師・弁護士などハイクラス層が多く登録していたり、女性会員にもモデル級の美女が目立っていたりと、スペックの高い男性・女性が非常に多いんです…!
上質な出会いを求めているという人は、ぜひ利用を検討してみてください。