バツイチ・再婚向けマッチングアプリ

バツイチが本当に使う再婚マッチングアプリランキング【離婚経験者100人にアンケート】

「自分はバツイチなんだけど、再婚に向けて新しい出会いを探してもなかなか見つからない...」こう悩んでいる人はいませんか?

この記事では、離婚経験者の男女100人に実際にアンケートを実施し、その結果からおすすめできる厳選マッチングアプリをご紹介します。

ぜひ、新しい人生に向けて一歩踏み出すきっかけにしてください!

▼ひと目でわかる!バツイチ・再婚向けマッチングアプリランキング

  • 特徴
  • 年齢層/料金
  • 安全性
アプリ名 特徴 年齢層 料金* 安全性 リンク

■100人中65人使用:沢山の選択肢の中から選びたい人
ペアーズといえば、会員数2000万人の最大手マッチングアプリ。利用者の年代も幅広いので、どの年代のバツイチでもいける。
とにかく会員数が多いので、沢山の人とマッチングして決めたい人向け。

20代:
30代:◯
40代:◯
50代:◯
女性:無料
男性:4,100円/月

・公的身分証による年齢確認の義務化
・365日対応のカスタマーケア
・不審なユーザーへの対処
・連絡先を交換せずにビデオ通話可能

■100人中30人使用:価値観が合う人を見つけて最後の恋がしたい人
性格・価値観、考え方など、内面の相性が良い相手と出会いやすい
アプリ内に心理学をベースにした診断があり、お金の使い方や生活スタイルの傾向が似ている異性がわかる。
居心地の良い、一生一緒にいられるパートナーを作りたい人向け。

20代
30代
40代:◯
50代:△
女性:無料
男性:3,960円/月

・24時間365日監視体制
・公的な書類による年齢確認
・実名の非公開
・悪質ユーザーの利用停止
・個人情報セキュリティマーク取得

■100人中30人使用:デートや食事から仲を深めていきたい人
再婚というよりも、まずはお相手と会って相性を確かめたいと考えている人に向いている。
送信できる「いいかも」数が多いから、男女共に出会いやすい。会員数2000万人と多いので地方の人でもバツイチOKの人が見つかりやすい。

20代
30代:◯
40代:◯
50代:△
女性:無料
男性:3,700円/月

・公的な書類による年齢認証
・24時間の監視・パトロール
・サポートセンターの設置

4

マリッシュ
マリッシュ

■100人中17人使用:バツイチ・再婚の特化アプリで理解者に会いたい人
男性は再婚者に理解を示す"リボンマーク"をプロフに付けられるので、バツイチOKの男性がひと目でわかる。ユーザーの6割が30代・40代の再婚希望者。
すぐに再婚というより、ゆっくり恋愛から相性を確かめたい人におすすめ。理解者を探したいならマリッシュを選べば間違いなし。

20代:◯
30代:
40代:

50代:△
女性:無料
男性:3,400円/月

・24時間の監視・パトロール
・ブロック・通報機能
・サポートセンターの設置

5

Omiai
Omiai

■100人中15人使用:早めの再婚を視野に入れて恋愛したい人
将来を考えられる恋人を探している人が多く、7割以上が結婚・再婚目的で利用している。(※自社調べ)
アプリでは珍しく男女比が4:6と女性の方が多いから、男性でも出会いやすい。累計会員数1,000万人(※2024年7月時点)と会員数も多いから理想の相手も探しやすい。恋愛に誠実に向き合っている人とだけ会える

20代
30代
40代:○
50代:△

女性:無料
男性:3,900円/月

※クレジットカード決済で1ヶ月プランの料金

・公的証明書による年齢確認
・24時間365日対応の監視体制
・通報システムを導入
(通報された人はイエローカードが表示される)
・サクラゼロ宣言

6

ユーブライド
ユーブライド

■100人中5人使用:バツイチ・子持ちOKに絞って探したい人
半年以内に交際している人が7割を超えている。大手結婚相談所を運営する「IBJ」が運用するアプリだから、結婚に前向きな人が多く、バツイチや再婚希望者も多い。
また、「つながり」機能があるので同じバツイチや子持ち、理解者を見つけることができます。

20代:△
30代:◯
40代:
50代:◯
女性:無料
男性:4,300円/月
*登録無料
*女性の無料会員は、男性とのメッセージに返信のみ可能。有料会員になると自分からメッセージ可能

・運営元は結婚相談所も運営している「IBJ」で東証プライム上場の大手企業
・公的な書類による年齢認証
・独身証明を提出した人を絞り込める
・年収1000万円以上の人は年収証明が必要
・24時間の監視・サポート
・サポートセンターの設置
・ブロック・通報機能
・違反者への処置

7

カップリンク
カップリンク

■100人中1人使用:街コンと連携してリアルに出会いたい人
街コンに参加するほど出会いを探している人も多く、結婚を視野に入れている女性が多い。
独自機能「クリップ」を使うと、同じ趣味・価値観が近い相手を探せるため、相性が良く長く一緒にいられる相手と出会いやすい。
サポート機能も充実していてアプリ初心者でも使いやすい。

20代
30代
40代:△
50代:△
女性:無料
男性:4,600円/月

・実名の非公開(ニックネーム表示)
・メッセージ機能の利用前に公的身分証明書での確認(運転免許証、パスポートなど)
・24時間365日監視・サポート
・不正ユーザーの早期排除
・街コン参加者マークは本人確認済み

*料金は税込み、1ヶ月プランのクレジット決済で記載

>>【厳選】マッチングアプリおすすめランキング
>>137人が選ぶ!結婚率の高い婚活アプリおすすめランキング

更新履歴

2025年8月19日

  • ペアーズの月額料金を最新の金額に更新しました(クレジットカード決済の1ヶ月プランが4,100円)。

2025年8月15日

  • Omiaiの決済方法について追記しました

2025年8月4日

  • 離婚経験者100人へのアンケート結果を追加し、内容を更新しました

2025年7月25日

  • 見出し部分の文章を修正しました

すべてを見る

< 記事を書いた人 >

スピカ編集部:瀬名 南
●編集部:瀬名 南

スピカ編集部。大学時代のインターンをきっかけに、3年以上にわたり恋愛メディアの運営に携わる。20代女性ならではの視点と、60人以上の男性と会った経験を活かし、アプリに関する情報を発信。

■アンケート詳細
調査対象…離婚した後にマッチングアプリを利用した男女100人(女性70人・男性30人。年齢はアプリ利用時)
調査時期…2025年7月
調査方法…インターネット調査

【ランキングで紹介!】バツイチ男女が実際に使っていたマッチングアプリ

早速ですが、離婚を経験した男性・女性100人に聞いた「実際に使っていたマッチングアプリ」のランキングを見ていきましょう!!

※その他は「Tinder(ティンダー)」「ゼクシィ縁結び」「ブライダルネット」「マッチドットコム」「Goens(ゴエンズ)」「覚えていない」など

離婚経験者100人に聞いた再婚アプリのランキングは、上位から「ペアーズ」「with」「タップル」「マリッシュ」「Omiai」「ユーブライド」「カップリンク」。なんと、バツイチ(バツ2・バツ3以上も含みます)男女100人のうち、65人がペアーズを使っていたという驚きの結果でした。

しかも、ただ恋愛目的だったというわけでもなく、再婚に至った24人のうち11人と約半分がペアーズを使っていました。会員数2000万人という国内最大級のマッチングアプリならではですね。

他のアプリもそれぞれ特徴的ですが、特に「マリッシュ」は子持ち・子なしにかかわらずバツイチの再婚に特化したアプリですので、利用者からは「こんなところがよかった!」という声も届いていましたよ。

それでは、ランキングの中から特におすすめするマッチングアプリの特徴を紹介していきます!

1位|ペアーズ:100人中65人使用。会員数が多く、地域・年代問わず出会いやすい

ペアーズ

会員数 累計2000万人
料金 男性:4,100円/月
女性:無料
利用目的 恋愛・結婚
運営 株式会社エウレカ
インターネット異性紹介事業届出及び受理済み

ペアーズは会員数の累計が2000万人以上いる超大手マッチングアプリで、どの地域・年代・利用目的でも出会いやすいのが特徴。

もちろん、バツイチも例外なく出会いやすいですし、子持ちであっても状況を理解してくれる人はいるはずです。

ペアーズには、趣味や価値観が同じ人を探せるタグ機能というものがあるのですが、このタグ機能を利用すると、バツイチOKな人やバツイチの人を見つけやすいですよ↓

また、ペアーズは「バツイチOK」「同じバツイチ」の人達を見つけやすいだけでなく、かなり細かい条件指定をして検索ができるのも特徴の一つです。

年齢・身長・体型・職種・年収をはじめとする、「結婚に対する意思」「タバコ」「家事・育児」「結婚歴」「初回デート費用」など、約28種類もの検索条件から相手を絞り込めるんです。

「子どもがいるから禁煙者が良い」「家事・育児は積極的に参加してほしい」「同じバツイチの人で、結婚ではなく”パートナー”としてやっていける相手を見つけたい」など、かなり細かい希望に絞って相手を探せます。

20代が多めなマッチングアプリではありますが、母数自体がかなり多いので、どの年代でも問題なく利用できますよ!

ペアーズ会員の年代 人数
20代(47%) 940万人
30代(34%) 680万人
40代(14%) 280万人
50代(5%) 100万人
ペアーズのアプリアイコン

ペアーズ無料登録はこちら

iOS

4.2★★★★☆

Android

3.3★★★☆☆

同率2位|with:100人中30人使用。価値観の合う再婚希望者を検索可

with

会員数 累積1000万人以上
(2024年2月度 with公式調べ)
料金 男性:3,960円/月
女性:無料
利用目的 恋愛・結婚
安全対策

24時間365日の監視体制
公的証明書による本人確認必須
悪質ユーザーの対処

運営 株式会社with
インターネット異性紹介事業届出及び受理済み

withは、20代〜30代前半までの再婚相手と出会いやすいアプリです。

独自機能「心理テスト」を使い相手を探すことで、性格・価値観が近い人とマッチングできます。

例えば、

  • 旅行や趣味に使うお金は惜しまないけど、普段は節約といった「お金の使い方
  • 朝起きてから、寝るまで頻度高く連絡を取り合いたいなどの「コミュニケーション

これら見えない部分の相性の良さを知ることで、別れづらい恋人・再婚相手を見つけやすいのがwithです。

また、同じバツイチの相手や、子持ちに理解のある異性を探すこともできます。

検索条件を設定するときに、結婚歴を「離婚」にすると同じ境遇の相手に絞って探せます。

withの「好みカード」という機能で、その人の価値観や趣味を設定でき、上記のようなシングル(子持ち)に理解のある人も探せます。

withに向いている人
  • 20〜30代の相手と再婚したい
  • 性格・価値観が合う相手が良い
withのアプリアイコン

with無料登録はこちら

iOS

4.2★★★★☆

Android

3.7★★★★☆

同率2位|タップル:100人中30人使用。結婚歴をオープンにして気軽にデート

タップル

会員数 2000万人
料金 男性:3,700円/月
女性はすべて無料
利用目的 デート・恋愛
安全対策 公的証明書による年齢確認
24時間365日対応の監視体制
不審なユーザーの取り締まり
カスタマーサポートあり
運営

株式会社タップル

インターネット異性紹介事業届出及び受理済み
東証一部上場企業である株式会社サイバーエージェントのグループ企業

タップルは20代の若い世代を中心に支持されているアプリ。若くしてパートナーと別れた人や、まずは会ってお互いの相性を確かめたいと思っている人におすすめです。

気軽にデートに誘う・誘われる分、どちらかというと子なしの人のほうが時間の融通が利いて使いやすいかもしれないですね。

タップルでは検索機能が豊富で、「結婚歴」を「あり」にしておけば、同じ境遇のバツイチの人を見つけやすくなります。

同じバツイチの人同士なら、離婚の負い目や再婚時の不安など理解し合えて良い関係になれるはず。

再婚時の悩みとして「お相手の親や家族に自分の離婚歴が理由で結婚を反対されないか心配」という声が多いですが、同じ再婚者同士ならこういった不安もある程度解消されるのではないでしょうか。

タップルのアプリアイコン

タップル無料登録はこちら

iOS

4.1★★★★☆

Android

3.4★★★☆☆

また、タップルは特徴的な機能に「おでかけ機能」があり、当日や週末に会えるお相手を探せます。

当日や週末に会える・デートというと軽い印象や不安を感じる人もいるかもしれませんが、当サイトの調査では以下の通り、タップルは恋愛に対して前向きに考えている人が多いです。

  • 恋活:61%
  • 婚活:20%
  • 友達/遊び:19%

行きたい場所ややりたいことなど理想のデートプランを登録しておけば、共感してくれた人からアプローチがあるかもしれません。

タップルのアプリアイコン

タップル無料登録はこちら

iOS

4.1★★★★☆

Android

3.4★★★☆☆

4位|マリッシュ:100人中17人使用。再婚特化でシンママ歓迎の表示も

マリッシュ

会員数 400万人
料金 男性:月額3,400円~
(男女ともに登録は無料)
利用目的 再婚
年齢層 40〜50代中心
安全対策 ・公的身分証による年齢確認の義務化
・365日対応のカスタマーケア
・不審なユーザーへの対処
・連絡先を交換せずにビデオ通話可能
運営 株式会社マリッシュ
インターネット異性紹介事業届出及び受理済み

マリッシュは、バツイチ・再婚活をコンセプトにしたアプリです。バツイチもしくはバツイチに理解がある人が多く登録しているため、まずこのアプリは入れておくべきです。

マリッシュの「リボンマーク」について

マリッシュの再婚応援を象徴するのが「リボンマーク」です。

リボンマークは男性のみつけることができ、シングルマザーや再婚希望者に理解を示す印になるため、「再婚でも気にしない」「バツイチでも歓迎」という男性を見つけやすくなります。

バツイチであることに負い目を感じている人も、リボンマークをつけた男性を検索することで気負うことなく出会いを探せます。

マリッシュのアプリアイコン

マリッシュ無料登録はこちら

iOS

3.7★★★★☆

Android

3.5★★★★☆

▼マリッシュは恋人から始めたい人が多い

また、マリッシュは再婚応援を全面的に出しているものの、恋人から始めたい人も多く登録しています。

当サイト調査では、以下のように恋愛目的でマリッシュを利用する人が7割もいました。

  • 恋愛目的:72.7%
  • 結婚目的:18.2%
  • その他:9.1%

これはマリッシュでバツイチの人が多く、次の結婚に慎重な人が多いことから表れた結果と言えます。

マリッシュでは子持ちに理解ある人や、自身も子持ちである人など、様々なことから結婚・離婚経験がある人が7割います。

上記の通り、マリッシュはバツイチの方が多いので、こちらの事情にも理解ある相手と出会うことができます。

他にもマリッシュは雑誌など多くのメディアで紹介されていて、JR山手線・中央線の駅にも広告が提示されていたこともあります。

アプリに抵抗感や不安がある人も、知名度もあり、再婚自体がコンセプトのマリッシュなら、安心して登録できるのではないでしょうか。

また、マリッシュの利用者からはアンケートの体験談でもこんなプラスの意見がありました!

女性(40代前半)

マッチングアプリを始める前に、婚活イベントに参加しており、そこで仲良くなったシンママから「マリッシュはバツイチ・シンママ向け」だとオススメしてもらった。
実際に使ってみるとバツイチ男性やシンパパが多く、未婚の方でもシンママに理解があるという前提の方が多かったので、はじめから子どものことを隠さずにやりとりをしていたし、マイナスに感じたこともなかった。
実際にマリッシュで出会ったシンパパと2年ほど交際し、再婚した。

女性(30代後半)

マリッシュは年齢層が高いこと、またシンママ応援のアプリだったので選びました。
自己紹介ではしっかりと「再婚希望だけど子どもが1人いて、子ども優先であること」を書きました。結果、ある男性と意気投合して、子どもも驚くほど懐いて、すぐ再婚しました。今その人の子どもを妊娠してます。
正直に希望を書いてアプリを利用して本当に良かったなと感じています。

男性(30代後半)

マリッシュのように離婚経験に理解のある方が多いアプリでは、正直に「離婚歴あり・子どもあり(別居)」とプロフィールに書いたほうが誠実な印象を持ってもらえ、同じような境遇の方と出会う機会が増えました。結果的に、お互いの状況を理解した上でやりとりを始められるので、ミスマッチが減り、建設的な出会いが多かったです。

マリッシュのアプリアイコン

マリッシュ無料登録はこちら

iOS

3.7★★★★☆

Android

3.5★★★★☆

5位|Omiai:100人中15人使用。再婚を見据えて真面目な恋愛からスタート

Omiai

会員数 累計会員数1,000万人
※2024年7月時点
料金

男性:3,900円/月*
女性はすべて無料

*クレジットカード決済1ヶ月プランの場合

利用目的 恋愛・結婚
安全対策 公的証明書による年齢確認
24時間365日対応の監視体制
通報システムを導入
(通報された人にイエローカードを添付)
サクラゼロ宣言
運営 株式会社Omiai
インターネット異性紹介事業届出及び受理済み

Omiaiは再婚活に特化しているわけではありませんが、誠実に出会いを探している人が多いアプリです。動画広告・ファッション誌・テレビで特集されるなど、大手の有名アプリとしても知られています。

Omiaiは累計会員数1,000万人(※2024年7月時点)を誇り、出会いのチャンスが多い点が魅力です。オミアイという名前の通り、会員の多くが誠実な出会いを探しています。

かといって、「すぐに結婚したい」という人ばかりではなく、恋活と婚活のちょうど間のような位置づけのアプリです。

なお、再婚や子持ちに理解のある相手を探すなら「フリーワード検索」が便利です。

「いきなり再婚は重い。だけど、いずれ結婚につながる出会いがあれば…」という人に向いています。

Omiaiでは利用者が安心して利用できるように、24時間365日の厳重な監視体制を整えています。

さらに通報システムを導入していて、不正な会員は警告または強制退会となります。アプリに不安がある初心者でも安心です。

Omiaiのアプリアイコン

Omiai無料登録はこちら

iOS

3.9★★★★☆

Android

3.4★★★☆☆

6位|ユーブライド:バツイチOK・子持ち理解者を探せる機能あり

ユーブライド

会員数 300万人
料金 男女:月額2,400円〜
(男女ともに登録は無料)
利用目的 婚活
安全対策 公的な書類による年齢認証
独身証明を提出した人を絞り込める
24時間の監視・サポート
違反者への処置
運営 株式会社IBJ
(インターネット異性紹介事業届出及び受理済み)
(結婚相談所も運営している,東証プライム市場(東証一部)上場企業)

ユーブライドは、大手結婚相談所の「IBJ」が運営しています。そのため会員の多くが結婚・再婚につながる出会いを求めています。

年齢層を見ると30~40代が中心で50代もいるため、30代からの再婚活におすすめのアプリです。過去5年間の成婚者数は1万名以上を誇ります。

ユーブライドの大きな特徴は「つながり」機能で、同じ価値観や趣味が合う人を見つけやすい機能があること。

つながり機能で「バツイチ」と検索すると、同じ境遇の人が検索結果に表示されます。

婚活や結婚に対して前向きで、同じ境遇の人を見つけたいならユーブライドが最適ですよ。

また、子持ちに理解のある相手も探せます。

大手の結婚相談所「IBJ」が運用しているということもあり、24時間365日の厳重な監視体制や不正ユーザーの取り締まりなど、安心して利用できる取り組みにも力を入れていますので、安心して利用できる点もポイントです。

ユーブライドのアプリアイコン

ユーブライド無料登録はこちら

iOS

4.1★★★★☆

Android

3.2★★★☆☆

7位|カップリンク:街コンと連携。積極的な人が多い

カップリンク

会員数 150万人
料金 男性:4,600円/月
女性:無料
利用目的 恋愛・結婚
安全対策
(公式より)

不正アクセス防止システムによる外部からの侵入防止
本人確認書類データは最短12時間で削除
書類データ削除の報告機能

運営 株式会社リンクバル
インターネット異性紹介事業届出及び受理済み

カップリンクは、街コンポータルサイト「街コンジャパン」を運営している株式会社リンクバルのアプリで、運営する街コンと連動していることが特徴です。

アプリ内で全国の街コンを検索できるだけでなく、街コン会場で現地スタッフが直接本人確認をした会員には「街コン参加者」マークがついています。

アプリに本人確認は必須ですが、スタッフが直接会って本人確認をする制度はカップリンクならではの機能です。

街コンに参加している人は、恋愛や結婚に意欲的な人ばかりなので、再婚したいバツイチの人にもおすすめです。

カップリンクのアプリアイコン

カップリンク無料登録はこちら

iOS

4.0★★★★☆

Android

3.5★★★☆☆

正直、アプリ内ではバツイチ向けの街コンを探すのは難しいですが、カップリンクには「であう」から「バツイチですが、お話聞いてくれる人募集」といった風にデートを誘うこともできます。

デートだと重たいな、と感じる人は、「まずはメッセージからでも」「通話してみたいです」と、メッセージや通話から始めることもできます。

カップリンクはビデオチャットを搭載していて、アプリ内で通話もできるので、気軽に通話募集をかけられるのも魅力ですね。

バツイチでも20~30代の人にはおすすめできるアプリなので、ぜひチェックしてみてください。

カップリンクのアプリアイコン

カップリンク無料登録はこちら

iOS

4.0★★★★☆

Android

3.5★★★☆☆

バツイチの皆さんのアンケート回答からわかること|アプリで出会い40代で再婚も!

今回募集したアンケートでは、20代前半から40代・50代・60代までいろいろな男女に回答をいただきました。

その結果からわかったことと、特に印象深い体験談・意見をご紹介します!

マッチングアプリを使った目的は「結婚を視野に入れた恋活」が4割

バツイチの男女が、離婚経験後にマッチングアプリを使った目的は何だったのでしょうか。率直に聞いてみました。

▼質問:離婚してからマッチングアプリを利用した目的を選んでください

項目 割合
真剣に再婚相手を探していた(早めの再婚希望) 18%
普通に恋人を探していた(将来的には結婚も視野に入れる) 40%
もう結婚は考えていないが恋人・パートナーを探していた 12%
すぐ付き合える交際相手を探していた(遊び目的) 2%
趣味が合う友達を作りたかった 11%
同じような離婚経験者とつながりたかった 4%
暇つぶし、なんとなく始めた 13%

アンケート結果からわかるのは、バツイチの方々の真剣度の高さです。上位2つは再婚を視野に入れた目的で、おそらく結婚未経験の人だと多いであろう「暇つぶし」「遊び目的」という回答は比較的少なめでした。

おそらく、自分の過去の体験から、「今度は価値観の合う人と家庭を作ろう」という想いが強いのでしょうね。条件の合う人を探せるのがアプリの良いところなので、ぜひ使ってみてください。

▼相手との価値観マッチを重視する人におすすめのマッチングアプリ

withのアプリアイコン

with無料登録はこちら

iOS

4.2★★★★☆

Android

3.7★★★★☆

ペアーズのアプリアイコン

ペアーズ無料登録はこちら

iOS

4.2★★★★☆

Android

3.3★★★☆☆

アプリを使っていた期間は「半年以内」が6割超

バツイチの方が、どれくらいの期間マッチングアプリを使っていたのかも気になるところです。

例えばお子さんがいる方だと空いている時間も少ないので、ダラダラとメッセージを送り合うよりは再婚に向けて早く関係を深めていきたいと考えるかも。実際はどうだったのでしょうか?

▼質問:離婚されてから利用したマッチングアプリを、どれくらいの期間使っていましたか?

項目 割合
3ヶ月以内 31%
4ヶ月〜6ヶ月 33%
7ヶ月〜1年 13%
1年1ヶ月〜2年 18%
2年1ヶ月〜3年 1%
3年1ヶ月以上 4%

結果は、アプリを使っていた期間が半年以内の人が6割以上でした。目的意識を持ってアプリを使っているので、良い人と出会えたか、アプリ自体が合わないと思ったら止めるという線引きができているのかもしれません。

そんな人の気持ちにも応えられるのがマッチングアプリです。早めに直接会って、何ならデートをして、相性を見極めたい人は次のアプリを検討してみては?

▼早めに会いたい人におすすめのマッチングアプリ

タップルのアプリアイコン

タップル無料登録はこちら

iOS

4.1★★★★☆

Android

3.4★★★☆☆

カップリンクのアプリアイコン

カップリンク無料登録はこちら

iOS

4.0★★★★☆

Android

3.5★★★☆☆

アプリで8割が実際に出会い、「5割以上が真剣交際」に進んだ

バツイチの皆さんが早めに関係を進めていきたいという傾向がわかりましたが、いったいどれくらいの人が直接出会って、付き合ったのでしょうか?

▼質問:離婚されてから利用したマッチングアプリを通して、実際に何人と直接会いましたか?

項目 割合
0人(直接会わなかった) 21%
1人 19%
2人 9%
3人 19%
4〜6人 20%
7〜9人 4%
10〜14人 4%
15〜19人 1%
20人以上 3%

▼質問:実際に何人と付き合いましたか?

項目 割合
0人(正式な交際はなかった) 44%
1人 39%
2人 10%
3人 2%
4人 3%
5人 1%
6人以上 11%

調べた結果はというと、バツイチのアプリ利用者の約8割が実際に出会っており、5割以上がお付き合いできているというデータが出てきました!

この割合の高さは、使い始めてから会うまでのハードルが低く、真面目な交際を希望する相手と出会いやすいアプリならではといえるのでは?

▼真剣交際をしたい人におすすめのマッチングアプリ

マリッシュのアプリアイコン

マリッシュ無料登録はこちら

iOS

3.7★★★★☆

Android

3.5★★★★☆

Omiaiのアプリアイコン

Omiai無料登録はこちら

iOS

3.9★★★★☆

Android

3.4★★★☆☆

マッチングアプリを通して再婚したのは「100人中24人」

やっぱりこれが一番気になるという人もいるはず!離婚を経験した方々がアプリを通して再婚したかどうかも、もちろん聞いています。

▼質問:一度離婚した後に利用したマッチングアプリを通して、再婚しましたか?

項目 割合
再婚した 24%
再婚していない 76%

ご覧のとおり、アプリを通して再婚したのは100人中24人です。アプリ以外の出会いもあれば、まだ交際中で結婚はこれからという人もいるとは思いますが、おおよそ4人に1人は新しい家族を作るという結果を迎えたわけですね。

また、再婚した人の年齢層も見てみたところ、20代前半から40代まで幅広かったんです。決して20代〜30代前半だけが結婚にまでたどり着けているというわけではありません。

マッチングアプリが再婚のきっかけとして有効なことはここからもおわかりいただけたかと思うので、自分に合ったものを使ってみてくださいね!

▼再婚目的の人におすすめのマッチングアプリ

マリッシュのアプリアイコン

マリッシュ無料登録はこちら

iOS

3.7★★★★☆

Android

3.5★★★★☆

ユーブライドのアプリアイコン

ユーブライド無料登録はこちら

iOS

4.1★★★★☆

Android

3.2★★★☆☆

アンケートからバツイチ男女の体験談を紹介!

アンケートの中では、「離婚経験がある人がマッチングアプリを使うのって本当のところどうなの?」という疑問に対して、自由に意見を述べてもらいました。その中からピックアップして紹介します!

プラスの体験談・意見:正直にバツイチを伝えると理解者と出会いやすい

女性(30代前半)

離婚経験があることはプロフィールに記載していましたが、逆にウケが良かったかもしれません。自分も離婚経験があるという男性からのメッセージも案外たくさんいただけたので、隠すことでもないのかなと思いました。

男性(40代前半)

最初は離婚歴とか子どものことを書くのを迷ったけど、後で言ってフェードアウトされるのも嫌で、正直にプロフィールに書くようにした。そうしたら確かに反応は減ったけど、逆にちゃんと理解してくれる人だけが連絡をくれるようになって、気持ち的に楽になった。

アプリによっては「バツイチOK」や「子どもありOK」で絞れるから、最初からフィルターかけて使ってる!

女性(20代前半)

私は21歳のときに子どもがいる状態で離婚し、その後マッチングアプリを利用しました。最初はプロフィールに離婚歴や子どものことを書かずにいましたが、会った後に伝えると連絡が途絶えることが何度かあり、正直に記載するようにしました。

するとマッチ数は減りましたが、その分、理解のある方と出会えるようになりました。特に「バツイチ・シンママ歓迎」の検索機能があるアプリ(マリッシュ)では安心して使うことができ、実際に子どもも含めて受け入れてくれる方と出会うことができました。

プラスの声で多かったのは、「バツイチや子持ちであることをプロフィールに書くと、理解してくれる人と出会える」というものでした。

自分のこれまでの人生は隠すものではなく、自分の歴史のひとつなので、それを表に出していったほうが良いということがわかりました!

マイナスの体験談・意見:マッチング率が下がる、子どもがいると予定が会わないという声も

女性(30代前半)

離婚歴や子どもの有無を書いてしまうと、実際はその時点でマッチング率は下がってしまいます。まずは1人の人間として見てもらい、それからの判断にしてもらいたいですが、中々難しいのが現実です。

男性(20代後半)

アプリを使っていて感じたのは、バツありだと会うまでに時間がかかるということです。特にお互い子どもがいると、予定を合わせづらいと感じました。

女性(40代前半)

子どもがまだ小さいので時間をお相手に合わせてあげることができず、なかなか会うまで至らない上に、メッセージのやりとりを続けるのも至難の業でした。結局はインターネットでの出会いなので、深い信頼関係を構築するのが難しいなと感じてしまいました。

ただ、子どもが3人いても興味を持ってくれる人はたくさんいたので、バツイチや子連れでも前に進めるという自信にはつながりました。

マイナスの声を見ると、やっぱりマッチング率は下がってしまったり、子持ちのケースだと子ども優先なので予定を合わせづらかったりという体験談が多いようですね。

ただ、出会いの数が多いのがマッチングアプリのいいところ。3人目の方も書いてくれましたが、興味を持ってくれる人は絶対いるはずなので、いろんな人とメッセージや会話をしてみることをおすすめします!

バツイチであること、子持ちであることはマイナスにならない!

女性(50代後半)

子どもはもう成人していましたので、アプリを使うことは問題ないと思いました。ただ、子どもがまだ未成年だったとしたら考えなかったかもしれません。また、マッチした男性はほとんど離婚歴ありだったので、その辺も気にならなかったです。

今は離婚歴のある女性も当たり前にマッチングアプリを利用してますし、娘の同級生でもマッチングアプリで結婚した人が2人います。それぞれちゃんとした人で、幸せな結婚生活を送っています。

バツイチを気にするのは30代までではないでしょうか?50を過ぎたら人生色々ありますので、何とも思わなくなりますよ。

実は、その他のアンケート項目でお子さんの有無について聞いてみたところ、半数以上が「アプリ利用当時に子どもがいた」という回答でした。中には、4人以上の子どもを育てながら出会いを探した人もいたんです。

マッチングアプリは20代未婚だけのものではありません。なかには再婚に特化したアプリがあるほか、会員数が多い大手アプリならきっと「子持ちでも問題ないですよ」という人とも出会えるはず。

気になるアプリがあれば、下の表を参考にしてぜひ試してみてください。どんな相手がいるのかを見てみると、将来のイメージも湧きやすくなりますよ。

▼ひと目でわかる!バツイチ・再婚向けマッチングアプリランキング

  • 特徴
  • 年齢層/料金
  • 安全性
アプリ名 特徴 年齢層 料金* 安全性 リンク

■100人中65人使用:沢山の選択肢の中から選びたい人
ペアーズといえば、会員数2000万人の最大手マッチングアプリ。利用者の年代も幅広いので、どの年代のバツイチでもいける。
とにかく会員数が多いので、沢山の人とマッチングして決めたい人向け。

20代:
30代:◯
40代:◯
50代:◯
女性:無料
男性:4,100円/月

・公的身分証による年齢確認の義務化
・365日対応のカスタマーケア
・不審なユーザーへの対処
・連絡先を交換せずにビデオ通話可能

■100人中30人使用:価値観が合う人を見つけて最後の恋がしたい人
性格・価値観、考え方など、内面の相性が良い相手と出会いやすい
アプリ内に心理学をベースにした診断があり、お金の使い方や生活スタイルの傾向が似ている異性がわかる。
居心地の良い、一生一緒にいられるパートナーを作りたい人向け。

20代
30代
40代:◯
50代:△
女性:無料
男性:3,960円/月

・24時間365日監視体制
・公的な書類による年齢確認
・実名の非公開
・悪質ユーザーの利用停止
・個人情報セキュリティマーク取得

■100人中30人使用:デートや食事から仲を深めていきたい人
再婚というよりも、まずはお相手と会って相性を確かめたいと考えている人に向いている。
送信できる「いいかも」数が多いから、男女共に出会いやすい。会員数2000万人と多いので地方の人でもバツイチOKの人が見つかりやすい。

20代
30代:◯
40代:◯
50代:△
女性:無料
男性:3,700円/月

・公的な書類による年齢認証
・24時間の監視・パトロール
・サポートセンターの設置

4

マリッシュ
マリッシュ

■100人中17人使用:バツイチ・再婚の特化アプリで理解者に会いたい人
男性は再婚者に理解を示す"リボンマーク"をプロフに付けられるので、バツイチOKの男性がひと目でわかる。ユーザーの6割が30代・40代の再婚希望者。
すぐに再婚というより、ゆっくり恋愛から相性を確かめたい人におすすめ。理解者を探したいならマリッシュを選べば間違いなし。

20代:◯
30代:
40代:

50代:△
女性:無料
男性:3,400円/月

・24時間の監視・パトロール
・ブロック・通報機能
・サポートセンターの設置

5

Omiai
Omiai

■100人中15人使用:早めの再婚を視野に入れて恋愛したい人
将来を考えられる恋人を探している人が多く、7割以上が結婚・再婚目的で利用している。
アプリでは珍しく男女比が4:6と女性の方が多いから、男性でも出会いやすい。累計会員数1,000万人(※2024年7月時点)と会員数も多いから理想の相手も探しやすい。恋愛に誠実に向き合っている人とだけ会える

20代
30代
40代:○
50代:△

女性:無料
男性:3,900円/月

※クレジットカード決済で1ヶ月プランの料金

・公的証明書による年齢確認
・24時間365日対応の監視体制
・通報システムを導入
(通報された人はイエローカードが表示される)
・サクラゼロ宣言

6

ユーブライド
ユーブライド

■100人中5人使用:バツイチ・子持ちOKに絞って探したい人
半年以内に交際している人が7割を超えている。大手結婚相談所を運営する「IBJ」が運用するアプリだから、結婚に前向きな人が多く、バツイチや再婚希望者も多い。
また、「つながり」機能があるので同じバツイチや子持ち、理解者を見つけることができます。

20代:△
30代:◯
40代:
50代:◯
女性:無料
男性:4,300円/月
*登録無料
*女性の無料会員は、男性とのメッセージに返信のみ可能。有料会員になると自分からメッセージ可能

・運営元は結婚相談所も運営している「IBJ」で東証プライム上場の大手企業
・公的な書類による年齢認証
・独身証明を提出した人を絞り込める
・年収1000万円以上の人は年収証明が必要
・24時間の監視・サポート
・サポートセンターの設置
・ブロック・通報機能
・違反者への処置

7

カップリンク
カップリンク

■100人中1人使用:街コンと連携してリアルに出会いたい人
街コンに参加するほど出会いを探している人も多く、結婚を視野に入れている女性が多い。
独自機能「クリップ」を使うと、同じ趣味・価値観が近い相手を探せるため、相性が良く長く一緒にいられる相手と出会いやすい。
サポート機能も充実していてアプリ初心者でも使いやすい。

20代
30代
40代:△
50代:△
女性:無料
男性:4,600円/月

・実名の非公開(ニックネーム表示)
・メッセージ機能の利用前に公的身分証明書での確認(運転免許証、パスポートなど)
・24時間365日監視・サポート
・不正ユーザーの早期排除
・街コン参加者マークは本人確認済み

*料金は税込み、1ヶ月プランのクレジット決済で記載

バツイチ男女がマッチングアプリを使うときの注意点

アプリでは自己紹介(プロフィール)を書く必要がありますが、バツイチであること・子どもがいることなど、どこまで書いたら良いか迷う人も多いはず。

ここではバツイチ向け自己紹介(プロフィール)の書き方や、注意点について解説していきます。

プロフィールの自己紹介はこう書こう(例文あり)

まずは完成版の例文を紹介します。読むのが面倒な人は以下の文をコピペして、自分用に書き直してみてください。

編集部:小宮 編集部:瀬名 南

特に男性はお相手の情報と自分の情報を照らし合わせて、相性が合うな・性格が良さそうな人だな、と思って「いいね」を送ります。

バツイチ向けアプリでは「離婚歴があるか」「子どもがいるか」だけではなく、子どもの年齢や同居しているかの有無を知りたい人も多いです。

以下の例文のように、子どもの年齢や同居の有無を記載するとさらに良いですよ♪

<例文>
A:「2年前に離婚しており、3歳の息子がいます」
B:「子どもは2人いますがどちらも成人していて、ひとり立ちしています」

例文

はじめまして。〇〇と言います。離婚後2年、3歳の息子と二人で暮らしています。
マッチングアプリで新しい出会いと再婚を探しています。

●家族
2年前に離婚しており、3歳の息子がいます。
息子は人見知りですが、慣れてくるとおしゃべりが大好きでよく好きな恐竜の話をします。
そんな息子とも仲良くしてくれる人が理想です!

●性格
周りからは「面白い人」とよく言われます。
私自身おしゃべりが好きです!
人懐っこいですが、気遣い屋とも言われるので、聞き役にもなれると思います。

●仕事
事務職をしています。(土日休み)
お休みの日が合う人が良いと思ってます。

●趣味
ゆっくりしたい日はこどもと一緒にアニメを見たり、料理をしたりしています。
子どもと思い切り遊ぶ日は、公園にいったり、お散歩したりしています。

●恋愛観
お互いに尊重し合えて、思いやりのある関係性を築ける方と出会えたら嬉しいです。
子どももいっしょに愛してくれる人が良いです!

ここまで読んでくれてありがとうございます!少しでも気になっていただけたら嬉しいです。
まずはお話ししてみて仲良くなっていければ良いなと思ってます。

よろしくお願いします!

プロフィールでは「新しい恋を始めるんだ!」というポジティブな気持ちを込めて書いていきましょう。

再婚への不安や失敗した経験からくる引け目は一度こらえて、前向きな文章にすると良い印象を持ってもらいやすくなります。

文章の印象が悪いと、「いいね」がもらえる確率が減ってしまうので、ゆっくりでも良いのでポジティブな表現にすることが大切です。

編集部:小宮編集部:瀬名 南

NG(ネガティブ発言)な例を出すと、「真面目に婚活しているので、本気で結婚を考えている人しか"いいね"を押さないでください」といった高圧的ととれる表現や、「一度相手の離婚しているので、次は浮気しない人がいいです」などのネガティブ表現は避けましょう!

この場合は、「本気で再婚したいと思ってアプリを利用しています!プロフィールを読んで良いなと思ってくれたら”いいね”待ってます!」と言い換えたり、「離婚歴ありで、子持ちです。子どもも一緒に愛してくれる人が良いです」とポジティブに言い換えるだけで、印象がグッと変わります。

自分もお相手のプロフィールを見ながら、「こういったふうに書いてあるとわかりやすいな」という表現は真似してプロフに活かしましょう。

他にも「こんなことが書いてあれば良いのに」というものは、自分のプロフには書くようにすると良いですよ。

バツイチ・子持ちであることを隠すのはNG

バツイチ・子持ちであることを隠すのがダメな理由
  • 相手にネガティブ(信頼できない・嘘をつかれた)なイメージを持たれやすい
  • マッチングアプリ強制退会扱いになる可能性がある
  • 隠し通すのは無理
  • 自分の価値観や目的と違った人とマッチングしてしまう

「バツイチ・子持ちであることを隠す方が良いのでは」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、先ほどの体験談でも説明したようにNGです。

何故なら、いずれはカミングアウトしなくてはいけない内容であり、下手をするとマッチングアプリを強制退会扱いになる可能性もあります。

編集部:小宮編集部:瀬名 南

マッチングアプリでは、相手を不快な思いにさせた人や偽りの情報でマッチングしようとしている人を強制退会にする場合があります。

人によっては、「バツイチ」「子持ち」であること自体は問題ないけど、”隠されていた”という事実を問題視し、せっかく良い人でも逃してしまうことも十分あり得ます。

いずれは必ずカミングアウトしなくてはいけないので、最初から伝えておくことが大切。

最初に伝えてダメな人は、後で伝えてもダメなので結果は同じ。お互いの時間を無駄にしないためにも隠さずにオープンでいきましょう♪

バツイチがマッチングアプリを使うときによくある質問

初めてアプリを利用するときは、不安や疑問で頭がいっぱいですよね。そこで、アプリに関するよくある質問に回答していきます。

Q.マッチングアプリでバツイチをカミングアウトするタイミングは?

マッチングアプリでバツイチを
カミングアウトするタイミング
  • <マッチングする前>

    プロフィールの結婚歴を「離婚」に設定する
    自己紹介文にバツイチであることを記載する

  • <会う前>
    マッチング後に、メッセージでバツイチであることを伝える

  • <会った後>
    電話・メッセージで伝える

いずれは言おうと考えているなら、アプリ登録時にプロフィールの結婚歴に設定する方が後のトラブルを防げます

ただ、アプリで知り合いに見つかり、離婚したことを知られたくないという人もいると思います。そんな人は、プロフィールに書かず、会う前のメッセージ・電話で伝えてください。

すでにバツイチと言わずに相手と会った人は、黙っていたことへの謝罪を含めると誠意が伝わり関係の悪化を最小限に抑えられます

Q.バツイチの相手に、離婚の理由を聞いても大丈夫? 

大丈夫です。お互い再婚ですから、ミスマッチを防ぐためにも聞いておいた方が良いという声もあります。

そこで、大事なのは「タイミング」と「聞き方」です。

<離婚した理由を聞くタイミング>

★:関係性ができあがったとき


例えば、

  • 実際に会ったとき
  • 何回かデートして付き合いたいと思ったとき

<離婚した理由の聞き方>

★:聞きたい理由を併せて伝える


例えば、

  • もっとあなたのことを知りたいから
  • 今後のことも真剣に考えたいから

まだ関係ができあがっていないアプリのメッセージでは聞かない方が良いです。

デリケートな内容なので、人によっては失礼だなと良くない印象を与えてしまう可能性もあります。

また、バツイチの人は自分から伝えると相手も話しやすくなるため、まずは自身が理由を伝えるか決めるところから考えてみてください。

Q.バツイチの婚活は厳しそう。本当にアプリで出会える?

バツイチでもマッチングアプリで出会えます。

紹介したように、再婚応援を前面に押し出しているアプリや、シングルマザー・シングルファーザー歓迎のマッチングアプリは多くあります。中でもマリッシュ・ユーブライドは特におすすめです。

また、Omiaiやタップルなどの有名アプリは会員数が多いことからも、バツイチの人も多く登録しています。

>>バツイチの人におすすめのマッチングアプリを確認する

Q.アプリを使って再婚できる確率はどれくらい?

アプリに限らず、シングルマザーの再婚率は23%といわれています。

厚生労働省の「人口動態調査」によると、結婚するカップルのうち4組に1組は再婚ということが分かっています。

さらに詳しく見ていくと、再婚同士もしくは妻が初婚の組み合わせが多いようです。

バツイチ女性の場合は、同じくバツイチの方と結ばれている傾向が多いです。

これらのデータからも、お相手選びの参考にしていくと良いでしょう。