ゼクシィ縁結びに「向いている人」は「真剣度の高い婚活を安心感をを持って行いたい人」、「向いていない人」は「最初から結婚を見据えた恋愛は重いと感じる人」です。
ゼクシィ縁結びを利用した人に対して「口コミ・評判」をアンケート調査した結果の上のような結論が得られました。
この記事ではゼクシィ縁結びの「料金プラン」や「ユーザーの特徴」など編集部が調査した、登録前に知っておきたい情報もわかりやすく解説しています。
その他にもゼクシィ縁結びに「向いていない人」におすすめの婚活アプリ・マッチングアプリも紹介していますので、ぜひ理想のパートナー探しの参考にしてみてください!
< 記事を書いた人 >
更新履歴
2025年10月16日
- 誤字を修正しました
2025年10月15日
- 導入文を変更しました
2025年10月15日
- 導入文の変更とそれに合わせた目次の変更を行いました
2025年8月15日
- Omiaiについてデータソースを追記しました
2025年8月15日
- 文字装飾・誤字の修正と追記を行いました
2025年7月14日
- ゼクシィ縁結びの会員数を更新しました(180万人→225万人)
- 代替アプリの情報を最新化しました
【結論】ゼクシィ縁結びは「真剣度の高い婚活を安心感を持って行いたい人」におすすめ
ゼクシィ縁結び
会員数
累計225万人
料金
男性:4,378円/月
女性:4,378円/月
利用目的
結婚
運営
株式会社リクルートマーケティングパートナーズ
インターネット異性紹介事業届出及び受理済み
まず、ゼクシィ縁結びがおすすめなのは、「真剣度の高い婚活を安心感をを持って行いたい人」です。男女有料であるため、恋愛・結婚に対して真剣なユーザーが集まりやすく、アプリの運営は大手企業のリクルートが行なっています。
またマッチングアプリでは珍しいコンシェルジュがついてくれるのもゼクシィ縁結びの大きな特徴です。
そのため、真剣度と安全性が高いレベルで担保されており、結婚相手を探すのに適していると言えます。
最初から結婚を見据えた恋愛は重いと感じる人にはおすすめしない
「おすすめしない人」に当てはまりそうな方は下に紹介する国内の人気アプリの方が、効率的に出会える可能性が高いです。
また、女性は無料で使えるアプリが多く、恋活・婚活にお金をあまり掛けたくない方は特におすすめです。
▼ゼクシィ縁結びの代わりに検討したい優良アプリ
アプリ名 | 特徴 | リンク |
---|---|---|
★ゼクシィ縁結びより、圧倒的に会員数が多く地方でも出会える |
||
★真剣な恋愛をしたいが、がっつり婚活ほどの熱意はない人 |
||
★ゼクシィ縁結びより、恋活目的の20代が多い |
||
★ゼクシィ縁結びより、気軽なデート目的の人が多い |
||
★ゼクシィ縁結びより、40代以上の婚活に特化 |
なぜゼクシィ縁結びではなく、これらのアプリをおすすめするのか。その理由を、ゼクシィ縁結びのリアルな評判とともに詳しく見ていきましょう。
ゼクシィ縁結びの悪い口コミ・評判
ゼクシィ縁結びについて、口コミや評判を分析した結果、いくつかデメリットが見えてきました。
会員数が少なく、地方在住者は相手を探しにくい
最も大きなデメリットは「会員数の少なさ」です。特に、会員数No.1のペアーズと比較すると、その差は歴然です。

地方在住者には圧倒的に不利
都会在住者向けかつ、少し年齢層上向けです。地方在住者には圧倒的に不利です。 会員は誠実な方ばかりで、変な人が紛れてる事もまずないので、安心感はあります。 都会在住で誠実な方なら有意義に利用できるでしょう。
▼主要アプリとの会員数比較
アプリ | 累計会員数 |
---|---|
|
2,000万人以上 |
|
1,000万人以上 |
|
1,900万人以上 |
|
225万人 |
会員数が少ないと、希望条件に合う人が見つかりにくく、特に人口の少ない地方では出会いの選択肢が極端に限られてしまいます。出会いの母数を確保したいなら、まずは会員数が多いペアーズを試すのが鉄則です。
ペアーズ無料登録はこちら
男女有料で料金が割高に感じる
ゼクシィ縁結びは、真剣度を担保するために男女ともに有料制を採用しています。しかし、女性無料のアプリが多い中で、この料金設定を割高に感じるという声も少なくありません。
▼主要アプリとの料金比較(男性・1ヶ月プラン)
アプリ名 | クレジットカード決済 | 女性料金 |
---|---|---|
|
4,378円/月 | 有料 |
|
3,700円/月 | 無料 |
|
3,900円/月 | 無料 |
|
3,600円/月 | 無料 |
同じ婚活目的でも、Omiaiなら女性は無料で利用でき、男性料金もゼクシィ縁結びより安価です。コストを抑えつつ真剣な出会いを探したいなら、他のアプリの方が経済的と言えるでしょう。
有料なのに「いいね」が来なくなるという声も
「有料登録したら、急に足跡や『いいね』が途絶えた」という口コミも見受けられます。これは、無料期間中にアプローチしてきた相手がすでに退会していたり、他の人とマッチングして活動を終えたりした可能性が考えられます。

サクラがいた。他のサイトより月額料金が高い
何人かお話し相手が出来たので、有料から無料に変更したら連絡が同時に来なくなりました!やっぱりサクラですかね。。。確率は低いと思うので有料にする際は本当によく考えたほうがいいです! 他のサイトより月額料金が高いので。
理由はどうあれ、有料課金したのに反応がなくなるのはモチベーションが下がりますよね。よりアクティブな会員が多いアプリを使いたいなら、利用者増加率No.1のwithなどを検討するのも一つの手です。
with無料登録はこちら
ゼクシィ縁結びの良い口コミ・評判
もちろん、ゼクシィ縁結びにもメリットはあります。
真剣な会員が多い
男女有料なだけあり、「実際に結婚できた」「真面目な人が多い」という口コミは多く、会員の真剣度は高いです。

3ヶ月で結婚できた
アプリ5つくらい使っていました。最後の砦と思ってゼクシィに登録・課金したところ、3ヶ月でご縁あって結婚することができました!良かった所は、女性も課金する必要があるからなのか、怪しい方は他のアプリに比べて圧倒的に少なかったです。
しかし、より同年代が多く、使いやすい婚活アプリが存在します。例えば、20代後半〜30代の真剣婚活ならOmiai、40代以上ならユーブライドの方が、会員数も多く、よりスムーズに婚活を進められるでしょう。
大手運営の安心感がある
「結婚するならゼクシィ」のブランドイメージと、リクルートという大手企業が運営している点に、高い信頼感を抱くユーザーは多いです。

運営も大手企業であるリクルートだから安心
ゼクシィ縁結び始めてみた!「結婚するならゼクシィ」とCMでよく聞くくらいだし、 運営も大手企業であるリクルートだから安心できる…!
この安心感は大きなメリットですが、現在人気の主要アプリは、ほとんどが上場企業やそのグループ会社によって運営されています。例えば、ペアーズはMatch Group(米国NASDAQ上場)、Omiaiやwithも上場企業グループです。どのアプリも24時間365日の監視体制を敷いており、安全性は非常に高いレベルにあります。
ゼクシィ縁結びが合わないあなたへ|目的別おすすめアプリ5選
ここまでの解説で、「ゼクシィ縁結びは自分には合わないかも…」と感じた方もいるかもしれません。そんなあなたにおすすめできるアプリを詳しくご紹介します。
【ペアーズ】ゼクシィ縁結びより、地方でも出会いやすい
ペアーズ
会員数
累計2000万人
料金
男性:4,100円/月
女性:無料
利用目的
恋愛・結婚
運営
株式会社エウレカ
インターネット異性紹介事業届出及び受理済み
ペアーズは、累計会員数2,000万人以上と国内最大級。まさにマッチングアプリの王道です。
ゼクシィ縁結びとの最大の違いは、その圧倒的な会員数の多さ。利用者が多いため、都市部はもちろんどんな地方に住んでいても、ゼクシィ縁結びより出会いのチャンスが豊富です。
年齢層も20代から50代以上まで幅広く、恋活から婚活まで様々な目的のユーザーがいるため、「どんな人でも出会える」のが最大の強み。操作もシンプルで分かりやすく、どのアプリを使うか迷ったら、まずペアーズをダウンロードしておけば間違いありません。
ペアーズ無料登録はこちら
【Omiai】ゼクシィ縁結びより、シンプルで使いやすい
Omiai 男性:3,900円/月* *クレジットカード決済1ヶ月プランの場合
会員数
累計会員数1,000万人
※2024年7月時点
料金
女性はすべて無料
利用目的
恋愛・結婚
安全対策
公的証明書による年齢確認
24時間365日対応の監視体制
通報システムを導入
(通報された人にイエローカードを添付)
サクラゼロ宣言
運営
株式会社Omiai
インターネット異性紹介事業届出及び受理済み
Omiaiは、その名の通り結婚を真剣に考えている20代後半〜30代が中心の婚活アプリです。
ゼクシィ縁結びと同じ婚活向けですが、Omiaiはより若い初婚のユーザーが多く、会員の70%以上が婚活目的。男女ともに落ち着いた雰囲気の会員が目立ちます。
不正なユーザーを排除する安全対策も徹底しており、安心して婚活に集中できる環境が整っています。「1〜2年後には結婚したい」と考えている20代後半〜30代なら、ゼクシィ縁結びよりもOmiaiがおすすめです。
Omiai無料登録はこちら
【with】ゼクシィ縁結びより、恋人探し目的の人が多い
with 24時間365日の監視体制
会員数
累積1000万人以上
(2024年2月度 with公式調べ)
料金
男性:3,960円/月
女性:無料
利用目的
恋愛・結婚
安全対策
公的証明書による本人確認必須
悪質ユーザーの対処
運営
株式会社with
インターネット異性紹介事業届出及び受理済み
withは内面的に相性の良い相手と出会えると20代に絶大な人気を誇るアプリです。
婚活色の強いゼクシィ縁結びに対し、withは恋人を探している20代の男女が多く集まっています。
最大の特徴は、独自の「心理テスト」や「好みカード」機能。科学的な診断や共通の趣味から、性格や価値観が合う相手を効率的に見つけられます。内面重視で、じっくり相性の良い恋人を探したい20代の方に、最もおすすめできるアプリです。
with無料登録はこちら
【タップル】ゼクシィ縁結びより、気軽に会うことができる
タップル 株式会社タップル インターネット異性紹介事業届出及び受理済み
会員数
2000万人
料金
男性:3,700円/月
女性はすべて無料
利用目的
デート・恋愛
安全対策
公的証明書による年齢確認
24時間365日対応の監視体制
不審なユーザーの取り締まり
カスタマーサポートあり
運営
東証一部上場企業である株式会社サイバーエージェントのグループ企業
タップルは「おでかけ機能」が特徴で、デートまでのスピード感が早い恋活アプリです。
じっくりメッセージを重ねるゼクシィ縁結びとは対照的に、タップルは「まず会って話したい」というアクティブな20代が中心。独自機能「おでかけ」を使えば、最短でその日に会える相手を探せます。
メッセージのやり取りは面倒、フィーリングを重視したいというフットワークの軽い20代には、ゼクシィ縁結びよりもタップルが向いています。
タップル無料登録はこちら
【ユーブライド】ゼクシィ縁結びより、年齢層高めで40代以上が多い
ユーブライド
会員数
300万人
料金
男女:4,300円/月
(男女ともに登録は無料)
利用目的
婚活
安全対策
公的な書類による年齢認証
独身証明を提出した人を絞り込める
24時間の監視・サポート
違反者への処置
運営
株式会社サンマリエ
(インターネット異性紹介事業届出及び受理済み)
(結婚相談所も運営している,東証プライム市場(東証一部)上場「株式会社IBJ」のグループ)
ユーブライドは、成婚実績No.1を誇る、婚活に特化した老舗アプリです。
ゼクシィ縁結びよりも結婚への真剣度がさらに高く、会員の半数以上が40代以上の中高年層。詳細なプロフィール項目やサクラの徹底排除など、本気で結婚したいユーザーをサポートする機能が充実しています。
価値観が合う相手と、半年〜1年以内の結婚を目指したい40代以上の方にとって、これ以上ない婚活環境と言えるでしょう。
ユーブライド無料登録はこちら
ゼクシィ縁結びの料金プラン詳細
参考までに、ゼクシィ縁結びの料金プランを紹介します。男女同額で、支払い方法によって料金が異なります。
プラン | クレジットカード | Apple ID | Google Play |
---|---|---|---|
1ヵ月プラン | 4,378円(税込)/月 | 4,900円(税込)/月 | 4,990円(税込)/月 |
3ヵ月プラン | 3,960円(税込)/月 (一括 11,880円) |
4,800円(税込)/月 (一括 14,400円) |
4,767円(税込)/月 (一括 14,300円) |
6ヵ月プラン | 3,630円(税込)/月 (一括 21,780円) |
4,633円(税込)/月 (一括 27,800円) |
4,733円(税込)/月 (一括 28,400円) |
12ヵ月プラン | 2,640円(税込)/月 (一括 31,680円) |
3,733円(税込)/月 (一括 44,800円) |
3,808円(税込)/月 (一括 45,700円) |
こだわりがなければ、一番低価格なクレジットカード払いがおすすめです。また、6ヶ月・12ヶ月プランには、条件を満たすと次回のプラン料金が無料になる「婚活成功保証」が付いています。
ゼクシィ縁結びの会員データ(年齢層・男女比)
ゼクシィ縁結びの利用者の年齢層は20代から30代が中心です。男女比は、男性55%:女性45%と、バランスの取れた構成になっています。