「マッチングアプリって本当に安全なの?」
「女性でも安心して使えるアプリがあるなら使ってみたい」
マッチングアプリを使うにあたって、上記のように悩む人も多いはず。
本記事は、いくつものマッチングアプリ運営会社へ取材し安全性への対策について聞いてきた編集部が、安全対策意識が高く、安心して利用できるマッチングアプリについて解説していきます。
まず結論!編集部がおすすめする安全度が高いマッチングアプリ4選!
- 安全対策
- アプリの特徴
アプリ名 | 安全対策 | アプリの特徴 | リンク |
---|---|---|---|
■ドタキャンや音信不通などマナー違反の通報が可能 |
■性格・価値観が合う恋人作り |
||
■年齢確認と本人確認(顔認証)の2段階のチェック |
■累計2000万人以上が使った、大人気アプリ |
||
■マナー違反が多い人はイエローカードで注意喚起 |
■有名雑誌にも載る大手アプリ |
||
4
|
■マッチングアプリで不快な経験やトラブルに遭わなかった率1位※2024年1月に1000人を対象に独自調査 |
■9割以上が婚活目的!1年以内に結婚したいならコレ! |
安心して使える安全なマッチングアプリの絶対条件3つ
「安全なマッチングアプリとは何か?」を説明するとこの3つが求められることになります。
- きちんとした法人企業が運営しているか。
- 危険な利用者が登録したときにすぐに対応できているか。
- トラブルになりそうなときに運営者に守ってもらえるか。
本記事では、結論として先に各アプリを調査し、編集部が設定した安心安全の条件に当てはまるおすすめのアプリを紹介します。その後、実際にどういった条件で調査をしたか12個の調査項目に関して解説を行います。
安心安全な登録無料マッチングアプリ【4選】
今回は12個の項目に関して、大手アプリで1つずつ当てはまるかの調査を行いました。
その結果、全てクリアしていたのがこちらのアプリです。
▼編集部がおすすめする安全度が高いマッチングアプリ4選!
- 安全対策
- アプリの特徴
アプリ名 | 安全対策 | アプリの特徴 | リンク |
---|---|---|---|
■ドタキャンや音信不通などマナー違反の通報が可能 |
■性格・価値観が合う恋人作り |
||
■年齢確認と本人確認(顔認証)の2段階のチェック |
■累計2000万人以上が使った、大人気アプリ |
||
■マナー違反が多い人はイエローカードで注意喚起 |
■有名雑誌にも載る大手アプリ |
||
4
|
■マッチングアプリで不快な経験やトラブルに遭わなかった率1位※2024年1月に1000人を対象に独自調査 |
■9割以上が婚活目的!1年以内に結婚したいならコレ! |
具体的には下記の表の通りです。
with
会員数 | 累積1000万人以上 (2024年2月度 with公式調べ) |
---|---|
料金 | 男性:3,600円/月 女性:無料 |
利用目的 | 恋愛・結婚 |
安全対策 |
24時間365日の監視体制 |
運営 | 株式会社with インターネット異性紹介事業届出及び受理済み |
- 性格診断・心理テストで相性の良い相手が見つかるから、長続きする関係を築きやすい
- メッセージでは、今どんなステップで何を送ったら良いのか、アドバイスをもらえるからトークが長続きしやすい
- 24時間監視体制だから、安心して利用できる
年齢層 | 男性 | 女性 |
---|---|---|
20代前半 | 26.5% | 24% |
20代後半 | 27.9% | 42% |
30代前半 | 23.5% | 25.4% |
30代後半 | 8.1% | 4.4% |
40代 | 11% | 3.3% |
50代 | 3% | 0.7% |
withは世界中の心理学研究で利用されている性格診断のほか、さまざまな心理テストから相性の良い相手と出会えるマッチングアプリ。
他の機能も、相手との共通点がわかる「好みカード」や、withの独自アルゴリズムでユーザーに合いそうな人を紹介してくれる「Fou You」など、相手との内面で繋がれる機能が豊富です。
20代〜30代前半の長続きする関係を築いていきたい人に向いていますよ。
ペアーズ
- 無料会員の状態から、登録が3日以内の人だけを確認できるから、始めた人同士ですぐにマッチングしやすい
- 好みが合う相手と5分だけ話せる機能があるから、会話からも繋がれる
- お相手のプロフィールから、価値観・好きなことが一目でわかる
年齢層 | 男性 | 女性 |
---|---|---|
〜20代前半 | 15.8% | 26.9% |
20代後半 | 24.8% | 24.3% |
30代前半 | 30.8% | 31.3% |
30代後半 | 13.5% | 13.5% |
40代 | 12.8% | 12.6% |
50代〜 | 3.1% | 2.5% |
ペアーズは、累計登録数が2000万人を超える国内最大級のマッチングアプリです。利用者数が多く、検索機能が豊富なため、どの年代にも親しまれており、初めての人でも利用しやすい環境が整っています。
会員数が多いことから、田舎や地方の人でも利用しやすいというメリットもあります。
自分の価値観や興味のあることを選ぶだけで、相手のプロフィールから共通の「好き」がわかるようになる「マイタグ」、お金の感覚や連絡頻度など人に言いにくいことをペアーズにインプットさせることで、価値観の合う相手を自動的に紹介してくれる「本音マッチ」など、ぴったりのお相手を見つけるための機能も充実しています。
マッチングアプリを初めて利用する人や、なるべく多くの人の中から気の合う相手を見つけたい人には、ペアーズが向いていますよ。
Omiai
会員数 | 累計1000万人突破 ※2024年7月時点 |
---|---|
料金 | 男性:4,600円/月 女性はすべて無料 |
利用目的 | 恋愛・結婚 |
安全対策 | 公的証明書による年齢確認 24時間365日対応の監視体制 通報システムを導入 (通報された人にイエローカードを添付) サクラゼロ宣言 |
運営 | 株式会社Omiai インターネット異性紹介事業届出及び受理済み |
- シンプルな機能だから、誰でも迷わず使える
- 無料キャンペーンがあり、14日ほど、男性でも無料で利用できる
- 24時間監視しているなど、安全に考慮して運用体制を整えている
年齢層 | 男性 | 女性 |
---|---|---|
20代前半 | 16.6% | 14.2% |
20代後半 | 24.1% | 43.3% |
30代前半 | 23.4% | 27.0% |
30代後半 | 17.2% | 8.3% |
40代 | 15.9% | 6.2% |
50代 | 1.8% | 1.0% |
Omiaiは、無駄な機能がなくシンプルなマッチングアプリ。その分使いやすく、マッチングアプリを触ったことがない人でも直感的に扱えるようになっています。
料金はやや高めですが、その分結婚に真摯な人が集まっています。また、料金プランに最初から身バレ防止機能も含まれているため、他のアプリのようにわざわざオプションを購入して身バレ防止に備える必要もありません。
年齢層も結婚を意識した男女が多い層が利用しており、Omiaiは「そろそろ結婚を意識したいな」という人に向いていますよ。
ゼクシィ縁結び
会員数 | 累計150万人 |
---|---|
料金 | 男性:4,378円/月 女性:4,378円/月 |
利用目的 | 結婚 |
運営 | 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ インターネット異性紹介事業届出及び受理済み |
- 利用者の94%が婚活目的
- 運営が大手企業のリクルートで、結婚情報誌「ゼクシィ」を発行している
- 男女共に有料だから、出会いに真剣な人だけが集まる
- 顔写真を登録していない人を検索から外すことができる
年齢層 | 男性 | 女性 |
---|---|---|
20代 | 39.5% | 40.4% |
30代 | 47.8% | 48% |
40代 | 11.2% | 9.3% |
50代 | 1.5% | 2.3% |
ゼクシィ縁結びは、結婚希望者が全体で94.2%もいる、婚活向けアプリ。男女が結婚するにあたって大切にしている結婚観・顔出ししている人だけを絞り込むことが可能で、結婚に真剣な人だけを探せます。
運営元は結婚情報誌の「ゼクシィ」を取り扱っている大手企業のリクルートが運営しており、24時間体制のパトロールや本人確認が必要など、安全にも配慮されています。
婚活向けアプリというと身構えてしまう人がいるかもしれませんが、年齢層も20〜30代と多く、若年層向けで真剣に利用している人が多いアプリを求めているなら、ゼクシィ縁結びはおすすめですよ。
安心&安全に関わる見極めポイント12個
上記の安全なアプリの基準は、以下12個のポイントで判断していきました。
また、以下の安全ポイント12項目を全てクリアしているアプリ一覧はこちら!
▼安全ポイント12項目を全てクリアしているアプリ一覧
アプリ名 | アプリの特徴 | 参考リンク |
---|---|---|
■20代の恋愛向き 20代の恋愛目的の人と出会いたい人向け。性格診断・心理テストで相性のいい人がわかる。24時間の監視・対応、迷惑ユーザーの特徴をアプリ内で紹介している。 |
||
■20〜40代の恋愛向き 結婚・恋愛目的の20代~40代が幅広く登録。会員が多い分、迷惑ユーザーも多少いるが運営の対応が早くて安心。 |
||
■20〜30代の結婚向き 結婚を見据えたアラサーの登録が多い 。誠実なユーザーが多いので、迷惑ユーザーは少なめ。 |
||
4
|
■20代後半で結婚を意識したい人向き 20代から結婚を意識した人が多い。ゼクシィというブランドからも、真摯に取り組んでいる人ばかりなので安心して利用できる。 |
では、ポイントを1つずつ解説していきます!
安全ポイント1:事業届を出しているか
マッチングアプリを運営するためには、警察へ「インターネット異性紹介事業届出」の申請をし、受理されなくてはいけません。
そして、受理番号を掲載する必要があります。この番号がない時点で出会いを探してはいけないアプリです。
アプリストアの説明内や公式サイトに明記してあるかチェックしてください。
※OKの例(ペアーズ)
>>安全ポイント12項目を全てクリアしているアプリ一覧はこちら
安全ポイント2:国内の企業が運営しているのか?
アプリストアでデベロッパ(運営者)をチェックしましょう。少なくとも企業が運営しているのが最低ラインです。
アプリストアの「情報」をみてみると、開発元や公式WEBサイトが確認できます。言語が日本語のみになっていれば、国内企業ですが、他の言語もある場合は海外企業の可能性があるため、企業のコーポレートサイトもチェックしました。
※OKの例(ペアーズ)
ペアーズは株式会社エウレカが開発し、公式WEBサイトもきちんと存在しています。言語は日本語以外にもありましたが、コーポレートサイトを見ると国内にオフィスがある企業でした。
ここをチェックする理由は2つ。
まず、個人運営の場合、数万人の会員のサポートや問い合わせ対応、違反者の監視や対応が難しく、トラブル対応をしていない可能性があるからです。
そして、海外企業の場合、何かトラブルが起きたときの対応で日本語が通じない、サポートしてもらえないと言った可能性があるからです。
例として、Tinderは海外製のアプリですが、利用規約を見るとトラブルなどは「自己責任」とあります。また、問い合わせフォームも普通にはたどり着けないような作りになっています。
このような理由から、国内の企業がきちんと運営しているかどうかは重要なポイントです。さらに、上場企業だと尚良いです。
下記は、大手企業が運営・管理しているアプリです。聞いたことのある馴染みのある企業ばかりだと思います。
アプリ名 | 運営会社 | アプリの特徴 |
---|---|---|
株式会社エウレカ |
幅広い年齢層の利用する恋活アプリ。 検索機能が便利で会員数も多く初心者向け。 |
|
株式会社omiai (エニトグループ) |
結婚を意識したアラサー登録の多いアプリ。 本腰を入れて活動したいユーザーの登録が多い。 | |
株式会社タップル サイバーエージェント子会社 |
学生から20代に人気の恋活アプリ。 恋愛目的の人が多いので、同世代で恋愛から始めたい人向け。 | |
株式会社with |
20台の登録の多い恋活アプリ。 相性診断で性格がマッチした人を探しやすい。 | |
リクルートマーケティング パートナーズ (国内上場企業) |
アラサー向けの婚活アプリ。 婚活アプリの中では20代後半の登録が多いので、早めの婚活向け。 | |
株式会社IBJ (国内上場企業) |
30代~40代がズバ抜けて多い。 大きな特徴はなく、ごく普通の使いやすい婚活サイト。 | |
株式会社マリッシュ (国内企業) |
40代以上の登録が多い恋活アプリ。 シンママ、シンパパ支援プログラムがあり | |
株式会社IBJ (国内上場企業) |
30代~40代の登録が多い婚活サイト。 専任の担当がつくので、迷惑ユーザーを紹介される可能性は低い。 |
>>安全ポイント12項目を全てクリアしているアプリ一覧はこちら
安全ポイント3:会社情報がきちんと掲載されているか
上のポイントで確認した企業が運営しているとわかれば、その企業名で検索しコーポレートサイトを確認します。
最低限、必要な情報が乗っているかを確認し、国内で実体のある企業かどうかをチェックします。
さらに、Googleで会社名を調べたときにナレッジパネル(Googleが実在している企業と判定しているか)が出るかも見るとなお良いです。
※ナレッジパネルの例
(ただし、実際に存在していても上記のように表示されないこともあります。)
>>安全ポイント12項目を全てクリアしているアプリ一覧はこちら
安全ポイント4:プライバシーマークは取得できているか
マッチングアプリを使う際に、身分証明書の写真を送らなくてはいけません。この情報が流出してしまわないか、不安に思う方もいると思います。
プライバシーマーク(TRUSTeなど)があり、個人情報の保護に関して気をつけている企業なのか、合わせて確認しましょう。
このプライバシーマークの取得には条件があり、さらに高額な費用もかかるため、個人運営のマッチングアプリでは取得が難しいものです。マッチングアプリの安全性にコストをかけている点から、安全の指標の一つとしました。
※OKの例(ペアーズ)
>>安全ポイント12項目を全てクリアしているアプリ一覧はこちら
安全ポイント5:自治体と連携しているか
自治体が利用を推奨しているアプリがあります。
例えば、神奈川県の婚活支援プロジェクト「恋カナ」では、以下6つのアプリと提携し、イベント参加者へ無料の利用お試し券などの配布を行なっています。
- with
- ペアーズ
- Omiai
- タップル
- Dine
- ゼクシィ縁結び
市町村が利用を推奨するということは、国の厳しい審査を通過して、安全性が認められたからこそ推奨されています。
>>安全ポイント12項目を全てクリアしているアプリ一覧はこちら
安全ポイント6:マル適マークやMSPJといった第三者からのチェックが入っているか
非営利の団体が審査を行い、安心して使えますと保証をしてくれているアプリもあります。
1つ目がマル適マークです。
特定非営利活動法人 結婚相手紹介サービス業認証機構(理事長:信州大学特任教授 茂木信太郎)が「インターネット型結婚相手紹介サービス業認証制度」というものを実施しています。
要は、非営利の専門機関がアプリを審査して、細かな基準を満たしていれば承認をしますというもの。
項目は下記の通り。
1、特定商取引法・消費者契約法・個人情報保護法などの関係法令の遵守
2、サービス内容と料金、契約・解約・更新方法などの契約内容の明確化と情報開示
3、入会契約、更新契約、解約などの適正な手続き
4、適正な料金体系
5、結婚相手探しに関するサービスであることを明示し、入会資格を独身者に限定すること
6、不正利用・なりすまし登録防止のための本人確認の実施
7、結婚相手紹介サービスとしての健全な品質の確保、表現に関する規制
8、安全確保のための不正な外部サイトへの誘導防止や詐欺被害防止の取り組み
9、トラブル防止のためのサイト内の24時間365日常時監視体制の実施
10、情報セキュリティに関する規程の整備と従業員教育の実施
11、プラインバシーマーク、TRUSTeなどの情報セキュリティに関する認証の取得
12、個人情報の保有期間の制限
13、情報セキュリティに関する適切な運用の実施
14、サイバーセキュリティインシデント発生時の体制整備
15、顧客相談窓口の充実
この認証を受けたアプリは以下のみです。(公式サイトにて確認)
- with
- ゼクシィ縁結び
- Dine
- タップル
- ペアーズ
- 東カレデート
- Omiai
また、MSPJというプロジェクトではより安心・安全にアプリを利用するための総会を定期的に開催しており、参加しているアプリは安全意識が高いアプリと言えます。
>>安全ポイント12項目を全てクリアしているアプリ一覧はこちら
安全ポイント7:利用規約で恋人のいない独身のみとしているか
ここまでクリアできたら、次はアプリの内容についてチェックしていきます。
アプリの利用規約をチェックし、利用できる条件を確認します。
ここでの安全性は3段階に分けてチェックしていきます。
- 安全レベル1:18歳以上のみ
- 安全レベル2:18歳以上かつ独身
- 安全レベル3:18歳以上かつ、恋人やパートナーのいない独身
一番安全なのは、既婚者だけでなく、恋人がいる人も利用禁止としているアプリです。
この場合、相手に恋人がいると分かった時点で通報することができ、警告や凍結などの対応をしてもらうことができるからです。
アプリ名 | 18歳以上 | かつ独身 | かつ恋人なし |
---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | |
○ | ○ | ○ | |
○ | ○ | ||
○ | ○ | ||
○ |
○ | ○ | |
○ | ○ | ||
○ | ○ | ○ | |
○ | ○ | ○ | |
○ | ○ | ○ |
>>安全ポイント12項目を全てクリアしているアプリ一覧はこちら
安全ポイント8:利用規約で恋人探し以外の利用をNGとしているか
さらに、利用規約にアプリの利用目的が記載されているかチェックします。
- 安全レベル1:男女の出会い目的
- 安全レベル2:結婚前提の出会いを支援
- 安全レベル3:恋愛以外の目的は全てNG
一番安全なのは、迷惑行為を具体的に禁止項目を明記しているところです。
こちらも確認しました。
アプリ名 | 男女の出会い | 婚活目的 | 不実NG |
---|---|---|---|
○ | |||
○ | ○ | ○ | |
○ | |||
○ | ○ | ||
○ |
○ | ○ | |
○ | ○ | ||
○ | ○ | ○ | |
○ | |||
○ |
>>安全ポイント12項目を全てクリアしているアプリ一覧はこちら
安全ポイント9:有料プランの料金が明確かつ、定額制か
次は、料金が明確でわかりやすく定額かをチェックします。
安全な出会いのためには、運営側のパトロールや取り締まりが必須です。どの世界にも悪用するユーザーは存在します。それをいかに排除できるかがカギです。
しかし、悪質ユーザーを排除するためには資金も必要です。
有料プランがきちんと整っていて課金するユーザーが多くなれば、それだけパトロールを強化する資金が生まれるわけです。
そのため、完全無料となっているアプリは避ける方が安全です。
出会いに関するアプリの料金形態にはいくつか種類があります。
避けるべき危険なアプリの料金形態はこの2つ。
- 危険:完全無料のアプリ
- 危険:メール1通あたりのポイント課金のアプリ
完全無料のものは、連絡を取ろうとすると別の有料アプリをダウンロードするような案内が出るものも存在します。
また、メール1通あたりのポイント課金制は、1通5円程度のものから1通150円と超高額なものまで様々でした。
都度課金タイプのアプリは避ける方が良いでしょう。
- 基本無料で、便利になる機能が月額制のもの
- 登録時は無料、異性と連絡を取る場合は男性のみ月額制
- 登録時は無料、異性と連絡を取る場合は男女ともに月額制
- 上記にプラスして、便利機能が月額プランで購入可能なもの
>>安全ポイント12項目を全てクリアしているアプリ一覧はこちら
安全ポイント10:年齢確認ではなく本人確認になっているか
ここからは、実際に登録した後のお話です。
マッチングアプリでは年齢確認が義務付けられており、どのアプリでも年齢がわかる証明書の写真を提出する必要があります。
年齢確認と本人確認ってどう違うの?と思う人もいるかと思いますか、全然違います!
- 年齢確認→18歳(20歳)以上か確認をする、基本的には機械が生まれ年を自動でチェック
- 本人確認→申請と生年月日、氏名、性別があっているかを人の目で確認する
正直なところ、年齢確認は18歳以上であれば問題ないので、年齢や性別を偽っても問題なく審査を通過してしまいます。
これは実際に登録して実証済み。年齢確認しか実施していないアプリで、29歳女性の私のアカウントと23歳男性の偽アカウント、同じ証明書ですんなりと審査が通ってしまいました。
「年齢と証明書の発行元以外は隠してOK」というアプリの場合、性別や年齢を偽って登録している人が紛れている可能性があることを頭に入れておきましょう。
こちらもレベルを3つに分けてチェックしましょう。
- 安全レベル1:年齢さえわかればOK、他は隠しても良い
- 安全レベル2:年齢や性別、氏名などを提示、隠してはいけない
- 安全レベル3:身分証明書の他に、顔写真の照合や、独身証明や年収証明の提出が必要
>>安全ポイント12項目を全てクリアしているアプリ一覧はこちら
安全ポイント11:通報機能や運営のパトロールがされているか
最後に、運営のパトロールや通報への対処です。
迷惑ユーザーとして報告する機能はどこのマッチングアプリにもついているのですが、実際にアカウント停止などの処置をしているかが問題。
- 安全レベル1:違反と思われる人を通報できる
- 安全レベル2:実際にイエローカードや強制退会などをしている
私が40個近くのマッチングアプリを使っていた中で、実際に違反ユーザーの表記を見つけたのは以下の4つです。
- Omiai
- ペアーズ
- with
- タップル
>>安全ポイント12項目を全てクリアしているアプリ一覧はこちら
安全ポイント12:相談窓口が設置してあるか
最後のポイントは、何かあったときに相談ができるかどうかです。トラブルが起きないに越したことは無いのですが、人と人との関わりの中ではどうしてもトラブルが発生してしまう可能性があります。
例えば、「待ち合わせ場所に相手が来なくて困っている」「こういった場合に相手を信用していいのか?」など相談したい場面は意外とあるものです。
そうしたときに相談できる窓口があるかどうかも安心に関わります。
- タップル:LINE相談+女性のみLINE電話での相談
- ペアーズ:メールで相談
- Omiai:メールで相談
- with:メールで相談
>>安全ポイント12項目を全てクリアしているアプリ一覧はこちら
さらに安全性を求めるなら入会式の婚活サービスを
マッチングアプリの安全性に関しては、企業それぞれできることは全てやっている状態です。ですが、実際にはトラブルや事件は発生してしまっており、リスクをゼロにすることはできません。
確実に安全な出会いを求める方には、入会審査が厳しい婚活サービスの利用をおすすめします。
例えば、naco-doでは以下のようなルールがあります。
- 入会時に独身証明の提示
- 入会時に年収や職業の証明を提示
- 虚偽のプロフィールを禁止
- 顔合わせ前の連絡先交換の禁止
- 交際前の過度なスキンシップの禁止
他にも色々とあるのですが、厳しいルールや入会審査で安全性を強めている婚活サービスもあることを知ってください。