おすすめマチアプ比較ランキング!1ヶ月マッチングアプリ攻略ドキュメントあり

マッチングアプリでの出会いが主流になり、「マチアプ」とも呼ばれ数多く誕生しています。

実際にこども家庭庁の調査から、4人に1人がアプリで結婚相手を見つけているというデータが発表されました。さらに、タップル(マチアプ)と北海道(行政)が連携協定を締結し、地域の婚活を盛り上げるなど、年々その存在感は強くなっています!

本記事では、マッチングアプリ利用者男女343名のアンケート結果をもとに、「おすすめマチアプ比較ランキング」を作成。「本当に出会えるの?」「どのアプリを選べばいい?」「年代別・年収でマッチング率は関係する?」などの疑問も調査してきました!

また、マッチングアプリに挑戦する方に1カ月間の密着取材を行い、登録からマッチング、デート、そして付き合うまでの過程を追いました。ぜひご覧ください!

< 記事を書いた人 >

スピカ編集部:トモキ
●編集部:小宮 友樹

スピカ編集部。マッチングアプリ・恋愛に関するwebメディア運営に4年以上携わる。アプリの人気会員になった実績や、50人以上の女性とデートしてきた経験から役立つ情報を発信。

おすすめマチアプ比較ランキング!料金・年齢層

【目的・年代別】マチアプ一覧表 withの詳細 タップルの詳細 ペアーズの詳細 Omiaiの詳細 アンジュの詳細 カップリンクの詳細 ゼクシィ縁結びの詳細 マリッシュの詳細 ユーブライドの詳細 バチェラーデートの詳細 シナリオの詳細 Tinderの詳細 ブライダルネットの詳細 matchの詳細

編集部:小宮 友樹編集部:小宮

もっともおすすめマッチングアプリ10選です! それぞれの特徴もまとめているのでぜひ参考にしてください。

  • 特徴
  • 月額料金
  • 年齢層
アプリ名 特徴 月額料金(※男性) 年齢層 リンク

with
with

アプリ初心者向き

心理テストや相性診断で内面の相性が良い相手を探しやすい。金銭感覚や考え方が似ている恋人を作りたい人にぴったり◎

3,960円/月

20代:65%
30代:27%
40代:6%
50代:2%

チャットよりデート派の人向き

今日・明日に会える人と繋がれる「おでかけ」機能が特徴的。メッセージより、会った時のフィーリングで相手を選びたい人との相性抜群。

3,700円/月

20代:66%
30代:25%
40代:7%
50代:2%

地方・田舎住みの人向き

累計会員数が2000万人を突破。どの年代にも多くの利用者がいるため、幅広い年齢層と出会いたい。真剣に恋活/婚活をしたいという人はこれ一択。

3,700円/月

20代:47%
30代:34%
40代:14%
50代以上:5%
(うち60代は0.6%)

ブライダルネット
ブライダルネット

1年以内に結婚したい人向き

「婚活って何から始めたらいいの?」という方でも、ブライダルネットなら婚活のプロのサポートを受けながら安心して始められます。価値観やライフスタイルの相性を重視したマッチングで、理想の相手との出会いをサポート!

男女共に:3,980円/月

20代:13%
30代前半:31%
30代後半:26%
40代前半15%
45代以上:15%

カップリンク
カップリンク

アラサー世代の婚活向き

会員数は多くないけど、街コンにも参加するほど真面目に恋人を探している男女が使っている。街コンに参加した人=本人確認済みの実在する異性に絞って探せる点が良い。

4,400円/月

20代:53%
30代:35%
40代:10%
50代以上:2%

2~3年以内に結婚したい人向き

特別な独自機能はないが、誰でも使いやすいアプリ。アプリ名が「オミアイ」なだけあって、結婚を視野に入れた出会いを探している人が多数。

3,900円/月

20代:43%
30代:44%
40代:10%
50代:3%

ユーブライド
ユーブライド

アラフォー世代の婚活向き

30代~40代で結婚を考えた出会いを探している男女が多い。任意だが公的な年収証明や独身証明を提出済みの人はプロフィールでわかる。年収が高い人で怪しいなと思ったら書類の提出状況を見れば騙されない。

男女共に:4,300円/月

20代:26%
30代:33%
40代:28%
50代以上:13%

ゼクシィ縁結び
ゼクシィ縁結び

20代の婚活向き

94%の人が婚活目的で利用している、まさに”結婚相手を探すためのアプリ”。アプリでは珍しく女性も男性と共に有料。

男女共に:4,378円/月

20代:40.4%
30代:48%
40代:9.3%
50代2.3%

マリッシュ
マリッシュ

再婚したい人向き

バツイチ・再婚を応援がコンセプト。シンママ・シンパパ、子持ちに理解のある人が多く利用。再婚しやすい環境のため、新しいパートナー探しならコレ。

3,400円/月

20代:4%
30代:21%
40代:44%
50代以上:31%
(※うち60代:5%)

アンジュ
アンジュ

40代以上の恋人作り向き

30歳未満は使えない=20代の若いライバルがいないアプリ。40代・50代の恋人探しやパートナー的な存在を探している人が多い。

3,800円/月

30代:20%
40代:45%
50代:35%

※このランキングは、利用者の統計データ・料金やサービス・利用者数や実績・運営会社の信頼性・編集部が実際に使った評価をもとに算出しています。会員数は「累計」のものと、「現在登録している会員」など、公式が発表しているものを参照にしています。

>>婚活に特化したアプリを見たい人はこちら!

各マッチングアプリの特徴と使うべき人

編集部:小宮 友樹 編集部:小宮

まず初めに、ほぼ全てのマッチングアプリにある共通の特徴を紹介します!

マッチングアプリの共通機能

機能 詳細
プロフィールを作れる 写真、基本情報、詳細、心理テスト 
検索できる 絞り込み検索
地域、年齢、身長、年収など
アプローチできる いいね、ダイレクトメッセージ
連絡できる メッセージ、電話
足跡機能 相手のプロフィールをクリックするとログが残る
安全対策:身分証明、監視体制 免許証などの公共証明書の提出でなりすまし防止
通報窓口、ブロック機能 
課金制度 アプリによって異なる
アプローチ方法が豊富になる
メッセージができる

マッチングアプリでは、まず、自分のことを相手に知ってもらうためにプロフィールを作成します。

これは、年齢や居住地など、恋愛対象として条件が合うかどうかの「条件検索」の際にも使用されます。

例えば、人気のマッチングアプリ「ペアーズ」には2,000万人もの登録者がいて、その中から1人ずつプロフィールを探すのは大変ですよね。

そんな時に、この「条件検索」で絞り込むことで、理想の相手を効率よく見つけることができるわけです!

また、写真と実際の人物が違わないように「なりすまし防止対策」など、より安全にアプリを使うために身分証明書の提示等が必要となります。

編集部:小宮 友樹 編集部:小宮

ここからは、各アプリの個別の特徴を解説していきます!

初心者向き「with」

withの特徴一覧表

withに向いている人
  • 同世代と出会いたい20代
  • 内面重視で相手を探したい人
  • 性格が合う人と出会って、親友みたいな恋人を作りたい人
withのアプリアイコン

with無料登録はこちら

iOS

4.2★★★★☆

Android

3.7★★★★☆

withは相性を重視することで、理想の相手と出会えるマチアプです。「運命よりも確実な恋活・婚活」というコンセプトのもと、独自の診断機能を使って出会いを探せるのが大きな特徴。

withならではの機能として、心理テストや性格診断を活用したマッチングシステムがあります。統計学や心理学の知見を活かした診断によって、お互いの感性が合う相手(=内面から相性の良い相手)を見つけやすくなるのです。実際、編集部でwith利用者180人に「withで性格・価値観の相性がいいと思う人に出会えたか?」という質問をしたところ、60%は「出会えた」と回答。これは5人に3人は「性格・価値観の合う人に出会えている」といったことになる。

診断の結果、相性が良いと判断された相手は、アプリ内でより多く紹介されるようになり、また相手のプロフィールからは相性の度合いを確認することができます。

withでは年齢だけでなく、診断結果での相性の良さもマッチングの重要な基準となっています。そのため、30代の方でも相性の合う20代の方との出会いにつながりやすい特徴があるので年下の20代と出会いたい方にもチャンスが多く転がっているでしょう。

また、withには共通の趣味や価値観でつながることができる「好みカード」機能も用意されています。
この好みカード機能には「恋愛/結婚」「趣味嗜好」といった22種類のカテゴリが存在し、マッチング後のメッセージでの会話のきっかけ作りなどに活用できます。

withの基本スペック表
運営 社名 株式会社with
上場 非上場
(enitoグループ)
サービス開始 2015年
概要 利用目的 恋活
婚活
会員数 1000万人
(*2024年2月度 with公式調べ)
年齢層 20代〜30代前半が中心
料金 登録料 インストール:無料
男女共に登録:無料
男性プラン 月額3,960円
(Webブラウザ決済の場合)
女性プラン 基本機能 全て無料
有料オプション ・VIPオプション
(便利な機能が追加される)
キャンペーン・割引
安全 本人確認の方法 18歳以上かを年齢確認
対象の本人確認書類 ・運転免許証
・健康保険証
・パスポート
・マイナンバーカード(紙製の通知カード不可)
個人情報の保管期間 退会後90日で削除
活動中のメッセージ内容も3ヶ月経過で削除
カスタマーサポート メールでの問い合わせが可能
監視体制 24時間365日常時監視体制
機能 独自機能 ・ムービー形式でプロフを見れる
・「性格診断」で相性の良い相手を探せる
・モテ度=プロフィール完成度を数値で見れる
・メッセージ返信率が高い人を絞れる(有料)
通話機能 ◯:マッチングしメッセージを5往復後に利用可能
身バレ防止機能 ◯:有料オプション
婚活に関わる情報 プロフィール項目
機能 ×

続きを見る

閉じる

チャットよりデート派の人向き「タップル」

タップルの特徴一覧表

タップルに向いている人
  • メッセージより、まず会って話したい人
  • たくさんの相手の中から、理想の異性を厳選したい人
  • 恋人選びで直感・見た目の印象を大切にする人
タップルのアプリアイコン

タップル無料登録はこちら

iOS

4.1★★★★☆

Android

3.4★★★☆☆

タップルは、東証一部上場企業サイバーエージェントのグループ企業が手がけるマチアプで、2014年5月のサービス開始以来、9年以上の運営実績を持っています。

タップルの公式発表によると、毎月25万組以上のマッチングが生まれており、そのうち1万人が交際に発展しているとのこと。また、「20代ユーザーの24時間以内のマッチング率が91%」という数字が示すように、特に若い世代の出会いに強みを持つアプリです。「恋人を見つけたい20代の方」や「20代との出会いを探している方」に適していますよ。

またこのアプリは「気軽に会える」ことを重視しているため、スピーディーな出会いを実現しやすくなっています。コンセプト通り、活発でフットワークが軽い会員が多いため「メッセージのやり取りだけでなく、実際に会って関係を深めていきたい」という方に向いているアプリです。

さらに、タップルには「レコメンド機能」という特徴的なシステムがあり、1日最大100人にいいねを送ることができます。このいいねは通常の制限にカウントされないため、より多くの相手にアプローチが可能!!1日に送れる「いいかも」(いいね)の数も他のアプリと比べて多いため、マッチングの機会が増え、より多くの出会いのチャンスがあることも魅力の一つとなっています。

タップルの基本スペック表
運営 社名 株式会社タップル
※サイバーエージェントの100%子会社
上場 -
サービス開始 2014年
概要 利用目的 恋活
婚活
会員数 2000万人
年齢層 20代が中心
料金 登録料 インストール:無料
男女共に登録:無料
男性プラン 月額3,700円
(※Webブラウザ決済の場合)
女性プラン 基本機能全て無料
有料オプション スタンダードプラン
(使える機能が増える上位プラン)
キャンペーン・割引
安全 本人確認の方法 ステップ1:18歳以上の確認
ステップ2:メイン写真が本人であることを確認
対象の本人確認書類 ・運転免許証
・パスポート
・マイナンバーカード
・住民基本台帳カード
・在留カード
・特別永住者証明書
・障がい者手帳
個人情報の保管期間 ・退会後の会員情報の保管期間は90日間
・やりとりがない相手とのメッセージ保有期間は6ヶ月(180日)
カスタマーサポート メールでの問い合わせ・LINE電話での相談
監視体制 24時間365日常時監視体制
機能 独自機能 ・デートや通話相手を募集できる「おでかけ機能」
・共通点がある異性を探せる「タグ」
・「ミッション」達成で無料でメッセージ可能(男性のみ)
通話機能 ◯:本人確認ステップ1完了で利用できる
身バレ防止機能 ◯:プレミアム会員のみ
婚活に関わる情報 プロフィール項目
機能 ×

続きを見る

閉じる

地方・田舎住みの人向き「ペアーズ」

ペアーズの特徴一覧表

特徴
  • 無料会員の状態から、登録が3日以内の人だけを確認できるから、始めた人同士ですぐにマッチングしやすい
  • 好みが合う相手と5分だけ話せる機能があるから、会話からも繋がれる
  • お相手のプロフィールから、価値観・好きなことが一目でわかる
ペアーズのアプリアイコン

ペアーズ無料登録はこちら

iOS

4.2★★★★☆

Android

3.3★★★☆☆

最短で本命の相手を見つけたいなら「ペアーズ」。累計登録数2000万人超えの国内最大級マチアプです。

ユーザー評価は高く、次のような声があります。

女性ユーザー 利用女性

評価:GOOD◎
「利用者が20代〜60代まで幅広いから、年齢を気にせず使える」

男性ユーザー 利用男性

評価:GOOD◎
「検索機能が豊富で好みの異性を探しやすい」

男性ユーザ 利用男性

評価:GOOD◎
「田舎住みだけど、使っている人が多くてびっくり!何人かとデートもできました」

また、次のような出会い探しをサポートしてくれる独自機能も搭載されています。

【ペアーズの独自機能】

  • 「マイタグ」
    自分の価値観や興味のあることを選ぶだけで、相手のプロフィールから共通の「好き」がわかるようになる
  • 「本音マッチ」
    お金の感覚や連絡頻度など人に言いにくいことをペアーズにインプットさせることで、価値観の合う相手を自動的に紹介してくれる

まとめると、ペアーズは「初めてマチアプを使う人」、「田舎・地方で出会いを見つけたい人」にぴったりです!

ペアーズの基本スペック表
運営 社名 株式会社エウレカ
上場 上場グループ会社
(NASDAQ上場のMatch Groupの一員)
サービス開始 2012年
概要 利用目的 恋活
婚活
会員数 2000万人
年齢層 20代〜30代が中心
料金 登録料 インストール:無料
男女共に登録:無料
男性プラン 月額3,700円
(Webブラウザ決済の場合)
女性プラン 基本機能 全て無料
有料オプション ・プライベートモード(こっそり活動)
・レディースオプション(女性のみ)
・プレミアムオプション(男性のみ)
・Pairsコンシェルジュ(プロに婚活相談)
・コミットメンバーシップ(真剣婚活用)
・ポイントの個別購入(便利な機能が追加される)
キャンペーン・割引 ×
安全 本人確認の方法 18歳以上かを年齢確認
実在している人物かを確認(顔画像送信)
対象の本人確認書類 ・運転免許証
・健康保険証
・パスポート
・マイナンバーカード(紙製の通知カード不可)
個人情報の保管期間 退会後90日で削除
活動中のメッセージ内容も3ヶ月経過で削除
カスタマーサポート メールでの問い合わせが可能
監視体制 24時間365日常時監視体制
機能 独自機能 ・マッチング前の異性と5分の通話ができる
・男女混合で15分のビデオ通話ができる
・現在地から10km〜100kmで検索可
・婚活のプロに相談ができる
・1年以内の結婚を目指したプランがある
通話機能 ◯:マッチング後にビデオデート可能(初回15分、2回目以降60分)
身バレ防止機能 ◯:有料オプション
婚活に関わる情報 プロフィール項目
機能 ◯:婚活のプロに相談ができる(有料)

続きを見る

閉じる

1年以内に結婚したい人向き「ブライダルネット」

ブライダルネット

会員数 累計31万人
料金 男性:3,980円/月
女性:3,980円/月
利用目的 結婚
運営 株式会社IBJ
ブライダルネットに向いている人
  • プロのアドバイスを受けながら婚活を進めたい
  • 1年以内に結婚したい20代後半〜40代
  • 結婚相手に求める条件には妥協したくない
ブライダルネットのアプリアイコン

ブライダルネット無料登録はこちら

iOS

4.3★★★★☆

Android

3.5★★★☆☆

ブライダルネットの特徴として、まず魅力的なのが婚活のプロがあなたをサポートしてくれるという点結婚相談所のようなきめ細かいアドバイスが受けられるので、「婚活って何から始めればいいの...?」という方でも安心して始められます。

メインの年齢層は20代後半から40代まで。特に「早く結婚したい!」という意欲的な会員さんが多いのが特徴です。年会費を支払えば、追加料金なしでずっと使えるので、じっくり理想の相手を探したい方にもおすすめできます!特に、真剣に結婚を考えている20代後半〜40代の方には、ピッタリのアプリと言えます。

「近い将来、または数年後に向けた婚活をしたい」「理想の相手との出会いを見つけたい」という方は、まずブライダルネットから始めてみてはいかがでしょうか?

ブライダルネットの基本スペック表
運営 社名 株式会社IBJ
上場 上場グループ会社
(IBJグループ)
サービス開始 2000年
概要 利用目的 婚活
会員数 累計31万人
年齢層 30代~50代が中心
料金 登録料 インストール:無料
男女共に登録:無料
男性プラン 月額3,980円
(※クレジットカード決済の場合)
女性プラン 月額3,980円
(※クレジットカード決済の場合)
有料オプション
キャンペーン・割引
安全 本人確認の方法 公的証明書による年齢確認
対象の本人確認書類 ・運転免許証
・パスポート
・マイナンバーカード
・健康保険証
個人情報の保管期間 -
カスタマーサポート メールでの問い合わせが可能
監視体制 24時間365日監視体制
機能 独自機能 ・条件マッチ
・婚シェルの紹介・相談
・価値観マッチ
・婚活エニアグラム(性格診断)
・日記
・コミュニティ
通話機能 ◯:マッチングしている相手に限る
身バレ防止機能
婚活に関わる情報 プロフィール項目
機能

続きを見る

閉じる

カップリンク

会員数 150万人
料金 男性:4,700円/月
女性:無料
利用目的 恋愛・結婚
安全対策
(公式より)

不正アクセス防止システムによる外部からの侵入防止
本人確認書類データは最短12時間で削除
書類データ削除の報告機能

運営 株式会社リンクバル
インターネット異性紹介事業届出及び受理済み
タイトル
  • 婚活をしたい人
  • リアルイベントに参加しつつアプリでも活動を進めたい人
  • 業者を確実に避けたい人
カップリンクのアプリアイコン

カップリンク無料登録はこちら

iOS

4.0★★★★☆

Android

3.5★★★☆☆

カップリンクは、真剣に婚活に取り組みたい方におすすめの穴場アプリです。

そして婚活イベントと連携したアプリであることが大きな特徴で、オンラインとリアルの両方で婚活を進めたい方にぴったり!

街コンのイベントに参加している会員には「イベント参加者マーク」が表示されるため、一目で参加状況を確認で、このマークを目印に、積極的に婚活に取り組んでいる会員を見つけやすくなっています。また、イベント参加者マークがついている会員は実在が確認できている方々なので、業者などとの不要な接触を避けることもできる優れ機能付き!

イベントとアプリを併用することで、「イベント参加前に気になる方へアプローチする」「イベント後に印象に残った会員を探す」といった、より効率的な婚活の進め方が可能になります。
さらに、カップリンクには様々な機能が用意されており、価値観の合う相手と出会える「コミュニティ機能」や、同じ趣味を持つ方を探せる「クリップ機能」など、共通点のある会員との出会いをサポートする機能が充実しているので、ぜひそれらを活用して効率よく恋活を進めてくださいね♪

カップリンクの基本スペック表
運営 社名 株式会社リンクバル
上場 東証グロースに上場
サービス開始 2016年
概要 利用目的 恋活
婚活
会員数 150万人
年齢層 20~30代が中心
料金 登録料 インストール:無料
男女共に登録:無料
男性プラン 月額4,600円〜
女性プラン 基本機能全て無料
有料オプション プレミアムオプション
キャンペーン・割引
安全 本人確認の方法 公的証明書による年齢確認
対象の本人確認書類 ・運転免許証
・パスポート
・マイナンバーカード
・健康保険証
・他日本国内の公的機関が発行した身分証
個人情報の保管期間 -
カスタマーサポート メールでの問い合わせが可能
監視体制 24時間365日監視体制
機能 独自機能 ・ビデオチャット「はなそうよ」
・AIによるおすすめの相手紹介「本日のおすすめ」
・同じ趣味・趣向の人を探せる「クリップ」
・性格がぴったりの人を探せる「相性診断」
・質問コーナー
・掲示板
・デート募集「であう」
通話機能 ◯:マッチングしている相手に限る
身バレ防止機能 ◯:プレミアム会員のみ
婚活に関わる情報 プロフィール項目
機能 ×

続きを見る

閉じる

2~3年以内に結婚したい人向き「Omiai」

Omiaiの特徴一覧表

Omiaiに向いている人
  • 婚活も視野に入れているアラサー世代
  • じっくり内面重視で相手を見つけたい
  • シンプルに検索で相手を見つけたい人
Omiaiのアプリアイコン

Omiai無料登録はこちら

iOS

3.9★★★★☆

Android

3.4★★★☆☆

Omiaiは、20代から30代の方で結婚を視野に入れた出会いを探している方に適したアプリです。業界内でも特に長い運用実績があり、10年以上にわたってサービスを展開してきた実績を持っています。


「約束した場所に来ない」「すでに交際相手がいる」といった、悪質なユーザーを取り締まる仕組みを強化してきました。こうしてクリーンなアプリ環境を作り上げた結果、公式発表によると「累計1億組がマッチング(※ライティング時点)」を達成しています。


Omiaiでは、「ドタキャンをする」「既婚者である」「業者である」など、利用規約に違反したユーザーのプロフィールにイエローカードマークが表示される仕組みがあります。このため悪質なユーザーを一目で見分けることができ、真面目な出会いを探している相手と巡り合えるのが特徴です。

Omiaiの基本スペック表
運営 社名 株式会社Omiai
※エニトグループ
上場 非上場
サービス開始 2012年
概要 利用目的 恋活
婚活
会員数 1,000万人
(※2024年7月時点)
年齢層 20~30代が中心
料金 登録料 男女共に無料
男性プラン 月額3,900円
(※クレジットカード決済の場合)
女性プラン 基本機能全て無料
有料オプション プレミアムパッケージ
キャンペーン・割引
安全 本人確認の方法 顔画像と有効な証明書(eKYCの導入)
対象の本人確認書類 ・国内発行の免許証
・日本のパスポート
・在留カード
・マイナンバーカード
個人情報の保管期間 退会後90日間経過後に個人情報を削除
カスタマーサポート メールでの問い合わせが可能
監視体制 ・24時間の365日の監視
・禁止事項に当てはまる場合にイエローカードでの警告
機能 独自機能 ・「イエローカード」違反者のプロフにマークがつく
・無料で使える「プロフ非公開」機能
・調べた言葉をプロフに書いている人に絞れる「キーワード検索」
・「ミッション」クリアで一定期間無料でメッセージ可能
通話機能 ◯:オンラインデート(通話機能)
身バレ防止機能 ◯:無料で利用可能
婚活に関わる情報 プロフィール項目
機能 ×

続きを見る

閉じる

アラフォー世代の婚活向き「ユーブライド」

ユーブライドの特徴一覧表

ユーブライドに向いている人
  • 結婚相手を見つけたいアラフォー世代
  • 年上の再婚相手を見つけたい30代前半
ユーブライドのアプリアイコン

ユーブライド無料登録はこちら

iOS

4.1★★★★☆

Android

3.2★★★☆☆

ユーブライドはアラフォー世代の婚活に特化したマチアプ。「収入証明」「資格証明」「独身証明」などの各種証明書を提出することで、プロフィールの信頼性を高めることができます。

真剣に婚活に取り組む会員が多く在籍しており、公式サイトによると「約70%の会員が6ヶ月以内に成婚している」というデータも発表されています。

ユーブライドには結婚相談所のような仲介サービスはありませんが、機能がとてもシンプルなので「必要以上に複雑な機能は望まない」という方に使いやすいアプリとなっています。

お相手探しは主に2つの方法があり、「年齢」「居住地」「年収」などの条件で検索する方法と、「つながり」というカテゴリから共通点のある相手を探す方法です。「つながり」機能を使えば、趣味や共通点で相手を探すことができます。実際に会う前に相手との共通点を見つけられるため、相性を重視して婚活を進めたい方に適した機能となっています。

また、30代前半で離婚経験のある方にも活用しやすいアプリです。年齢層が高めのため、若さを活かして年上の再婚相手を見つけやすい環境となっています。

ユーブライドの基本スペック表
運営 社名 株式会社IBJ
上場 上場グループ会社
(IBJグループ)
サービス開始 1999年
概要 利用目的 恋活
婚活
会員数 280万人以上
年齢層 30代~50代が中心
料金 登録料 インストール:無料
男女共に登録:無料
男性プラン 月額4,300円〜
(※クレジットカード決済の場合)
女性プラン 基本無料
(男性に自分からメッセージを送る場合は月額4,300円〜)
有料オプション プレミアムオプション
キャンペーン・割引
安全 本人確認の方法 公的証明書による年齢確認
対象の本人確認書類 ・運転免許証
・パスポート
・マイナンバーカード
・健康保険証
・他日本国内の公的機関が発行した身分証
個人情報の保管期間 -
カスタマーサポート メールでの問い合わせが可能
監視体制 24時間365日監視体制
機能 独自機能 ・プロフィールの充実度や証明書提出済みの人だけの検索
・「今日のベストマッチ」として数人の相手を紹介
・つぶやき投稿から好みの異性を見つけられる
通話機能 ◯:マッチングしている相手に限る
身バレ防止機能 ◯:プレミアム会員のみ
婚活に関わる情報 プロフィール項目
機能 ×

続きを見る

閉じる

20代の婚活向き「ゼクシィ縁結び」

ゼクシィ縁結びの特徴一覧表

ゼクシィ縁結びに向いている人
  • 同世代の結婚相手を見つけたい20代
  • 確実に成婚したい人
  • 自分から相手を探すのが苦手な人
  • お金を払ってでも利用している出会いに真剣な女性と出会いたい男性
ゼクシィ縁結びのアプリアイコン

ゼクシィ縁結び無料登録はこちら

iOS

3.2★★★☆☆

Android

2.6★★★☆☆

ゼクシィ縁結びは、結婚情報誌「ゼクシィ」から誕生したマチアプです。知名度の高いゼクシィブランドを活かし、20代の真剣な婚活ユーザーが多く集まっており、なんとマチアプでは異例の「94%が婚活目的で使っている」との公式データも。


このアプリの大きな特徴が、相性の良い相手を紹介してくれる「価値観診断」機能となっています。実際にゼクシィのサービスを通じて結ばれた幸せなカップルのデータを基に開発されており、高い精度を誇るのが魅力です。日々の利用を通じてAIが好みを学習していき、外見や自己紹介文の雰囲気から、より理想に近い相手を紹介してくれる仕組みを採用しています。


価値観マッチングによる紹介に加えて、「年齢」「住まい」「年収」といった条件で相手を探すことも可能となっているのが特徴です。
さらに、マッチング後の顔合わせをコンシェルジュが手配してくれるなど、結婚を意識した出会いをトータルでサポートする機能が充実しているのも魅力的。

ゼクシィ縁結びの基本スペック表
運営 社名 株式会社リクルート
上場 上場グループ会社
サービス開始 2015年
概要 利用目的 恋活
婚活
会員数 180万人
年齢層 20代が中心
料金 登録料 インストール:無料
男女共に登録:無料
男性プラン 月額4,378円
女性プラン 月額4,378円
有料オプション プレミアムオプション
(使える機能が増える上位プラン)
キャンペーン・割引 -
安全 本人確認の方法 18歳以上か年齢確認
対象の本人確認書類 ・運転免許証
・パスポート
・マイナンバーカード
・住基カード
個人情報の保管期間 -
カスタマーサポート メールでの問い合わせ
監視体制 24時間365日常時監視体制
機能 独自機能 ・価値観診断
・お見合い(コンシェルジュがデートの日程調整を代行)
通話機能
身バレ防止機能 ◯:プレミアムオプションに含まれる
婚活に関わる情報 プロフィール項目
機能 ◯:結婚相談所「ゼクシィ縁結びエージェント」と連携

続きを見る

閉じる

再婚したい人向き「マリッシュ」

マリッシュの特徴一覧表

マリッシュに向いている人
  • 離婚経験のある人や子持ちの人
  • バツイチ同士で出会いたい人
  • 40代の人
  • じっくり相手を見極めたい人
マリッシュのアプリアイコン

マリッシュ無料登録はこちら

iOS

3.7★★★★☆

Android

3.5★★★★☆

マリッシュは、再婚をメインコンセプトとしたマチアプで、離婚経験をお持ちの方や子育て中の方が多く利用されており、特にバツイチ同士の出会いを探している方に適していると言えます。

マチアプを選ぶ際、離婚経験のある方は心理的なハードルを感じやすいものですが、マリッシュは同じ経験を持つ方が多いため、比較的安心して始められるアプリとなっています。
マリッシュの特徴的な機能として「リボンマークシステム」があり、このマークは、バツイチや子持ちの方に理解のある男性会員が使用するもので、バツイチ女性の方は、このマークをつけている男性を探すことで、理解のある相手との出会いが見つけやすくなっているのが特徴です。

また、マリッシュには再婚活に特化した「特別プロフィール」という機能も用意されています。
この特別プロフィールでは、「住居の状況(賃貸・持ち家)」「貯蓄額」「ギャンブルへの態度」「交際経験」など、結婚を視野に入れた際に気になる具体的な情報まで確認することができますよ。

さらに、マリッシュでは3~10秒の音声をプロフィールに登録することが可能です。写真やテキストだけでは伝わりにくい雰囲気や人柄を、声を通して相手に伝えることができるため、より親しみやすい印象を持ってもらいやすいという利点があります。

マリッシュの基本スペック表
運営 社名 株式会社マリッシュ
上場 非上場
サービス開始 2016年
概要 利用目的 恋活
婚活(再婚が多数)
会員数 150万人
年齢層 30代~40代が中心
料金 登録料 男女共に無料
男性プラン 月額3,400円~
女性プラン 無料
有料オプション プレミアムオプション
キャンペーン・割引
安全 本人確認の方法 公的な書類による年齢確認
対象の本人確認書類 ・運転免許証
・健康保険証
・パスポート
・住民基本台帳カード
・年金手帳
・外国人登録証明書
・在留カード
・マイナンバーカード
個人情報の保管期間 ・退会された場合には身分証を速やかに削除
・不正防止にアカウント情報は90日保存
カスタマーサポート メールでの問い合わせが可能
監視体制 運営による24時間365日のサポート
機能 独自機能 ・同じ趣味の異性を探せる「グループ」
・子持ちへの理解がある男性に付く「リボンマーク」
通話機能 ◯:ビデオ・音声通話ができる
身バレ防止機能 ×
婚活に関わる情報 プロフィール項目
機能 ×

続きを見る

閉じる

40代以上の恋人作り向き「アンジュ」

ペアーズの特徴一覧表

アンジュに向いている人
  • 年上と出会いたい30代
  • 婚活・再婚活目的の人
  • 同世代の友人が欲しい30歳以上の人
アンジュのアプリアイコン

アンジュ無料登録はこちら

iOS

3.1★★★☆☆

Android

3.0★★★☆☆

アンジュは30歳以上の方のみが利用できるマチアプ。そのため、落ち着いた雰囲気の大人の会員が多く集まっています。また30代は会員の中で最も若い年齢層となるため、年下の方との出会いを希望する上の世代からの人気が高いです。

アンジュを使っている人の半数は「恋人」が欲しくて利用されている方です。そのため真剣に結婚相手を探している!よりも「籍を入れなくてもいいけどパートナー的な存在が欲しい」といったバツイチや未婚の人が多くいらっしゃいます。

コミュニティ機能には「アンジュで婚活中」「バツあり・シンママ・シンパパでも」といったカテゴリが設けられているため、同じような境遇や目的を持つ相手と出会いやすい環境が整っています。

さらに、アンジュには「好み設定」という機能があり、希望する相手を優先的に表示させることができます。「明るさ、積極性、ペース、会話の傾向、打ち解ける速さ、行動の傾向」という5つの項目から、自分の理想に近い相手を見つけやすくなっています。

アンジュの基本スペック表
運営 社名 株式会社アンジュ
上場 非上場
サービス開始 2018年
概要 利用目的 恋活
婚活
パートナー探し
会員数 100万人
年齢層 30~40代が中心
料金 登録料 インストール:無料
男女共に登録:無料
男性プラン 月額3,800円〜
女性プラン 基本機能全て無料
有料オプション プレミアムパック
キャンペーン・割引
安全 本人確認の方法 生年月日が記載されている公的身分証
対象の本人確認書類 ・運転免許証
・健康保険証
・マイナンバーカード
・パスポート
・年金手帳
・住民基本台帳カード
・特別永住者証明書
・在留カード
個人情報の保管期間 退会後90日を経過した場合には、該当データを削除
カスタマーサポート メールでの問い合わせが可能
監視体制 24時間365日の有人・AIによる監視
機能 独自機能 ・性格がわかる「人柄グラフ」
・同じ趣味・価値観をもつ異性を探せる「コミュニティ」
通話機能 ×
身バレ防止機能 ×
婚活に関わる情報 プロフィール項目
機能 ×

続きを見る

閉じる

年代別!出会いやすいおすすめマチアプ

アプリによって使っている人の年齢層はバラバラ、使う人の年齢で出会いやすさが変わります。

年齢はかなり重要な要素なので、アプリ選びに迷ったら自分の年齢に合うものを使ってみてください。

編集部:小宮
編集部:小宮
その年代の方が使ったら、出会いやすい!というアプリを選んだので参考にしてみてください。

20代におすすめのマチアプ

アプリ名 特徴 リンク

with
with

■中身重視の恋人探し
会員の65%が20代。性格診断から内面の価値観が合う人を探したい、同年代の恋人が欲しい人向き。

タップル
タップル

■理想の相手を厳選
大学生を含めた20代の利用者が66%と多く、写真をみて相手の第一印象でマッチングする。他のアプリと比べてマッチング数が多いから、多くの中から好みの相手を選べる

withは20代のユーザーが6割以上を占めており、心理学がベースの独自機能「性格診断」「心理テスト」が人気です。無料で受けられる診断の結果をもとに、性格・価値観が合う相性が良い異性をアプリが紹介してくれます。

さらにwithは、見た目よりも中身で相手を選びたい人が多く、自分の容姿に自信がないという方にもピッタリなんです!

また、20代は人気が高いため、いいね(異性からのアプローチ数)が多くなります。そのため、理想の相手と出会う確率を上げるために、会員数=使っている人が多いタップルが向いています。

タップルは会員数が1700万人以上と国内でもトップクラス。20代の割合(66%)と比べると、30代〜50代以上の会員の割合(34%)は少ないですが…会員数が多い分、30〜50代以上のユーザーもwithと比べて多く、そのため年齢・性格など自分好みの相手を選びやすいです。

30代におすすめのマチアプ

アプリ名 特徴 リンク

ペアーズ
ペアーズ

■王道マチアプ!初心者はコレ!
累計会員数2000万人越えの王道マチアプ!大手アプリであり、会員数も多く、機能もシンプルで使いやすいため初めてのマチアプにピッタリ!!

カップリンク
カップリンク

■ガチで恋人が欲しい人たちが集まる
会員の約92%が本気で恋人を探している。街コン参加者(=本人確認済みの実在する人物)が多く利用しているため、業者をスルーして出会いを探せる。

Omiai
Omiai

■2~3年以内の結婚を考えているなら
会員の約50%婚活目的。婚活目的の割合が、同じく大手のwith(15%)やペアーズ(28%)と比べても圧倒的に高い。30代の人が時間を無駄にせずに活動できる。

ユーブライド
ユーブライド

■半年以内に恋人を見つけている人が7割
30代〜40代の本気で結婚したい人たちが利用しているだけでなく、交際率も高く、半年以内で7割の人が恋人を見つけているため、1年以内の結婚を望むならこのアプリで!

40代におすすめのマチアプ

アプリ名 特徴 リンク

ユーブライド
ユーブライド

■40代の婚活ならこれ
30〜40代が全体の74%を占める大人向けのアプリ。利用後半年以内に恋人を見つけている人が7割を占めている超真面目に出会いを求める人向けアプリ。

マリッシュ
マリッシュ

■再婚向けアプリ
40代の利用率が44%と、まさに40代のための婚活アプリ。シンパパ・シンママ向けのプランが充実しているから、離婚歴がある人も活動しやすい

アンジュ
アンジュ

■40代で恋人やパートナーを探すなら
40代が45%・50代が35%を占める「30代以上限定のマチアプ」。恋人探しでの利用率が57%と、婚活<恋活に向いている。

ユーブライドが婚活向け、マリッシュは再婚向けとバツイチの利用者が多いです。

どちらも40代の会員が多いことはもちろん、30代・50代も一定数います。そのため、年下・年上の相手と出会いたいよって人にもぴったりです。

ただ、30歳未満の会員数は少ないため、20代と出会いたい方はwithを使ってみてください。

withの解説へ

50代におすすめのマチアプ

アプリ名 特徴 リンク

アンジュ
アンジュ

■大人同士の出会い探しに最適
30代以上しか登録できないアプリなので、20代の若いライバルがいない。30代の大人同士の恋愛〜パートナーを作りたい人向け。

アンジュは人気が集まる20代がゼロ、そして40代・50代の割合が高いことが特徴です。

難しい機能が泣いため、アプリは初めてという方も使いやすく、不便ありません。

趣味や価値観が自分と合う相手を探せる「コミュニティ」という機能もあるため、これからの人生を共に楽しく歩んでいけるパートナー探しにもぴったりです。

万人向けじゃない?マイナーなマッチングアプリ

マイナーアプリがあなたには会っているかも

よく耳にするマッチングアプリがあれば、当然、あまり聞きなじみのないマッチングアプリも沢山あります。

そこで、マイナーアプリと言われる、他のアプリでは珍しい機能や特徴があるマッチングアプリを紹介していきます。

編集部:小宮 友樹 編集部:小宮

色々なマッチングアプリを使って、たくさんの出会いを経験してきた『ちひろさん(32歳)』にも、お話を伺いました!

ちひろ 編集部:ちひろ

マッチングアプリが好きで、20歳から使ってきて早12年。使ったことがあるマッチングアプリは15個以上!そんなマッチングアプリを愛してやまない私から体験も含めて紹介していきます!

アプリ名

アプリの特徴 リンク

カップリンク
カップリンク

■実は熱心に活動する人が多い穴場アプリ
会員数は多くないけど、街コンにも参加するほど真面目に恋人を探している男女が使っている。街コンに参加した人=本人確認済みの実在する異性に絞って探せる点が良い。

バチェラーデートのアイコンバチェラーデート

無料

特定の身バレ防止があるわけではないが、アプリの仕組み上身バレできないようになっている。デート当日までお互いの顔がわからないので、アプリ上で知り合いにバレる心配はない。

アンジュ
アンジュ

■30代以上"限定"
30歳未満は使えない=20代の若いライバルがいないアプリ。40代・50代の恋人探しやパートナー的な存在を探している人が多い。

直接会う?アプリで会う?街コンと連携してるアプリ|カップリンク

カップリンク

会員数 150万人
料金 男性:4,700円/月
女性:無料
利用目的 恋愛・結婚
安全対策
(公式より)

不正アクセス防止システムによる外部からの侵入防止
本人確認書類データは最短12時間で削除
書類データ削除の報告機能

運営 株式会社リンクバル
インターネット異性紹介事業届出及び受理済み

カップリンクのちょこっと体験談

ほとんどのマッチングアプリでは、実際に会う前にメッセージのやり取りが必須です。

メッセージではいい感じでも、実際に会ったら「なんか違う…」と思うことも多く、そんな工程に疲れ果てた私は気分転換に街コンに参加していました!

でも、マッチングアプリ疲れの影響で、街コンも当日になると面倒に感じることが多く…。(あるあるですよね?笑

じゃあ、出会いに行かなきゃいいじゃん!(笑)」って話なんですが、彼氏が欲しい時期って、面倒な気持ちとは裏腹に、なんか動いてないと落ち着かず。

そんな私が見つけたのが「街コンJAPAN」!

>街コンの応募後から当日までの間に、同じイベントに参加する人を事前に確認できるので、これが「街コン当日、行きたくないなぁ…」という気持ちを吹き飛ばしてくれました!

実際、当日「面倒だな…」と思っても、「こんな人が参加するんだぁ」「あ、この人カッコいいかも」と、気になる相手が来ると分かれば、ワクワクしながら会場に向かうことができます。

そして、そのおかげで実際に街コンに参加して、彼氏ができたことも!

絶対デートに行ける!|バチェラーデート

バチェラーデート

会員数 非公開
料金 男性:9,800円/月
女性:無料
利用目的 恋愛・デート
運営 株式会社バチェラーデート
インターネット異性紹介事業届出及び受理済み

バチェエラーデートのちょこっと体験談

これまで15種類以上のマッチングアプリを使ってきましたが、バチェラーデートのような仕組みは初めてでした!

相手に評価されるので少しデート怖かったもの、思い立ってチャレンジしてみること。

最初は緊張と新鮮さもあって楽しく沢山お話ができていたので、バチェラーデートの総合評価は5段階中「4」だったのですが、徐々に慣れていきそんなに会話も膨らませなくなってきた頃には、私の総合評価は「2.5」に...!

この経験をきっかけに、自分のデートでの話し方や振る舞いを見直すようになりました。

相手に評価されるので、結果が怖いときもありますが、相手からの客観的な評価で自分の良い部分や良くない部分に気付けるのは良いな、と感じました。

異性とのデート経験が少ない人や、自分を客観的に見直したい人には、とても良い練習になりますよ。

30代以上限定と年齢制限がある「アンジュ」

アンジュ

会員数 100万人
料金 男性:3,800円/月(税込)
女性:無料
(男性も登録は無料)
利用目的 恋活・婚活
年齢層 30〜50代
安全対策 公的な書類による年齢認証
24時間の監視・パトロール
サポートセンターの設置
運営 株式会社アンジュ
インターネット異性紹介事業届出及び受理済み

アンジュのちょこっと体験談

アンジュは30代以降しか使うことが出来ないマッチングアプリ!

32歳になったのをきっかけに、試しにダウンロードしてみました。

私自身、20代の頃からマッチングアプリを使っていますが、当時の40〜50代のプロフィール写真には少し抵抗がありました。

例えば…

  • 写真がアップすぎたり
  • 清潔感があまりにもなかったり

そんなイメージもあって、アンジュをインストールしたときも「会員のレベル」が不安だったのですが、、、実際に使ってみると、爽やかな人、イケメン、イケおじが沢山!

試しに48歳の友人(お姐様)に見せてみたら、めちゃくちゃ興味津々でした(笑)

40代・50代のマッチングアプリの印象がガラッと変わった瞬間です!

年齢的に「もうマッチングアプリは無理かな…」と思っている40・50代の方には、ぜひおすすめしたいです。

迷った人のための診断ツール!あなたに合ったマチアプがわかる

自分に合うアプリが10秒でわかる!マッチングアプリ診断ツール

目的
自分の年代
毎月の料金に対する考え(1つ選択)
理想の相手
アプリの特徴・機能

343名に聞いた!マチアプでどのくらい出会えてますか?

編集部:小宮 友樹 編集部:小宮

皆さんが一番知りたいのは「結局、マチアプ(マッチングアプリ)で出会えるの?出会えないの?」ですよね??

まず、結論から申し上げてしまいますと...マッチングアプリ(マチアプ)で出会いはあります。

マッチングアプリ利用者343人の男女の中で「交際中」「恋人ができた(現在は破局)」「結婚した」と回答した人はなんと47.2%!

「マッチングできなかった」と回答した人は、全体のたったの5%でした。

その他に、「年代別」「バツイチ」「年収」「課金(男性向け)」など、それぞれの項目に分けてさらに詳しく調査を行いました。

▼気になる項目をクリック!

ぜひ、「結局、マチアプ(マッチングアプリ)で出会えるの?出会えないの?」の参考にしてください♪

調査内容
  • 調査期間:2025年02月20日~2025年03月06日
  • 対象人数:マッチングアプリ利用者男女343名
  • 対象年代:10~50代

全体の71.4%がマチアプで出会えていた

男女343名に聞いた!マッチングアプリを使った結果上記の表からもわかりますが、デートで異性と出会えた人も含めると、なんと全体の71.4%もの人達がマチアプ(マッチングアプリ)で出会えていることが分かります。

その内、交際~結婚まで進んだ人達は47.2%と、約半分の人達がマチアプ(マッチングアプリ)で最終ゴールまでたどり着けている、ということなんです!

編集部:小宮 友樹 編集部:小宮

NHKが発表した政府調査の結果でも、「マッチングアプリを通して結婚をした」と回答した人が一番多い結果となっています。

それもそのはず、マチアプ(マッチングアプリ)は出会える異性の母数が桁違いに違います↓

アプリ 利用者数(出会える人数)
マッチングアプリ(※ペアーズ参照) 累計2000万人
合コン 3~5人
街コン 10~20人(100人という大規模のものもたまにある)
結婚相談所(※ムスベル) 累計23万人
職場 10~50人

デートへ行ってみて「なんか違ったな」となったら、すぐに次の人を探し放題なのがマッチングアプリの良いところ。

出会いを求める人こそマチアプ(マッチングアプリ)を使いましょう!

若い子しか出会えないのでは?年代別の交際率

10代〜50代の男女343名に聞いた!アプリで「恋人ができた」と答えた人の割合 10代〜50代の男女343名に聞いた!アプリで「恋人ができなかった」と答えた人の割合

上記の表から言えることは、年齢と付き合える確率に相関関係はないと考えられる、ということです。

一見、40代の出会えた(恋人・結婚できた)人達の割合が少ないため、「マッチングアプリでは、若い人達しか出会えないのでは?」と見えますが、50代で出会えた(恋人・結婚できた)人達の割合は、なんと83.3%!

つまり、「年齢が上がるほど出会えなくなる」とは言い切れず、どの年代でもチャンスがあることがわかります。

編集部:小宮 友樹 編集部:小宮

「年齢が気になる」という方は、ご自身の年齢に合ったマッチングアプリを利用することも大切。

例えば、withタップルは20~30代の利用者が約8割を占めるマッチングアプリです。

その反面、マリッシュアンジュは40~50代の利用者が約7割を占めています。

ご自身の年齢に合ったマッチングアプリを探したい方は「主要アプリ一覧比較表」をご参考ください♪

スペックがいい人しか出会えないのでは?年収別の交際率

10代〜50代の男性に聞いた!アプリで「恋人ができた」と答えた人の割合 10代〜50代の男性に聞いた!アプリで「恋人ができなかった」と答えた人の割合

上記の表から言えることは、年収200万以下になると、「出会えなかった」確率が平均86.1%とかなり高い数字になっていることがわかりました。

年収300万台を境に「出会えた(恋人・結婚できた)」確率が一気に上がっていることが見てわかります。つまり、年収はマチアプ(マッチングアプリ)での出会いに関係があると考えられます。

ただ、年収200万以下+「出会えなかった(お付き合いまでいかなかった)」と回答した男性の約87%の男性は「マッチングはできた」「デートは行けた」と回答しているので、全く出会いがないわけではなさそうです。

また、年収200万以下の男性回答者の約74%の人が「利用したアプリは1つのみ」と回答しており、実は、この方法はあまりおすすめできません。

マチアプ(マッチングアプリ)の正しい使い方は、1カ月利用してみて「マッチングできる!」「良い人に出会える!」と感じた時のみ継続利用をします。

複数のマッチングアプリを同時進行で進め(マッチングまでは男性も無料!)、自分に合うマチアプ(マッチングアプリ)を精査してから1つに絞るのが正です。

編集部:小宮 友樹 編集部:小宮

1つのマッチングアプリしか利用していないと、自分に合わない(マッチングできない)アプリを使い続けることになり、結果、出会えないということになります。

バツイチでも出会える?バツイチの交際率

バツイチの交際率
出会えた
(恋人・結婚できた)
出会えなかった
(お付き合いまでいかなかった)
平均交際率 47.2%(162人) 52.8%(181人)
バツイチ全体の交際率 40.0%(10人) 60.0%(15人)
バツイチ男性の交際率 57.1%(4人) 42.9%(3人)
バツイチ女性の交際率 33.3%(6人) 66.7%(12人)

上記の表から言えることは、47.2%=約半分のバツイチの人達は、マッチングアプリで恋人・結婚できているということ。

因みに「出会えなかった(お付き合いまでいかなかった)」と人達の中に「マッチングできなかった」という方は一人もいませんでした。回答者全員が「マッチングした」「デートへ行った」など、なにかしらの出会いはアプリであったことがわかっています。

上記の表で気になる点を強いて挙げるなら「バツイチ女性」の出会いが33.3%と少なめだった、という部分です。

約3人に1人は恋人を作っている計算にはなりますが、平均よりは低めであることがわかります。多少影響はあるかもしれなませんが、十分出会えるチャンスはあると言って良いでしょう。

「恋人ができた」「結婚できた」で回答した人達が出会えたマッチングアプリはマリッシュペアーズが一番多かったです。

とくにマリッシュは再婚をメインコンセプトとしたマチアプ(マッチングアプリ)なので、バツイチ・シンママ・シンパパの方が多く利用をしており、バツイチ同士の出会いを探している方には適しているアプリですよ♪

【密着ドキュメント】1ヶ月でマッチングアプリで彼女が作れるか!?

1ヶ月密着!マッチングアプリで恋人ができるまでのドキュメント

編集部:小宮 友樹編集部:小宮

今回は、マッチングアプリを使って1カ月で彼女作りに挑戦した笹錦さんに、編集部の小宮が密着取材をさせていただきました!

密着ドキュメントということで、アプリで活動する人のリアルをお伝えします。

初めに結論からお伝えしてしまいます、、笹錦さん、見事1ヶ月で彼女を作ることに成功しました!

取材結果をまとめたものがこちら↓

1ヶ月密着!マッチングアプリで恋人ができるまでのドキュメントの結果

では、詳細な取材内容を見ていきましょう!

笹錦(ささにしき)さんとの初対面!アプリ初挑戦の26歳男性

編集部:小宮 友樹 編集部:小宮

はじめまして、今回は取材のご協力ありがとうございます!

笹錦さん笹錦さん

はじめまして!よろしくお願いします!

編集部:小宮 友樹編集部:小宮

密着を始める前に、まずは笹錦さんについて色いろ教えてください!

笹錦さん笹錦さん

OKです!
今回はマッチングアプリで「長く一緒にいられる相手」を見つけたいと思っています...!

協力者:笹錦さんのプロフィール(取材当時)
年齢 26歳
職業 会社員
恋愛経験 3人の女性とお付き合いしたことがあったが、全員と数カ月で別れてしまった
アプリを使うきっかけ 会社の後輩に「一緒にやりましょう!」と誘われた
アプリ利用目的 婚活
利用するアプリ ・ペアーズ
・タップル
アプリ利用期間 1カ月

20代後半に差し掛かり、そろそろ結婚を見据えたお付き合いをしたい!という意気込みで初のマッチングアプリを試みる笹錦さん。

今回、笹錦さんに選ばれたアプリはペアーズとタップルの2つ。どちらも人気アプリであることと、複数使えば出会いの確率も上がるはず、という期待を込めての二刀流だそうです。

たしかに、アプリを複数利用すれば出会える女性の数が増えるので、出会いの確率はアップするので、笹錦さんの選択は「正」です!

また、マッチングアプリを同時進行で進めることで、「こっちのアプリの方が気になる子がいるな」「こっちのアプリの方がマッチングしやすい!」と、自分に合ったマッチングアプリを精査することができます(マッチングするまでは男性も無料なので安心!)。

【0週目】プロフィールをしっかり整える

【0週目】笹錦さんの活動記録:プロフィール編
  • 最適なプロフィール写真を見つける
  • 自己紹介文を作成する

普段はあんまり写真撮らない、という笹錦さんは写真選びに苦戦!そして見つけた渾身の2枚がこちら↓

▼実際に笹錦さんが使用した写真

実際に笹錦さんが使用した写真

この写真は、学生時代に友達に撮ってもらったものだそうです。

ご自身のお顔がしっかりとわかる正面のお写真を利用されているところと、誰かに撮ってもらった自然な写真をメインに使用しているのはGOODです!

笹錦さんは今回、自然体のお写真が見つからなかったため、学生時代の写真を使うことにされましたが、学生時代(4~5年前)だと今と印象が変わっている可能性が高いので、会った時のことを考え、できれば1年以内の写真が(あれば)ベターです。

その他に、プロフィール写真で気を付けるべき点をまとめましたのでご参考までに↓

  • 顔全体が分かる写真(重要度★★★★★)
  • 異性が写っていない(重要度★★★★★)
  • 清潔感がある(重要度★★★)
  • 加工をしていない or わからない程度(重要度★★★)
  • サブの写真が2~3枚ある(重要度★★)
編集部:小宮 友樹 編集部:小宮

それでは次に、笹錦さんの自己紹介を見ていきましょう!

▼笹錦さんの自己紹介

  • 住まい:新潟市
  • 年齢:26
  • 趣味:車、ゲーム、声優
  • 性格:周りからは面白くてと楽しい人言われます

現在ダイエット中。気が合う人、趣味が合う人とりあえずメッセージでのやり取りしましょう!

笹錦さん笹錦さん

長文過ぎると読まれないかな...と思ったので、伝えたいことを絞ってできる限り短く書いてみました!

あまり長文すぎると読まずにスルーしてしまう人もいるので、笹錦さんのように要点だけを自己紹介にまとめるのはとても良いです。

ただ、笹錦さんの自己紹介文には「どんな相手を探しているか」「真剣度」が記載されていないので、恋人が欲しい場合は真剣さが伝わる一文を入れるとさらに好印象になりますね!(今回はノーアドバイス取材なので、笹錦さんにはこの自己紹介文のまま進んでもらいます。)

自己紹介文の良い例と悪い例の詳細を知りたい方は「プロフィールの出来栄えによって成果が変わる」を参照にしてみてください♪

【0週目】気になる女性に「いいね!」を最大限に送ってアプローチ!

【0週目】笹錦さんの活動記録:いいね!編
  • 1日10いいねを目標に送る
  • 最適な時間帯(夜9~11時頃がログイン数多め)を狙う
  • 年齢・居住地・価値観・趣味など検索条件をセットして検索する
笹錦さん笹錦さん

いいねは上限数がなくなるまでとにかく送り続けてます。現時点で5人とマッチングできました!

▼実際の画面

いいねがなくなった時の画面

編集部:小宮 友樹編集部:小宮

いいねを使い切っている点はとても良いですね笹錦さん!マッチングした方の中でとくに気になる方はいますか?

笹錦さん笹錦さん

はい!メッセージしたい人が2人ほどいるので、今から課金します!

笹錦さんのいいね!を使い切っている点はとても良いです。アプリは競争なので、気になる相手には早めのアプローチが大事!

また、気になる人とマッチングした後に課金をした笹錦さんの流れは完璧です...!

気になる人がいるかもわからない状態で最初から課金をしてしまう人も多いですが、課金式マッチングアプリでも、検索~マッチングまでは無料で利用できます。

実際にマッチングアプリを無料の状態で使ってみて「マッチングしやすい!」「気になる人が沢山いる!」と感じてから課金をすると、無駄なお金を使わずに済みますよ♪

    【1週目】初回メッセージは必ず”質問”を入れて送る笹錦さん

    【1週目】笹錦さんの活動記録:初回メッセージ編
    • メッセージをもらったら24時間以内には返信
    • 毎日必ず返信がないかのチェック
    • 返信率UPのテンプレ」を参照に、返信
    編集部:小宮 友樹編集部:小宮

    笹錦さん、アプリは順調に進んでるみたいですね!

    ところで、笹錦さんがどんなメッセージを送っているのか見せていただくことは可能でしょうか?

    笹錦さん笹錦さん

    いいですよ!

    メッセージは、シンプル+相手のプロフィールに沿った内容+質問文を入れるの3つを意識して送ってます。この方法で今のところ返信率も良いいですし、会話が途切れることもないですね。

    ▼笹錦さんが実際に送ったメッセージ

    メッセージの画面

    よくあるテンプレ文ではなく、相手のプロフィールに触れている点はとても良いです。加えて、簡単な質問をすると返信率も格段にUPするので、笹錦さんの初回メッセージのやり方は参考になります。

    笹錦さんがオリジナルで作った「返信率UPするメッセージテンプレ」はこんな感じでした↓

    ▼返信率UPするメッセージテンプレ

    例①

    はじめまして、マッチングありがとうございます! 

    プロフィール読ませていただきましたが、○○(※共通の趣味など)が好きなんですね。

    私も先週○○に行ったところでとても楽しかったです。○○には良く行かれるんですか?(※質問文で終わらせている)

    例②

    はじめまして、マッチングありがとうございます! 

    プロフィール読ませていただきましたが、地元一緒です!

    昔よく○○に行ってたんですけど、○○わかりますか...?(※地元ならではのトーク+質問文で終わらせている)

    【1週目】ビデオ通話をしたことで、デート2件確約!

    【1週目】笹錦さんの活動記録:ビデオ通話編
    • 仲良くなった相手にはビデオ通話を提案
    • 短い時間(5~10分目安)で提案
    • 「質問リスト」を3つほど考えておく
    • 電話上でデートの日程を決める(1週間以内の日程内で決める)
    笹錦さん笹錦さん

    実は昨日、相手の女性とビデオ通話してみました...!メッセージ上のやり取りよりも手っ取り早くデートの日程決められるかなと思って(笑)

    結果は、、、来週デート行く約束取り決めました!!

    編集部:小宮 友樹編集部:小宮

    おめでとうございます!!やりましたね!

    そして、電話でデートの予定を決めているのは良いですね!

    たしかにメッセージだと、日程調整中に他の気になる相手から連絡がきた場合、そちらを優先されてフェードアウトされてしまう可能性もありますし...。

    ▼笹錦さんが実際に送ったメッセージ

    ビデオ通話に誘う画面

    ただ、知らない人との電話は誰でも緊張するもの。

    「良ければ、5分だけ軽く電話してみない?」「〇〇さんと直接話をしてみたいんですが、良ければ5~10分ほど電話しませんか?」と、短い時間を提案することで相手からの了承も得やすくなります。

    もしくは、アプリ内の通話を利用すると時間制限があるので、アプリの通話機能を利用すればお互い「どのタイミングで切れば...」の心配なく電話できますね。

    アプリ 通話時間制限
    ペアーズ 初回通話は1回15分まで。2回目以降は1回60分まで可能。1日3時間まで利用できる
    with 1日合計2時間まで。毎日午前4時にリセットされる
    タップル 初回通話は1回15分まで。2回目以降は1回30分間まで可能。
    Omiai 通話は1回15分まで。毎日午前4時にリセットされる
    マリッシュ 通話は1回15分まで。1日3時間まで利用できる
    ゼクシィ縁結び 通話は1回15分まで。1日3時間まで利用できる

    電話はデート確約率UP・ドタキャン率が下がる・相手の印象が分かる・相手との距離が縮みやすいなどのメリットが沢山ありますが、ちょっとでも間違った方法を取ってしまうと相手に超、ネガティブな印象を持たれるデメリット部分も。

    以下の点を意識しながら電話をしてみましょう♪

    • 相槌をしっかりうつ
    • 事前に相手のプロフィールはしっかり見ておく
    • ポジティブな話題を心がける
    • 自分の意見を押し付けない(例「猫の方が静かだし匂わないし絶対に犬より猫の方がいいよ~」など)
    • 相手の容姿や印象を述べる時は必ずポジティブな内容
    • 長電話をしすぎない(20~30分がベスト)
    • 自分から電話を切る(相手に気を遣わせないため)
    • 不潔・だらしない恰好でテレビ電話しない(第一印象が大切!)

    「緊張して何を話したら良いかわからなくなりそう...」という方は、以下の質問リストとNG話題リストを参照に3つほど話題を準備してから電話へ挑むと良いですよ!

    ▼質問リスト

    • プロフィール上の共通の話題
    • 地元の話題
    • 休日の過ごし方
    • 仕事
    • 今までマッチングアプリで会った人について
    • 相手の印象について(ポジティブなもの)
    • 行きたいデート場所
    • タイプの異性の特徴
    • 旅行(行ったことがある国や行きたい国など)
    • スポーツ
    • おすすめの食べ物やレストラン
    • 映画・ドラマ・本など

    ▼NG話題リスト

    • 下ネタ
    • 住所などの個人情報
    • 自慢話
    • 愚痴や否定系な話題(例:「〇〇のニュース見た?あんなことするなんてアイツ馬鹿だよね~!」など)
    • お金関係(年収など)
    • 宗教や政治など、党派に関わる話題

    【2週目】初回デートは落ちついた空間でレストラン

    初回デートで行った落ちついた空間のレストラン

    【2週目】笹錦さんの活動記録:初回デート編
    • 初回は、レストランで日中デート
    • お互いの住まいの中間地点 or 待ち合わせしやすい場所を選ぶ
    • デートで話す話題をいくつか用意しておく
    編集部:小宮 友樹 編集部:小宮

    いよいよ明日はマッチングアプリを通しての初めてのデートですね...!

    デートへ行く場所はもう決められましたか?

    笹錦さん笹錦さん

    ちょっと緊張してます...(笑)

    ネットで「マッチングアプリで会った方との初回デートのおすすめ場所は?」と調べたら”レストラン”と出てきたので、お互いの家の中間点にあるレストランでお昼頃に会う予定です。

    初回デートから夜だったりお酒が入る場所の提案は、女性から警戒される可能性大なので、笹錦さんのチョイスは大正解ですね!

    レストラン以外にもカフェやスポーツ、カメラ好きなら写真を撮りに行くなど、趣味を一緒に共有するのもアリです。

    この時点で、笹錦さんは2人女性とのデート約束を取り決めていたので、来週の結果発表が楽しみです...!

    1人目の女性(現在の奥様)

    編集部:小宮 友樹 編集部:小宮

    笹錦さん、早速ですが...初めてのデートはいかかでしたか...?!

    笹錦さん笹錦さん

    結果は...「この人だ!」という方に出会えたと思います!

    もう一人の方は、実際にデートへ行ってみて「違うな」と感じたので、こちらの方に全力投球していくつもりです!

    初デート前に電話をしていたこともあり、会ってもそこまで緊張はなかったようです。

    学生時代の話(部活、バイトなど)でかなり盛り上がり、終始、楽しい雰囲気で、初めて会ったとは思えないほど最初からお互い素で話すことができた、と嬉しそうに語る笹錦さん。

    最近の仕事や趣味の話はアプリ内でしがちなので、学生時代の話ができたのは良いですね!

    ただ、笹錦さんのように最初から素で話せる相手に必ず出会えるかはわからないので、話し下手な人はデート前に話題を3つくらい用意しておくと安心ですよ!

    ▼デートの話題作りに困ったらコレ!

    • よく遊ぶエリアや場所
    • 趣味
    • 仕事
    • 実際に会った相手への印象(ポジティブなもの)
    • タイプの異性の特徴
    • 仕事
    • よく観るNetflixやYoutuber
    • 家族構成
    • 将来の夢
    • 出身地
    • アウトドア派かインドア派か
    • 休日の過ごし方
    • 好きな季節やイベント
    • 好きな食べ物やお酒
    • 学生時代の話

      初デートでは緊張するものですが、相手への質問攻めにならないように注意!

      緊張のあまり、質問→相手からの回答→次の話題の質問→相手からの回答→また違う話題の質問...となってしまわないようにしましょう。

      これでは、相手も「面接?」という圧迫感を感じてしまいますし、あなたも次の質問、次の質問...!と始終考えることになり、自分を苦しめてしまいます。

      質問をしたら、相手からの回答に対して質問をしたり、自分の話をしてみたりするなど、一つの話題を広げていくイメージが大切です。

      2人目の女性

      編集部:小宮 友樹 編集部:小宮

      もう一人の方は、実際にデートへ行ってみて「違うな」と感じたとのことでしたが...

      笹錦さん笹錦さん

      はい...

      とても穏やかでいい人でしたが、お互いの将来像が合わずで1度きりのデートとなりました...。

      2人目の女性は、見た目は清楚、医療機関勤務、趣味はカフェ巡り、男性アイドル好きの方で、とても穏やかでマナーも良く、とても好印象な方だったそうです。

      ただ、相手のプロフィールには仕事はシフト制で休みも相手と合わせらると書いてあったにも関わらず、実際会って聞いてみると、土日祝日は休みがとりずらいと言っていたので、「将来ずっと一緒にいることを考えたらこの人ではないかな...」と思ったと語る笹錦さん。

      お互いの時間を無駄にしないためにも、自分が求める相手像や将来像がしっかり定まっているのであれば、デート前に相手とすり合わせをしておくことも大切ですね..!

      【2週目】初回デート後にLINEで2回目デートの日程を確保!

      【2週目】笹錦さんの活動記録:初回デート後編
      • 初回デートで「良いな」と感じ、当日中に次回デートの日程確約
      • 次回デートは1週間以内の日程内で決める
      • デートで話した内容を元に、次回デートで行く場所ややりたいことを相手と一緒に決める
      笹錦さん笹錦さん

      1人目の女性(現在の妻)は「この人だ!」と思ったので、家に帰った後、即LINEをして2回目のデートを取り決めました!

      「鉄は熱いうちに打て」なんて言いますけど、初回デート当日に2回目デートの日程を決めてしまう笹錦さんの即断力は素晴らしい!

      その時に送った実際のLINEも見せていただきました↓

      ▼実際の2回目デートへのお誘いLINE

      実際の2回目デートへのお誘いLINE

      まだマッチングアプリを始めて2週間の笹錦さんですが、この調子だと1カ月内に彼女ができてしまいそうな勢いです...!

      笹錦さんの強みはこの「スピード感」ですね!

      【3~4週目】4回目のデートで告白!

      【3~4週目】笹錦さんの活動記録:交際編
      • 気になる相手と3~4回デートを重ねる
      • 「この人だ」という直観を信じ、告白をする
      • マッチングアプリを継続するかどうか判断する
      笹錦さん笹錦さん

      小宮さん...やりました!

      あの気になっていた彼女と付き合うことになりました!!

      編集部:小宮 友樹編集部:小宮

      やりましたね、笹錦さん!!

      おめでとうございます!!

      3週目で3・4回目のデートへ行き、彼女と過ごす時間が本当に楽しくて、常に素でいられる自分がいたので告白を決意した笹錦さん。

      4回目のデートで、相手を家まで送る運転中の車内で付き合いたいと伝え、交際がスタートしたそうです。

      交際後の2人のデートの写真

      しかし、マッチングアプリを始めてから3週間で交際スタートとは....笹錦さんのスピード感にはあっぱれです。

      あまり告白を長引かせると、相手の自分に対する気持ちが薄れていくと思ったので、「この人だ!」と思った自分の直観を信じてすぐに告白した、と語る笹錦さん。

      笹錦さんのように、3週目までには気になる人とは全員デートへ行けている状態が理想ですね。

      4週目に、以下の判断ができるのを目標に活動を進めていくと良いですよ↓

      • 気になる人と交際へ進む
      • 気になる人とメッセージ段階であれば、アプリを継続利用する
      • 気になる人がアプリ内にいなかったので退会する

      1ヶ月で相手を見つけられたポイント・アドバイスまとめ

      1ヶ月で相手を見つけられたポイント・アドバイスまとめ
      • スピード感を持って活動をする
      • 積極的にメッセージ・デートへ誘う
      • メッセージが苦手・めんどうであればアプリの通話を利用してみる(制限アリ:15~30分)
      • 顔全体がわかるプロフィール写真を使う
      • 1年以内の写真を使用する
      • 相手に質問するだけでなく、自己開示もする
      編集部:小宮 友樹編集部:小宮

      マッチングアプリ開始3週間後に交際スタートできた笹錦さんですが、あらためて今回のマッチングアプリの経験を通して何が大事だと感じましたか?

      笹錦さん笹錦さん

      そうですね。一番大事だと感じたのは、やはりスピード感ですね。

      私も笹錦さんの一番良かった点は「スピード感」だと思いました!アプリ上はライバルが多いので、もたもたしていると本命の相手を逃してしまうことも...。

      他の男性に先を越されないために積極性スピード感はとても大事だと思います。

      メッセージが苦手で、文章でお互いの距離を縮めるのが難しい人は、笹錦さんのように思い切って相手を電話に誘ってみるのもありですね。

      最近はアプリ内通話ができますし、さらに制限時間付きなので、終わらせるタイミングがわからない人も安心して使えると思います。

      あとは、ネットを通じた出会いなので信頼感を得るために自己開示が大切!

      相手に質問するばかりでなく、まず自分の情報を相手に出しながら、お互いのことを知っていくと変に警戒されず、デートに繋がりやすいです!

      アプリ 通話時間制限
      ペアーズ 初回通話は1回15分まで。2回目以降は1回60分まで可能。1日3時間まで利用できる
      with 1日合計2時間まで。毎日午前4時にリセットされる
      タップル 初回通話は1回15分まで。2回目以降は1回30分間まで可能。
      Omiai 通話は1回15分まで。毎日午前4時にリセットされる
      マリッシュ 通話は1回15分まで。1日3時間まで利用できる
      ゼクシィ縁結び 通話は1回15分まで。1日3時間まで利用できる
      編集部:小宮 友樹編集部:小宮

      その他には何かありますか?

      笹錦さん笹錦さん

      そうですね。あとはプロフィール写真は顔全体がわかる写真を載せることですかね。

      過去の自分にアドバイスするなら「ダイエットして痩せてる自分の写真を載せるべし!」ですね(笑)

      たしかに、プロフィール写真は「会ったら印象が違う...」というのを防ぐためにも、できれば1年以内の写真が良いですね!

      私も実際に実感した体験談ですが、顔写真がしっかりわかる写真を利用した方がマッチング率もあがりました。

      相手側からしても、顔全体がよくわからない相手よりも、しっかりお顔がわかる相手の方が信頼できると思います。

      <笹錦さんの成果まとめ>

      笹錦さんの成果
      マッチした人数 5名
      メッセージした人数 2名
      デートした人数 2名
      付き合った人数 1名
      恋人ができたアプリ ペアーズ
      恋人ができるまでかかった期間 3週間
      アプリを使った結果 結婚

      マチアプ(マッチングアプリ)利用前に知っておくべき知識

      マチアプ(マッチングアプリ)を始める上で必ず知っておいてほしい知識は以下の4つ↓

      知識 理由
      ①業者や要注意人物の存在を知る どのマッチングアプリにも存在する。要注意人物には必ず特徴があるので、特徴を知っておくことで事前回避ができる。
      ②プロフィールの出来栄えによって成果が変わる プロフィール写真と自己紹介文だけでマッチング率が大きく変化。1カ月でマッチングアプリを退会できるかどうかが変わる。
      ③お得に使える情報を知っておく 課金のタイミングや支払い方法だけでも金額が大きく変動。また、無料・お得キャンペーンをしているアプリは沢山ある。
      ④身バレ対策の方法を知っておく 身バレしたくない人は、無料でできる身バレ対策と有料でできる身バレ対策の方法と知っておく。

      とくに男性陣は②・③は必ずチェックしておきましょう!

      編集部:小宮 友樹編集部:小宮

      私も、この②・③をよく調べずにマッチングアプリを利用していた頃は、7,000~10,000円ほど損していたことがあります...

      業者や要注意人物の存在を知る

      マッチングアプリ上に存在する要注意人物たちは主に以下の4つのタイプです。

      それぞれの特徴も簡単にまとめたので参考にしてください。

      知識 特徴
      ①遊び目的・ヤリモク
      • 顔があまり写っていない写真を使っている
      • 自己紹介文が適当
      • 「飲み友達募集」「気軽に飲みに行ける相手」「ご飯行ける人」など、飲みやご飯関係の記載がある
      • 相手が何目的でマッチングアプリを利用しているかの記載が自己紹介文にない状態で、「どんな人探してる?」の質問をしてくる
      • 初デートで夜+お酒がある場所提案をしてくる
      • たいした会話もしていないのにすぐに会おうとしてくる
      • 電話や趣味の話など、お互いを知ろうとする工程をめんどくさがる、嫌がる、しない
      ②業者(ビジネス勧誘など)
      • 異常にブランドを身にまとっている
      • 稼げているアピール
      • 今の生活に満足している?系の会話を持ち出す
      • 相手の仕事内容が不明確
      • 自分の仕事の事業内容を宣伝してくる
      • 誰かを紹介しようとしてくる
      ③既婚者
      • 顔が写っていない写真を使っている
      • 自己紹介文が適当
      • 決まった時間以降は連絡が取れない
      • 自分の前で頑なに電話にでない
      • 人目がつかない場所でデートしたがる
      • SNSを教えたがらない
      • 身バレ防止機能を使っている
      ④パパ活・メシモク(ご飯奢られ目的)
      • プロフィール写真が露出系
      • 自己紹介文が適当
      • 初デートで高級店を提案してくる
      • やたらと褒めてくる(気分を良くして奢られ待ち)
      • お会計近くになると席を外す

      プロフィールの出来栄えによって成果が変わる

      マチアプ(マッチングアプリ)を1カ月で終わらせるには、プロフィールをしっかりと作りこむことが大切!

      編集部:小宮 友樹編集部:小宮

      マッチングアプリの全てはプロフィール上の第一印象が決め手となります。

      プロフィールで手を抜いてしまうと、あなたがどんなに魅力的な人だとしても「なし」の方にスワイプされてしまいます。

      プロフィール写真と自己紹介文に分けて、気を付けるべき点を説明していきますね!

      プロフィール写真

      何よりも大切なのが「プロフィール写真」。

      プロフィール写真の第一印象が良くなければ、マッチングすることはおろか、自己紹介文さえ読んでもらえません。

      そこで、プロフィール写真で気を付けるべき点を5つにまとめました。

      分かりやすいように、「こんなプロフィール写真は◎」「このプロフィール写真が×」の例も一緒に載せておきますね♪

      編集部:小宮 友樹編集部:小宮

      メインのプロフィール写真以外にも、顔全体が見えるサブ写真を3~4枚用意するとマッチ率UPしました!

      • 顔全体が分かる写真(重要度★★★★★)
      • 異性が写っていない(重要度★★★★★)
      • 清潔感がある(重要度★★★)
      • 加工をしていない or わからない程度(重要度★★★)
      • サブの写真が2~3枚ある(重要度★★)

      プロフィール写真の良い例・悪い例

      自己紹介文

      プロフィール写真を突破したら次は自己紹介文!

      ここであなたの人となりをしっかりとアピールしましょう。

      自己紹介文で間違った書き方をしてしまうと、せっかくプロフィール写真難関を突破したのに、『なんかこの人と合わなそう...』と、「なし」にスワイプされてしまいます。

      自己紹介文に必ず書いておくべき項目をまとめたので参考にしてください↓

      • 利用目的(恋活か婚活か)(重要度★★★★★)
      • 簡単な挨拶(重要度★★★★★)
      • ネガティブ発言をしない(重要度★★★★★)
      • 性格(重要度★★★★)
      • 趣味・休日の過ごし方(重要度★★★)
      • 読みやすいように改行する(重要度★★★)
      • 仕事(重要度★★)
      • 絵文字を使う(重要度★★)

      自己紹介文の良い例

      自己紹介文の悪い例

      お得に使える情報を知っておく

      マッチングアプリでは、男性側は基本的に月額がかかるシステムになっています。

      そんな男性陣に一番知っておいて欲しいことは、マッチングアプリは事前に調べておけば圧倒的に安く利用ができるということです。

      編集部:小宮 友樹編集部:小宮

      私も最初の頃は、よく調べずにマッチングアプリを利用していたので、7,000~10,000円ほど支払わなくて良かった金額を払っていた時期があります...

      マッチングアプリをお得に使える方法はこの3つ!

      1. クレジットカード決済で月額を安く
      2. ミッション&無料期間を利用すればお得に利用可能
      3. 超お得になるキャンペーン月をチェック

      詳しい使い方については「(仮)マッチングアプリ料金」で紹介をしているので、合わせてご覧ください♪

      身バレ対策の方法を知っておく

      「知り合いにマチアプ(マッチングアプリ)を使っているのをバレたくない...」という方は身バレ対策をしましょう。

      まず、課金せずに自分でできる身バレ対策についていくつかご紹介しますね。

      編集部:小宮 友樹編集部:小宮

      因みに、Omiaiとバチェラーデートは無料で身バレ対策ができるようになっています!

      プロフィールに自分の情報をあまり載せない

      身バレ対策用のプロフィール例

      身バレしたくない方は、「仲良くなった人には情報を開示するよ!」というスタンスで大丈夫です。

      顔写真や、名前、自己紹介文で『自分』とわからない程度に作成しましょう。

      注意点としては、基本的には顔出しをしている人がほとんどなので、顔出しをしたくない人や情報開示をしたがらない人を『要注意人物(遊び目的・既婚者・飯目的など)なのでは...?』と疑う人もいます。

      マッチング率が下がってしまう可能性もあることは理解しておきましょう。

      Facebook上で友達になっておく

      ほとんどのマッチングアプリでは、Facebookと連携登録をすることで、自動的に、Facebook上の「友人」がマッチングアプリで表示されないようになっています。

      また、マッチングアプリと連携したことによって、Facebookのタイムラインへの投稿や通知がされることもありません。

      ただし、自分だけでなく、相手側もFacebook連携してマッチングアプリに登録をしている必要があります。

      相手側がFacebook以外で利用をしている場合は、表示されていまうので注意が必要です。

      位置情報をオフにする

      職場や大学など、周りの人にバレたくない場所にいるときは、位置情報をオフにしましょう。

      または、知り合いがいない場所でログインを徹底すること。

      ログインした場所の位置表示がされるので、知り合いが近くにいる職場や大学ではログインはしないようにしましょう。

      編集部:小宮 友樹編集部:小宮

      ご紹介した「課金せずに自分でできる身バレ対策」は、100%身バレを阻止できるものではないので、絶対に身バレしたくない!という方は無料で身バレ対策ができるアプリを使うか、課金をして身バレ対策をするのが良いでしょう↓

      ▼身バレ防止機能があるマッチングアプリ一覧

      アプリ名 アプリの特徴 リンク

      OmiaiOmiai

      無料

      各種設定から「プロフィールの公開設定」を【非公開】へ変更すると、自分のプロフィールを見られるのは「マッチングした相手」と「自分からいいねした相手」のみになる。

      バチェラーデートのアイコンバチェラーデート

      無料

      特定の身バレ防止があるわけではないが、アプリの仕組み上身バレできないようになっている。デート当日までお互いの顔がわからないので、アプリ上で知り合いにバレる心配はない。

      タップルタップル

      ■1,660円(一度購入すれば退会するまで利用可能!)

      設定から「プライベートモード」を【ON】へ変更すると、自分のプロフィールを見られるのは「マッチングした相手」と「自分からいいねした相手」のみになる。

      withwith

      ■月額2,900円

      設定から「プライベートモード」を【ON】へ変更すると、自分のプロフィールを見られるのは「マッチングした相手」と「自分からいいねした相手」のみになる。

      ペアーズペアーズ

      ■月額2,600円

      設定から「プライベートモード」を【ON】へ変更すると、自分のプロフィールを見られるのは「マッチングした相手」と「自分からいいねした相手」のみになる。